(School newsletter 「Kusunoki」December issue)

欠席連絡はこちらをクリックしてください。
Absence notification form)
 
COUNTER693805
         
●リーディングDXスクール事業文部科学省
「リーディングDXスクール事業」は、GIGA端末の標準仕様に含まれている汎用的なソフトウェアとクラウド環境を十全に活用し、児童生徒の情報活用能力の育成を図りつつ、個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実や校務DXを行い、全国に好事例を展開するための事業です。
https://leadingdxschool.mext.go.jp/

●リーディングDXスクール指定校指定対象
公立の小・中学校(義務教育学校 、中等教育学校 を含む)、高等学校指定数:書類審査の結果、2024年度は全国256校がリーディングDXスクールの指定を受けました。
 
印西市立大森小学校
〒270-1327 
千葉県印西市大森3350
TEL0476-42-2089
FAX0476-42-3438
mail omori-es@inzai.ed.jp
 
今日のベストショット
12345
2024/12/23new

2学期の終業

Tweet ThisSend to Facebook | by:わんぱくん
2学期も無事に終業を迎えることができました。
本校教育へのご理解、ご支援等ありがとうございました。
また、来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 風邪やインフルエンザが流行していることから、2学期の終業式はオンラインで行いました。
【表彰式】
  おめでとうございます
様々な部門で優秀な成績を収めた児童の表彰を行いました。
 

【2学期終業式】
●校歌斉唱
  DVDの伴奏にのって校歌が校舎に響き渡りました。
 

●児童作文発表
 3年生と4年生の代表児童から、2学期にマラソン大会や授業でがんばったことや3学期にがんばることについて作文発表がありました。堂々と立派に発表できましたね。
   

●校長先生のお話
 校長先生が選んだ今年の漢字は「真」。これは、真剣の「真」で、この2学期、1年生から6年生まで勉強や運動に真剣に向き合い、たくさんの成果を上げたことが選んだ理由です。(1年生から6年生の具体的な場面の活躍を画像で送りながらお話がありました。)そして、冬休みには来年の目標や抱負をしっかりたてることや日頃から目標を意識できるように短いことば(漢字)にして目につくところに貼っておくとよいというお話がありました。
 

●冬休みの過ごし方
 生徒指導の先生から子供たちに「少し早い「お年玉」をあげますね。」と話がスタートしました。それは、「お・と・し・だ・ま」のことばのお年玉です。お年玉に関係づけた冬休みの過ごし方のポイントについて、子どもたちに復唱させながらわかりやすく伝えました。ことばのお年玉のプレゼントがありました。「お」お金はだいじに考えて「と」道路はあぶない 安全に「し」しっかり手洗い健康に「だ」だんらん家族とゆっくりと「ま」また元気に学校へ。
 

【2学期最後のおいしい給食】
 みんなでおいしい給食の食べ納めをしました。
 
 
 
   
【仮校舎建築工事】
 教室の壁もできてきました。少しずつ仮校舎の形が見えてきました。
 

13:52 | 投票する | 投票数(1)
2024/12/20new

今日は「デパート開業の日」

Tweet ThisSend to Facebook | by:わんぱくん
1・6年 お楽しみ交流会  
 1年生と6年生が交流活動をしました。6年生が中心になって進めていましたが、1年生の希望を取り入れながら、「ケードロ」「ボールけりおに(缶けりと同じルール)」「氷おに」などのおに遊びを楽しみました。
 
 
 
 

 

 
 

 
最後はみんなで「一本締め」

3年 国語 「おすすめ図書カードを作ろう」
 3年生は国語で紹介したい本の「おすすめカード」づくりを進めています。今日は、おすすめのポイントが伝わるように、文章の内容や文字の大きさなどを見直していました。
 
 

2年 国語 「ジャンプロケットを作ろう!」
 2年生は、説明文「ジャンプロケットを作ろう!」で学習しているおもちゃを実際に作ってみました。教科書に書いてある説明文通りに作ろうと、読み返しながら作業を進めていました。
 2年生は学級閉鎖が解除されましたが、登校してきた児童は少なく、こぢんまりと和やかに過ごしていました。
 
 

12:50 | 投票する | 投票数(2)
2024/12/19new

なわとび実技講習会

Tweet ThisSend to Facebook | by:わんぱくん
  なわとび実技講習会  
 アテネオリンピック体操男子団体金メダルチームの監督であった順天堂大学名誉教授 加納實先生、そして、テレビでもよく紹介されていますが、なわとびのギネス記録を3つ持っている「なわとびのSADA」こと日本初のなわとびフリースタイルプレーヤー渡辺貞稔先生をお招きして、なわとび実技講習会を行いました。
 
 

【5・6年生】
 
 
 
 

【1年生】渡辺先生のいろいろな跳び技を参観しました。
 
 

【4・5年生】
 
 
 
 
 

子どもたちに、プロの技を披露してくれました。
<3つのギネス記録> 
 
10mの長いなわとびで・・・

 
サッカーボールをリフティングしながら・・・   おしりで・・・

他にもたくさんの技を披露してくれました・・・
 
 
 
渡辺先生の数々のなわとびの技に子どもたちは魅了されていました。きっと、自分もこんな技ができたらいいな、とやる気にスイッチが入ったのではないでしょうか。

 
早速、昼休みに短なわや長なわの練習に励む子どもたち。

異文化交流事業  
 3・4年生がフィリピンとメキシコの異文化交流をしました。今日は、それぞれの国のクリスマスについてプレゼンテーションしていただきました。
 
 

 
 
「フィリピンでは9月からクリスマスのシーズンが始まりますよ。」「メキシコではクリスマスプレゼントが2回もらえますよ。」子どもたちは「いいな~」とうらやましそうでした。

 
 
それぞれの国のクリスマスの違いや食べ物についてお話を聞いたり、子どもたちからも質問があったりと、 楽しく交流しました。


16:23 | 投票する | 投票数(4)
2024/12/18new

今日は「東京駅完成記念日」

Tweet ThisSend to Facebook | by:わんぱくん
 英 語  Christmas versionクリスマス バージョン)
 もうすぐクリスマスがやってきます。英語の授業でもクリスマスにちなんだゲームなどして楽しく学習しました。
【ペアゲーム】
 クリスマスに関わるワードをALTの先生が読みあげて子どもたちが復唱します。キーワードが出たら真ん中に置かれた1つのグッズを取り合うゲームです。キーワードに近いきわどいワードが出でお手つきをしてしまう子もいました。真剣な顔つきでした。
●6年生
 
 
●3年生
 
 

勝負に勝った子どもには、ご褒美のシール
 

 【グループゲーム】
 動画を視聴後、物語に出てくるキャラクターの名前は?どんな色の服を着ていた?目の色は何色?などのクイズが出されます。グループで相談しながら答えて、正解するとポイントカードをめくれる権利が与えられます。カードには5点、10点、15点、20点が隠されていて、カードがめくられると一喜一憂していました。
●6年生
  
●3年生
  

2学期のまとめをワークシートに記入しました
 

最後にみんなにシールのクリスマスプレゼント
 
 
年末大掃除!
 5校時に大掃除をしました。普段なかなかできないところもきれいにしようとがんばっていました。これで新しい年を気持ちよく迎えられますね。
 
 

14:30 | 投票する | 投票数(5)
2024/12/17

今日は、「飛行機の日」

Tweet ThisSend to Facebook | by:わんぱくん
6年 算数 比例と反比例 
 6年生はこれまでの比例の学習で表を基に「変化」や「対応」について学んできました。今日は比例の学習で学んだ2つの数量の関係を表から読み取る方法について再確認し、反比例の場面での変化の様子の比例との違いについて学習しました。
 
 

表を書いて数の変化を見たり、グラフにしてみたりして比例と反比例の見分け方をつかみましたね。
 
 

1年 体育 なわとび遊び 
 1年生はなわとび遊びに取り組んでいます。体育係さんが中心となってなわとび遊びにつながる動きを入れて準備体操を進めています。
 
 

新しい跳び方の「グーパー跳び」や「グーチョキ跳び」にも挑戦しました。
 

仮校舎工事 
 日に日に工事は進み、基礎が仕上がり足場も組まれてきました。
 


12:30 | 投票する | 投票数(1)
2024/12/16

今日は電話創業の日

Tweet ThisSend to Facebook | by:わんぱくん
 全国的にもインフルエンザが流行し始めました。本校でも2年生が明日から3日間、学級閉鎖となります。寒く、水は冷たいですが、手洗いやうがいを励行していきましょう。

3年 体育 なわとび運動 
 3年生は、体育で元気になわとび運動をしています。サイドクロス跳びや2重跳び、あや交差跳びなどに挑戦しています。「あと少しで2重跳びができそう」と張り切って練習していました。
 
 

5年 音楽 鑑賞  
 声の種類(ソプラノ、アルト、テノール、バス)や歌声の演奏の形(独唱、斉唱、重唱、合唱)には響きに違いがあるとに気づき、学習ノートにまとめました。
 
 
 

6年 体育 なわとび・サッカー
 なわとびでは、いろいろな短技に挑戦しています。スーパーサイドクロス、ハヤブサなど高度な技に挑戦している児童もいました。
 

「ボールは友達!」を合い言葉に、ボールタッチ、ドリブル、シュートゲームなどボールコントロールのドリル運動にいろいろ取り組んでいます。
 

 

 

 
 


14:30 | 投票する | 投票数(1)
2024/12/13

・・

Tweet ThisSend to Facebook | by:わんぱくん
1年  幼保小架け橋プロジェクト 
 文部科学省の「幼保小架け橋プロジェクト」の事業の一環として、1年生が天神幼稚園、ちいさな杜の保育園、かぐろ杜の保育園の園児85名と交流しました。
 それぞれ園バスで到着。昇降口で上履きに履き替えて会場の体育館へ。幼稚園や保育園と違い、初めて見るとても広く、大きい校庭や校舎や体育館に園児たちは目を丸くして、わくわくしている様子でした。
 
 

【はじめの会】
 1年生が中心となってはじめの会を進めました。
 

【小学校生活の紹介】
 学校のお勉強や運動のこと、給食のことなどを説明したり、実際に活動の姿を紹介したりしました。
 
 
 

 校歌や「みんな大好き大森小学校」を歌って園児たちを歓迎しました。
 

【ワークショップ】
 1年生がいろいろと準備をしてきたブースで、園児たちはいろいろな活動を楽しんでいました。園児がわかるように説明をしたり、模範を示したりしっかりリードしている姿に頼もしさを感じました。
●けん玉
 
●ストラックアウト
 
●釣りやさん
 
●くじ引きやさん
 
●わなげやさん
 
●お面づくり
 
●ボーリングやさん
 
●学校ごっこ
 
【終わりの会】
 

1年生にとっては,お兄さん、お姉さんとして大きく成長する機会になりましたね。
今日、参加してくれた幼稚園や保育園の子どもたちからお礼の言葉や素敵なプレゼントがありました。
 

6年 芸術鑑賞教室 
 6年生は、市の芸術鑑賞教室に参加してきました。内容は狂言と落語です。子どもたちにとって、本物を見る機会は中々ないと思います。子どもたちは日本の伝統芸能に触れ、楽しむことができたようです。
 
 

仮校舎建設工事 
 仮校舎の基礎が仕上がったようです。大型の重機も稼働し始めました。
 

16:10 | 投票する | 投票数(1)
2024/12/12

1212「いちにいいちにい」歩こうの日

Tweet ThisSend to Facebook | by:わんぱくん
1年・5年 ブラッシング指導 
 市の歯科衛生士の先生からブラッシング指導をしていただきました。1年生は、歯並びやむし歯の原因、正しい歯磨きの仕方について、5年生は、歯肉炎の原因や予防、むし歯や歯肉炎を予防する歯磨きの仕方について教えていただきました。1年生も5年生もとても真剣に授業を受けていました。

【1年生】
  自分の歯並びはどうなっているのかな?生えている途中の歯はあるかな?それぞれ自分の口の中を鏡で見ながら確認しました。その後、むし歯の原因や歯みがきの3つのポイント(①やさしく磨く②歯ブラシを小さく動かす③歯ブラシをきちんと当てる)について画像や模型を使って教えていただきました。御家庭でもお子さんのブラッシングの様子を見ていただけるとありがたいと思います。
 
 
 

【5年生】
 5年生は、歯肉炎にならない歯磨きの仕方について学びました。歯肉炎は歯との境目の歯肉が赤くなったり、赤く腫れたりしている歯ぐきの病気です。子どもたちは自分の歯ぐきの状態を手鏡で確認しました。今日は、むし歯予防の歯磨きに加え、歯肉炎予防の歯磨きも教えていただき、日頃から正しい磨き方を続けてもらいたいです。
 
 
 

4年 理科 季節と生き物 冬 
 「季節と生き物」の学習では、1年間を通して季節ごとの生物の変化や違いに着目できるようにし、気付きや疑問をもてるよう学習しています。今日は、校庭を見て回りいろいろ観察しました。暖かい時期に見られたアリなどの昆虫の姿が見られなくなったり、木々の葉が落ちたり、いろいろな気づきがありました。木の実やカマキリらしき卵も発見しました。さあ、いろいろと疑問が浮かんだと思います。次の学習につなげていきましょう。
 
 

13:12 | 投票する | 投票数(2)
2024/12/11

100円玉硬貨が発行された日

Tweet ThisSend to Facebook | by:わんぱくん
わんぱくタイム 6年生の読み聞かせ 
 今日は、なかよしクループで6年生による読み聞かせがありました。6年生が紙芝居やペープサートなどをグループごとに工夫して作って準備してくれました。役割読みをしたり、登場人物の気持ちが伝わるように抑揚をつけたりして読み方を工夫し、下学年の子どもたちは6先生のお兄さん、お姉さんの読み聞かせをとても楽しんでいました。












2年 国語 「ジャンプロケットを作ろう」
 2年生は国語で「ジャンプロケットを作ろう」という説明文の学習をしています。今日は、すらすらと読めるよう音読の練習をしました。姿勢よく、上手に読めましたね。この調子でいきましょう!
 
 

5年 英語  
 「~で有名です。」と都道府県の特徴的な観光名所や名産を英語で説明し、クイズとして出題しました。なかなか答えがでないとヒントのサービスもありました。正答するとご褒美のシールをもらえて、子どもたちは張り切って取り組んでいました。
 
 
 


13:23 | 投票する | 投票数(5)
2024/12/10

親子

Tweet ThisSend to Facebook | by:わんぱくん
全校読み聞かせ 
 朝学習の時間に、ささの葉会、図書ボランティアの方々や教職員から各学年の子どもたちに読み聞かせをしていただきました。絵本の読み聞かせ、ささの葉会の方からの語り部など子どもたちはお話の世界に入り、心が落ち着く時間を過ごしました。
【1年生】
 
【2年生】
 
【3年生】
 
【4年生】
 
【5年生】
 
【6年生】
 

PTA学級集会 
【4年生】
 4年生は、紅白対抗戦で「アイデアリレー」、「二人三脚」、「綱引き」、おまけの「ドッジボール」などいろいろな種目を親子で楽しみました。ちょっとしたミニ運動会でしたね。子どもたちはもちろん、親も本気モードでした。
 

 

 

【3年生】
 3年生は、「人間知恵の輪」と「ドッジビー」を親子で楽しみました。「人間知恵の輪」では、まず「なべなべそこぬけ絵文字:音楽」を二人組で練習してウォーミングアップ完了。そして親子混合グループでの「人間知恵の輪」に挑戦しました。普段なかなか味わえない親子でのふれあいの時間になったようです。
 
 

 

スポット避難訓練 
 休み時間に地震を想定したスポット避難訓練を行いました。「天災は忘れた頃にやってくる」というこの言葉を聞いたことがあると思います。これは、夏目漱石の一番弟子として知られる地震学者の寺田寅彦氏の言葉です。寺田氏は関東大震災の被害惨状を目の当たりにし衝撃を受け、被害調査に熱心に携わり、その後の日本における防災の礎を築いた人物です。いつ起こるかわからない災害のときに備えて、あらかじめ準備をしておくことはとても大切なのですね。
 


15:00 | 投票する | 投票数(5)
12345
 
表示すべき新着情報はありません。
★会計年度任用職員の
募集について
(印西市)
学校で働ける方を募集しております。詳しくは下記リンクをご覧ください。
職員募集 会計年度任用職員

★講師募集についてのお知らせ(北総地区)絵文字:NEW
小学校の先生、保健の先生、事務の先生を募集しています。 
興味関心のある方は下記のリンクをご覧ください。
詳しくはリンク内にある連絡先やHPをご確認ください。

  
 
 





 
印西市ってどんな街?
 

こちらに,
おすすめな学習・補習教材を
集めたページを紹介しています。
のバナーをクリックしてください。


スクールゾーン
学校のまわりの道路は、
スクールゾーン(7:00~8:30)です。
通行許可証が必要になります。
子どもたちの命を守るためにご協力
をお願いします。