このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード紛失
カウンタ
COUNTER
メニュー
トップページ
学校案内
学校教育目標
学校所在
校歌
沿革
学級編制
教育相談・セクハラ・いじめ相談窓口
年間学習計画(シラバス)
行事予定
治癒証明書
学校だより
各種たより
部活動
学校生活
今日の給食
校内サポート教室
いじめ防止基本方針
行事等
転出入のご案内
カレンダー
2024
11
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
お知らせ
千葉県教育庁より、講師募集説明会のお知らせが届きました。
興味のある方は、是非ご参加ください。
大きな地図で見る
オンラインユーザー
2人
ログインユーザー
0人
登録ユーザー
23人
日誌
学校生活
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2022/09/22
今日の木刈中(9.22)
| by:
kyoyu
今日は少し肌寒さを感じる朝です。今日で体操服での登校も最終日です。本日の5・6校時にはいよいよ生徒会役員選挙の立ち会い演説会が行われます。投票はGIGAスクール構想のPCと投票用紙によるハイブリッド型の投票システムで行います。近い将来、日本の国政選挙の投票もデジタル化されるのではないでしょうか。デジタル化ができれば、少なくとも若者の投票率は飛躍的に伸びる気がします。
〈募金活動〉
立ち会い演説会の会場となる生徒会室にお邪魔したら、掲示物に目がとまりました。1学期に生徒会がユニセフ募金を実施したことへの感謝状が掲示してありました。赤十字の募金活動への啓発ポスターなども掲示されていました。新生徒会にもこの種の募金活動への積極的な参加を期待したいところです。
〈今日の授業の様子〉
1年1組の3時間目の英語の時間です。一般動詞の学習を学習プリントで行い、その後、教科書の内容について大型モニターを使いながら確認していました。be動詞、一般動詞と英語にとって大切な品詞です。しっかり覚える内容だと思います。
1年2組の3時間目の社会科の授業の様子です。歴史的分野の「奈良時代の農民の生活」について学習していました。奈良時代の農民には、班田(田を与える仕組み)によってそれぞれに口分田が与えられていました。奈良時代の農民の生活で最初にイメージされるのが、税負担が大きいということです。税に関する重要語句「祖」・「調」・「庸」についてはしっかり理解する必要があると思います。
1年3組の3時間目の英語の授業の様子です。定期テストの範囲を学習プリントを使って各自で復習をしていました。模範解答がGIGAスクール構想のPC画面で確認できます。
1年4組の3時間目の理科の授業の様子です。「状態変化」についてのまとめの時間です。しっかりとノート整理をすることで、自分自身の思考の整理をする時間でもあります。
1年7組の3時間目の社会科の授業の様子です。歴史的分野の学習です。キーワードとして、大宝律令(701年)、平城京(710年)、五畿七道(ごきしちどう)があげられていました。年号を覚える時に「710=ナント 立派な 平城京」と覚えた記憶があります。深く考えると「ナント=南都」となります。平安京=北都に対しての平城京(奈良)=南都となりますから、単純に、年号の語呂合わせではなく歴史的意味を持たせて覚えることになります。同様な年号の語呂合わせもありますので知識の広がりが期待できます。
〈生徒会役員選挙〉
5・6校時いよいよ生徒会役員選挙です。選挙管理委員の開会宣言後、現在の生徒会長より挨拶と各候補者への激励の言葉がありました。
立候補者と応援演説者の発表です。「公約の内容」も充実していました。
GIGAスクール構想のPCのおかげで、演説を教室で視聴できます。
演説終了後、GIGAスクール構想のPCを使って投票です。PCを忘れた生徒は投票用紙での投票です。まさにハイブリッド型投票システムです。
07:15
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project