19日(木)は3年人権教室があります。20日(金)は、読み聞かせ(1・3・5年)、6年キャリア教育が行われます。
 

インフォメーション

学校教育目標
「豊かな心を育み,自ら学び,
 たくましく生きる子どもの育成」


学校名  印西市立小倉台小学校 
学校所在地  〒270-1356
 千葉県印西市小倉台2丁目3番地 
電話番号 0476-46-5711 
FAX番号 0476-46-5712 
E-mail  oguradai-es@inzai.ed.jp 

児童数         1103名
学級数      38学級

教職員数     74名
  (令和6年11月18日現在)

 

お知らせ

千葉県教育庁北総教育事務所管理課から、講師登録説明会開催の案内がありました。
興味のある方を下記PDFをご覧ください。
講師登録説明会チラシ.pdf
こちらに、おすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。

 
 
COUNTER5877610

オンライン

オンラインユーザー8人

印西市教育センター新着情報

  • 小中学校のようす【12月17日】
  • 小中学校のようす【書き初め教室】
  • 小中学校のようす【生徒集会】
  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす【今日の原山小学校】
  • 小中学校のようす【人権週間の取組】
  • 小中学校のようす【人権に関する道徳】
  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす【人権週間に関連した授業実践】
  • 小中学校のようす【6年 薬物乱用防止教室1】

リンク集

印西市家庭教育学級
かてきょう通信

印西市家庭教育学級





 
 









J-KIDS大賞2012 ベストセレクション200
 
日誌
12345
2024/12/17new

あいさつ運動とテント下周辺の授業

Tweet ThisSend to Facebook | by:adminy
 今日は、朝から行われていた「あいさつ運動」の様子と、テント下周辺で行われていた授業の様子をお伝えします。
  
  
  
  
  
  
  
  
 朝から代表委員会の子供たちが、ミニ看板をもって、元気なあいさつを行っていました。気持ちのよいあいさつが聞こえました。
 テント下では、3年生が図工の授業でノコギリを使ったり、1年生が多目的室で鍵盤ハーモニカを吹いたり、3年生が図書室を利用したりしていました。
 小倉台小では、この「テント下」がよく使われます。授業、集会、集合場所等いろいろな目的で使われます。雨が降っても、活動できるのが、いいところです。 
 ※人権週間では、「わたしの行動宣言」として掲示物を作りました。各学級で代表となったものが掲示されています。

13:21 | 投票する | 投票数(7) | コメント(0)
2024/12/16new

大掃除

Tweet ThisSend to Facebook | by:adminy
 今日は、全校一斉で大掃除が行われました。その時の様子をお伝えします。
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 2学期も残りわずかとなりました。1・2学期使った学習机の足をていねいに磨いたり、教室のロッカーや棚などを拭いたりしました。一番ゴミが多くあったのは、移動式ロッカーの下でした。児童の落とし物やマスクなど、いろいろ出てきました。
 児童が下校した後先生達で、1学期ワックスがけができなかった学年のワックスがけを行います。

14:50 | 投票する | 投票数(11) | コメント(0)
2024/12/13new

2年子どもまつり

Tweet ThisSend to Facebook | by:adminy
 今日は、2年生が1年生を体育館に招待し、「2年子どもまつり」が行われました。その時の様子をお伝えします。
  
  
  
  
  
  
  
  
 2年生は、今日の日のために一生懸命準備をしてきました。1年生は、先日「幼小保架け橋プログラム」で園児に楽しんでもらったあとの、今日のまつりだったので、2年生の凄さを感じたのではないでしょうか。2年生、1年生ともども、いい表情をしていました。

10:51 | 投票する | 投票数(12) | コメント(0)
2024/12/12

3年消防署見学

Tweet ThisSend to Facebook | by:adminy
 今日、3年生が印西西消防署見学に行ってきました。その時の様子をお伝えします。
  
  
  
  
  
  
  
  
 印西西消防署では、はしご車、ポンプ車、救急車等の車と、更衣室を見せていただきました。どれも学習した後での見学であったため、問題に答えたり、気になることに質問したりと、とても学習意欲がありました。
 今回の見学で、マナーよく見学できた3年生に、成長を感じることができました。

15:00 | 投票する | 投票数(13) | コメント(0)
2024/12/11

書き初め練習会(3年)と保護者会

Tweet ThisSend to Facebook | by:adminy
 今日は、書き初め練習会(3年)と保護者会が行われました。その時の様子をお伝えします。
  
  
  
  
  
  
 3年生は、初めての書き初めでした。講師の先生の話をしっかり聞き、練習会に参加することができました。学級ごとに集まって、ご指導をいただくときに、先生の筆の運びなめらかさに、拍手が起こることもありました。
 3日間、丁寧なご指導ありがとうございました。
  
  
 保護者会に参加いただき、ありがとうございました。
 まもなく、2学期が終了します。本校の教育活動に、今後もご協力をお願いいたします。

13:03 | 投票する | 投票数(16) | コメント(0)
2024/12/10

幼小保架け橋プログラム

Tweet ThisSend to Facebook | by:adminy
 今日、近隣の幼稚園、保育園の園児を招いて、「幼小保架け橋プログラム」が行われました。その時の様子をお伝えします。
  
  
  
  
  
  
  
  今回の「幼小保架け橋プログラム」では、1年生がこの交流会を通して、園児の立場になって考えて行動したり、上手に接したりすることが目的でしたが、とてもよくできました。
 今日の日のために、1年生は準備や運営をしっかり行いました。園児の楽しそうな表情が成功を物語っていました。
 来年度の入学が待ち遠しいです。

14:45 | 投票する | 投票数(22) | コメント(0)
2024/12/09

書き初め練習会(4年と5年2クラス)

Tweet ThisSend to Facebook | by:adminy
 今日も、金曜日に引き続き、講師の先生をお招きして、書き初め指導をしていただきました。その時の様子をお伝えします。
<4年>
  
  
  
  
  
  
   
  
 講師の先生から、文鎮は隅に置いて書く場所を広くすることと、「ななめ、真上、ふ~んわり」という動きで「の」を書くことが、子供達の頭に残っていたようです。「の」の字は、6年生でも出てきて、同じフレーズで練習をしていたことを思い出しました。
<5年>
  
  
  

15:20 | 投票する | 投票数(21) | コメント(0)
2024/12/06

書き初め練習会(6年と5年3クラス)

Tweet ThisSend to Facebook | by:adminy
 今日は、講師の先生をお招きして、書き初め練習会を体育館で行いました。その時の様子をお伝えします。
  
  
  
  
  
  
 日当たりはよいものの、体育館はストーブを焚いておかないと、ちょっと寒さを感じる中での、書き初め練習会となりました。講師の先生から、的確にご指導をいただき、子供達も真剣に話をきいたり、1人で練習したりすることができました。
 年明けには、書き初め大会も予定されています。ぜひ、頑張ってほしいです。

13:33 | 投票する | 投票数(25) | コメント(0)
2024/12/05

表彰と12月の全校朝会

Tweet ThisSend to Facebook | by:adminy
 今日は、表彰と12月の全校朝会がありました。その時の様子をお伝えします。
  
  
  
  
  
  
  
  
 今日の全校朝会の前に、たくさんの友達が表彰されました。音楽部の郡大会、陸上部の印西小学校駅伝競走大会、図工関連でした。
 全校朝会の校長先生の話では、始めに表彰中の体育館にいる1・2年生の態度と表彰された児童の返事について褒めていただきました。次にいじめはいけないという話。最後に、「世界人権デー」から、気持ちのよい挨拶をしましょう、という話でした。しっかりと最後まで話を聞くことができました。

11:37 | 投票する | 投票数(29) | コメント(0)
2024/12/04

3・6年算数科授業研修

Tweet ThisSend to Facebook | by:adminy
 今日は、3年と6年の1クラスで、算数科授業研修が行われました。その時の様子をお伝えします。
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 3年・6年とも、「個人で考え、グループで自分の考えを説明する」という形で、授業展開しました。ICTの活用として、どちらの学級も大型モニターを使っていました。子供達は、参観する先生がいても、いつもと変わらず落ち着いて授業に取り組むことができました。

16:34 | 投票する | 投票数(27) | コメント(0)
12345

新着情報

 

お知らせとお願い

◎お知らせ・お願い

自家用車での送迎の禁止について
本校では,登下校時の車での送迎はご遠慮いただいております。何卒ご理解いただきますようお願いします。
 ただし,「熱が出た子供を迎えにきた」等,やむを得ない事情により車で来校し駐車場をご利用される場合は,学校に連絡の上,職員玄関前の来賓駐車場をご利用ください。
 路上駐車は危険ですので,絶対におやめください。
◆一度下校してからの再登校(運動場使用も含む)は安全のため原則禁止としております。学校に用事で来た場合は,必ず職員室に声をかけていただきますようお願いします。

◆自転車に乗る際は,安全のため,ヘルメットを着用しましょう。
◆登下校の際は通学路を通ってください。



◆転出入をお考えの保護者様へ
 
本校に転入または転出をお考えの保護者様がいらっしゃいましたら,すぐに学校にご連絡いただきますよう,よろしくお願いします。
【窓口:事務 46-5711】

  



        
 

相談窓口

◎困ったことがあれば相談してください

 お子様のことで悩んでいることやお困りのことがありましたら,遠慮なく担任または下記にご相談ください。
 【窓口:教頭 46-5711】

〈スクールカウンセラーとの面談について〉
 令和6年度スクールカウンセラー出勤日

 ☆11月25日現在で、出勤日が決まっている日です。 
 4月15日4月30日5月20日6月3日6月17日7月8日9月17日9月30日10月15日10月29日11月11日11月25日12月10日、1月14日、1月27日、2月17日、3月11日
 
 ※スクールカウンセラーとの面談を希望される
場合は,電話で事前予約をお願いいたします。
 【窓口:教頭 46-5711】
 
〈いじめ・セクハラなどに関する相談窓口〉
教頭, 養護教諭,スクールカウンセラー,
校内相談担当教員
 (教室に掲示してある写真を見てください。)
 【窓口:教頭 46-5711】


〈おぐらだいそうだんばこ〉
 ほけんしつまえに,そうだんばこを おいてあります。そうだんしたいことがある人は,おいてあるそうだんようしか,それいがいの どんなかみでもいいので,そうだんしたいことと,そうだんしたいせんせいの名まえをかいて,いれてください。

 

〈24時間子供SOSダイヤル〉
 0120-0-78310


※〈メニュー一覧〉の「相談窓口」をクリックしてください。
   さらに詳しい情報を掲載しています。