このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
トップページ
学校情報
教育課程
年間行事予定
今月の行事予定
学校だより
学校生活
今日の給食
2019白鳥飛来状況
各種届出書・申請書
いじめ防止基本方針
メニュー
トップページ
学校情報
概要
校歌
沿革
学校経営計画
教育課程
年間行事予定
今月の行事予定
学校だより
学校生活
今日の給食
2019白鳥飛来状況
各種届出書・申請書
いじめ防止基本方針
カウンタ
COUNTER
オンラインユーザー
3人
カレンダー
2019
12
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
リンク
千葉県教育委員会
県教委ニュース
ちばっこ学力総合プラン
印西市教育センター
日誌
学校生活
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2019/12/09
歌声集会(児童会主催)
| by
管理
音楽の授業で取り組んでいる成果を発表する機会である「歌声集会」が昼休み~スキルアップタイムを使って開かれました。
児童会が「音楽についてもっと知ろう」をテーマに盛り上げました。
2年→1年→3年→4年→5年→6年の順に発表します。
2年生は「こぎつね」を合唱と鍵盤ハーモニカで演奏しました。二部合唱に挑戦しました。きれいでしたよ。
1年生は合唱「ドレミのキャンディ」と鍵盤ハーモニカ「どんぐりぐりぐり」を発表しました。初めての鍵盤ハーモニカが上手で上級生が感心していました。
3年生は合奏「雪のおどり」と合唱「富士山」を発と表しました。鈴とトライアングルと鉄琴と木琴の音色がとても上手に合わさっていましたよ。
4年生は合奏「踊れサンバ」と合唱「もみじ」でした。二部合唱のもみじはやっぱりいいですね。日本人でよかったーという感じです。
5年生は「茶色の小瓶」をペアによる低音楽器とリコーダーのアンサンブルでした。8組ペアが音楽に合わせて交代ででてきました。ものすごい緊張感だったと思います。最後に全員で歌っているときの安心感あふれる発表がまたよかったです。
トリをつとめる6年生は合唱「未来への賛歌」でした。圧巻の歌声でした。なによりも下学年が「かっこいい!」とあこがれる歌声です。
16:37 |
投票する
| 投票数(1)
2019/12/06
3年白鳥を迎える会
| by
管理
3年生が総合的な学習の時間で取り組んでいる愛鳥活動の一環として旧本埜第二小学校付近の白鳥の郷で「白鳥を迎える会」を行いました。なんとNHK千葉放送局が取材にきました。
この模様は12/11(水)のNHK「昼前ほっと」で11:05より放送予定です。
2日前に本埜小学校にも取材に来ています。
白鳥を迎える会の様子は右上の白鳥記事はこちらへでご覧いただけます。
15:37 |
投票する
| 投票数(1)
2019/12/06
6年キャリア教育
| by
管理
6年生が「職業について知ろう」という学習をしています。その一環で実際の職場に見学(仕事を見せていただきお話を聞く)に行ってきました。
印西牧の原駅です。
アパホテルです。
JOYシネマです。
ワンダーグーです。
マクドナルドです。
本埜幼稚園です。
子どもたちの聞きたいことにしっかり答えていただき、また普段は入れない裏側を見せていただいたり、仕事の手伝いをさせていただいたりしました。お忙しい中御協力いただきありがとうございました。
13:04 |
投票する
| 投票数(2)
2019/12/05
消防署員帯同避難訓練
| by
管理
本埜消防署指導のもと、火災対応型避難訓練が行われました。
地震発生→一次避難→火災発生→火災報知器(ベル鳴動)→二次避難
初期消火→訓練通報(119番)→避難完了→煙ハウス体験→水消化器消火訓練
を行い、消防署の方の指導をいただきました。
火災発生場所(家庭科室)、避難経路(廊下・階段・昇降口・グランド)に消防署の方に立って見ていただきました。
実際に119番に訓練通報をしています。
すばやく避難ができました。非常ベルが鳴り響いたことで緊張感も増したようです。
消防署の方がやさしく「具合の悪くなった人はいませんか」と声をかけてくださったのでみんな大丈夫でした。風邪気味の人は自分の判断で行いませんでした。煙のこわさをしっかり感じていました。
消火器の使い方をしっかり教わりました。代表の6年生がチャレンジです。
子どもたちの訓練はとても褒められました。
最後に教職員が改善点について指導をいただきました。訓練のときから、臨機応変の対応をこころがけたいと思います。
13:13 |
投票する
| 投票数(2)
2019/12/04
MSCB95ロードレース大会開催
| by
管理
第1回のロードレース大会が順延を重ね、本日ようやく開催できました。快晴のもとたくさんの応援を受けて子どもたちはがんばりました。
開会式です。
スタートの様子です。
ロードの様子です。折り返し地点。まだ半分です。
グランドに戻ってきてラストスパートです。ゴール後の記念撮影です。走りきった後のすがすがしい?顔をご覧ください。
2年生です。700M走りきりました。
1年生です。700Mは大変でした。
3年生です。1000Mを頑張りました。
4年生です。1000Mでもラストスパートができました。
5年生です。1200M、試走より早いタイムがでました!
6年生です。1200Mを激走しました。ゴール近くの迫力は流石でした。
体育館の表彰式です。
表彰式では、練習皆勤賞の児童も賞賛されました。
お疲れ様のホットカルピスがふるまわれました。
17:47 |
投票する
| 投票数(4)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
歌声集会(児童会主催)
12/09 16:37
寒気とともに白鳥飛来数倍増
12/09 08:59
白鳥を迎える会
12/06 19:07
3年白鳥を迎える会
12/06 15:37
6年キャリア教育
12/06 13:04
消防署員帯同避難訓練
12/05 13:13
12/5今朝の白鳥の様子
12/05 08:31
MSCB95ロードレース大会開催
12/04 17:47
書き初め練習会
12/03 17:31
竹短冊づくり
12/03 07:01
200羽を超えました
12/02 13:12
白鳥募金
12/02 12:58
インフルエンザにおける療養報告書(印西市小・中学校用)...
11/28 15:19
印西市駅伝大会
11/26 15:49
件名なし
11/26 10:55
駅伝壮行会
11/25 09:35
白鳥を守る会 永久会員?
11/22 19:42
07-11月号.pdf
11/22 19:42
06-10月号.pdf
11/22 19:41
清掃活動(清掃集会後)
11/22 15:02
いい写真が撮れました。
11/22 11:43
のびのび学級授業研究会
11/21 17:55
白鳥の里にマガンが飛来しました
11/20 10:08
本埜中学校区合同有価物回収
11/16 18:07
146羽になりました。
11/16 16:55
駅伝現地練習
11/15 17:53
クラブ活動(スポーツクラブ)
11/14 10:46
駅伝朝練習(襷渡し)
11/13 09:39
100羽を超えました。
11/13 09:20
11/12の早朝です。
11/12 09:24
11月全校集会
11/11 15:17
日曜日の白鳥
11/10 09:22
お知らせ
住所 〒270-2324
千葉県印西市中根1281-2
電話 0476-97-0035
FAX 0476-97-2756
千葉県教育委員会より
ヘッドライン先情報
サイト名
千葉県 千葉県教育委員会
サイトURL
https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/index.html
八街市立朝陽小学校~令和元年度中期「遊・友スポーツランキングちば大賞」~
(2019/12/10 00:00)
もっと読む
教職員の児童虐待対応
(2019/12/09 12:00)
もっと読む
令和2年度千葉県県立中学校一次検査の受検状況について
(2019/12/09 09:00)
もっと読む
令和2年度千葉県県立中学校入学者決定の適性検査問題について
(2019/12/09 09:00)
もっと読む
スクールソーシャルワーカーの募集
(2019/12/06 00:00)
もっと読む
令和元年度「東京オリンピック・パラリンピックアスリート強化・支援事業」強化選手の指定について(令和元年5月7日)
(2019/12/06 00:00)
もっと読む
令和2年度千葉県県立特別支援学校高等部普通科(職業コース)及び専門学科(知的障害者対象)の入学志願状況
(2019/12/05 14:00)
もっと読む
発掘調査の成果
(2019/12/05 00:00)
もっと読む
特集!千葉県のスポーツ&アスリート
(2019/12/04 00:00)
もっと読む
県立学校職員採用候補者選考等について
令和2年度「県立学校職員採用候補者選考」実施についてのご案内
(2019/12/03 00:00)
もっと読む
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project