来週の火曜日はいよいよ公立の学力検査日。3年生は月曜日を臨時休業としているため、試験前の登校は本日が最後。諸注意等もいろいろとあったと思いますが、体調を整え、持ち物の準備をしっかりして、落ち着いて当日をむかえてください。
(1年生)
〇理科 火山灰に含まれる鉱物にはどのようなものがあるかを学びました。鉱物の中で希少なものが・・・。

〇数学 度数分布表とヒストグラムの学習。度数分布表の数値をヒストグラムで表すと視覚的にわかりやすくなりますね。

〇音楽 タブレットによる作曲。そして歌のテストも行っていました。

(2年生)
〇社会 中部地方の特色について自然と農業、工業、社会の観点から調べ、まとめていました。

〇数学 確率の学習。条件に従ってくじを引いた時、あたりが出る確率は?近くの人達と考えを出し合っていました。

〇家庭 調理実習。鱈のソテーとまんじゅう。できあがったものを美味しそうに頬張っていました。

(3年生)
〇美術 篆刻。一生懸命に石を削り、形作っていました。

〇家庭 オリジナルの絵本作り。できあがったものは木刈保育園に寄付するそうです。園児に楽しんでもらえるといいね。

〇理科 総合問題。入試に向けて、頑張って取り組んでいました。

(あすなろ学級)
〇国語 お礼の手紙。何を書こうか、いろいろ考え、文章にしていました。
