日誌

西中日記 >> 記事詳細

2024/10/29

ホームページ授業参観(2年生中心)

Tweet ThisSend to Facebook | by:西の原中
10月29日(火)の授業の様子です。


2の1は英語科 「3つ以上のものを比べられる」という学習課題です。大型モニターに写真が4枚。ゴジラ・キングコング・仮面ライダー・ウルトラマンです。Which is the oldest?の発問に「オールデストって何~?」の声が上がります。そのまま次の3枚。筑波山・鋸山・エベレスト。Which is the highest?だんだんみんなわかってきて、これは大半の生徒が正解していました。最上級を学んでいます。


2の2は数学科 「動点の問題を考えよう」という学習課題です。長方形ABCDの頂点AからB、Cを通ってDまで動く点xがあります。このとき、三角形AxDの面積yはどうなるか、関数のグラフにして表していました。まるで台形のような形のグラフになっています。



2の3は社会科(地理的分野) 日本地理で、「北陸で発達している産業はどのような特色か」という学習課題です。稲作が盛んで、ブランド米が有名だったりします。米を加工した酒、もち、せんべいなども有名ですね~。工業では、アルミニウムの精錬を行っているようです。ファスナーのYKKも北陸の企業ですね。



2の4は技術・家庭科(技術分野) 1時間目は教室で座学です。「エネルギー変換の技術が生活や社会に果たす役割を知る」という学習課題。われわれが使っている電気は、火力などで蒸気を作り、それを磁石のついたタービンに当てて回転させることで生み出されています。これから実際に、はんだづけを使いながら、手回しで電気を発生させる工作をしていきます。



2の5は国語科 古典の分野で、徒然草の読解です。「言葉を正確にとらえて、作者の思いを想像する。」という学習課題で、それぞれワークの問題に取り組んでいます。それを終えた生徒には、ロイロノートに問題が送られているようですが、Chromebookを開いている生徒はまだいません。みんな集中して紙の問題に向かっていました。



2の6は数学科 「連立方程式の解について、グラフを使って調べてみよう」という学習課題で、教科書の問題に取り組んでいます。まずは式をy=〇x+◇の形に直して、グラフを書いていきます。傾きは・・・切片は・・・懐かしい語句。2つのグラフが交わったところが解になるんですよね~。


2の7は保健体育科 今日は教室で座学です。「交通事故の要因と障害の防止について」という学習課題で、交通事故について考えます。中学生は自転車乗車中の事故が多いそうです。被害者になる事故が多いのですが、自転車で人をひいてしまう、あるいは自転車同士でぶつかってしまう、加害者となる事故も少なくありません。事故がないのが一番ですが、万一に備えた保険についても教科担任が話をしていました。
10:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)