スマートフォンで正しく画面が表示されない場合は、「PCモード」でご覧ください。(PCのアイコンをクリック)


もし、あなたが悩みを抱えていたら、その悩みを相談してみませんか【厚生労働省HP】
電話相談窓口・子ども電話相談窓口   SNS(チャット等)相談

 
 小中義務教育学校講師募集【千葉県教育庁北総教育事務所】
講師・養護教諭・事務職員・栄養職員ができる方を求めています。
 
5138639







※印西市小中学校教職員のみアクセス可

 

教育センター一時移転中

印西市教育センターは「そうふけふれあいの里」改修工事のため一時移転しています
【期間】
 令和5年9月1日~令和7年3月31日(予定)
【移転先】
 〒270-1342
 印西市立高花小学校内
 (印西市高花二丁目4番地)
【電話】
 070-3797-2683
 

アクセス

印西市教育センターは「印西市立高花小学校」内に一時移転しています。

〒270-1342 印西市高花2-4
印西市立高花小学校 内
※はじめてお越しになる方は、
 電話でお問い合わせください


 電話 070-3797-2683
 
E-mail kyoucenter
              @city.inzai.chiba.jp
 
 




















 

お知らせ

 


令和6年度GIGAスクール通信(千葉県教育委員会) 
 
各学校でのICT活用についてお伝えします

2024/10/09new

印西市小中学校ICT活用

| by:教育センター
 5年2組の英語学習を紹介します。
 5年2組では急遽、グラフィックデザインツールであるCanvaを使って英語の発表資料を作ることになりました。日頃より、Canvaを使っていたので、急な作業でも誰もがすんなり作ることができました。
 ただ、Canvaだけを使って発表すると資料の一覧性が保証できません。つまり、学級のプレゼン資料の全体像が見えないのです。そこで、一覧性に優れたロイロノート・スクールも使うことにしました。

 授業の進行状況は、次のとおりです。
【1】
 Canvaでプレゼン資料を作る
【2】 
プレゼン資料を操作しながらクロームブックを使い、その画面を動画で撮影(スクリーンキャプチャ、スクリーンショット)する
【3】 動画として撮影したものを、ロイロノート・スクールに読み込む
【4】 ロイロノート・スクールに入れた動画に自分の声を英語で録音する
【5】 その動画を使い、録音した自分の声を出さずに肉声でプレゼンテーションする
【6】 必要に応じて自分の声を入れた動画を再生する
【7】 聞いている子はロイロノート・スクール上でメモをとる
【8】 授業のふりかえりをする
 複雑な活動のようですが、みな操作に慣れているので簡単に作業をこなしていました。






 このようにCanvaのプレゼン資料が先まで続いていきます。
 それをクロームブックで動画にすると下の画面のようになります。


(雪が降り続けるプレゼン動画)

 この動画をロイロノート・スクールに読み込むのです。読み込んだ動画に、自分の声を英語で録音します。録音した後に、提出箱に提出します。


 ロイロノート・スクールの提出箱の様子です。資料が一覧できます。一つ一つの動画に英語での発表内容が録音されています。

 Canvaで作り、ロイロノート・スクール の提出箱に入れた動画資料を使って子どもたちがプレゼンテーションを行いました。

 まずは、欠席者の発表です。動画に声を録音してあるので、教室にいなくても発表が可能です。欠席者の発表の後、学校にいる子の肉声での発表が始まりました。

 

 予め動画で発表時間が固定されているので、予定通りにプレゼンテーションは進行していきました。

 

 写真左でディスプレイの前にいる子は2台のクロームブックを操作し、表示画面をコントロールしています。また、必要なことがらを瞬時に判断し、文章を打ちこんで皆に知らせたり、音声の操作をしたり、次に進むタイミングを調整したりしています。


 
 聞いている子たちは、発表のよいところ等をロイロノート・スクールに記述しています。次々と進行していくので、短いメモのように表現しています。



 白いカードが学習をふり返る「ふり返りカード」です。ピンクのカードが聞きながら書いたメモです。子ども同士の交流のない発表に設定したので、交流関係の自己評価は低いですが、メモ数の多さから聞く活動が充実していたのがわかります。「ふり返りカード」は、ディスプレイの前にいる子が授業の初めにおよその型を作り、全員に配付しています。

 最後にふり返りカード(白)の中にメモカード(ピンク)を入れ、ロイロノート・スクールの提出箱に提出し、45分の学習は終わりました。
16:00 | 印西市小中学校ICT活用