日誌

西中日記 >> 記事詳細

2023/10/19

ホームページ授業参観(3年生中心)

Tweet ThisSend to Facebook | by:西の原中
10月19日(木)の授業の様子です。

3の1は国語科。文法の学習で「助動詞の復習」という学習課題です。普段言葉を使っていて文法を意識することはあまりありませんよね。ですからかえって難しく感じてしまいますが、試験では得点をゲットしやすい分野でもあります。ぜひ納得がいくまで学んでほしいと思います。



3の2は社会科(公民的分野)。新しい人権とは「どんな人権か」という学習課題で、日本国憲法に明記されてはいなくとも、必要だと考えられるようになってきた人権について調べていました。



3の3は英語科。「『もし~なら』と現実とは違う願いを発表できる」という学習課題で、仮定法について学んでいます。教科担任が、I wish I were Meguro Ren.などと願望を伝えると、生徒から思わず笑みがこぼれていました。


なのはな学級は英語科。それぞれの進度に合わせてプリント問題に取り組んでいました。


ひまわり学級は理科。こちらはマンツーマンで燃焼には何が必要かについて学んでいました。


すずらん学級は廊下側と窓側に分かれ、美術科と総合的な学習の時間に取り組んでいました。美術科は静物画のスケッチを、総合は来月に迫ってきた職場体験学習の準備をしていました。


 
3の4も社会科(公民的分野)。こちらも新しい人権について考えています。重いテーマですが、自己決定権として安楽死を認めるかどうかについて、それぞれ考えていました。自分だったらこう考えるという意見はあるでしょうが、それが家族や親しい人だったら同じように考えるでしょうか?




3の5は保健体育科。グラウンドで持久走に取り組んでいます。女子は1000m、男子は1500m走のタイムを計ります。クラスを2手に分けて、前半と後半チームに分かれて走ります。前半チームは元サッカー部の生徒がメッチャ速いです。さすが!




3の6は理科。「酸・アルカリについて調べよう」という学習課題で、さまざまな水溶液にBTB溶液と、フェノールフタレイン溶液を垂らして、酸性かアルカリ性か、あるいは中性かを調べます。BTB溶液はどれも調べられるので便利ですね。多くの生徒が酢のにおいにノックアウトされていました。
12:19 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)