オンラインユーザー21人

カウンタ

COUNTER2672792
R4.10.25 100万アクセス達成        R6. 2.26 200万アクセス達成

お知らせ

こちらに,おすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。

 

リンク

千葉県教育委員会


県教委ニュース


ちばっこ学力総合プラン
学力向上バナー

印西市教育センター


文部科学省 子どもの学び応援サイト




 

Welcome to MOTONO-ES

ようこそ 自然豊かな本埜小学校へ

 

日誌

学校生活 >> 記事詳細

2024/06/25

5年生の「町じまん」発表(国語)

| by 管理
 5年生の国語、「推薦しよう『町じまん』」という学習で、相手が納得するように事実と考え、感想を区別した構成を工夫して『町じまん』を発表しました。3年生を招待して発表を聞いてもらい、感想を聞きながら「納得してもらえたのか」など、自分たちの学習を振り返っていました。

 発表会のスタートです。

 <1度は見てみたい「吉高の大桜」>

 <世界に1つしかない野菜をごらんあれ>

 <1度は見てほしい一面のコスモス>

 <一回でも行ってみたい白鳥の郷>

 <とくにおいしい2つの食べ物>

 <大きくきれいな大桜>

 <1度は乗ってみたい川めぐり>

 <1度は食べてみてぼくのお米>

 <見てください、この大桜>

 <1度は見てみたい印旛沼の風景>

 <桜が自慢・小林牧場>

 <印旛沼 すんでいたペリカン カッタ君>

 3年生の聞き方や、感想の発表なども上手できた。「ともに学ぶ子」ですね。

「ふるさと印西学」として、総合的な学習の時間も活用し、印西市で推薦したいものを調べ、タブレットなどにまとめ、国語の「町じまん」と関連させていました。印西市には自慢できるすてきなものがたくさんあることを知り、とてもうれしかったです。もっと知りたくなりました。
 5年生の推薦理由も、とても納得できました。
14:36 | 投票する | 投票数(1)

お知らせ

新しい健康観察カード(12月19日~)はこちらからダウンロードしてお使いください。
 

新着情報

 
スクールカウンセラー(SC)来校11/25 16:00
駅伝壮行会11/25 15:07
11月、最後の週のスタート11/25 13:12
11月25日11/25 08:55
3・4年生の校外学習(千葉港・千葉市科学館)11/22 17:06
作品展示(掲示)の紹介11/22 08:00
自分の成長(心も体も)11/21 11:46
おもちゃパーティー(第二弾)11/20 14:13
邦楽体験11/20 12:58
2年生が町探検、4・5・6年生は奉仕作業11/19 13:59
有価物資源回収11/16 15:42
授業参観・パラアスリート講演会11/16 11:52
愛鳥画コンテスト11/15 10:34
6年 栄養教室の授業11/14 12:41
もと小タイムのマラソン(2回目)11/14 10:38
防火ポスターの表彰!11/13 13:53
3年生の消防署見学11/13 11:48
5日ぶりに、全学年が揃った!11/12 10:37
日光東照宮の見学では11/09 14:13
6年生が日光彫に挑戦11/09 09:39
お世話になった宿の方へ(出発式)11/09 09:01
6年生の修学旅行、2日目も元気にスタート11/09 08:37
湯滝・源泉・足湯では11/08 22:49
戦場ヶ原では11/08 22:34
日光自然博物館11/08 20:35
修学旅行のランチは11/08 19:18
中禅寺湖では11/08 18:50
華厳の滝では11/08 17:16
紅葉の日光11/08 13:57
2年 おもちゃパーティー11/08 11:17
6年生、修学旅行に出発11/08 07:19
白鳥の飛来11/07 07:52
2024 白鳥日記スタート11/06 14:59
マラソン練習、スタート11/06 10:08
秋本番11/05 10:20
1・2年生の校外学習『千葉市動物公園)11/01 16:00
収穫の秋!(1年生の芋掘り体験)10/31 11:07
令和6年度の就学時健康診断を実施10/30 14:30
4年生「吉植家見学」10/30 11:48
ハロウィン10/30 08:51
教育相談週間がスタート!10/29 14:39
雨の月曜日10/28 09:34
学校情報化「優良校」10/27 08:57
 

お知らせ


住所 〒270-2324
         千葉県印西市中根1281-2
電話 0476-97-0035
FAX 0476-97-2756
メールアドレス
 motono-es@inzai.ed.jp

 年間行事予定は、左下のカレンダーに入力させていただきました。カレンダーの下の部分の右から2番目の〇の記号をクリックすると大きくなります。