日誌

西中日記 >> 記事詳細

2024/06/26

ホームページ授業参観(1年生中心)

Tweet ThisSend to Facebook | by:西の原中
6月26日(水)の授業の様子です。


1の4は保健体育科 今日はプールで水泳授業です。泳ぎの得意な生徒、25mは泳げる生徒、バタ足はできる生徒、泳ぎは不得意な生徒に分かれて、コースごとに泳ぎます。バタフライで泳ぐ生徒もいれば、ビート板を手にバタ足をする生徒もいました。安全のために、プールサイドにはAEDを用意してあります。



1の5は理科 生物の分野で、食物連鎖の学習です。弱肉強食の自然界ですが、弱い生物でも身を守るすべは持っています。この時間は蛇ににらまれたカエルの動画を視聴していました。果たして、うまく逃れられるのでしょうか?



1の6は国語科 いんばの文集「ひざし」に応募する作文を書いています。「下書きをもとに清書をしよう」という学習課題で、すでに原稿用紙に書き込んでいる生徒がいました。大半の生徒はまだ、Chromebookのワープロで原稿の下書きを推敲していました。順番を入れ替えたり、書き直すのはワープロが優れていますよね。



1の7は技術・家庭科(技術分野) 技術科室で木工製作に入っています。「けがき線を正確にかくことができる」という学習課題で、個別の設計図に従って木材をけがいていきます。まずは教科担任の行うお手本を、全員で目に焼き付けていました。



1の1は音楽科 歌唱の分野で「パート音を正確につかむ」という学習課題です。合唱曲「旅たちの時」の楽譜の中の自分のパートの音符に線を引いていき、音の上がり下がりをつかみます。このあとパートごとに分かれて、楽譜を見ながらパート練習を始めていました。



1の2は社会科(歴史的分野) 「日本に移り住んできた人々は、旧石器、縄文、弥生時代でどんな生活をしてきたか」という学習課題です。教科書や資料集などから原始・古代の生活について調べてまとめます。ワープロ打ちが得意な生徒はChromebookのロイロノートでまとめ、手書きが好きな生徒はプリントに記入していきます。個別最適化です。



1の3は数学科 「文字式の計算をしよう」という学習課題で、分配法則などを使って計算し、同類項はまとめていきます。自分一人で問題に取り組む生徒もいれば、クラスメート同士競いながら、あるいは教え合いながら取り組む生徒もいます。教科担任がクラスの中を歩き回り、声をかけていました。
11:30 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)