このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
トップページ
学校経営方針
学校案内
学校の歴史
校歌
アクセス
教育課程
学校長より
行事予定
西中日記
ホームページ授業参観
心豊かに
生徒会活動(本部・委員会等)
生徒会活動(部活動等)
学校環境整備
進路情報
教職員研修
学校安全・いじめ防止対策
学校だより・学校評価
2023年度以前の学校だより・学校評価
学校からのお知らせ
2023年度以前のお知らせ
保護者と教職員の会
2023年度以前の保護者と教職員の会
今日の献立
お問い合わせ
生徒の健康
不登校生徒支援
(インフルのみ)療養報告書
(コロナのみ)療養報告書
(インフル・コロナ以外)療養報告書
申請書・届出関係
体育館開放予定
部活動・教科関連
2023年度以前の活動方針
2023年度以前の部活動・教科の様子
全国学力・学習状況調査
進路関係
日誌
西中日記
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2024/10/16
ホームページ授業参観(2年生中心)
| by:
西の原中
10月16日(水)の授業の様子です。
2の7は国語科 古典の枕草子で、「語句の意味を理解して、清少納言の感覚に迫る」という学習課題です。机上のChromebookでは、炭火の様子が映し出されていました。冬はつとめて・・・ですね。
その後、NHK for Schoolの10 minutes boxの動画を視聴していました。
2の1は音楽科 もう間近に迫ってきた銀杏祭に向けて、「声量のバランスを考えて、完成度を上げよう」という学習課題です。男声パートは全員車座になって、模範合唱を聴き、女声パートは指揮者とピアノ伴奏に合わせて歌い始めていました。
2の2は技術・家庭科(技術分野) 家庭分野から技術分野に替わった1回目の授業で、「(2年生で)学習する(技術分野の)内容を知る」という学習課題です。ICT支援員さんや学習指導員さんが入って、教室でオリエンテーションを受けていました。
2の3は美術科 木彫額に取り組みます。まずは資料集を参考に、どんな彫り方があるのかを確認します。「片切彫」「薬研彫」「菱合い彫」「かまぼこ彫」などがあり、どの彫り方で彫っていくと自分のデザインが生きるか、考えていました。
美術室の隣の理科室で、なのはな学級が理科の実験をしていました。電池と豆電球で回路を組んでいます。
2の4は理科 今日は教室で、電気回路について学んでいます。「豆電球が2個の場合、各点を流れる電流の大きさはどうなるか」という学習課題で、実験して確かめていました。どうやら各点の電流の大きさが同じ結果となったグループが多かったようです。
2の5は社会科(地理的分野) 日本地理で「なぜ長野県は農業生産量が多いのだろうか」という学習課題です。Chromebookのロイロノートを使って、「レタスの生産について」や「果樹の栽培について」調べ、なぜ農業生産が多いかをそれらのデータをまとめて自分の言葉で表現していました。納得できる発表です。
2の6は保健体育科 グラウンドでハードル走に取り組んでいます。練習をしたあと、陸上競技部の面々がスターターを務め、50m障害走のタイム取りをはじめていました。ストップウォッチを握る計測者が、複数のランナーのタイム取りに苦労していました。
11:18 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project