今日の大森小学校
先週と比べると少し暑さが和らぎましたが、それでも十分暑い一日でした。水泳学習は、3・4校時に3・4年生が、5・6校時に5・6年生が実施しました。水泳学習にはちょうど良い暑さで、気持ちよく学習を進めることができました。
2校時の2年生の国語「きつねのおきゃくさま」の学習です。音読劇に向けて練習をしていました。最初にグループで音読の練習をしていました。「もう少し大きな声で」などと友達にアドバイスできる子もいました。後半は、全体で通して音読をしていました。ペープサートなども用意しているようです。本番の音読劇が楽しみです。
4校時に5年生を対象に、生活習慣病予防検診の事後指導としての授業を行いました。中央給食センターから栄養教諭を招き、本校の養護教諭と共に授業を行いました。今日の授業では、「バランスのよい食事をすること」と「生活のリズムをふり返ること」を中心に学びました。
「バランスのよい食事」は、「主食」(ご飯、パンなどのエネルーギーのもとになるもの)、「主菜」(魚、肉、卵などの体を作るもとになるもの)、「副菜」(野菜、きのこなどの体の調子を整えるもの)の三つをバランスよく食べることが大切なことを学びました。
1回の食事で食べる量の目安は、「主菜」はグーの形の大きさぐらいの量を、「副菜」は片手でいっぱいになるぐらいの量を食べるとよいと教わりました。本日、子ども達が食べた給食(左の写真)の、一人分の野菜(右の写真)を実際に見せてくれました。給食には、たくさんの野菜が使われていることを実感しました。
「生活のリズムをふり返る」際には、子ども達一人一人がクロームブックを使い回答した「ライフスタイルチェック」の用紙が配られました。自分の生活習慣をふり返り「食事」「運動」「睡眠」について、どのようなことに気をつけていくか考えました。