このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
トップページ
学校経営方針
学校案内
学校の歴史
校歌
アクセス
教育課程
学校長より
行事予定
西中日記
ホームページ授業参観
心豊かに
生徒会活動(本部・委員会等)
生徒会活動(部活動等)
学校環境整備
進路情報
教職員研修
学校安全・いじめ防止対策
学校だより・学校評価
2023年度以前の学校だより・学校評価
学校からのお知らせ
2023年度以前のお知らせ
保護者と教職員の会
2023年度以前の保護者と教職員の会
今日の献立
お問い合わせ
生徒の健康
不登校生徒支援
(インフルのみ)療養報告書
(コロナのみ)療養報告書
(インフル・コロナ以外)療養報告書
申請書・届出関係
体育館開放予定
部活動・教科関連
2023年度以前の活動方針
2023年度以前の部活動・教科の様子
全国学力・学習状況調査
進路関係
日誌
西中日記
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2024/01/19
ホームページ授業参観(2年生中心)
| by:
西の原中
1月19日(金)の授業の様子です。
2の4は国語科。龍村仁氏の「ガイアの知性」の読解で、「筆者の主張をとらえよう」という学習課題にチャレンジしています。「象や鯨の知性」と「人間の知性」を比較しながらキーワードをまとめていました。よく手が挙がっていますね~。
2の5は音楽科。「予餞会、卒業式に向けてしっかり歌おう!」という学習課題で、「あなたへ ~旅立ちに寄せるメッセージ~」のパート練習をしていました。もう3年生の卒業が近づいてきました。卒業生の思い出に残る歌にしたいですね。
2の6は数学科。「平行四辺形について学ぼう」という学習課題で、図形の証明に取り組んでいます。証明は、三段論法で誰の目にも理屈が明らかになるよう論じる練習です。数学なんですが、実は国語力を高める大事な分野なんですよね~。みんな集中して課題に向かっていました。
すずらん学級は社会科(地理的分野)。アフリカ州について学んでいます。乾燥した土地で暮らすと人々が、普段どんなものを食べているのか、画像で確認していました。もろこしから作られる「トー」は、なかなかおいしそうです。
2の1は社会科(歴史的分野)。「日露戦争はどんな影響を与えた?」という学習課題です。日露戦争がどんな時代背景で、何が原因で起こったのかを調べ、どのような経緯をたどったのかを学んでいます。過去の歴史を学ぶことが、今後起こりうる戦争を未然に防ぐ知恵を生み出します。とても大事なことです。
2の2は保健体育科。体育館で球技のバスケットボールに取り組んでいます。参観したときは、個人個人でロングシュートを練習していました。ワールドカップでの日本勢の活躍は記憶に新しいところです。3点シュートを何度も決めている生徒もおり、かっこいいですね~。
2の3は理科。「モーターの回るしくみを調べよう」という学習課題で、コイルを巻いてそこに電流を流し、磁石を置いて磁界を発生させ、コイルがどのように回るかを実験していました。写真だと、まるでコイルが止まっているかのように見えますが、くるくるよく回っています。生徒たちはChromebookでその様子を動画撮影していました。すぐに撮影できて便利ですね~。
10:28 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project