このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
トップページ
学校経営方針
学校案内
学校の歴史
校歌
アクセス
教育課程
学校長より
行事予定
西中日記
ホームページ授業参観
心豊かに
生徒会活動(本部・委員会等)
生徒会活動(部活動等)
学校環境整備
進路情報
教職員研修
学校安全・いじめ防止対策
学校だより・学校評価
2023年度以前の学校だより・学校評価
学校からのお知らせ
2023年度以前のお知らせ
保護者と教職員の会
2023年度以前の保護者と教職員の会
今日の献立
お問い合わせ
生徒の健康
不登校生徒支援
(インフルのみ)療養報告書
(コロナのみ)療養報告書
(インフル・コロナ以外)療養報告書
申請書・届出関係
体育館開放予定
部活動・教科関連
2023年度以前の活動方針
2023年度以前の部活動・教科の様子
全国学力・学習状況調査
進路関係
日誌
西中日記
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2024/10/25
ホームページ授業参観(3年生中心)
| by:
西の原中
10月25日(金)の授業の様子です。
3の1は社会科(公民的分野) 「国会の地位と仕組みはどのようになっているか」という学習課題で、国会議員が1週間どのような仕事をしているのか、その様子を調べています。国会が開かれていないときも、地元に戻ってさまざまな会合に出ているんですね~。さて、それはなんのためでしょう?
3の2は数学科 「いろいろな関数を調べよう」という学習課題を終え、次の5章に入るところでした。スマホやタブレットで、地図などを拡大・縮小させたことがあるかを聞いたところ、ほとんど全ての生徒がやったことがあると手を挙げていました。相似な図形ですね~。
3の3は理科 「塩化銅水溶液に電流を流すと、陰極(-)・陽極(+)はどうなるだろうか」という学習課題で、実験結果をまとめています。陽極には気泡がつき、陰極には赤い色の何かがついていたようです。さて、なぜこのようなことが起こるのか、図示して説明できるでしょうか?
ひまわり学級は数学科 分数の計算について、おさらいしていました。
なのはな学級は学活 1・2年生は銀杏祭を振り返り、3年生は面接の準備を始めていました。
3の4は社会科(公民的分野) 「国会の仕事には何がある?」という学習課題です。法律の制定や予算の議決が代表的ですが、他にもありますね~。特に予算の議決にはどの議員も力が入ります。それは一体なぜなのでしょうか?
3の5は英語科 「自分が学校のリーダーだったら何をしたいか、発表しよう」という学習課題です。If I were ~で始まる仮定法を使って表現します。学校の休みを増やしたり、自由時間を多くしたりという意見が多かったようです。給食をバイキングにしたり、デザートを増やすなんていう願いや、テストを廃止するなんて主張もありました。
3の6は国語科 漢文の読解で、「書き下し文に直し、内容を理解しよう」という学習課題です。孟浩然の「春暁」を読んで、どんな内容なのか読み取ります。春眠暁を覚えず・・・で始まる有名な漢詩ですが、その背景に別れを惜しむ切ない気持ちが感じ取れるのではないでしょうか。
10:58 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project