お知らせ

 

「リーディングDXスクール事業」は、GIGA端末の標準仕様に含まれている汎用的なソフトウェアとクラウド環境を十全に活用し、児童生徒の情報活用能力の育成を図りつつ、個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実や校務DXを行い、全国に好事例を展開するための事業です。
●リーディングDXスクール指定校指定対象
公立の小・中学校(義務教育学校 、中等教育学校 を含む)、高等学校指定数:書類審査の結果、2024年度は全国256校がリーディングDXスクールの指定を受けました。


【学校情報化優良校】認定校
教育の情報化に総合的に取り組み,情報化によって教育の質の向上を実現している学校を学校情報化優良校として認定します。
 

カレンダー・行事予定

アクセス

 

カウンタ

COUNTER3587832

印西市教育センター

  • 教職員研修【校内授業研究会(あすなろ学級)】
  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす【ホームページ授業参観】
  • 小中学校のようす【『あいさつイイね運動』実施中!】
  • 小中学校のようす【5年 認知症サポーター養成講座】
  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす【授業風景】
  • 小中学校のようす【授業参観】
  • 小中学校のようす【6年 見えないところで】
  • 印西市小中学校ICT活用

リンク




  

  





 
オンラインユーザー12人
ログインユーザー0人
登録ユーザー8人

印西市立印西中学校

 

日誌

日誌 >> 記事詳細

2025/02/20new

小学生体験入学

| by:校長
 昨日、午後から小学生の体験入学を行いました。学校説明、体験授業、部活動見学を行いました。少し緊張気味でしたが、体験授業や部活動見学では、たくさん笑顔が見られました。また、本日、印西中学校区の校長会があったのですが、小学校の校長先生から、「中学校生活に不安があったみたいだったけれど、昨日の体験入学で安心したみたいだったよ。」と様子を聞くことができました。このあと、小学校の卒業式をしっかりとやり遂げてください。4月8日の入学式を楽しみにしています。


【体験授業】英語 自己紹介と好きなものを英語でスピーチしました。

【数学】コンピュータの中は、0と1の数字しかない、という話から、0と1だけで数字をあらわしていきました。

【国語】色々な漢字の表す意味を考えました。丁度、どの国を表しているか考えていました。

【社会】世界の国名パズルを行いました。

【理科】電流を流し、磁石を近づけコイルモーターを回しました。その後、自分のコイルを作りました。

【部活動見学】中学生も小学生も目が輝いていました。




14:50 | 投票する | 投票数(1)

新着情報

 

お知らせ

こちらに,おすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。
 

お知らせ

ラインズeライブラリアドバンスは、ドリル教材を利用した家庭学習機能を有しており、生徒が「家庭学習の習慣化」や「基礎・基本の定着」、「発展的な学習」、「実践的な入試対策」などに取り組めるようになっております。下のリンクをクリックし、配布したIDカード記載のパスワード等を入力、ログインしてください。

  令和5年度版印西中学校「学習の手引き」を作成しました。
  ご活用ください。R5_印西中・学習の手引き.pdf