このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
トップページ
学校経営方針
学校案内
学校の歴史
校歌
アクセス
教育課程
学校長より
行事予定
西中日記
ホームページ授業参観
心豊かに
生徒会活動(本部・委員会等)
生徒会活動(部活動等)
学校環境整備
進路情報
教職員研修
学校安全・いじめ防止対策
学校だより・学校評価
2023年度以前の学校だより・学校評価
学校からのお知らせ
2023年度以前のお知らせ
保護者と教職員の会
2023年度以前の保護者と教職員の会
今日の献立
お問い合わせ
生徒の健康
不登校生徒支援
(インフルのみ)療養報告書
(コロナのみ)療養報告書
(インフル・コロナ以外)療養報告書
申請書・届出関係
体育館開放予定
部活動・教科関連
2023年度以前の活動方針
2023年度以前の部活動・教科の様子
全国学力・学習状況調査
進路関係
日誌
西中日記
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2023/04/26
ホームページ授業参観(1年生中心)
| by:
西の原中
4月26日(水)の授業の様子です。
1の2は社会科(地理的分野)。「統計資料から国の特ちょうを調べよう」という学習課題で、紙ベースの地図帳とGoogle earthの画像を見比べていました。さて、ヒマラヤ山脈が走っているネパールは「内陸国」でしょうか?日本のお隣の韓国はユーラシア大陸の一部ですが「内陸国」でしょうか?
1の3は技術・家庭科(技術分野)。立体を等角図を使って表すやり方を学んでいました。クラスメート同士で意見を交換し合いながら、この描き方でよいのか確認し、教科担任に見せに行っていました。
1の4は数学科。2人の教科担任によるT.T.授業で、正の数・負の数の単元です。全国各地の大都市での「桜の開花」が何月何日なのか、平年と比べて早いのか遅いのかという表を見て考えます。平年と比べて早ければマイナス、遅ければプラスで表せますし、ある都市の開花と比べて早ければマイナス、遅ければプラスで表すこともできます。何を基準にどう表すか、みんなで考えていました。
1の5は国語科。田丸雅智氏の「桜蝶」の読解が始まりました。今日の学習課題は「音読をしよう」です。班ごとにひとりずつ、順番に音読をしていました。
1の6も国語科。こちらは金子みすゞ氏の「ふしぎ」の鑑賞で、「詩を書こう」という学習課題です。自分が不思議に思っていることを詩に表します。大人になると不思議に思う気持ちが薄れてしまいがちですが、世の中は不思議であふれていますよね。
1の7は理科。生物の観察で、理科室で双眼実体顕微鏡を使いながら何かを見ています。キャアキャア言いながら見ています。何だろうと思ってのぞいて見ると・・・ダンゴムシでした。生きているのでもちろん動きます。こうした小さな虫が苦手な生徒も少なくないようですが、しっかり観察スケッチをつけていました。
1の1も理科。「花の作りに共通点はあるか」という学習課題で、校舎まわりに生えているツツジの花などを摘んできて、花びらやおしべ、めしべなどに分解し、分類していきます。クラスメートが分解した花と比べてみて、何か共通点は見つかったでしょうか?
12:44 |
投票する
| 投票数(9) |
コメント(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project