カレンダー・行事予定

アクセス

 

カウンタ

COUNTER3256395

印西市教育センター

  • 教職員研修
  • 教職員研修
  • 教職員研修
  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす【3年算数 一万をこえる数】
  • 小中学校のようす【ホームページ授業参観】
  • 小中学校のようす【授業風景(5,6年生)】
  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす【【5年生】自然教室(小見川青少年自然の家)⑥】
  • 小中学校のようす【合唱部ミニ発表会】

リンク




  

  





 
オンラインユーザー34人
ログインユーザー0人
登録ユーザー8人

印西市立印西中学校

 

日誌

日誌 >> 記事詳細

2024/06/27new

部活動壮行会

| by:校長
 今日の5時間目は、部活動壮行会でした。いよいよ来週(7/6)から、野球部の大会を皮切りに総合体育大会が開催されます。運動部活動にとっては、1年間の中で全国大会まで繋がる唯一の大会です。総合体育大会とは、1年間のまとめの大会であり、3年生にとっては、3年間の集大成の大会となります。また、千葉県吹奏楽コンクールは予選、本戦を勝ち抜き、東日本大会まで繋がります。中学校美術部展は、美術館に作品が飾られます。3年生にとっては、今までにない気持ちで、暑く燃えていることでしょう。どこまで進めるかはわかりませんが、「やりきった、力を出し切った」と思える大会やコンクール、展覧会にしてほしいと思います。
【はじめの言葉】             【陸上競技部】

【野球部】                【ソフトテニス部】

【柔道部男女】

【男子卓球部】              【女子卓球部】

【男子バスケットボール部】        【男子」バレーボール部】

                     【女子バレーボール部】

【美術部】                【吹奏楽部】

皆、力強い、気持ちのある決意表明でした。最後は、やってきた自分たちのスタイルやスローガン(モットー)を貫き通すことだと私は思っています。苦しいときこそ自分の弱さと向き合い、強い信念をもってやりきることです。周りには仲間もいます。顧問も家族の応援もあります。

次は、下級生からの応援メッセージです。
【生徒会本部・司会進行の2年生】      【陸上競技部】

【野球部】                【ソフトテニス部】

【柔道部男女】後ろまでのけぞっているエールを部員で支えています!

【卓球部男女】                【男子バスケットボール部】

【女子バスケットボール部】        【男子バレーボール部】

【女子バレーボール部】          【美術部】

【吹奏楽部】               【2年生代表による応援メッセージ】

【3年生お礼の挨拶】           【おわりの言葉】

各部活動1・2年生の応援も、しっかりと先輩方に気持ちを伝えました。どの部も大変しっかりとしていました。3年生引退後は、この生徒たちで運営していくんだなということも感じた壮行会でした。代表生徒になった生徒もしっかりと責任を果たしました。全員の力で、印西中をもりあげていきましょう! 一日でも長く! 生徒会、司会・進行の生徒も立派に運営しました。素晴らしい!
16:55 | 投票する | 投票数(0)

新着情報

 

お知らせ

こちらに,おすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。
 

お知らせ

ラインズeライブラリアドバンスは、ドリル教材を利用した家庭学習機能を有しており、生徒が「家庭学習の習慣化」や「基礎・基本の定着」、「発展的な学習」、「実践的な入試対策」などに取り組めるようになっております。下のリンクをクリックし、配布したIDカード記載のパスワード等を入力、ログインしてください。

  令和5年度版印西中学校「学習の手引き」を作成しました。
  ご活用ください。R5_印西中・学習の手引き.pdf