このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード紛失
学校だより「くすのき」3月号
(School newsletter 「Kusunoki」
March issue)
欠席連絡は
こちら
をクリックしてください。
(
Absence notification form)
TOPに戻る
COUNTER
学校案内
校長挨拶
学校経営方針
沿革
校歌
組織・学級編成
校舎の歴史
リンク
お問い合わせ
ホームページ運用規定
学校経営方針
グランドデザイン
研修
行事予定
学校だより(月行事)
学年だより
ことばの教室の紹介
学校評価
今日の給食
いじめ防止基本方針
お知らせ
保健だより
欠席連絡等フォーム
災害発生時の対応
治癒証明書
●リーディングDXスクール事業文部科学省
「リーディングDXスクール事業」は、GIGA端末の標準仕様に含まれている汎用的なソフトウェアとクラウド環境を十全に活用し、児童生徒の情報活用能力の育成を図りつつ、個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実や校務DXを行い、全国に好事例を展開するための事業です。
https://leadingdxschool.mext.go.jp/
●リーディングDXスクール指定校指定対象
公立の小・中学校(義務教育学校 、中等教育学校 を含む)、高等学校指定数:書類審査の結果、2024年度は全国256校がリーディングDXスクールの指定を受けました。
日本教育工学協会(JAET)
【学校情報化優良校】認定校
教育の情報化に総合的に取り組み,
情報化によって教育の質の向上を実現している学校を
学校情報化優良校として認定します。
(日本教育工学協会(JAET))
印西市立大森小学校
〒270-1327
千葉県印西市大森3350
TEL0476-42-2089
FAX0476-42-3438
mail
omori-es@inzai.ed.jp
今日のベストショット
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2025/03/14
・
| by:
わんぱくん
あいさつ運動
今日の挨拶運動は、6年生が 24人、1年生が14人、4年生が1人と総勢39名の子どもたちが参加し、とても賑やかでした。1年間、6年生からお世話してもらった1年生は、もうすぐ卒業する6年生に思いが強いようで、いつまでも離れない子もいました。(1年生を離さない6年生も)
児童表彰
卒業式の練習の合間に児童表彰を行いました。運動能力賞や習字、作文コンクールの表彰でした。運動能力賞は、5・6年生の30名の受賞でした。
受賞者のみなさん、おめでとうございます。
6年生、争奪戦
6年教室では、これまで発行した学級だよりの余りをじゃんけんによる争奪戦が繰り広げられました。
今日の給食は、6年生の卒業をお祝いする献立でした。献立の中に「いちごお祝いケーキ」がありました。余りのケーキは、もちろん争奪じゃんけんでした。
13:10 |
投票する
| 投票数(4)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
ヘッドライン先情報
サイト名
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
表示すべき新着情報はありません。
★講師募集についてのお知らせ
(北総地区)
小学校の先生、保健の
先生、事務の先生を募集しています。
興味関心のある方は下記のリンクをご覧ください。
詳しくはリンク内にある連絡先やHPをご確認ください。
講師募集ポスター.pdf
印西市ってどんな街?
クラスルーム(ミート)への入室方法
オンライン授業での
操作方法についてはこちら
ミートでカメラや音声が
使えないときはこちら
こちらに,
おすすめな学習・補習教材を
集めたページを紹介しています。
下
のバナーをクリックしてください。
スクールゾーン
学校のまわりの道路は、
スクールゾーン(7:00~8:30)です。
通行許可証
が必要になります。
子どもたちの命を守るためにご協力
をお願いします。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project