合唱の部を終えて、次は舞台発表の部です。
はじめに、印旛郡市英語スピーチコンテストに出場した生徒を代表して、3年生の2人がスピーチしました。

スピーチのタイトルは「Twins」でした。

こちらのスピーチは「Dog Anxiety」でした。
2人ともnative speakerのような見事な発音での発表でした。さすが学校全体で6位入賞の実力ですね。聴衆から大きな拍手が送られました。
続いて吹奏楽部の演奏です。

1曲目は「マードックからの最後の手紙」です。

ベースやチューバ、クラリネット


リズムセクション


フルートやピッコロ、木管楽器


トロンボーンやホルン、トランペットなど金管楽器

部長と副部長から、曲の紹介がありました。
2曲目は「平成大ヒットメドレー」です。

ノリよく始まりました。

ベース

クラリネット


サキソフォン

「恋するフォーチュン・クッキー」

「Can you celebrate」

「Lemon」

「ひまわりの約束」
ソロパートは腕の見せ所。大きな拍手と歓声が上がりました。

曲の間に楽しい演技も入りました。


生徒はもちろんですが、保護者のみなさんから「懐かしい~」というささやきが出ていました。

アンコールの大声援 大盛り上がりです。

アンコールに応えて、「宝島」を演奏します。




大盛況のうちに、演奏が終わりました。ノリノリのひとときをありがとうございました!