新着情報

 

日誌

学校生活 >> 記事詳細

2025/02/05new

今日の木刈中

Tweet ThisSend to Facebook | by:kyoyu
 日本列島に寒波が居座ってはいますが、校内の紅梅が咲き始めました。少しずつ春に近づいています。3年生は、公立受検を控え、厳しい日々を過ごしていますが、冬の厳しさをのり越えることで、春の訪れがあります。もう一息頑張ってください。
 
(1年生)
〇英語 過去の表現と文中のitが何を示しているかを読み取る学習でした。英文の意味を確認しながら、学習を進めていました。 
 
〇体育・男子 マット運動。開脚前転や開脚後転、側転等の説明と見本を見て、その練習をしました。これから練習を重ねていくと、上手になります。
 
〇体育・女子 ダンス。お手本となる動画を見ながら、グループ練習も行いました。皆さん、覚えるのがはやいです。
 
(2年生)
〇家庭 調理実習では、“鱈のソテー”と“まんじゅう”を作りました。ちょっとまんじゅう作りで苦戦しているグループも見られましたが、上手に蒸かすことができました。
 
〇体育・女子 柔道。受け身の練習。これが基本になります。しっかりと覚えてください。
 
〇体育・男子 バドミントン。基本の打ち方の確認等を行いながら、互いに打ち合う練習をしました。
 
(3年生)
〇社会 入試の過去問題にチャレンジ。いろいろな県の問題も行っていました。
 
〇体育・男子 サッカー。元気にボールをおい、ストレスの発散も?
 
〇体育・女子 バドミントン。笑顔でシャトルを打ち合っていました。「楽しい?」と聞くと「楽しいです」の答えがすぐに返ってきました。
 

15:01

    ようこそ木刈中学校へ  本校生徒の活躍を見てください。
 

お知らせ

こちらに,学校休校期間中におすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。

 
 

印西市教育センター

  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす【【6年】もうすぐ中学生】
  • 小中学校のようす【小中連携・英語科授業vol.2】
  • 小中学校のようす【3年生のクラブ見学】
  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす【1年生印旛特別支援学校と交流会】
  • 小中学校のようす【6年 性に関する指導 他】
  • 小中学校のようす【今日の出来事】
  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす【明日への準備】

リンク