新着情報

 

日誌

学校生活 >> 記事詳細

2025/02/21new

今日の木刈中

Tweet ThisSend to Facebook | by:kyoyu
 3年生は、卒業式に向けての準備・練習が始まりました。どのような気持ちで卒業式をむかえるのか。学年の先生方方からも、いろいろなお話はありました。今日は、式の流れや動きの確認等を行っていました。
 
 
(1年生)
〇数学 定期テストの返却。結果を見て、一喜一憂している姿が・・・。どれだけできたのか、一番気になるところですが、それだけに終わらないでください。何ができていなかったのか確認し、理解をしてください。
 
〇国語 「写真には、どのような特性があるか」について、画像も見ながら、理解を深めました。
 
〇社会 東アジアとの交流により、日本がどのような影響を受けたか。具体例を含め考えました。
 
(2年生)
〇理科 空気中の水蒸気はどのようなとき水になるのか、その実験を行いました。気温が低く、乾燥もしているので、結果がでるのに少し時間がかかっていました。
 
〇家庭 生鮮食品と加工食品の特徴について学習しました。
 
〇数学 動作が続く時の確率についての学習。その求め方を理解し、練習問題を行っていました。
 

12:38

    ようこそ木刈中学校へ  本校生徒の活躍を見てください。
 

お知らせ

こちらに,学校休校期間中におすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。

 
 

印西市教育センター

  • 教職員研修【校内授業研究会(あすなろ学級)】
  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす【ホームページ授業参観】
  • 小中学校のようす【『あいさつイイね運動』実施中!】
  • 小中学校のようす【5年 認知症サポーター養成講座】
  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす【授業風景】
  • 小中学校のようす【授業参観】
  • 小中学校のようす【6年 見えないところで】
  • 印西市小中学校ICT活用

リンク