〈数学〉
3年生は、受験対策。公立過去問題を集めた内容(この日は、数列的な問題)を解いていました。見方考え方が備わると、いろいろな問題が解けるようになってきます。
2年生の数学は少人数。この日は、平行四辺形の証明問題を学習していました。結論を導き出すために、どの三角形とどの三角形に目を向ければよいのか、根拠となる仮定や性質を使い、論理的に証明を組み立てていました。
〈国語〉
2年生は、太宰治の「走れメロス」の読解をしていました。メロス、セリヌンティウス、王様デニオス本当に懐かしい。心が豊かになる小説です。
3年生の国語は、魯迅の「故郷」の読解をしていました。短編小説とはいえ、なかなか難しい。時代背景や言葉、寂寥の感・・・・・・
〈理科〉
1年生の理科は、「力」の学習です。「力が釣り合う」とはどういうことなのか、実際に身の回りで起こる「釣り合う現象」を皆で考えていました。
〈音楽〉
1年生は合唱曲「旅立ちの日に」の歌唱練習を行っていました。女子は2部に別れ、男子の殆どは、テノールを担当。みんな、集中して頑張っていました。卒業式で披露する予定なので楽しみです。
〈英語〉
わかりにくいところは日本語で解説をしますが、ほとんどオールイングリッシュの授業を心掛けています。今日の内容は、過去形の学習でした。毎授業、リーディングも欠かさず行っています。
《3年生入試対策》
3年生は、教科書の内容がほとんど終り、入試対策の授業になってきています。
授業以外でも、子供達の少しでも力になればと、入試対策ができる各教科お手せいのプリントを作成し廊下に置いてあります。確実に点数をとりたい部分の力が付きます。
3年生の次の山は、2月12・13日の公立高校前期試験です。原山中学校でも約80名の生徒が受験をします。3年生の皆さん、頑張って下さい。