お知らせ

 

「リーディングDXスクール事業」は、GIGA端末の標準仕様に含まれている汎用的なソフトウェアとクラウド環境を十全に活用し、児童生徒の情報活用能力の育成を図りつつ、個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実や校務DXを行い、全国に好事例を展開するための事業です。
●リーディングDXスクール指定校指定対象
公立の小・中学校(義務教育学校 、中等教育学校 を含む)、高等学校指定数:書類審査の結果、2024年度は全国256校がリーディングDXスクールの指定を受けました。


【学校情報化優良校】認定校
教育の情報化に総合的に取り組み,情報化によって教育の質の向上を実現している学校を学校情報化優良校として認定します。
 

カレンダー・行事予定

アクセス

 

カウンタ

COUNTER3588516

印西市教育センター

  • 教職員研修【校内授業研究会(あすなろ学級)】
  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす【ホームページ授業参観】
  • 小中学校のようす【『あいさつイイね運動』実施中!】
  • 小中学校のようす【5年 認知症サポーター養成講座】
  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす【授業風景】
  • 小中学校のようす【授業参観】
  • 小中学校のようす【6年 見えないところで】
  • 印西市小中学校ICT活用

リンク




  

  





 
オンラインユーザー5人
ログインユーザー0人
登録ユーザー8人

印西市立印西中学校

 

日誌

日誌 >> 記事詳細

2025/02/14

定期テスト・全校集会

| by:校長
 朝の挨拶運動です。生徒会本部、入試を終えた3年生生活委員も率先して活動しています。

定期テスト2日目です。1、2年生頑張っています。今日は、保体・理科・社会です。


3A技術の授業です。プログラミングの授業です。ロボットでサッカーのゲームをしました。楽しそうです。



3B数学の授業です。各自数学の問題に取り組んでいます。わからないところは積極的に質問しています。

すこやか学級は、書写を行いました。先生方の名前を筆で書きました。

【全校集会】テストを終えた後は、全校集会です。まずは、表彰から行いました。
卓球部男子、四街道近隣卓球大会第3位でした。おめでとうございます。吹奏楽部、ソロコンサートは、サキソフォーン、トロンボーン金賞、地区代表として次の大会に進みます。クラリネット銀賞、パーカッション銅賞でした。おめでとうございます。

子ども県展入選、第三部会社会科作品展金賞2名、入賞2名でした。おめでとうございます。

社会を明るくする作文コンテスト、千葉県推進委員会入選、人権作文コンテスト奨励賞を受賞しました。おめでとうございます。                 【全校集会】校歌斉唱

生徒会長より、挨拶を活性化するための取組として、2月17日(月)~21日(金)に生徒会本部と生活委員で一日を通して挨拶が一番輝いていた人を学級ごとに一人選出し、一週間を通して一番多く選ばれた人に『あいさつ名人』として生徒会から1表彰されます。生徒の主体的活動が、誇れる印西中をつくっていきます。よろしくお願いします。

全校集会の後は、1・2年生合同予餞会合唱練習です。気合いの入った練習でした。


12:54 | 投票する | 投票数(1)

新着情報

 

お知らせ

こちらに,おすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。
 

お知らせ

ラインズeライブラリアドバンスは、ドリル教材を利用した家庭学習機能を有しており、生徒が「家庭学習の習慣化」や「基礎・基本の定着」、「発展的な学習」、「実践的な入試対策」などに取り組めるようになっております。下のリンクをクリックし、配布したIDカード記載のパスワード等を入力、ログインしてください。

  令和5年度版印西中学校「学習の手引き」を作成しました。
  ご活用ください。R5_印西中・学習の手引き.pdf