このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
お知らせ
●リーディングDXスクール事業
文部科学省
「リーディングDXスクール事業」は、GIGA端末の標準仕様に含まれている汎用的なソフトウェアとクラウド環境を十全に活用し、児童生徒の情報活用能力の育成を図りつつ、個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実や校務DXを行い、全国に好事例を展開するための事業です。
●リーディングDXスクール指定校指定対象
公立の小・中学校(義務教育学校 、中等教育学校 を含む)、高等学校指定数:書類審査の結果、2024年度は全国256校がリーディングDXスクールの指定を受けました。
●日本教育工学協会(JAET)
【学校情報化優良校】認定校
教育の情報化に総合的に取り組み,情報化によって教育の質の向上を実現している学校を学校情報化優良校として認定します。
メニュー
学校の概要
学校経営計画・年間行事予定
沿革
学級編制
教室配置図 避難経路図
校歌・校章
学校評価
印西中学校ガイドブック
オアシスルームについて
学校だより
各種たより
保健室から
図書室だより
相談室だより
かてきょう通信
部活動関係
部活動の結果
部活動計画
緊急時の対応
セクハラ、いじめ・体罰相談窓口
いじめ防止基本方針
広報委員のページ(生徒が更新しています)
お問い合わせ
Q&A
今日の献立
連絡メール2登録方法
感染症療養報告書
新ジャージ 見本
カレンダー・行事予定
2025
02
日
月
火
水
木
金
土
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
1
アクセス
カウンタ
COUNTER
印西市教育センター
ヘッドライン先情報
サイト名
[印西市教育センター]新着情報
サイトの説明
新着情報をお知らせします。
サイトURL
http://inzai.ed.jp/newcenter/index.php?action=whatsnew_view_main_rss&block_id=483&display_days=31
印西市小中学校ICT活用
2年生は「ネットいじめ」について考える授業です。 オンライン上のカードに書き込んだ悪口(いたずら)で相手がどのような気持ちになるか… 場面を想像し、考え、書いて、話し合います。
(2025/02/06 16:00)
もっと読む
小中学校のようす【授業風景 道徳】
道徳の授業で、「リンゴの色(人権・性の多様性)」「チョコの行方(友情信頼・好ましい人間関係)」について考えました。 チョコの行方 付き合うってどういうこと? まず自分の考えをまとめて ...
(2025/02/06 08:30)
もっと読む
小中学校のようす【【6年生】印西市平和交流事業】
6年生は昨日の命の授業に引き続き、市の平和交流事業を行いました。内容は、戦争体験者による話しや被爆者の体験談を聞いたり、遺族会の方からは戦争は兵士だけでなくみんなが苦しい思いをしたこと等を教えていただいたりしました。貴重な話が聞けて、平和のバトンを受...
(2025/02/06 08:30)
もっと読む
小中学校のようす【1・2年 朝の会】
朝の会の様子です。 健康観察をします。 朝からストレッチをしている学級もあります。適度に体を動かすのはとてもよいですね。 朝の歌を元気よく歌います。 朝の会が終わりました。今日も1日、勉強に運動に頑張...
(2025/02/06 08:30)
もっと読む
印西市小中学校ICT活用
1年生は「プログルラボ」というサイトで、「ドット絵」を作ります。 コンピュータ上で表示される画像の仕組みについて学びます。 それぞれが思い思いの図形を作りました。
(2025/02/05 16:00)
もっと読む
小中学校のようす【【6年】もうすぐ中学生】
今日は,船穂中学校で体験入学が行われました。 生徒会の先輩たちからの説明に始まり, 中学生が授業する様子や,部活動に励む姿を見学させてもらいました。 たった1年や2年の違いが,この年代には大きな差に見えますね。 児童たちも,少し緊張感をもつことができ...
(2025/02/05 08:30)
もっと読む
小中学校のようす【小中連携・英語科授業vol.2】
本日1月31日(金)2~4校時にかけて、1年生の3クラスと今度は西の原小学校6年生の各クラスをChromebookでつないで、小中連携の英語科授業を行いました。 小学生からは土日に部活動はあるんですか?という内容の英語でのQuestionがあり、代...
(2025/02/05 08:30)
もっと読む
小中学校のようす【3年生のクラブ見学】
今日は、3年生がクラブ活動の見学をしました。どのクラブが、どんな活動をしているか、よ~く見ていました。 6年生に質問して答えてもらいました。 聞いたことを忘れないようにメモしていました。 活動体験もしました。 クイズに参加です。 ...
(2025/02/05 08:30)
もっと読む
印西市小中学校ICT活用
☆教科指導等におけるICT活用 1年生道徳科 課題の提示 考えの集約と共有 6年生社会科 課題の提示 個人の意見まとめ グループ協議 意見の共有
(2025/02/04 16:00)
もっと読む
小中学校のようす【1年生印旛特別支援学校と交流会】
本日の3、4校時に、インフルエンザの流行のため延期になっていた、学区内にある印旛特別支援学校と交流会を行いました。 最初にチーム毎に円になって、自己紹介を行います。 印旛中について、クイズを出題します。 印旛特別支援学校についても、...
(2025/02/04 08:30)
もっと読む
リンク
オンラインユーザー
9人
ログインユーザー
0人
登録ユーザー
8人
印西市立印西中学校
日誌
日誌
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2025/01/29
授業風景
| by:
校長
6校時目の授業の様子です。
すこやか学級、作業学習の時間です。ランチョンマットや眼鏡ケースなど作っています。たくさんできました。
3A数学の授業です。標本調査の学習です。練習問題に取り組みました。
3B理科の授業です。テスト形式の総合問題に取り組みました。解説を聞いています。
2A理科の授業です。水蒸気の量と気象現象の関わりについて学習しています。
2B英語の授業です。教科書の本文の内容について学習しました。英語落語家の桂かい枝さんの話です。
1B国語の授業です。『言葉がつなぐ世界遺産』という説明文の学習に取り組んでいます。筆者の意見を的確に理解していきましょう。
1A美術の授業です。ペーパーナイフを制作しています。仕上がってきました。
ワックスを使って磨きます。
デザインもそれぞれのこだわりがあっていいですね。
作品作りに夢中です。
16:51 |
投票する
| 投票数(1)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
授業風景
02/06 09:14
環境検査
02/05 17:56
掲示物
02/05 14:31
授業風景
02/04 15:57
感謝状
02/04 12:47
授業風景
02/03 14:28
令和6年度印西市教育委員会児童・生徒表彰式
01/31 18:35
授業風景
01/31 18:03
3年生最後の委員会
01/30 16:03
第74回社会を明るくする運動作文コンテスト表彰式
01/30 15:02
授業風景
01/29 16:51
授業風景
01/29 11:14
第三部会小・中学校書き初め展
01/28 17:26
パラアスリートから学ぶ
01/28 08:49
第三部会社会科作品展
01/27 18:45
八街市近隣柔道大会
01/27 18:35
男子バレー部1年生大会
01/27 17:49
お知らせ
こちらに,
おすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。
お知らせ
ラインズeライブラリアドバンスは、ドリル教材を利用した家庭学習機能を有しており、生徒が「家庭学習の習慣化」や「基礎・基本の定着」、「発展的な学習」、「実践的な入試対策」などに取り組めるようになっております。下のリンクをクリックし、配布したIDカード記載のパスワード等を入力、ログインしてください。
令和5年度版印西中学校「学習の手引き」を作成しました。
ご活用ください。
R5_印西中・学習の手引き.pdf
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project