このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
パブリックスペース
朝のゴミ拾いボランティア
01/23 11:30
いいね!
01/23 08:34
校長室での表彰式(陸上競技部⑥)
01/22 12:51
11. 【ぎんなん】R6第3回代表者会議(HP用).pdf
01/21 09:33
10.ウェブベルマーク登録にご協力ください.pdf
01/21 09:30
09.ベルマーク・インクカートリッジ収集にご協力くださ...
01/21 09:30
校内アートギャラリー
01/21 08:30
172.不登校サポルームチラシ.pdf
01/20 14:45
女子バスケ部・印旛郡市桜井杯大会vol.2
01/20 11:30
男子バスケ部・印旛郡市桜井杯大会
01/20 09:30
女子バスケ部・印旛郡市桜井杯大会vol.1
01/20 07:33
図書委員会・しおりコンクール
01/19 08:00
いいね!
01/18 12:00
いじめ撲滅標語
01/18 08:00
ホームページ授業参観(2年生中心)
01/17 12:00
県内私立高校入試本格化
01/17 11:09
171.印西市不登校サポートセミナーあったまる会チラシ...
01/16 17:07
保健室前掲示板
01/16 11:15
170.ちば夢チャレンジプロジェクト(アルティーリ千葉...
01/16 09:43
26.相談窓口啓発ポスター.pdf
01/16 09:41
25.児童生徒向けわいせつセクハラ相談窓口について.pdf
01/16 09:40
ホームページ授業参観(1年生中心)
01/15 11:20
169.印西市中学生海外派遣研修募集要項.pdf
01/15 07:29
168.第33回印西市社会福祉大会案内チラシ.pdf
01/15 07:29
167.ちば夢チャレンジプロジェクト(千葉ジェッツふな...
01/14 16:02
ホームページ授業参観(3年生中心)
01/14 12:00
166.こども・若者★意見プラスチラシ.pdf
01/14 10:05
165.不登校サポートミニセミナーVチラシ.pdf
01/14 10:04
食に関する指導(2年生)
01/14 09:09
バレーボール部・第3ブロック1年生大会vol.2
01/13 15:00
バレーボール部・第3ブロック1年生大会vol.1
01/13 09:00
校内書き初め展覧会(1年)
01/12 08:00
校内書き初め展覧会(2年)
01/11 08:00
消防設備点検
01/10 16:16
千葉県公立高等学校インターネット出願について(再掲)
01/10 11:49
校内書き初め展覧会(3年)
01/10 10:45
全国学力・学習状況調査CBT問題事前検証
01/09 15:30
13.かてきょう通信1月号.pdf
01/09 15:15
24.2月17日の中3生の対応について.pdf
01/09 12:44
エデュオプちば・デモ動画
01/08 16:05
3年生実力テスト⑤
01/08 12:00
いいね!
01/08 09:14
164.西の原小学校の校庭整備工事のお知らせ.pdf
01/08 07:37
163.道路改良工事に伴う車両通行止めのお知らせ.pdf
01/08 07:37
10.R6学校だより№9【1月号】 .pdf
01/07 16:17
162.千葉県立高等学校BYOD周知リーフレット.pdf
01/07 16:16
不審者対応避難訓練
01/07 12:00
3学期始業式
01/07 09:14
3学期始業式
01/07 09:13
令和6年度交通遺児勉学奨励金・激励金について
01/06 13:50
美術部制作・1月の外掲示板
01/01 06:00
161.高等学校等入学支援金支給制度のお知らせチラシ.pdf
12/30 11:29
1号館2階改修工事
12/27 08:00
校長室での表彰式(男女バドミントン部②・野球部・剣道部③)
12/23 17:00
3年生校長面接
12/23 14:00
2学期終業式
12/23 09:49
2学期終業式
12/23 09:48
吹奏楽部・千葉県アンサンブルコンテスト
12/23 09:35
ソフトテニス部・U13大会
12/23 09:25
オンライン状況
オンラインユーザー
10人
ログインユーザー
0人
登録ユーザー
132人
Counter
令和6年3月10日(日) 祝!100万ヒット突破
トップページ
学校経営方針
学校案内
学校の歴史
校歌
アクセス
教育課程
学校長より
行事予定
西中日記
ホームページ授業参観
心豊かに
生徒会活動(本部・委員会等)
生徒会活動(部活動等)
学校環境整備
進路情報
教職員研修
学校安全・いじめ防止対策
学校だより・学校評価
学校からのお知らせ
保護者と教職員の会
今日の献立
お問い合わせ
生徒の健康
不登校生徒支援
(インフルのみ)療養報告書
(コロナのみ)療養報告書
(インフル・コロナ以外)療養報告書
申請書・届出関係
体育館開放予定
部活動・教科関連
全国学力・学習状況調査
進路関係
教育センターHP情報
ヘッドライン先情報
サイト名
[印西市教育センター]新着情報
サイトの説明
新着情報をお知らせします。
サイトURL
http://inzai.ed.jp/newcenter/index.php?action=whatsnew_view_main_rss&block_id=483&display_days=10
小中学校のようす【読み聞かせ・わんぱくタイム】
今日は5年生が1年生に読み聞かせをしてくれました。 1年生の感想は、「上手だった!」「楽しかった!」ということでした。5年生、ありがとう。 GT(業間休み)に「わんぱくタイム」として、全校で遊びました。 各グループのリーダーは6年生。楽しい遊び...
(2025/01/23 08:30)
もっと読む
小中学校のようす【今日の船穂小】
本日、火災による避難訓練を実施しました。近頃、火災発生を頻繁に見聞きします。海外では、大きな被害が出ています。また、本日は30年前に阪神淡路大震災が発生しました。これらのことを教訓に真剣に取り組みました。ハンカチなどで口や鼻を覆い、煙を吸い込まない...
(2025/01/23 08:30)
もっと読む
小中学校のようす【いじめ撲滅標語】
昨年末12月の人権週間に、毎年恒例となっている「いじめ撲滅標語」を全校生徒から募集しました。Chromebookのフォーム機能を用いて投票し、各学年2作品ずつ優秀作品が選ばれました。ここに紹介します。 階段の踊り場など、生徒のみなさんが目にしやすい...
(2025/01/23 08:30)
もっと読む
印西市小中学校ICT活用
【2年生 国語】 「昔の遊び」の遊び方を順序に気をつけて友達に説明します。 説明のメモを作り、練習をします。
(2025/01/22 16:00)
もっと読む
小中学校のようす【1年生校外学習】
今日は1年生の校外学習でした。行き先は昨年同様、「Tokyo Global Gateway」で、ネイティブの方と英語三昧のアクティビティでした。天気は快晴。また、1月にしてはかなり暖かい日でした。天気の神様は印旛中にまた味方です。 まだ暗いうち...
(2025/01/22 08:30)
もっと読む
小中学校のようす【5年理科電流と電磁石 他】
5年 理科 電流と電磁石 電磁石は私たちの生活の様々な場面で、目にすることはないのですが大活躍しています。例えば、ドライヤー、扇風機、洗濯機・・・。 回転するものが入っている場合は、電磁石を利用していることが多いです。子どもたちが電磁石を実際に制作...
(2025/01/22 08:30)
もっと読む
小中学校のようす【3年生 人権教室】
3年生 人権教室 本日午前、3年生は人権教室を行いました。 講師の先生は、人権擁護委員の方々と印西市市民活動推進課の皆様です。 真剣に話を聞いている3年生です。 ほんわかことばには、どんな言葉がありますか? ぐさ...
(2025/01/22 08:30)
もっと読む
印西市小中学校ICT活用
6年生は学習に生成AIを活用しています。 これまで学習したこと、経験したことを踏まえ、下級生に対して生成AIの使い方を周知するポスターを作成しました。 作成時間45分間で話し合い、デザインと内容を決め、協働作業によって仕上げていく姿はさすがでした。7...
(2025/01/21 16:00)
もっと読む
小中学校のようす【冬季陸上練習開始、本の貸し出し開始】
4・5年生の希望者が参加して、冬季の陸上練習が開始されました。今週は、全体での練習でしたが、16日(木)から運動場の工事が始まるため、来週からは4年生と5年生が1週間交代で種目別の練習を行います。この練習を通して、運動することの楽しさを味わわせると...
(2025/01/21 08:30)
もっと読む
小中学校のようす【お話タイム】
今日はかたつむり会の皆さんによる1月のお話タイムがありました。 読み聞かせをしていただいたかたつむりの会の皆さんに、2月末に行われる「感謝の会」の招待状を渡しました。感謝の会では、日頃お世話になっているボランティアの方々にありがとうの気持ち...
(2025/01/21 08:30)
もっと読む
お知らせ
こちらに,学校休校期間中におすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。
お知らせ
いつも本校ホームページをご覧いただきありがとうございます。令和5年度に20万件、令和6年度に入りすでに閲覧数が
38
万件
増え、総計
139
万件
を超えました。
今後とも本校教育活動の様子をご覧いただければ幸いです。画面右上
のカレンダーには行事予定を掲載しており、「西中日記」で紹介したページともリンクさせています。過去の行事等の写真をもう一度見たいときには、カレンダーをクリックしてもご覧いただけます。ご利用ください。
なお、目を引いた
記事に投票
していただけますと、今後のホームページづくりの励みになります。記事の右下にそれぞれ投票欄がございます。よろしくお願いいたします。
日誌
西中日記
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2023/05/31
生徒総会
| by:
西の原中
5月31日(水)5~6校時、体育館に全校生徒700名が集まり、生徒総会を実施しました。
開会宣言 生徒会長の話
議長団・書記団選出 拍手で迎えます。
資格確認 各クラスの評議員が、本日の生徒総会出席者を数え、Chromebookで本部に送信します。時代の変化を感じます。
生徒総会の資料は今年もChromebookでの配信です。一人一台端末を使い、パンフレットに再度目を通していきます。
生徒会本部の活動報告 各専門委員長の活動報告
令和4年度決算報告 令和5年度予算案提案
質疑応答 生徒会本部に3年生から質問があり、本部役員が答弁しました。
前半の議事について承認をとり、賛成多数で承認されました。
議事進行の途中で、Chromebookで見ていた総会資料が、リロードされることによって見えなくなる不具合が発生しました。体育館のWi-Fi環境は、700名が一斉に使用するには脆弱です。いったん休憩をはさんで教室に戻り、再度資料を読み込んでデスクトップ上に貼り出し、通信を遮断して戻ってくることにしました。
続いて後半の部です。各委員会の活動目標や年間計画について、質問が出ました。図書委員長と文化委員長がそれぞれしっかりと答弁します。質問者はその答えに納得し、自席に戻っていきました。
部活動の部長たちも次々に、今年度の目標や年間計画を提案していきます。
後半の議事の承認をとりました。今回はChromebookのつながりもよく、すぐに賛成多数の結果が出て原案が通り、無事に議事を終えました。
的確に議事を進行してくれた議長・書記のみなさんに、全校生徒から拍手が贈られました。
校長より。「生徒会役員を中心に、西中生徒会員みんなで生徒会活動を活発にしていきましょう。誰かが自分のために何かをしてくれるのを待つのではなく、自分がみんなのために、西中のために何ができるのかを自分に問いかけてみてください。自分から積極的に動き出すと、学生生活はより充実し、楽しいものになっていきます。ぜひ、自治の力を高めて『常識と良識』を兼ね備えた立派な社会人になってほしいと思います。」
閉会宣言
これでいよいよ正式に、令和5年度の生徒会活動がスタートしました。全校生徒が一堂に会して話し合い、議決する「直接民主制」を体感することができましたね。生徒会役員のみなさん、専門委員長、部活動部長のみなさん、そして議長・書記のみなさん、質問者のみなさん、それぞれとても立派でしたよ。全校生徒のみなさんも、不具合もあった中しっかり話し合いに、議決に取り組むことができました。よくがんばりました!
15:28 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
カレンダー
2025
01
日
月
火
水
木
金
土
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
お知らせ
令和6年9月30日(月)本校が日本教育工学協会より学校情報化優良校に認定されました。
今後ともICTの活用をはじめ、さまざまな指導方法の研究に努めてまいります。
お知らせ
自然災害等発生時の対応につきましては、4月8日(金)に発行しました文書・
学校からのお知らせ>学校からのお知らせ2024>02.自然災害発生時の対応について
(←ここをクリック)をご覧ください。よろしくお願いいたします。
お知らせ
講師として、教育現場で私たちと一緒に働きませんか?印西市をはじめとした印旛郡の各市町、そして北総地区では、講師等を募集しています。詳しくはこちらの
23.講師登録説明会パンフ.pdf
をクリックしてご覧ください
。
お知らせ
令和6年度、夕方から早朝にかけての電話対応時間を変更しました。また、夏期の最終下校時刻を変更しました。詳しくは
学校からのお知らせ>学校からのお知らせ2024>05.音声メッセージ対応電話の継続運用、及び最終下校時刻の変更について
をご確認ください。よろしくお願いいたします。
お知らせ
令和7年4月より、印西市会計年度任用職員として小中学校の教育現場で働いてみませんか?印西市では学習指導員や介助員をはじめ、さまざまな立場の会計年度任用職員を募集しています。詳しくは
職員募集_会計年度任用職員.pdf
をクリックしてご確認ください。みなさまのお力をお貸しください。よろしくお願いいたします。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project