オンラインユーザー22人

カウンタ

COUNTER2205219
R4.10.25 100万アクセス達成        R6. 2.26 200万アクセス達成

お知らせ

こちらに,おすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。

 

リンク

千葉県教育委員会


県教委ニュース


ちばっこ学力総合プラン
学力向上バナー

印西市教育センター


文部科学省 子どもの学び応援サイト




 

Welcome to MOTONO-ES

ようこそ 自然豊かな本埜小学校へ

 

日誌

学校生活
12345
2024/05/17new

陸上練習

| by 管理
 来週は天気が悪いようで、外での練習は最後?になるかもしれません。
 陸上大会で自己ベストが出せるように、子供たちは全力で練習に取り組みました。
   
 
 
 
 
12:14 | 投票する | 投票数(1)
2024/05/16new

昼休みの様子

| by 管理
 昨晩から今朝方までの雨のため、グラウンドに少し水たまりがある状態でしたが、子供たちは元気に外でも遊んでいました。
 3年生は、体育館でクラスでドッジボールをして楽しそうに遊んでいました。

 大きなダンゴムシを見つけて、報告してくれる児童もいました。
 1年生と話をしながら遊んであげている6年生もいました。

 保健室の先生と、楽しそうに話をしている子たちもいまいした。
13:13 | 投票する | 投票数(1)
2024/05/15new

3年生のリコーダー講習会

| by 管理
 3年生になると、音楽でリコーダー(縦笛)を使って演奏をする学習を行います。初めての楽器なので、講師の先生をお呼びして、「リコーダー講習会」を開催しました。

 講師の先生は、2本のリコーダーで合奏をしてくださったり、リコーダーのルーツについて分かりやすく教えてくださったりもしました。

 きれいな音色を出すこつなどを伺って、練習をし、講習会の最後には、本埜小3年生による「コンサート」を開きました。とても上手に『メリーさんのひつじ』を演奏できました。楽しそうにリコーダーを吹く姿が印象的でした。
12:21 | 投票する | 投票数(1)
2024/05/14new

交通安全教室

| by 管理
 印西市の交通指導員、市役所の市民安全課、教育委員会の方々が来校し、全校に向けて発達段階の応じた「交通安全教室」を開催してくださいました。昨日、静岡県で小学4年生の児童が自転車に乗っていて交通事故に遭い、亡くなったという痛ましいニュースを耳にしたばかりでしたので、自分事として、真剣に学んでいる姿が印象的でした。


 1・2年生は、DVDで、安全な歩行の仕方を確認したり、交通指導員さんからお話を伺ったり、信号機の模型を使って、安全な横断の仕方を一人一人確かめたりしました。

 3・4年生は、「安全な自転車の乗り方」について学びました。

5・6年生も、真剣にDVDを見て、交通安全について考えていました。危険を少しでも回避する手立てを知ったり、考えたりできることが命を守ることにつながりますね。
12:01 | 投票する | 投票数(0)
2024/05/13new

下校の様子

| by 管理
 朝から関東地方での大雨が心配されていましたが、無事に登下校ができました。保護者の皆様のご協力、ありがとうございました。

 今日は月曜日。委員会活動があったので、1~3年生だけでの下校となりました。地域のボランティアの方々といっしょに帰りました。



 少しでも雨を防げるよう、校舎近くまでバスを乗り入れてもらいました。

 4~6年生は、5月の委員会活動でした。1ヶ月の取り組みの反省などの話し合いを真剣に行っていました。また、6年生は、卒業アルバムの「委員会活動」分の撮影もしました。




16:46 | 投票する | 投票数(0)
2024/05/12

PTAバレーボール発会式

| by 管理
 5月10日(金)、本埜中学校体育館にて「PTAバレーボール発会式」が行われました。6月16日(日)の大会に向けて、小学校からは校長、中学校からは教頭が、それぞれの職員を代表して応援のエール(メッセージ)を送りました。 




 まずは、「めざせ、1勝!」との発表もありました。和気あいあい、親睦を深めながら、けがのないように目標を目指して頑張ってください。
 本埜小学校・本埜中学校のPTAの合同チームです。小学校からは、教頭が選手の一員として参加しています。皆さんからの応援もよろしくお願いいたします。
08:16 | 投票する | 投票数(2)
2024/05/10

中学年の様子

| by 管理
 中学年の3年生・4年生は全員元気に登校。うれしいです。
昨日、今日と、もと小タイムでは、中学年が養護教諭から「正しい姿勢」の指導を受けました。上級生になると、良い姿勢を作るのも早くて上手です。

 
 3年生の、外国語活動の様子です。英語教育コーディネーターの先生と、ALTの先生と担任の先生と一緒に、英語でのコミュニケーション力を高めるゲームに楽しそうに取り組んでいました。すごい!


 ともに学ぶこと、成長しますね。「生きる力」に欠かせない、人とのコミュニケーション。日本語でも、英語でも伝える力を、どんどん育てていきましょうね。
09:05 | 投票する | 投票数(1)
2024/05/09

2年生の食育授業

| by 管理
 印旛学校給食センターの方が来校し、2年生に「食育」の授業をしてくださいました。

 2年生は「元気になる食べ方を考えよう」と学習していました。

 どんなものを食べると血や肉や骨になるのか、熱や力になる食べ物は何か、体の調子を整えるのはどのような食べ物なのかなど、先生と一緒に考えたり、教えてもらったりしました。タブレットを使って、食べ物の栄養についての仲間分けにも挑戦し、楽しそうに学んでいました。バランス良く栄養をとって、元気に成長してくださいね。
11:47 | 投票する | 投票数(1)
2024/05/09

縦割り班活動もスタート!

| by 管理
 5月8日(水)に、本年度の第1回縦割り班活動がスタートしました。年間10回程度、異年齢集団(1年生から6年生)での活動を通して、協力したり助け合ったりしながら楽しむことができるように。また、高学年のリーダー性の育成を図ることをねらいに取り組みます。

 1回目の今回は、メンバーの顔合わせがメインでした。自己紹介し合った後、各班のチーム名を考えたり、今後の活動でやりたい遊びなどを話し合っったりしていました。



 各班のリーダー、副リーダーを6年生が務め、1年生を迎えに行ったり、話し合いをスムーズに行ったり、早速、リーダー性を伸ばしている姿がたくさん見られ、うれしく感じました。縦割り班活動が楽しいものになるよう、6年生を中心に、高学年の皆さんに期待しています。
08:28 | 投票する | 投票数(1)
2024/05/08

5年生「田植え体験」

| by 管理
 5年生が、総合的な学習の時間「田んぼで稲を育てよう」の「田植え」体験を行いました。

 地域のボランティアの方々にお世話になりました。


 後半のグループにバトンタッチです。


 ボランティアの先生方から、「上手だ。手際が良い。」とお褒めの言葉をいただきました。予定よりも早く田植えができたので、記念写真も撮りました。

 5年生にとって、田んぼに入った感覚や苗を植える体験など、忘れられない経験となりました。秋の収穫に向け、またお世話になります。よろしくお願いいたします。
12:43 | 投票する | 投票数(2)
2024/05/08

もと小タイムの様子

| by 管理
 今日は2年生が「正しい姿勢」について、保健室の先生からお話を聞き、良い姿勢ができるように自分の座り方を確かめました。また、5・6年生は、陸上練習に取り組んでいました。


 リレーの選手は、もと小タイムはグラウンドで練習です。


 リレー以外の種目の人たちは、体育館で練習です。

 それぞれのめあてに向かって、真剣に取り組む姿がすばらしいです。
12:25 | 投票する | 投票数(1)
2024/05/07

GW明け、気持ちも新たにスタート!

| by 管理
 ゴールデンウィーク明けの初日は、あいにくの雨模様。田植えの終わった一面の田には、恵みの雨となったかもしれません。

 早速、1年生は「もと小タイム」に養護教諭から「姿勢」についての保健指導を受けていました。


 これからも、良い姿勢でお話を聞いたり、勉強したりできるようになりましたね。

 2年生から6年生のお友達も、集中して学習に取り組んでいました。


 5月も、生活や学習の決まりを守って、楽しく学校生活を過ごしていきましょうね。
11:29 | 投票する | 投票数(0)
2024/05/02

3年生が社会科の学習で「市内巡り」

| by 管理
 3年生が社会科の校外学習を行いました。印西市内をバスでめぐり、「土地の様子」や「土地の使われ方」について、五感を使って見学してきました。



 まずは、印旛沼公園から沼の近くの土地の様子を観察し、気がついたことや発見したことをメモしました。低いところには、田がたくさんあることを発見していました。
 皆で、記念に集合写真をとりました。

 この公園が、昔のお城の跡だということも発見したお友達がいました。

 その後、バスから、松崎工業団地や千葉ニュータウン中央駅周辺の様子を見学しました。大きな工場の側には家がなかったり、駅の近くには、お店や家がたくさんあったりすることも発見していました。
 次に、坂を下って松山下運動公園に向かいました。土地が低くなると「田」がたくさん見えてきて、子供たちの予想通りでした。
 松山下運動公園では、楽しい休憩時間をとりました。

 最後に、JR木下駅の近くで、市役所や文化ホール、図書館、警察署、消防署などの公共施設がある地域を見学しました。駅の周りには、家がたくさんあることも木下万葉公園への途中で見ることができました。

 3年生、楽しみながら、印西市のいろいろな場所の「土地の様子」や「使われ方」を見学しました。
12:51 | 投票する | 投票数(1)
2024/05/01

心身ともに健康が一番!

| by 管理
 本日、1年生は「心電図検査」、5年生は「生活習慣病予防検診」を行いました。本埜小学校では、「心身ともに健康でたくましい児童の育成」、「のびのびと活動する子の育成」を大切にしています。一人一人の健康についても、しっかりと見つめていきます。


 受付を済ませた後に、心電図検査です。


 検査が終わってリラックス!

 5年生「生活習慣病予防検診」も、受付からスタートです。

まずは、血圧測定です。


 2つ目は、心電図検査でした。

 いよいよ、採血へ。


 注射針を射たれるのは大人でも緊張します。よく頑張りました。止血5分ですべての検診が終了です。お疲れ様でした。

 後日、検診の結果がわかり次第、保護者に伝え、子供たちの今後の健康維持・増進に役立てていただきます。
09:23 | 投票する | 投票数(0)
2024/04/30

心温まる、「1年生を迎える会」

| by 管理
 2年生から6年生が、新入生を温かい気持ちで迎え入れ、楽しく交流をする会が体育館で行われました。

 まずは、1年生が6年生のサポートをうけながら、一緒に並んで入場しました。

 代表児童が、歓迎の言葉を1年生に伝えました。1年生も一生懸命に聞いていました。

 2年生から、「メダル」と「朝顔の種」をプレゼントしました。メダルは、2年生の手作りで、朝顔の種は、2年生が1年生の時に学習して育て、種を収穫しこの日のために準備していたものです。


 1年生による自己紹介では、自分の名前を大きな声ではっきりと伝えたり、自分の好きな○○を紹介したりできました。


 1年生も覚えた校歌を全校で一緒に歌いました。初めての全校合唱、1年生も本当の意味で、「本埜小学校の一員(仲間)」になったなと感じる場面でした。


 3年生による学校紹介は「給食について」でした。

4・5年生は、勉強や学校行事についての紹介をしてくれました。縄跳びの模範演技も見せてくれました。



 6年生は、全校で楽しめる「ゲーム」をしてくれました。「全校だるまさんが転んだ」です。1年生も、とても楽しそうにゲームに参加していました。

 1年生から、「楽しかった。また、やりたい!」などの声が上がっていました。1年生の顔からも、大満足し、これからの学校生活に期待を膨らませての退場となったことが伝わってきました。
 司会・進行を担った計画委員の皆さん、プレゼントを準備した2年生、学校紹介をした3年生~5年生、入退場・ゲームなどサポートした6年生、全校の「1年生のために」という思いも、とても伝わってきました。本埜小の児童の「もっと優しい」姿に本当に心がぽかぽかした「1年生を迎える会」でした。
14:30 | 投票する | 投票数(2)
2024/04/30

ゴールデンウィーク、楽しく過ごせていますか?

| by 管理
 ゴールデンウィークの前半が終わり、4月の最終日。各家庭で、楽しく3日間の休日を過ごしたようで、たくさんの子供たちが、笑顔で登校してきていました。
 今日のもと小タイムは、今年度最初の「読み聞かせ」の時間でした。地域の読み聞かせボランティアの方々や、学校司書の先生が、すてきな本の読み聞かせや、地域に残るお話の語りをしてくださいました。

 「読書は人生を豊かにします。」実際には経験できないことを体験できたり、知らなかったことがわかったり、新しい疑問がわいてきたり…。他には、宇宙旅行したり、時間を飛び越えたり、何にでも変身することもできます。冒険もできますし、不思議な世界にも行けます。動物にもなれれば、ヒーローやヒロイン、魔法使いやお姫様にもなれます。本の世界は、無限です。ぜひ、皆さんもいろいろな本を手に取って、楽しんでほしいと思います。
10:32 | 投票する | 投票数(2)
2024/04/26

ともに学ぶ子!

| by 管理
 今日は2年生がリーダーになって、1年生を学校案内(1年生にとっては学校探検)しました。2年生のお兄さん、お姉さんぶりはすばらしかったです。準備も、分かりやすく案内することも、よく頑張りましたね。

 また、1・2年生は耳鼻科の検診を受けました。耳鼻科の先生だけでなく、お手伝いなどのたくさんの人がいて、少し緊張したようです。

 休み時間には、元気に一輪車で遊んだり、外国語の授業で英語で楽しく発音を確かめたり、音楽でアルト、ソプラノに分かれて歌ったりと「ともに学ぶ」姿をたくさん見ることもできました。

 学習して作ったノートをお互いに見合い、良さを見つけ合える学習によって、さらに前進。お互いの成長がすてきですね。
14:58 | 投票する | 投票数(2)
2024/04/25

授業の様子

| by 管理
 昨日24日から、環境省の「熱中症特別警戒アラート」の令和6年度運用がスタートしました。子供の大切な命を守るため、安心・安全に過ごせるよう、学校でも十分に配慮していきます。
 今日も、子供たちが真剣に学習に取り組んでいました。
○1年生の算数


○2年生の国語


○3年生の算数


○4年生の国語・理科


○5年生の理科・国語

○6年生の国語

○ステップルームの国語

○のびのびルームの国語

12:03 | 投票する | 投票数(2)
2024/04/24

歯科検診の様子

| by 管理
 学校歯科医の先生に、全校児童の歯の状態をチェックしていただきました。
先生から、「予防に勝る治療はない」「歯のケアをすることが大切」「何となく歯磨きするのでなく、一本ずつ丁寧にきれいにしようと意識して磨くと違う」など、歯の健康に関するすばらしいアドバイスを伺うことができました。ぜひ、皆さんも今日から取り組んでみてください。
○1年生の様子

○2年生の様子

○3年生の様子

○4年生の様子


○5年生の様子

○6年生の様子

「8020運動」知っていますか。80歳まで20本の自分の歯を、という目標の数字が示されています。きっと、年をとっても、自分の歯で、ものを噛んで食べられることは幸せだと思います。学校歯科医の先生が「失ってから大切さに気がつく」ということをお話しされていました。大人の歯「永久歯」は一度失うと代わりは生えてきません。毎日の歯磨き、自分の将来のために丁寧にできるといいですね。
16:54 | 投票する | 投票数(1)
2024/04/23

1年生は「防犯教室」

| by 管理
 警察の方が来校し、1年生が、自分の身を守るための「防犯」について、具体的な場面を設定して、危険から身を守る訓練などをしてくださいました。大人に助けを求める練習や、ランドセルに付けている防犯ブザーも実際に使って体験させてくださいました。


 「助けて!」と大声を出す練習もしました。
いざというときに、声が出せるよう真剣に取り組みました。


身を守るためのお約束や、合い言葉「いかのおすし」を教えていただきました。
ついてかない。車にらない。といった行動について確かめました。

 防犯ブザーは、学期はじめに電池が切れていないか確認することも大切です。
万が一、電池切れで、ブザーが鳴らなくても、今回練習したように、自分で大声を出すことができれば大丈夫。
 大事なことは、危険をできるだけ避けるため、「いかのおすし」や「身を守るためのお約束」をしっかりと守って生活することです。
16:45 | 投票する | 投票数(1)
12345

お知らせ

新しい健康観察カード(12月19日~)はこちらからダウンロードしてお使いください。
 

新着情報

 
 

お知らせ


住所 〒270-2324
         千葉県印西市中根1281-2
電話 0476-97-0035
FAX 0476-97-2756
メールアドレス
 motono-es@inzai.ed.jp

 年間行事予定は、左下のカレンダーに入力させていただきました。カレンダーの下の部分の右から2番目の〇の記号をクリックすると大きくなります。