(School newsletter 「Kusunoki」December issue)

欠席連絡はこちらをクリックしてください。
Absence notification form)
 
COUNTER702247
         
●リーディングDXスクール事業文部科学省
「リーディングDXスクール事業」は、GIGA端末の標準仕様に含まれている汎用的なソフトウェアとクラウド環境を十全に活用し、児童生徒の情報活用能力の育成を図りつつ、個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実や校務DXを行い、全国に好事例を展開するための事業です。
https://leadingdxschool.mext.go.jp/

●リーディングDXスクール指定校指定対象
公立の小・中学校(義務教育学校 、中等教育学校 を含む)、高等学校指定数:書類審査の結果、2024年度は全国256校がリーディングDXスクールの指定を受けました。
 
印西市立大森小学校
〒270-1327 
千葉県印西市大森3350
TEL0476-42-2089
FAX0476-42-3438
mail omori-es@inzai.ed.jp
 

校長室から

校長室から
12345
2018/04/09

入学式

Tweet ThisSend to Facebook | by:校長

入学式にあたって

一年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。

みなさんの入学を楽しみにして待っていました。みなさんが来てくれて、とてもうれしいです。校長先生は、一つ驚いたことがあります。今、担任の山下先生に名前を呼ばれたときに、元気な声ではっきり、返事ができたことです。もうこれで大森小学校の立派な一年生です。

さて、今日は入学のお祝いに三つの魔法の言葉を教えてあげます。

1つ目の言葉は、みんなが知っている「おはようございます」です。

朝起きたら、お家の人に明るく元気に「おはようございます」とあいさつしましょう。これは、学校でも同じです。先生や友達に、自分から先に そして元気に 「おはようございます」を言いましょう。そうしたら、みんながとても明るく幸せな気持ちになります。できますか。それでは、会場にいる人たちに「おはようございます」を聞かせてみましょう。せーの「おはようございます」・・・ ありがとう。とても幸せな気持ちになりました。

2つ目の魔法の言葉はなんだと思いますか、二つ目は「ありがとうございます。」です。この言葉をちゃんと言える人は、とてもいいことがあります。みなさんは、学校でたくさんの人に助けてもらいます。担任の先生は、勉強やいろいろなことを親切に教えてくれます。友達や上級生もやさしく助けてくれます。その時に、素直に「ありがございます」ということができれば、みんなにかわいがってもらえますよ。さあ言ってみましょう。せーの「ありがとうございます。」 素敵な言葉ですね。

3つ目の魔法の言葉は、・・・「ごめんなさい」です。

みなさんは、学校やお家で一生懸命頑張ってくれると信じています。でも、いくら一生懸命やっても、周りに迷惑をかけたり、いけないことをしたりしてしまうかもしれません。その時は、素直に、「ごめんなさい」と言いましょう。喧嘩したときも、友達だけを責めてはいけません。自分にも悪いところがなかったかよく考えましょう。そして「ごめんなさい」と謝るのです。そうしたら、友達もたくさんできて、仲良くなれる、魔法の言葉です。さあ言ってみましょう。せーの「ごめんなさい」  

「おはようございます」「ありがとうございます」「ごめんなさい」この三つの魔法の言葉をしっかり言えるようにしましょう。お兄さんお姉さんと一緒に言ってみましょう。とても上手でした。

それでは、お家の人にお話をしますので少し待っていてください。

保護者の皆さま、本日はお子様のご入学誠におめでとうございます。本日28名の大切なお子様をお預かりいたしました。

本校では、「豊かな心を持ち、自ら学び、たくましく生きる子ども」を教育目標として日々の教育活動を進めていきます。「チーム大森」を合言葉に、何事にも真剣にチャレンジする子どもたちを育てるために、全力で教育活動に取り組んでまいります。

ご家庭でみせるお子様の姿、学校でみせるお子様の姿が異なることもよくあります。何かご心配なことがありましたら、いつでもご相談ください。

 本校は、今年で創立125年目を迎える歴史と伝統の学校であります。印西市を支える多くの人材を輩出している学校でもあります。本校で学べることを誇りとしている子供たちも多くいます。ぜひ、「全ては子供たちのために」を合言葉に、学校と保護者が一緒に手を組み、歩んでまいりましょう。よろしくお願いします。

結びになりましたが、本日はご多用の中 印西市教育委員会 委員 寺田 充良様はじめご来賓の皆さま、地域のみなさまありがとうございます。本校の教育活動に対するご支援を、今一層賜りますよう 心よりお願いいたします。

 それでは、一年生の皆さん、明日から車に気をつけて元気に登校してくださいね。最後までよく、お話を聞けました。大変立派でした。これで校長先生のお話を終わります。

 
                      
平成30年4月9日               


15:04
2018/02/07

2月全校朝会の話

Tweet ThisSend to Facebook | by:校長

挑戦を力に(勉強編)の話しをします。

・これを成し遂げた人がいます。
 5年生(音読編)
 2年生(かけ算編)


・インタビュー なぜ覚えることができたのですか
 「何回も練習したからです。」


・なぜ、何回も練習をするとよいのでしょう。
 これを研究した人がいます。 エビングハウスさん 


・どのくらいで勉強したことを忘れるかという研究です。
 20分で40%忘れます(6の段まで)
 2時間後70%忘れます(3の段まで)
 1日たつと80%忘れます(2の段まで)
 1月たつと90%忘れます(1の段まで)


・忘れるとテストで困ります。そこで練習です。
 2日後に復習します。 100%にもどり1週間後に50%忘れます
 1週間後に復習します。100%にもどり1ヶ月後までに30%忘れます。
 1ヶ月後に復習します。100%にもどり10%忘れますが,このあとこれ
 が脳に残ります。

・つまり、何回かわけた復習が必要ということです。


・みなさんにも今まで朝自習でプリントでこれをやってきてもらいました。
 そしてもうすぐ,学力テストも控えていてまとめの時期です。

・挑戦を力にするために先生たち、この復習に力を入れます。
 みんなも負けずに挑戦して,そして力に替えていってください。
 そして目指せ  ○○君です。 頑張りましょう。


08:35
2018/01/10

3学期始業式の話

Tweet ThisSend to Facebook | by:校長

まずは,あけましておめでとうございます。今年は戌年。戌年は12支の中でも,「新しい成長に向けての準備」という意味があるそうです。

みなさんは成長の真っ盛り。そのためにさらなる準備をするために今年1年頑張ってほしいと願っています・

 

さて、今日から,平成29年度3学期がはじまります。

今年1年の学校の目標はみなさんに「今日も学校に来て自信がもてた」を感じてもらうことです。そのために、3学期のキーワードを次のとおり設定しました。それは、

 「挑戦を力に」

ということです。

 

 2学期は,運動や部活さらに勉強と様々なことに挑戦してもらいました。みなさんの頑張る気持ちは本当に素晴らしいものがありました。3学期は、頑張って挑戦したことを繰り返し・・そして確実な力にしてほしいと思っています。

 

 そのためにまずは、勉強の継続をしてほしいと思います。具体的に何をするかについては,・・・・今月16日の全校朝会でお話をします。

 

 みなさんの3学期の活躍を期待しています。


14:37
2017/11/08

11月全校朝会

Tweet ThisSend to Facebook | by:校長

まずは,金管部の郡大会出場おめでとうございます。
みなさんの挑戦の気持ちが結果となったことがとてもうれしく感じています。

ぜひ22日は精一杯練習の成果を発表してきてください。

さて,大森小学校では11月を読書月間としています。そこで今日は,みなさんに「読み聞かせ」をしたいと思います。

 ナレーター  おじいさんがもりをあるいていきました。こいぬがあとからついていき
        ました。おじいさんはあるいているうちに、てぶくろを片方おとして
        そのまま行ってしまいました。

        するとねずみがかけてきて、てぶくろにもぐりこんでいいました。
ねずみ     「ここでくらすことにするわ」

ナレーター   そこにかえるがぴょんぴょんはねてきました。
かえる     「だれ、てぶくろにすんでいるのは」
ねずみ     「くいじんぼうねずみ  あなたは?」
かえる     「ぴょんぴょんかえるよ。わたしもいれて」
ねずみ     「どうぞ」


ナレーター    ほら、もう二匹になりました。
         うさぎがはしってきました。

うさぎ      「だれ、てぶくろにすんでいるのは」
ねずみ      「くいじんぼうねずみ」
かえる     「ぴょんぴょんかえるよ。 あなたたは」
うさぎ     「はやあしうさぎ。わたしもいれて」
かえるねずみ  「どうぞ」

ナレーター   もう3匹になりました。 
        きつねがやってきました。

きつね      「だれ、てぶくろにすんでいるのは」
ねずみ      「くいじんぼうねずみ」
かえる     「ぴょんぴょんかえる。 」
うさぎ     「はやあしうさぎ。 あなたは」
きつね     「おしゃれきつねさ ぼくも入れて」
3匹      「どうぞ」

ナレーター   もうこれで4匹になりました。 
        おや おおかみがやってきました。

おおかみ      「だれ、てぶくろにすんでいるのは」
ねずみ      「くいじんぼうねずみ」
かえる     「ぴょんぴょんかえる。 」
うさぎ     「はやあしうさぎ。」
きつね     「おしゃれきつねさ あなたは」
おおかみ    「はいいろおおかみだ おれもいれて」
4匹      「どうぞ」


ナレーター   もうこれで5匹になりました。 
        いのししがやってきました。

いのしし      「ふるん ふるん ふるん。だれ、てぶくろにすんでいるのは」
ねずみ      「くいじんぼうねずみ」
かえる     「ぴょんぴょんかえる。 」
うさぎ     「はやあしうさぎ。」
きつね     「おしゃれきつねさ」
おおかみ    「はいいろおおかみだ あなたは」
いのしし    「きばもちいのししだ おれもいれて」
5匹      「ちょっとむりだよ」
いのしし    「いやどうしてもはいってみせる」
5匹      「それじゃあ どうぞ」

ナレーター    そして最後にやってきたのが大きなくまです。
         さあ、この6匹の運命はいかに
         そして手袋は どうなってしまうのでしょう。

         この続きは,図書室にどうぞ。


14:08
2017/10/04

10月全校朝会

Tweet ThisSend to Facebook | by:校長
いいねの木の話を「パラパラ漫画」で話しをしました。









17:15
12345