スマートフォンで正しく画面が表示されない場合は、「PCモード」でご覧ください。(PCのアイコンをクリック)



もし、あなたが悩みを抱えていたら、その悩みを相談してみませんか【厚生労働省HP】
電話相談窓口・子ども電話相談窓口   SNS(チャット等)相談


印西市教育センター教育相談室・子ども相談室
 
幼稚園補助教員・幼稚園支援員・学習指導員・介助員・日本語指導員・
英語教育コーディネーター・学校司書・適応指導教室指導員・教育相談員
 
5444879







※印西市小中学校教職員のみアクセス可

 

教育センター一時移転中

印西市教育センターは「そうふけふれあいの里」改修工事のため一時移転しています
【期間】
 令和5年9月1日~令和7年3月31日(予定)
【移転先】
 〒270-1342
 印西市立高花小学校内
 (印西市高花二丁目4番地)
【電話】
 070-3797-2683
 

アクセス

印西市教育センターは「印西市立高花小学校」内に一時移転しています。

〒270-1342 印西市高花2-4
印西市立高花小学校 内
※はじめてお越しになる方は、
 電話でお問い合わせください


 電話 070-3797-2683
 
E-mail kyoucenter
              @city.inzai.chiba.jp
 
 




















 

お知らせ

 


令和6年度GIGAスクール通信(千葉県教育委員会) 
 
各学校でのICT活用についてお伝えします

2024/12/20

印西市小中学校ICT活用

| by:教育センター
1C音楽、CM作りです。まずはどんなCMを作るか、グループで話し合います。右の写真はタブレットPCでジングルを作曲しているところです。

2A数学、直角三角形の合同について学びます。プリントは先生からPC上に配付され、取り組んでいきます。

2C社会、明治の最初、文明開化のころです。教科書に載っている数枚の絵から気がついたことを班でタブレットPCにまとめます。それを代表者が発表していきます。

3B国語、「和歌の調べ」、選んだ和歌を、タブレットPCを使いながら調べ、口語訳していきます。それを今度は現代っぽく言うとどんな感じだろうか書いてみます。例えば「夢と知りせば覚めざらましを」だったら、「夢なら覚めないで!」という感じでしょうか。


16:00 | 印西市小中学校ICT活用