このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
パブリックスペース
吹奏楽部・スプリングコンサートvol.2
03/23 09:00
吹奏楽部・スプリングコンサートvol.1
03/22 15:40
学年末保護者会・保護教代表者会
03/21 17:30
189.印西市の部活動地域移行リーフレットvol.6.pdf
03/21 13:03
31.3月21日(金)保護者会の来校方法について.pdf
03/21 13:01
校長室での表彰式(美術部②)
03/21 13:00
雹・雪
03/21 12:15
校長室での表彰式(女子バスケ部②・テニス部⑤・卓球部④)
03/19 17:51
吹奏楽部・スプリングコンサート
03/19 08:00
大掃除
03/18 16:19
校長室での表彰式(技術・家庭科・社会科)
03/18 14:19
朝のゴミ拾いボランティア
03/18 11:54
188.ちば夢チャレンジプロジェクト(千葉ロッテマリー...
03/17 13:43
校長室での表彰式(男女バドミントン部③・剣道部④)
03/17 13:08
ホームページ授業参観(2年生中心)
03/13 17:52
2年生実力テスト
03/12 12:58
187.道路工事期間延長のお知らせ.pdf
03/12 12:57
第31回卒業式
03/11 12:04
卒業式
03/11 12:03
卒業式の朝
03/11 08:12
186.印西少年少女合唱団定期演奏会チラシ.pdf
03/11 07:23
30.3月11日(火)卒業式の来校方法について.pdf
03/10 18:03
185.経済的理由により修学困難な学生等に対する支援策...
03/10 17:15
卒業式準備
03/10 15:00
いいね!
03/08 08:00
12.正装リサイクルのお願い3月.pdf
03/07 19:29
校長室での表彰式(国語科④)
03/07 13:13
保健室前掲示板
03/07 09:10
高木剪定
03/07 08:58
校長室での表彰式(吹奏楽部②)
03/06 15:00
15.かてきょう通信3月号.pdf
03/06 14:16
184.フライデーナイトコンサートVol.9チラシ.pdf
03/06 11:57
卒業式予行練習
03/06 11:36
校長室での表彰式(陸上競技部⑦・市児童生徒表彰)
03/05 15:00
性に関する指導(3年生)
03/05 11:00
全国大会出場横断幕
03/04 15:00
美術部制作・3月の外掲示板
03/04 13:00
朝のゴミ拾いボランティア
03/04 11:05
13.R6西の原中学校学校評価まとめ.pdf
03/03 16:10
12.R6学校だより№11【3月号】 .pdf
03/03 16:07
予餞会のお礼と感想
03/03 13:43
183.文科大臣メッセージ(保護者・学校関係者のみなさ...
03/03 07:52
182.文科大臣メッセージ(中高生のみなさんへ).pdf
03/03 07:51
予餞会vol.4
02/28 18:32
予餞会
02/28 18:29
予餞会vol.3
02/28 18:00
予餞会vol.2
02/28 15:00
予餞会vol.1
02/28 13:26
予餞会準備
02/27 21:00
あいさつ標語
02/27 12:32
29.1・2学年保護者会ならびに保護者と教職員の会代表...
02/26 15:10
印西市平和交流事業
02/26 13:00
181.文化ホール探検隊~春休みの巻~チラシ.pdf
02/26 12:58
3年生卒業式練習
02/26 08:53
どうもありがとうございます
02/25 16:00
朝のゴミ拾いボランティア
02/25 13:30
卓球部・印旛郡市一年生大会
02/25 10:06
卒業記念品
02/22 09:00
ホームページ授業参観(3年生中心)
02/21 10:20
予餞会練習
02/20 16:00
180.第一回あおぞら大学チラシ.pdf
02/20 13:26
3年生奉仕作業
02/20 11:00
いいね!
02/20 08:00
オンライン状況
オンラインユーザー
6人
ログインユーザー
0人
登録ユーザー
133人
Counter
令和6年3月10日(日) 祝!100万ヒット突破
トップページ
学校経営方針
学校案内
学校の歴史
校歌
アクセス
教育課程
学校長より
行事予定
西中日記
ホームページ授業参観
心豊かに
生徒会活動(本部・委員会等)
生徒会活動(部活動等)
学校環境整備
進路情報
教職員研修
学校安全・いじめ防止対策
学校だより・学校評価
学校からのお知らせ
保護者と教職員の会
今日の献立
お問い合わせ
生徒の健康
不登校生徒支援
(インフルのみ)療養報告書
(コロナのみ)療養報告書
(インフル・コロナ以外)療養報告書
申請書・届出関係
体育館開放予定
部活動・教科関連
全国学力・学習状況調査
進路関係
教育センターHP情報
ヘッドライン先情報
サイト名
[印西市教育センター]新着情報
サイトの説明
新着情報をお知らせします。
サイトURL
http://inzai.ed.jp/newcenter/index.php?action=whatsnew_view_main_rss&block_id=483&display_days=10
印西市小中学校ICT活用
5年生の算数「円と正多角形」に関連し、プログラミング教育を行っていました。スクラッチというソフトを使い、直進と回転の命令を組み合わせて正多角形を作図するプログラムを作っていました。例えば、「4cm進む」「左に120度回る」これらを「3回繰り返す」とい...
(2025/03/21 16:00)
もっと読む
小中学校のようす【第41回卒業証書授与式】
本日、木刈小第41回卒業式が行われました。 卒業生91名の証書授与や歌声、表情は、とても素敵でした。 最後まで立派な姿を見せてくれた6年生。 中学校においても、さらなる活躍を期待しています。 卒業式の一部を写真でご紹介します。 【卒業生入場】 ...
(2025/03/21 08:30)
もっと読む
小中学校のようす【卒業式1】
3月18日(火)、多くの来賓の方々と保護者の方々にご臨席賜り、第25回卒業式を行いました。 6年生は、下級生をやさしくいろいろなことを教えたり、手伝ったり、進んで学校のために働いたりしてきました。対外的な行事でも大きな成果をあげてきました。 本...
(2025/03/21 08:30)
もっと読む
小中学校のようす【第35回卒業証書授与式】
3月11日(火)第35回卒業証書授与式を挙行いたしました。 正門前と会場前 3年A組入場です 3年B組入場です。 開式の言葉 国歌斉唱 校歌合唱 卒業証書授与 A組 卒業証書授与 B組 校長式辞 ...
(2025/03/21 08:30)
もっと読む
印西市小中学校ICT活用
【2年生 算数】 『わくわくプログラミング』です。 ICT支援員さんにも教えていただきながら、プログラミング学習です。 【3年生 総合】 『大豆博士になろう』です。 調べたことをスライドにまとめて発表しました。 聞く人は、感想をタブレットに打ち...
(2025/03/19 16:00)
もっと読む
小中学校のようす【第41回卒業式】
本日、内野小第41回卒業式が挙行されました。 91名の卒業生が卒業証書を手に、本校を巣立っていきました。 これからも「人を信じよ、しかしその百倍も自分を信じて」、光輝く道を歩んでいってほしいと思います。 卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうござい...
(2025/03/19 08:30)
もっと読む
小中学校のようす【第35回 卒業式】
3月18日(火)、春らしい良い天気の中、第35回卒業式を行いました。全校で卒業生の門出をお祝いするとともに、卒業証書を手にする卒業生の姿を目に焼き付けました。 18人の卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます。すてきな中学生に...
(2025/03/19 08:30)
もっと読む
小中学校のようす【卒業式】
第35回卒業式を挙行いたしました。ご来賓と多くの保護者のご参加をいただき盛大に開催することができました。厳かな式の雰囲気の中、凜とした卒業生の態度が印象的でした。巣立った卒業生の未来に幸あれと祈念いたします。 在校生が保護者受付 ...
(2025/03/19 08:30)
もっと読む
印西市小中学校ICT活用
3年生はタブレット端末を使って、新出漢字を練習したり、理科の復習問題を解いたりと、自主学習に励んでいました。自分で課題を決め、タブレット端末を慣れた手つきで上手に操作していました。
(2025/03/18 16:00)
もっと読む
小中学校のようす【第31回卒業式】
本日3月11日(火)、穏やかな気候の中、本校第31回卒業式を挙行いたしました。 卒業生入場 来賓のみなさまとたくさんの保護者のみなさまの拍手の中、卒業生が入場してきました。 式に先立ち、東日本大震災で犠牲になられた方々のご冥福をお祈りし、黙祷を...
(2025/03/18 08:30)
もっと読む
お知らせ
こちらに,学校休校期間中におすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。
お知らせ
いつも本校ホームページをご覧いただきありがとうございます。令和5年度に20万件、令和6年度に入りすでに閲覧数が
44
万件
増え、総計
145
万件
を超えました。
今後とも本校教育活動の様子をご覧いただければ幸いです。画面右上
のカレンダーには行事予定を掲載しており、「西中日記」で紹介したページともリンクさせています。過去の行事等の写真をもう一度見たいときには、カレンダーをクリックしてもご覧いただけます。ご利用ください。
なお、目を引いた
記事に投票
していただけますと、今後のホームページづくりの励みになります。記事の右下にそれぞれ投票欄がございます。よろしくお願いいたします。
日誌
西中日記
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2024/07/22
サッカー部・印旛郡市総体
| by:
西の原中
7月20日(土)佐倉市岩名蹴球場を会場に、サッカーの印旛郡市総合体育大会が開催され、本校選手たちが出場しました。その様子の一部を写真で紹介します。
本校はシードのため、2回戦からの登場です。対戦相手は成田市立吾妻中です。相手は先週土曜日の1回戦を勝ち、雨天順延で今日を迎えました。
前半に1点を奪われ、後半の立ち上がり。遠目からシュートを狙いますがキーパーに防がれます。
カウンターからヒヤッとする場面がありました。相手と1対1のピンチとなったものの、キーパーが飛び出して体でシュートを止め、ディフェンダーかかき出します。キーパーのファインセーブでした!
左右のスペースを突いて攻め上がるものの、相手キーパーを中心とする厚い守りに阻まれます。1点が遠い・・・
チームメイトが終始声援を送ります。がんばれ!西中のみんな!
相手コーナーキックのピンチも、体を張って守りました。
給水休憩あと、一瞬の隙を突かれ、クリアが中途半端になったところでロングシュートを決められてしまいました。これで0-2。ピンチですが、まだ時間は15分残っています。
カウンターを食らう場面はあったものの、終始押し気味にゲームを進めます。コーナーキックも何度も獲得し、相手ゴールに迫りました。
うまい抜け出しでチャンスを作りますが、相手キーパーの正面を突いてしまいます。時間との戦いとなり、遠目からのシュートを放ち、防がれてしまうシーンもありました。
一矢報いたいところでしたが、ゴールマウスを捉えきれずタイムアップ。
0-2で涙をのみました。
猛烈な暑さの中、最後まで走りきったイレブンに、応援のみなさまから大きな拍手が贈られていました。悔しいでしょうが、みんなよく走りました。よくがんばったぞ!西中サッカー部のみんな!お疲れさま!
08:36 |
投票する
| 投票数(5) |
コメント(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
カレンダー
2025
03
日
月
火
水
木
金
土
23
24
25
26
27
28
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
お知らせ
令和6年9月30日(月)本校が日本教育工学協会より学校情報化優良校に認定されました。
今後ともICTの活用をはじめ、さまざまな指導方法の研究に努めてまいります。
お知らせ
自然災害等発生時の対応につきましては、4月8日(金)に発行しました文書・
学校からのお知らせ>学校からのお知らせ2024>02.自然災害発生時の対応について
(←ここをクリック)をご覧ください。よろしくお願いいたします。
お知らせ
講師として、教育現場で私たちと一緒に働きませんか?印西市をはじめとした印旛郡の各市町、そして北総地区では、講師等を募集しています。詳しくはこちらの
23.講師登録説明会パンフ.pdf
をクリックしてご覧ください
。
お知らせ
令和6年度、夕方から早朝にかけての電話対応時間を変更しました。また、夏期の最終下校時刻を変更しました。詳しくは
学校からのお知らせ>学校からのお知らせ2024>05.音声メッセージ対応電話の継続運用、及び最終下校時刻の変更について
をご確認ください。よろしくお願いいたします。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project