日誌

西中日記 >> 記事詳細

2023/04/24

ホームページ授業参観(3年生中心)

Tweet ThisSend to Facebook | by:西の原中
4月24日(月)の授業の様子です。


3の2は英語科。Review Lesson Part2を読んでいます。まずは教科担任に続いてrepeat。続いてデジタル教科書のnativeの発音に続いて本文を音読していきます。デジタル教科書は読むスピードを自由に設定できるので、3年生の様子を見ながら速度を調節しています。英語ペラペラになりたいですね~。


3の3は美術科。美術室で作品を制作しています。どんな作業をしているかというと・・・

黒いガラス板に下絵に従って絵を描き、スクラッチしていきます。裏側が見えてきたら、裏面に色を塗っていくと・・・


こんな風にきれいな絵ができあがっていきます。素敵ですね~。完成が楽しみです。



3の4は音楽科。音楽室で一人ひとり発声できる音域を確認しています。ソプラノ・アルト・テノール・バスのどのパートが向いているでしょうか。3年生でクラス替えはありませんでしたが、改めてパートに分けていました。



ひまわり学級は社会科。前半は地理的分野で各自プリント課題に取り組んでいましたが、後半は公民的分野で、地方公共団体の担っている仕事について、動画を視聴していました。


なのはな学級は作業学習。紙を編んでかごを制作しています。大体1時間で1つのかごを編めるか編めないかくらいのペースだそうです。ついたての向こう側では、かごの底の部分を制作している生徒がいました。

すずらん学級は、この時間はみんな交流授業に出ていました。



3の5は社会科(歴史的分野)。幕末の大政奉還の頃の学習です。紙の教科書とデジタル教科書の両方を用い、ワークシートにまとめていました。大政奉還の舞台となった二条城を、修学旅行で訪れる予定のグループもいるようです。実際に自分の目で、あの大きさや静けさ、ウグイス張りの廊下がきしむ音などを体験してほしいです。




3の6は理科。向きの違う力が合わさるとき、どんな向きにどんな力が働くかを学んでいます。参観したときは教科担任が輪ゴムを使って、力の合成の実験をどのようにやったらよいか、実際にやって見せていました。



3の1は数学科。「乗法の計算をしよう」という学習課題です。式の展開のやり方を確認していました。マイナスとマイナスをかけるとプラス、マイナスとプラスをかけるとマイナス、プラスとマイナスをかけてもマイナスですよね。
12:25 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0)