学校情報

学校教育目標
「学びを生かし、豊かな心と
 たくましく生きる力を備えた
 子どもの育成」

 
学  校  名    印西市立内野小学校
所  在  地    〒270-1347
        千葉県印西市内野
     1丁目1番地

電話番号     0476-46-1781
FAX番号      0476-46-1782
E-mail         uchino-es@inzai.ed.jp
児  童  数    661名
     令和6年4月1日)
学  級  数    28学級
     
令和6年4月1日)
教職員数  52名
 

カウンター

COUNTER2757909

相談窓口

 子育てや学習等、お子様のことで悩んでいることやお困りのことがありましたら、遠慮なく担任または下記にご相談ください。

〇全ての相談に関する窓口:
 教頭0476-46-1781
〈教育相談〉  担任・教頭
〈いじめ相談〉 校長・教頭・
  副教務・教育相談担当・
  生徒指導主任・養護教諭
〈わいせつセクハラ相談〉 
  教頭・教務・教育相談担当・
  養護教諭

〇次回のスクールカウンセラー面談
 7月9日(火)10:00~16:00
※事前に予約が必要です。
 教頭までお問い合わせください。
※年間予定は「各種相談窓口」で
 ご確認ください。

〇そうだんばこ「こころのまど」

※校長室前に設置してあります。


〇「児童生徒向けわいせつセクハラ相談窓口について」
 →
わいせつセクハラ相談窓口について.pdf
 
※詳しくは、メニューの「各種相談窓口」をクリックしてください。
 
学校情報化優良校
2024年3月6日~2026年3月31日
本校が、令和6年3月6日付けで、
日本教育工学協会により「学校情報化優良校」に認定されました。 

        

「学校情報化優良校」とは、教育の情報化に総合的に取り組み、情報化によって教育の質の向上を実現している学校です。
 
日誌~校長室より
校長室より >> 記事詳細

2024/06/24new

クラブ活動(校長室より)

Tweet ThisSend to Facebook | by:7年
 今日は本当に暑かったですね。
 11時を過ぎた頃、熱中症計が「危険」でしたので、4時間目の体育と昼休みの外遊びを禁止しました。このままでは、6時間目に行われるクラブ活動で、サッカークラブや外遊びクラブはできないかもしれない、体育館のバドミントンクラブやバスケットボールクラブも中止にせざるを得ないかもしれない、と教頭先生と気をもみながら熱中症計とにらめっこしていたところ、2時頃になって少し雲と風がでてきました。熱中症計を見ると、「危険」ではなく「警戒」まで下がっていたため、十分注意しながらであれば運動をさせられると判断し、急遽放送で、一旦中止と連絡をしていたサッカークラブと外遊びクラブの活動OK!の連絡をしました。
 活動を中止にするのは簡単ですが、ある程度の運動量も確保しないと、子ども達の健康(体だけではなく、心も)が守れません。これから毎日、本当に悩ましい日が続きます。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

16:08