新着情報

 

パブリックスペース

修学旅行②06/01 10:00
修学旅行①06/01 08:00
32.「ちば夢チャレンジプロジェクト」千葉ロッテマリー...05/31 18:19
県教委学校訪問②05/31 13:27
県教委学校訪問①05/31 12:52
生徒総会05/30 17:00
生徒総会05/30 16:58
朝のゴミ拾いボランティアvol.305/30 08:46
修学旅行カウントダウン05/29 14:00
3年実力テスト①05/29 11:30
いいね!05/28 16:15
教職員モラールアップ研修05/28 16:00
31.不登校サポートミニセミナーチラシ6月.pdf05/28 13:32
30.講師募集ポスター.pdf05/28 13:32
29.DIY大賞2024一般部門チラシ.pdf05/28 13:32
バレーボール部・3ブロック総体05/28 07:00
剣道部・第3ブロック総体05/27 12:00
野球部・第3ブロック総体05/27 09:00
英語検定①05/24 18:00
学区校長会授業参観05/24 12:40
進路情報05/24 07:42
進路情報05/23 10:43
朝のゴミ拾いボランティアvol.205/23 09:30
食に関する指導05/22 10:00
28.オンラインカジノに関する広報啓発資料.pdf05/21 14:01
ホームページ授業参観(2年生中心)05/21 11:25
27.不登校サポルームチラシ(4~5月).pdf05/20 15:20
脊柱側わん症検診(1年)05/20 14:00
いいね!05/20 13:00
03.体育施設開放予定6月.pdf05/20 12:04
サッカー部・スプリングカップ大会決勝トーナメント準々決勝05/20 12:00
26.充電ケーブル(Type-Cケーブル)の確認のお願...05/20 11:05
25.ご家庭におけるインターネット接続環境の整備のお願...05/20 11:04
陸上競技部・第3ブロック総体05/20 07:23
耳鼻科検診(1の5~7)05/17 13:04
24.教育相談講演会1チラシ .pdf05/17 12:23
23.講師登録説明会パンフ.pdf05/17 07:39
講師として、教育現場で私たちと一緒に働きませんか?印西...05/17 07:34
ホームページ授業参観(全学年)05/16 13:21
交通遺児育英助成のお知らせ05/16 10:44
自己紹介掲示物vol.205/16 08:00
03.教育長メッセージ.pdf05/15 11:44
02.かてきょう通信5月号.pdf05/15 11:44
自己紹介掲示物05/15 08:00
教育相談vol.205/14 15:04
22.第1回不登校サポートセミナーチラシ.pdf05/13 16:52
いいね!05/13 16:00
校舎の増改築に備えて05/13 15:00
小児生活習慣病予防検診・心臓検査(3年)05/13 13:00
エデュオプちば説明動画&申請ページ05/13 10:00
05.「こどもの人権SOSミニレター」.pdf05/13 09:35
不登校生徒支援の情報をお知らせします。 令和6年 5...05/13 09:25
校内適応指導教室(コスモスルーム)紹介05/13 09:00
本校では数年前から校内適応指導教室、通称「コスモスルー...05/13 07:49
陸上競技部・三支部対抗印旛予選05/12 13:00
サッカー部・スプリングカップ決勝トーナメント1回戦05/12 08:00
さわやかコミュニティ推進委員会05/11 16:39
ホームページ授業参観(3年生中心)05/10 10:12
朝のゴミ拾いボランティア05/09 08:31
21.不登校サポート広場年間予定チラシ.pdf05/08 17:50
20.伝統文化親子教室(師岡着物教室)案内チラシ.pdf05/08 15:58
ホームページ授業参観(2年生中心)05/08 15:07
教育相談05/07 17:00
小児生活習慣病予防検診・心臓検査(1年)05/07 11:11
ソフトテニス部・四街道近隣招待大会vol.205/07 11:02
陸上競技部・印西アスレチックス05/06 14:00
ソフトテニス部・四街道近隣招待大会05/06 08:00
保健室前掲示板05/05 08:00
美術部制作・5月の外掲示板05/04 08:00
02.R6学校だより№2【5月号】 .pdf05/03 17:18
19.「スピードクライミングタレント選出トライアウト」...05/03 17:17
18.高等学校における「通級による指導」リーフレット.pdf05/03 17:17
用務員さんの活動05/03 08:00
新体力テスト05/02 10:25
ホームページ授業参観(3年生中心)05/01 12:27

オンライン状況

オンラインユーザー23人
ログインユーザー0人
登録ユーザー129人

Counter

1065679
令和6年3月10日(日) 祝!100万ヒット突破



  

 





 

教育センターHP情報

  • 教職員研修
  • 教職員研修
  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす
  • 小中学校のようす
  • 小中学校のようす
  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす
  • 小中学校のようす
  • 小中学校のようす

お知らせ

こちらに,学校休校期間中におすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。
 
 
 

お知らせ

 いつも本校ホームページをご覧いただきありがとうございます。令和5年度に20万件、令和6年度に入りすでに閲覧数が5万件増え、総計106万件を超えました。今後とも本校教育活動の様子をご覧いただければ幸いです。画面右上のカレンダーには行事予定を掲載しており、「西中日記」で紹介したページともリンクさせています。過去の行事等の写真をもう一度見たいときには、カレンダーをクリックしてもご覧いただけます。ご利用ください。
 なお、目を引いた記事に投票していただけますと、今後のホームページづくりの励みになります。記事の右下にそれぞれ投票欄がございます。よろしくお願いいたします。
 

日誌

西中日記 >> 記事詳細

2024/04/16

いいね!

Tweet ThisSend to Facebook | by:西の原中
4月16日(火)朝、生徒を迎えようと正門に向かっていると、サッカー部のキャプテンと副キャプテンに呼び止められ、「応援に来てくださって、ありがとうございました」と丁寧にお礼を言われました。いえいえこちらこそ、みんなの活躍を目の当たりにできてうれしかったです。ぜひ来週も、練習の成果を存分に発揮してほしいと思います。

こういう一言、うれしいです。いいね!

そのあと生徒と朝のあいさつを交わし終え、校地まわりのゴミ拾いに出かけたところ、道路の反対側駐車場から近所の方に「ご苦労さま。毎日大変だね。」と声をかけていただきました。車だと気づきませんが、歩いてみると、意外とたくさんゴミが落ちていることに気づきます。生徒たちがゴミの間を縫って登下校し、ゴミに不感症になってしまわないように、ほんのちょっとですが活動しています。すれ違う近所の方々に温かい声をかけていただくことも多く、ありがたいです。

今後ともよろしくお願いします。
10:30 | 投票する | 投票数(6) | コメント(0)

お知らせ

講師として、教育現場で私たちと一緒に働きませんか?印西市をはじめとした印旛郡の各市町、そして北総地区では、講師等を募集しています。詳しくはこちらの23.講師登録説明会パンフ.pdfをクリックしてご覧ください
 

お知らせ

自然災害等発生時の対応につきましては、4月8日(金)に発行しました文書・学校からのお知らせ>学校からのお知らせ2024>02.自然災害発生時の対応について(←ここをクリック)をご覧ください。よろしくお願いいたします。
 

お知らせ

令和6年度、夕方から早朝にかけての電話対応時間を変更しました。また、夏期の最終下校時刻を変更しました。詳しくは学校からのお知らせ>学校からのお知らせ2024>05.音声メッセージ対応電話の継続運用、及び最終下校時刻の変更についてをご確認ください。よろしくお願いいたします。