日誌

西中日記 >> 記事詳細

2024/04/24

ホームページ授業参観(3年生中心)

Tweet ThisSend to Facebook | by:西の原中
4月24日(水)の授業の様子です。



3の1は国語科 谷川俊太郎の詩「春に」の鑑賞で、「美しい背景画を描こう」という学習課題です。「春に」をノートに書き写したあと、この詩にふさわしい背景画を描きました。その背景画をクラスみんなで鑑賞しています。1ヶ所10秒でどんどん場所を移り変わり、誰がどんな絵を描いたかを眺めて心に留めていました。



3の2は数学科 「乗法公式を学ぼう」という学習課題で、計算問題に取り組んでいます。かっこの中が少し複雑な文字式になっているときに、ラージAに置き換えると乗法公式が使えるようになって、簡単に計算できるようになります。その考え方を学習していました。



3の3は社会科(歴史的分野) 第一次世界大戦が起こったきっかけや、戦闘の様子、被害の甚大さを学び、これから第一次大戦中に起きたロシア革命についての学習が始まるところでした。今もヨーロッパではロシアとウクライナの間で戦争が続いています。このあたりは相変わらず火薬庫なんです。



ひまわり学級は英語科 今日の日付「April 24th」や曜日「Wednesday」、天気「Rainy」などを確認しました。「Rainy」の日に必要なのは「umbrella」ですよね。そのあと、英語で色を表す言葉を学び、そのcollarを使って実際に気球に色をつけていました。



なのはな学級は生活単元 学校での約束事を確認し、なぜそういう約束事があるのかを担任と対話しながら改めて考えました。そのあと言葉遣いについて考え始め、言われてうれしい言葉には何があるか、言われると嫌な言葉は何があるかをどんどん挙げていました。



3の4は理科 「思考力を身につけよう」という学習課題で、班ごとに分かれて一人ひとりが個別の文章を読み上げます。普通に聞いただけだと、それがなぜなのか理解に苦しむ文章で、他の班員がさまざまな角度から読み上げた生徒に質問します。答える生徒は「はい」か「いいえ」でしか答えません。うまく正解にたどり着けるでしょうか?



3の5は英語科 Lesson1-1の「本文を理解しよう」という学習課題です。「host」や「lighthouse」、「roast」などの単語の意味を調べたあと、「thanks to~」「thanks for ~ing」の違いについて確認していました。これから現在完了の意味や使い方を学んでいきます。 



3の6は保健体育科 体育館アリーナで、スポーツテストの種目であるシャトルランに挑戦していました。クラスを2チームに分け、すでに1チームが記録を取り終えており、次のチームがスタートするときに参観しました。最初は音楽のペースがゆっくりなので、逆にみんなもそのリズムに合わせるのに苦労します。徐々にペースが上がってきました。何回いけるかな?
09:40 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)