COUNTER

2784262

お知らせ

 文部科学省では、勉強や部活動等に
向き合う子供たちが、様々な本に触
れ、読書に親しめる機会が増えるよ
う、「子供の読書キャンペーン~き
みに贈りたい1冊~」を令和5年の
読書週間(10月27日)から実施して
います。下記のQRコードを読み込む
とよりおすすめ本の確認ができます。

文部科学省ホームページ
「子供の読書キャンペーン
~きみに贈りたい1冊~」
 

お願い

 生徒の活動を伝える際、「写真」・「作品」・「生徒氏名」を掲載する場合があります。
 何か不都合がございましたら、学校にお知らせください。

連絡メールの登録をお願いします。
3.連絡メール登録プリント.pdf←ここをクリックしてください。

令和6年度新入生の登録の受付が可能となっています。
2024年度入学予定者の保護者様へ←ここをクリックしてください。

こども110番 受け入れ家庭を募集しています。
こども110番.pdf ←ここをクリックしてください。

 

家庭での学習に関するお知らせ

チーてれ Study Net
 千葉県教育委員会では、教科書を使って自宅学習をすすめることができる「授業動画(ユーチューブ」と「学習用プリント」を公開しています。
 必要に応じ、家庭での学習にご活用ください。
 下記バナーをクリックするとページにアクセスできます。
   

  外部チーてれコード
 

お知らせ

こちらに,学校休校期間中におすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。

 

印西市教育センター

  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす
  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす
  • 小中学校のようす
  • 小中学校のようす
  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす
  • 印西市小中学校ICT活用
  • 印西市小中学校ICT活用

お知らせ




 

日誌


2019/09/16

避難訓練

| by:原山中HP担当
先日9月11日(水)3校時、避難訓練を実施しました。今回は地震発生後、1階給湯室から火災が発生したという想定で避難を実施しました。生徒たちは、本日どこかで避難訓練を行うことは知っていたものの、何時間目に行うかは知らせずに実施し、より実際の状況に近い訓練となりました。

校内放送で、「訓練・訓練」の言葉の後、緊急地震速報を流しました。その後、地震の音を流し、「机の下などに一次避難しなさい」と一次避難の訓練を行いました。一次避難とは、地震の揺れで落下してくるものなどから、頭やおなかをとっさに守る避難です。教室では机の下、体育館などでは中央によってしゃがみます。

その後、「大きな揺れはおさまりましたが、1階職員室前給湯室から火の手が上がっています。至急グラウンドに二次避難しなさい。」と放送が入りました。生徒たちは教科担任の先生の指示に従い、すかさず避難を始めました。

グラウンドに近いので、武道場や

体育館からの避難が一番早かったです。

校舎内では「押さない・かけない・しゃべらない・戻らない」のが約束ですが、グラウンドに出たらすかさず走ります。

点呼風景。ここで生徒の出席状況と現在集まっている生徒が一致しているか、もれ落ちないようにすることが、何より大事です。今回は、学級担任の授業ではなく、教科担任が避難の指示を出し、校内の特別教室などあちらこちらから生徒たちを連れてきました。そのため避難に少々手間取り、5分45秒かかりました。1学期よりも2分弱余計に時間がかかってしまいました。正確性が大事ですが、素早さも大切です。今後も実際に近い訓練で、素早さを求めていきます。

しっかり全員勢揃いしました。

教頭から講評を行いました。

大切なのは「第一に自分の命を守ること」です。授業中に地震が起きるとは限りません。休み時間や登下校中、外で遊んでいる時や大型商業施設で買い物をしている時に起こるかもしれません。何よりも「頭とおなかを守る」ことを最優先してほしいと思います。

自分の身の安全が確保できたら、次に周りの人はどうかを確認し、必要であれば手助けしてほしいと思います。中学生や高校生は共助の主役になります。全校古紙回収などで知り合いになったご近所の方の安否を、気にかけてもらえるとありがたいです。

今回は台風の被害で、印西市内でも停電が起きていたり、休校となる学校がある中での避難訓練となりました。被災されている方々の窮状に思いをはせながらも、今安全に登校できていることに感謝しました。

避難しなければならないような災害が起こらないことを祈りつつ、もしものために役に立つ訓練を行っていきます。ご家庭でもぜひ、もしもの時にどうするか、話題にしてみてください。
14:13 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)

新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。

相談に関するお知らせ

 令和2年4 月20日から、県内の中高生を対象に、LINEを使った相談窓口を開設します。面と向かっては相談できないこと、思い悩んでいることがあれば、どのようなことでも気軽に相談してください。
*詳しくはこちらをご覧ください。
SNS悩み相談

 本校スクールカウンセラーが定期的に「相談室だより」を発行しています。「生活リズム編」「こころのケア編」の2種類があります。

相談室だより_入口はこちら
 

父母と教職員の会「古紙回収」


 毎月第1土曜日に古紙回収を実施しています。
 ご協力をよろしくお願いします。

〈出し方〉 
午前9時までに、居住地区にあるゴミステーションに持って行く。
 ※ローレルスクエアにお住まいの方は、原山中・内野小専用回収BOXに入れる。
②[原山中]と書いた紙(どんな紙でも可)を古紙の束につける。

 詳細は、こちらから・・・
 

スマホの適切な利用について

スマホの適切な利用について、千葉県の作成したお便りをぜひご覧ください。
スマホの適切な利用に向けて.pdf ← ここをクリック
ご家族で一度話題にしていただければと思います。
 

保護者・地域の皆様へ

                             

保護者の皆様へ
地域の皆様へ

保護者のみなさま、地域のみなさま、たくさんの方々
に支えられて、本校の教育が成り立っています。今後ともよろしくお願いいたします。

セクハラ等の相談機関

〇千葉県子どもと親のサポートセンター

(月~金8:30~17:15) 

(いじめ相談については、24時間・休日も受付)

 0120-415-446

〇子どもの人権110番(全国共通)

(千葉法務局内 月~金8:30~17:15)

 0120-007-110

〇ヤングテレホン

(千葉県警察少年センター 月~金9:00~17:00)

 0120-783-497

〇千葉いのちの電話(24時間)043-227-3900

〇チャイルドライン千葉(月~土16:00~21:00)

 0120-99-7777

 

セクハラ等の相談窓口

〇原山中学校内(保健室:養護教諭、職員室:教育相談担当、教頭)
 0476-46-6911

〇印西市教育委員会(代表:0476-42-5111

 


各種リンクに「親力アップいきいき子育て広場」をリンクしました
 子育て支援のために、千葉県教育委員会のホームページに、役立つ情報のページがありますので、ぜひご活用ください。


 

令和5年度 学校支援ボランティア募集!

=学校支援ボランティアを募集します(登録制)=

 学校で子供たちと活動したい・支援したいとお考えの方は、ぜひご登録ください。
 学校は地域から貴重な人材を発掘したい、地域の有能な力を学校で発揮してもらいたいと考えています。
 活動内容について、疑問や不明な点がありましたら、教頭にご相談ください。

 ボランティア例
 ・・・学習支援・部活動支援・図書整理・草刈り等の環境整備
    ・登下校のパトロール 等
  
☆☆☆R5学支ボランティア募集.pdf☆☆☆