この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
                           

 <学校教育目標>

        人間性豊かな,考え行動できる心身ともにたくましい子どもの育成

    ~自らの可能性に挑戦する活力ある原っ子~

                                                        学級数 42学級  児童数1191名(令和6年11月1日現在)

 

お知らせ

◆自家用車での送迎について(お願い)◆
 本校では、登下校時の車での送迎はご遠慮いただいております。本校周辺の道路は、通学路として多くの児童が利用するだけでなく、通勤に利用される方、スクールバスの乗車場所もあります。また、近隣の方々から送迎車両による渋滞について御指摘をいただいております。
 つきましては、登下校時間帯は学校周辺や学校内への送迎での乗り入れをお控えいただき、安全な通学路の確保のため、ご理解とご協力をお願い申し上げます。


講師登録説明会のお知らせです。ぜひご覧ください。
講師登録説明会パンフレット.pdf

 

リンクリスト



 


家庭学習バナー









 

印西市教育センター

  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす【「脳の活性化を狙ってます 笑」】
  • 小中学校のようす【3年生消防署見学】
  • 小中学校のようす【車椅子体験活動(5年)と駅伝試走】
  • 小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす【愛鳥画コンテスト】
  • 小中学校のようす【教育委員訪問】
  • 小中学校のようす【小林未来へつなぐもの】
  • 教職員研修【令和6年度 千葉県学校体育研究大会】
  • 家庭教育学級のようす

日誌

たんこすの日記 >> 記事詳細

2017/02/07

豆まき恵方まき卵まわし

Tweet ThisSend to Facebook | by:tankosu


節分の日に,たんこすで豆まきをしました。
追い払いたい鬼をそれぞれかいています。
「いじめ鬼」「泣き鬼」「おこりんぼ鬼」「不安鬼」
黒板の裏面には,「こうなりたい!」という願いを込めて「福」もかきました。
「(駒を)まわす福」「しっかりもの福」「副リーダー福」「リーダー福」「遅れない福」
1年の良い目標を立てられました。
豆をまいて,鬼は外!福は内!



一番小さな2年生が「ぼく鬼をやりたい!!」と,かって出ました。
お兄さんお姉さんは,鬼が痛くないように,ふわっと,とっても優しく豆をまいていました。
温かい素敵な豆まきでした。



その後,それぞれの歳の数だけ豆を食べたのですが,
気づくと鬼のお面にも豆を食べさせてあげていました。
なんてかわいいんだろうと,みんなでほっこりしました。
お家でいつもこうしているんでしょうか。



「まきすで巻く」という経験がしたくて,月曜には恵方巻にもチャレンジしました。
でも,具がキュウリだけだったため,
「先生,これは恵方巻じゃなくてカッパ巻きです!」
と,子どもたち。少し考えて,
「まあ,カッパ巻きも大好きだからいいんですけどね!」
とフォローしてくれて,全員「まあね。」と,すぐに意見がまとまったので,笑ってしまいました。
みんなとても上手にできて,北北西を向いて無言で完食しました。



勉強も頑張っています!
これは,3年生の国語「どちらが生たまごでしょう」です。
「生」と「ゆで」の見分け方を,説明文から読み取ってきましたが,
実際に5個ずつのゆでたまごと生たまごを回して,本当かどうか確かめてみました。
「回って立ち上がったからゆで卵だと思うんだけど・・・割って生卵だったらどうしよう!」
と,ドキドキしながら割りましたが・・・5個とも大正解!ゆでたまごでした。
大人になっても忘れない国語教材になりますように。

05:28