このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
トップページ
学校経営方針
学校案内
学校の歴史
校歌
アクセス
教育課程
学校長より
行事予定
西中日記
ホームページ授業参観
心豊かに
生徒会活動(本部・委員会等)
生徒会活動(部活動等)
学校環境整備
進路情報
教職員研修
学校安全・いじめ防止対策
学校だより・学校評価
2023年度以前の学校だより・学校評価
学校からのお知らせ
2023年度以前のお知らせ
保護者と教職員の会
2023年度以前の保護者と教職員の会
今日の献立
お問い合わせ
生徒の健康
不登校生徒支援
(インフルのみ)療養報告書
(コロナのみ)療養報告書
(インフル・コロナ以外)療養報告書
申請書・届出関係
体育館開放予定
部活動・教科関連
2023年度以前の活動方針
2023年度以前の部活動・教科の様子
全国学力・学習状況調査
進路関係
日誌
西中日記
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2024/05/21
ホームページ授業参観(2年生中心)
| by:
西の原中
5月21日(火)の授業の様子です。
2の3は社会科(地理的分野) 「土地利用について読み取ろう」という学習課題で、2万5千分の1の地形図や5万分の1の地形図の読み方(読図)を学んでいます。読図の約束事として、①縮尺、②方位、③等高線、④地図記号があります。16方位が言えるようになると、わかってるな~と感じます。
2の4は技術・家庭科(家庭分野) 今日は家庭科室で「ワンタッチ・エコバッグ」製作の開始です。それぞれ好みの柄の布を購入し、作り方にならって縫いしろを計ってまち針をつけていきます。まず教科担任のお手本を見てやり方を学び、実際にまつり縫いをしていきます。今日の分まで終えたら、Chromebookに製作過程を記録していくようです。
2の5は国語科 元気な声を手拍子が響いてきます。今日は文法の分野で「連体詞の性質」について学んでいます。連体詞は自立語で活用がなく、体言を修飾します。ちょっと難しいかな?教科担任に続いてリズムと節をつけて、歌うことで頭に入れていました。みんな笑顔で、なかなか楽しそうです。
2の6は数学科 2人の教科担任によるT.T.授業で、「数の性質を説明する方法を考えよう」という学習課題です。3つの連続した整数の和が3の倍数となることを説明したいのですが、どうすればよいでしょうか。Step1として「登場人物(数字)を文字に置き換える」というやり方、つまりnを使って3つの連続した整数を表す方法(n、n+1、n+2)を学んでいました。
2の7は保健体育科 今日は体育館で器械体操の跳び箱です。それぞれの力に合わせて、さまざまな高さの跳び箱でいろいろな技に挑戦しています。台上前転あり、閉脚跳びあり、開脚跳びあり、跳び箱を使って腕立て前方転回まで行っていました。かっこいい~!
2の1は英語科 「過去進行形を使って、昔の時点の動作を言える」という学習課題です。ChromebookのClassroomに、教科書の文章が提示されていますが、こんなふうに読解のヒントを書き込んでいくと和訳がしやすいですよね。「at 〇:〇〇」などと時間を明らかにしながら、ワークシートに過去進行形の文章を書き込んでいました。
2の2は音楽科 先週から本校卒業の教育実習生が実習していますが、今日はその教育実習生の授業です。歌唱の分野で「時の旅人」の合唱に取り組みます。今日の学習課題は「音と歌詞の関わりを理解する」で、まずは自分のパートの音符をマーカーでつなぎ、どんな音階になっているかを大まかにつかんでいました。
11:25 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project