このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
トップページ
学校経営方針
学校案内
学校の歴史
新入生保護者説明会資料
校歌
アクセス
教育課程
学校長より
行事予定
西中日記
ホームページ授業参観
心豊かに
生徒会活動(本部・委員会等)
生徒会活動(部活動等)
学校環境整備
進路情報
教職員研修
学校安全・いじめ防止対策
学校だより・学校評価
2023年度以前の学校だより・学校評価
学校からのお知らせ
2023年度以前のお知らせ
保護者と教職員の会
2023年度以前の保護者と教職員の会
今日の献立
お問い合わせ
生徒の健康
不登校生徒支援
(インフルのみ)療養報告書
(コロナのみ)療養報告書
(インフル・コロナ以外)療養報告書
申請書・届出関係
体育館開放予定
部活動・教科関連
2023年度以前の活動方針
2023年度以前の部活動・教科の様子
全国学力・学習状況調査
進路関係
日誌
西中日記
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2023/05/17
ホームページ授業参観(3年生中心)
| by:
西の原中
5月17日(水)の授業の様子です。
3の4は社会科(歴史的分野) 「欧米と対等な条約関係が結ばれるまでに、どんな動きがあったか」という学習課題です。Chromebookのデジタル教科書などを用いて、個人個人がワークシートの問題に答えます。時間が来たので、まわりの級友と調べた内容を共有していました。
3の5は英語科。今日は自習となりました。各自が今までの学習内容の復習に、ワークにこつこつ取り組んでいます。ワークを終えた生徒が、Chromebookを開いて未来シードの問題に取り組んだりしていました。さすが3年生です。
3の6は数学科。「文字を使って説明しよう」という学習課題です。ある条件のある2ケタのかけ算が、どうしてそうなるのかを文字を使って説明します。普通の数字のかけ算ならみんなすぐにできますよね。その答えを見ていくとどうやら一定の法則が隠れているようです。どのように説明したらよいでしょうか、考えていきます。
ひまわり学級は数学科。個別にプリント課題に取り組んでいます。お邪魔したときに筆箱の中身を見せてくれた生徒がいました。これかっこいいねと伝えたら、そのシャーペンを使って、問題に取りかかっていました。すずらん学級は英語科。マンツーマンで和やかにワークの課題に向かっています。ポケモンなども話題に上がっていました。
3の1は保健体育科。グラウンドで走り幅跳びと走り高跳びに取り組んでいます。教科担任からはChromebookのクラスルームで、それぞれの跳躍方法の動画を配信しています。生徒はそれを参考に、実際に跳躍していました。走り高跳びは、ゴムひもで練習するグループと、実際のバーに挑戦するグループに分かれており、見事なはさみ跳びを披露する生徒たちがいました。
3の2は美術科。スクラッチアートの仕上げです。みんなかなり完成に近づいてきました。逆さ富士やチューリップ、野球道具に猫ちゃん、桜の木など思い思いの作品ができてきています。できあがった生徒から次の課題、「和のデザイン」で扇形の台紙にどんな和を表現するかを考え始めていました。
3の3は理科。「斜面を下る物体が受ける力と運動にはどのような関係があるか?」と言う学習課題で、板で作った斜面を台車に走らせる実験に取り組んでいます。まずはバネばかりで台車に加わる力を測ります。続いて台車に紙テープをつけ、記録タイマーで打刻させてどんなスピードで坂を下っていったか可視化していました。点と点の間の距離からどんなことがわかるでしょうか?
だいたい毎週水曜日、教職を志す大学3年生が「ちば教職たまごプロジェクト」生として、本校に勤務しています。生徒のみなさんの先輩に当たります。授業は受け持ちませんが、本校教職員の授業を見て勉強し、将来に役立てようとしています。あいさつしたり、積極的に話しかけてみてくださいね。
11:05 |
投票する
| 投票数(4) |
コメント(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project