新着情報

 

日誌

学校生活 >> 記事詳細

2025/01/10

今日の木刈中

Tweet ThisSend to Facebook | by:kyoyu
 一般的に明日は鏡開きです。地域によって日にちが若干かわりますが。
 日本では、古くから年神様がよりついた鏡餅を食べて、その力を授かるという行事を行ってきました。今では真空パックの鏡餅も多いかと思いますが、日本の古くからの風習も大切にしていきたいものです。
(1年生)
〇英語 各自がアンケートを作成し、そのアンケートについての考えたこと、わかったことを英語で説明をします。その原稿作りが進められています。
 
〇理科 音はどのように伝わっていくのか。その仕組みついての学習。空気の空間で音は伝わる?
 
(2年生)
〇社会 九州地方の特色について。学んだいろいろな事柄をクイズ形式で確認をしていました。
 
〇英語 買い物をするときの英語表現の学習。対話形式のものでしたが、何も見ずに表現できるように頑張っていました。
 
(3年生)
〇技術 これまでのまとめスライド作り。学んだことを思い出して・・・。
 
〇数学 三平方の定理に関する演習問題。基本からの応用もあります。
 

14:15

    ようこそ木刈中学校へ  本校生徒の活躍を見てください。
 

お知らせ

こちらに,学校休校期間中におすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。

 
 

印西市教育センター

  • 小中学校のようす【第31回卒業式】
  • 小中学校のようす【楽しい一日】
  • 小中学校のようす【いろいろまとめ】
  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす【あいさつ運動他】
  • 小中学校のようす【今日の出来事】
  • 小中学校のようす【第50回卒業式】
  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす【東日本大震災の黙祷】
  • 小中学校のようす【ぜんぶ】

リンク