1C音楽、CM作りです。まずはどんなCMを作るか、グループで話し合います。右の写真はタブレットPCでジングルを作曲しているところです。
2A数学、直角三角形の合同について学びます。プリントは先生からPC上に配付され、取り組んでいきます。
2C社会、明治の最初、文明開化のころです。教科書に載っている数枚の絵から気がついたことを班でタブレットPCにまとめます。それを代表者が発表していきます。
3B国語、「和歌の調べ」、選んだ和歌を、タブレットPCを使いながら調べ、口語訳していきます。それを今度は現代っぽく言うとどんな感じだろうか書いてみます。例えば「夢と知りせば覚めざらましを」だったら、「夢なら覚めないで!」という感じでしょうか。