オンラインユーザー8人

カウンタ

COUNTER2151406
R4.10.25 100万アクセス達成        R6. 2.26 200万アクセス達成

お知らせ

こちらに,おすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。

 

リンク

千葉県教育委員会


県教委ニュース


ちばっこ学力総合プラン
学力向上バナー

印西市教育センター


文部科学省 子どもの学び応援サイト




 

Welcome to MOTONO-ES

ようこそ 自然豊かな本埜小学校へ

 

日誌

学校生活 >> 記事詳細

2020/07/31

宝物

| by 管理


皆さんにとって最大の宝物とはなんですか?


そう言われたらあなたはなんと答えるでしょうか?


えっ!そんなこと急に言われてもすぐに答えられないですよね……


人は皆、幸せを求めて生きています。


おいしいものが食べたい、これが食べたい


 マイホームが欲しい、金持ちになりたい、、


 車がほしい、


 と、いろいろなものを手にしようとしていますが、これらは皆、


 幸福を求めている姿かもしれません。




でも、やっとの思いで手にした喜びや満足も、


いつまでも続くものではありません。




 悲しいことですが、


やがて色あせ、失われていくものばかりではないでしょうか?


 マイホームの満足は、どれだけ続くでしょう。

 

 最愛の人との離別など、世に愁嘆の声は満ちています。


 今日あって明日なき幸福は、薄氷を踏む不安が付きまといます。


これらの宝は残念ながら「無常の宝」。


だからこそ、心の底をたたけば、人は皆、


「どこかに本当の安心・満足はないだろうか」


と、まことの幸せ、まことの宝を探しているようです。


 

 


さて、このような、なかなかの難題に取り組んでいるのが2年生!!

「わにのおじいさんのたからもの」


宝物とは何なのか?物語を通して考えます……


優しいオニの子は、そもそも、「宝物」というものが、


どういうものなのかを知らなかったのです。


ワニのおじいさんに、自分の「宝物」

おまえにあげようと言われたとき、


どういうもののことを、宝物と呼ぶのかをまず知らなかったのです。


だから、宝物のある場所を示す地図をもらって、


それがどういうものなのか探しにゆくわけなのだけれど……。


 宝物があるというその場所に到着したとき、その場所では、


ちょうど美しい夕焼けがあたり一面に広がっているところだったのです。


だから、オニの子は、「これが、宝物というものなのだ」と思い、


その美しさ、その素晴らしい夕焼けが見られること、


そのことが、あのおじいさんのいう「宝物」という言葉の意味なのだと思うのです。


だから、ワニのおじいさんにとって、宝物は、物質的なものではなく、


精神的なものだったという話……


でも、この話は不思議な重層構造なんです。


なぜなら、教科書には、「本当はそうやって夕焼けに感動しているオニの子の足元

に、


ワニのおじいさんの宝箱は実際に埋まっていたのだけれど、オニの子は、それを知ら
ない」


と書いてあるのです。気付かないのです!!(・_・、)でも、それでいいのかな……。


おそらく、オニの子は、そのことに気づくことはないのじゃないかな。


夕焼けが終って、あたりが真っ暗になったら、宝物の記憶で胸をいっぱいにして、


また旅を続けるのでしょうか……。続きが読みたくなります!


とっても、よい話でした!!

2年生!!の皆もしっかりと主題まで読み取ってほしいです!!

 










7月、8月
になると本埜小の皆さんはいよいよ

まとめのテストです!

4年生、5年生が歯をくいしばって頑張っていました!!
 

まあ、言うなれば1学期最後の壁です。


休校中自宅学習をがんばった人も、もちろん油断できませんよ。

 

 いよいよ決戦の時を



各学年は迎えています!!




超~緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張
   緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張
   緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張
   緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張 
 緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張
   緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張
   緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張
   緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張
   緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張
   緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張 
 緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張
   緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張緊張

 
ちょっとよくわからくなってきましたが、緊張という漢字はマスターしました。

ところで、テストといえば。


心の準備も大事ですが、皆さんは



テストに向けてどういった勉強をしているでしょうか?

 

「時間なんて気にしない」タイプ


問題を解くときやノートをとるとき、「時間」気にしてますか?

いかに素早く問題を解くか?どうやって短い時間で重要なことを身につけるか?

テスト本番だって時間との勝負。普段からゆっくりだと置いていかれるリスクもあり

ますます!

 

 

「完璧主義者」タイプ


「どの科目も全部パーフェクトに!」

いい心構えですが、追い求めすぎると何を勉強すべきなのかを見失いかねませ
ん……。

 

「質より量」タイプ


勉強は「量より質」です!


できるまでやる、苦手な科目は2倍、3倍とやる。これまた立派な心構えです。が、


人間という生き物は、物事を結び付けて覚える性質があります。


勉強=強いられる物
 
のイメージをいつの間にか自分にインストールするリスクも……


長時間やればOKじゃね?ではなく、短くても効率的に、が賢い方法です!


4年生も、そろばんの

後は、テストです!!

 

 

 



学校で頑張ったら晩ご飯!!!

鶏肉もも肉1枚からじっくり出汁をとるシンプルだけど贅沢なスープです。

とにかくスープが絶品。鶏肉はほろほろで、冬瓜はとろとろになります。


くさりかけのマッシュウルームがアクセントです。

しかし、にんじんも長雨の影響で、一本100円なんて、

んたま飛び出しそうですが、買わなければ……(・_・、)
 
ちなみに冬瓜とは、名前に思いっきりという漢字が入っているけど……。
実は夏野菜なんです。冬瓜の皮はとっても分厚くて丈夫。

そんなわけで、切らずに丸ごと冷暗所で保存すれば、

冬まで持つってことで冬瓜って名づけられたみたいですよ!!

 チャップって使い切るの難しくないですか?
 
でも、ピーマン玉ねぎと鶏肉の唐揚げで、


ケチャップ炒め!酢と砂糖も適量入れます!!(残念ながら……、片栗粉を切らしていました。(・_・、))


ケチャップはなかなか食が進むので、


目玉焼きも我が家は、ケチャップです。

目玉焼きは、家庭により、醬油派、ソース派、塩こしょう派、


マヨネーズ派、様々なようですね(*^o^*)


本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

では、また来週(*^o^*)
                                  
                                 つづく
11:51 | 投票する | 投票数(8)

お知らせ

新しい健康観察カード(12月19日~)はこちらからダウンロードしてお使いください。
 

新着情報

 
 

お知らせ


住所 〒270-2324
         千葉県印西市中根1281-2
電話 0476-97-0035
FAX 0476-97-2756
メールアドレス
 motono-es@inzai.ed.jp

 年間行事予定は、左下のカレンダーに入力させていただきました。カレンダーの下の部分の右から2番目の〇の記号をクリックすると大きくなります。