日誌
今日の船穂中2024 >> 記事詳細

2025/01/21

図書室

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
今日は、船穂中の図書室を紹介します。入口の扉を開けると「新着本」や「おすすめ本」、「映画化された本」などがきれいに並べられています。


印西市で国語の教諭をしていて、病気のため亡くなられた宮下先生からの寄付で購入した宮下文庫のコーナーや、『はたらく細胞』や『おーい!竜馬』などの漫画が置かれているコーナーもあります。

貸し出しカウンターのところには、委員会の生徒が作った張り紙や、イラストや本の紹介を載せて返却日を記入した栞があります。


今月は、本を借りた人のために、学校司書さんが作ってくれたおみくじや手作りの栞なども置かれています。おみくじで「大吉」が出ると、通常より2冊多く借りられる企画も実施しています。

廊下には、「図書だより」や「ドラマ化された本」「本屋大賞」をとった本などの紹介が掲示されています。学校司書さんが、本を整理したり、図書室の整備をしてくれているので、明るくきれいな図書室になっています。

生徒のみなさんは、大いに活用して、たくさん本を読んでください。

10:11 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
新着情報
 

お知らせ


◆令和6年度10月に船穂中学校が「学校情報化優良校」に認定されました。
「学校情報化優良校」とは,「情報化の推進体制」を整え、「教科指導におけるICT活用」「情報教育」「校務の情報化」に積極的に取り組んで いる学校です。