このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード紛失
カウンタ
COUNTER
メニュー
トップページ
学校案内
学校教育目標
学校所在
校歌
沿革
学級編制
教育相談・セクハラ・いじめ相談窓口
年間学習計画(シラバス)
行事予定
治癒証明書
学校だより
各種たより
部活動
学校生活
今日の給食
校内サポート教室
いじめ防止基本方針
行事等
転出入のご案内
カレンダー
2025
02
日
月
火
水
木
金
土
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
1
お知らせ
千葉県教育庁より、講師募集説明会のお知らせが届きました。
興味のある方は、是非ご参加ください。
大きな地図で見る
オンラインユーザー
4人
ログインユーザー
0人
登録ユーザー
24人
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
今日の木刈中
02/05 15:01
今日の木刈中
02/04 17:20
今日の木刈中
02/03 14:53
食に関する指導(2年生)
02/03 14:47
校内授業研究会(道徳)
01/31 18:29
印西市教育委員会児童・生徒表彰
01/31 17:37
木刈中タイムズ17.pdf
01/30 15:13
今日の木刈中
01/30 14:48
今日の木刈中
01/29 14:46
今日の木刈中
01/28 13:35
今日の木刈中
01/27 14:38
日誌
学校生活
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2025/01/28
今日の木刈中
| by:
kyoyu
1・2年生は、予餞会に向けての活動が日々行われています。限られた時間内で創りあげていくため、1時間1時間を大切にしながら活動を進めています。
(1年生)
〇技術 木工での筆箱作り。ベルトサンダー等を使って長さをそろえたり、幅をそろえてスライドする部分がなめらかに動くように調整等を行っています。
〇英語 これまで学んだことの確認問題を、グループ対抗で解いていました。みんなで協力して、正解を導き出していました。
〇社会 武士はどのように政権を握ったかについての学習です。平清盛はどのようにして政権を握ったのでしょうか?
(2年生)
〇理科 電流についての学習。空気中での放電や真空中で電流を流したときどのようななっていのかを演示実験で確認し、電流について考えました。
〇数学 平行四辺形についての練習問題。証明等も含め、じっくりと取り組んでいました。
〇英語 疑問詞が文の途中に入るときの活用について学習しました。
(3年生)
〇国語 ことわざや慣用句、故事成語についての練習問題。うっかりミスのないように。
〇数学 図形の練習問題を行った後、問題を解く上で気をつけた方がよいところや考え方等について解説をしていました。注意点は、しっかりと覚えてください。
〇理科 科学技術と人間の単元。様々な科学技術の進歩により、現在の私たちの生活は支えられています。どのような技術がどのように活用されているか、その一部を学んでいます。
13:35
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
ようこそ木刈中学校へ
本校生徒の活躍を見てください。
お知らせ
こちらに,学校休校期間中におすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。
千葉県教育委員会新着情報
ヘッドライン先情報
サイト名
新着情報
サイトURL
http://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/newslist.html
臨時的任用職員(県立学校の事務職員)の募集
(2025/02/04 00:00)
もっと読む
朝市でいすみ市の食材を用いたサンドイッチを販売しました(12月29日)
(2025/02/04 00:00)
もっと読む
千葉市立轟町小学校で出前授業を行いました(1月14日)
(2025/02/04 00:00)
もっと読む
千葉市立白井小学校で出前授業を行いました(1月10日)
(2025/02/04 00:00)
もっと読む
令和6年度 課題探究型キャリア教育ゼミ
(2025/02/04 00:00)
もっと読む
印西市教育センター
ヘッドライン先情報
サイト名
[印西市教育センター]新着情報
サイトの説明
新着情報をお知らせします。
サイトURL
http://inzai.ed.jp/newcenter/index.php?action=whatsnew_view_main_rss&block_id=483&display_days=31
小中学校のようす【授業風景 道徳】
道徳の授業で、「リンゴの色(人権・性の多様性)」「チョコの行方(友情信頼・好ましい人間関係)」について考えました。 チョコの行方 付き合うってどういうこと? まず自分の考えをまとめて ...
(2025/02/06 08:30)
もっと読む
小中学校のようす【【6年生】印西市平和交流事業】
6年生は昨日の命の授業に引き続き、市の平和交流事業を行いました。内容は、戦争体験者による話しや被爆者の体験談を聞いたり、遺族会の方からは戦争は兵士だけでなくみんなが苦しい思いをしたこと等を教えていただいたりしました。貴重な話が聞けて、平和のバトンを受...
(2025/02/06 08:30)
もっと読む
小中学校のようす【1・2年 朝の会】
朝の会の様子です。 健康観察をします。 朝からストレッチをしている学級もあります。適度に体を動かすのはとてもよいですね。 朝の歌を元気よく歌います。 朝の会が終わりました。今日も1日、勉強に運動に頑張...
(2025/02/06 08:30)
もっと読む
印西市小中学校ICT活用
1年生は「プログルラボ」というサイトで、「ドット絵」を作ります。 コンピュータ上で表示される画像の仕組みについて学びます。 それぞれが思い思いの図形を作りました。
(2025/02/05 16:00)
もっと読む
小中学校のようす【【6年】もうすぐ中学生】
今日は,船穂中学校で体験入学が行われました。 生徒会の先輩たちからの説明に始まり, 中学生が授業する様子や,部活動に励む姿を見学させてもらいました。 たった1年や2年の違いが,この年代には大きな差に見えますね。 児童たちも,少し緊張感をもつことができ...
(2025/02/05 08:30)
もっと読む
小中学校のようす【小中連携・英語科授業vol.2】
本日1月31日(金)2~4校時にかけて、1年生の3クラスと今度は西の原小学校6年生の各クラスをChromebookでつないで、小中連携の英語科授業を行いました。 小学生からは土日に部活動はあるんですか?という内容の英語でのQuestionがあり、代...
(2025/02/05 08:30)
もっと読む
小中学校のようす【3年生のクラブ見学】
今日は、3年生がクラブ活動の見学をしました。どのクラブが、どんな活動をしているか、よ~く見ていました。 6年生に質問して答えてもらいました。 聞いたことを忘れないようにメモしていました。 活動体験もしました。 クイズに参加です。 ...
(2025/02/05 08:30)
もっと読む
印西市小中学校ICT活用
☆教科指導等におけるICT活用 1年生道徳科 課題の提示 考えの集約と共有 6年生社会科 課題の提示 個人の意見まとめ グループ協議 意見の共有
(2025/02/04 16:00)
もっと読む
小中学校のようす【1年生印旛特別支援学校と交流会】
本日の3、4校時に、インフルエンザの流行のため延期になっていた、学区内にある印旛特別支援学校と交流会を行いました。 最初にチーム毎に円になって、自己紹介を行います。 印旛中について、クイズを出題します。 印旛特別支援学校についても、...
(2025/02/04 08:30)
もっと読む
小中学校のようす【6年 性に関する指導 他】
1年 音楽 「きらきらぼし」の合奏 1年生は音楽で「きらきらぼし」を打楽器で演奏する学習をしています。今日は、これまでの練習の成果を録音してみました。どのグループも一人一人がリズムに合わせて演奏しようと、まとまりのある美しい演奏に仕上がっていまし...
(2025/02/04 08:30)
もっと読む
リンク
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project