授業交流会(1学期)については、本日の2クラスの交流(展開)で終了になりました。お互いに授業を見合い、忌憚なく話し合い、アドバイスし合える関係がすばらしいと回を重ねるごとに感じました。
<6年生:「場合を順序よく整理して」>
授業のスタート時、一人1台端末で「タブレットで暗算」を活用し、基本的な計算力を高めるドリル学習を行っていました。一人一人、記録を向上させようと集中して取り組んでいました。
いろいろな条件が示された絵(問題)を大型画面に提示し、今日、学習する見通しをもたせていました。
各自の予想を立てて、調べる意欲を高めていました。
ペアーになって近くの友達と一緒に、落ちや重なりがないように全部の行き方(パターン)を調べていました。
担任の先生に、根拠を示したノートで説明して、「正解かどうか」を確認しました。
子供たちなりに「ともに学ぶ」姿がたくさん見られ、高め合っていることを感じました。
<ステップルーム:「線対象な図形」・「少数のかけ算」>
今日の学習の見通しを立てていました。
作業をやすい場所を自分で選んで、黒板ではなく床で線対称な図形について分度器や定規を使って調べていました。支援員さんも、声を掛けながら一緒に確かめていました。
集中できるよう、教室の後方向きで学習に取り組んでいました。
今日学習した「小数のかけ算」、最後の習熟問題もすべて正解でした。学習したことがバッチリ理解できていました。
ステップルームの目標でもある楽しく分かりやすい授業でした。