カレンダー・行事予定

アクセス

 

カウンタ

COUNTER3256399

印西市教育センター

  • 教職員研修
  • 教職員研修
  • 教職員研修
  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす【3年算数 一万をこえる数】
  • 小中学校のようす【ホームページ授業参観】
  • 小中学校のようす【授業風景(5,6年生)】
  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす【【5年生】自然教室(小見川青少年自然の家)⑥】
  • 小中学校のようす【合唱部ミニ発表会】

リンク




  

  





 
オンラインユーザー34人
ログインユーザー0人
登録ユーザー8人

印西市立印西中学校

 

日誌

日誌 >> 記事詳細

2024/06/25new

生活習慣病予防検診事後指導

| by:校長
 5校時目、1年生は生活習慣病予防検診事後指導でした。給食センターから栄養士さんが来てくださり、ご指導いただきました。まずは、生活習慣病と呼ばれるものには、どのような病気があるかを知ることができました。

なぜこのような病気になるのかを考えました。そして、予防するためにどうしたらよいかを考えました。


中学生期は、第二次発達急進期といって、心も体も大きく成長するときです。栄養のバランスや量、早寝早起き等、健康でいつずけるために自己管理をしっかりとしていきましょう。栄養士さん、今日はありがとうございました。

6校時目の授業の様子です。すこやか学級は、作業学習でした。7月に小学生が体験や見学に来るので準備しています。

3A国語の授業です。積極的に手が挙がっています。いいですね。今日は、俳句について学習しました。


3Bは、英語の授業です。丁度、リスニングをしているところでした。終わると周りの生徒と確認をしました。たいへん落ち着いて学習しています。


2年生は、A組もB組も「あゆみ」の返却でした。定期テストと学力テストの結果が返ってきました。担任とも面談をしました。もすぐ3年生から様々なバトンを受け取ります。学習もしっかりと取り組んで、手本となる先輩になってください。



1年生も「あゆみ」の返却や新しい班の係などを決めていました。


16:12 | 投票する | 投票数(0)

新着情報

 

お知らせ

こちらに,おすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。
 

お知らせ

ラインズeライブラリアドバンスは、ドリル教材を利用した家庭学習機能を有しており、生徒が「家庭学習の習慣化」や「基礎・基本の定着」、「発展的な学習」、「実践的な入試対策」などに取り組めるようになっております。下のリンクをクリックし、配布したIDカード記載のパスワード等を入力、ログインしてください。

  令和5年度版印西中学校「学習の手引き」を作成しました。
  ご活用ください。R5_印西中・学習の手引き.pdf