R5.3.17 卒業式
未来に向かって大きくはばたけ
やさしく、かしこく、たくましい
うちのっ子!
 
 

R5.3.8 PTA図書ボランティア
図書ボランティアの皆様が作ってくださ
る図書室前の掲示物は季節感満載で素敵
で、子供たちが嬉しそうに見ています。
 
校歌 山形交響楽団演奏♬

 


←左の▶をクリックして、山形交響楽団の演奏による本校の校歌を
 ぜひお楽しみください。
♬校歌にまつわるエピソード→校歌~奇跡のような縁(校長室より)
 
令和5年度新入生への案内
令和5年度 年間行事予定について
〇予定が変更になることもありますのでご了承ください。
 令和5年度 年間行事予定
 ⇒ R5年間行事予定(保護者文書).pdf

令和5年度  下校時刻について
〇4月の下校時刻を掲載いたします。
 ⇒ 2023.4月 下校時刻一覧内野小.pdf  

〇ご相談はお電話で受け付けております。
 [窓口:教頭 0476-46-1781]
 
 
学校情報
学校教育目標
「学びを生かし、豊かな心と
 たくましく生きる力を備えた
 子どもの育成」

 
学  校  名    印西市立内野小学校
所  在  地    〒270-1347
        千葉県印西市内野
     1丁目1番地

電話番号     0476-46-1781
FAX番号      0476-46-1782
E-mail         uchino-es@inzai.ed.jp
児  童  数    584名
     令和4年4月1日)
学  級  数    25学級
     
令和4年4月1日)
教職員数  52名
 
カウンター
COUNTER1701551
オンライン状況
オンラインユーザー22人
ログインユーザー0人
相談窓口
 子育て,学習等,お子様のことで悩んでいることやお困りのことがありましたら,遠慮なく担任または下記にご相談ください。プライバシー,相談内容等の秘密は厳守します。

〇全ての相談に関する窓口:
 教頭 0476-46-1781
〈教育相談〉  担任・教頭
〈いじめ相談〉 校長・教頭・
教務主任・生徒指導主任・養護教諭
〈わいせつセクハラ相談〉 
教頭・教務主任・副教務・養護教諭

〇今年度のスクールカウンセラー面談は令和5年3月1日をもって終了しました。来年度については、今後決定次第、HPに掲載します。

〇そうだんばこ「こころのまど」

※校長室前に設置してあります

〇「児童生徒向けわいせつセクハラ相談窓口について」
 →わいせつセクハラ相談窓口について.pdf
 
※詳しくは、メニューの「各種相談窓口」をクリックしてください。
 

     
 
日誌~校長室より
校長室より >> 記事詳細

2022/05/31

校歌~奇跡のような縁(校長室より)

Tweet ThisSend to Facebook | by:7年
 昨年度4月、初めて内野小の校歌を聞いたときに、本当に素敵だなと感動したことを思い出しました。
 本校の校歌は、未来につながる、夢と希望に満ちた明るい歌詞と、子供たちが楽しく明るく元気に歌える美しいメロディーが合わさり、様々な行事において彩りを添えてくれています。

 昨年12月の文化庁主催芸術鑑賞教室で山形交響楽団の皆様が校歌を演奏してくださり、あまりの素晴らしさに鳥肌が立ちました。演奏CDをいただだいたときすぐに「これを内野小卒業生や関係のある皆様方にぜひ聞いていただきたい」と思い、作曲者の許可を得次第、HPにアップすることにしました。ところが作曲された方と連絡をとる方法がなかなかみつかりません。校歌が出来てから40年近く経っていることもあり、教育委員会に尋ねたり、代々の内野小の校長先生に聞いたり、過去の資料を探したりと手を尽くしましたが、手がかりすらつかめず途方にくれてしまいました。

 諦めかけていたところ、
 先週の木曜日、
 奇跡がおきました。

 本校にある用件でおみえになった方が
「私は内野小には縁があるんですよ。私の姉が内野小校歌の作曲をしたのです」
と言われたのです。

 このようなことがあるでしょうか、大変驚きました。
 そして、その方がご親切にもすぐにお姉様に連絡をとってくださり、私は内野小の作曲をされた方と直接お話をすることができたのです。
 
「事前に作詞をされた方と何回かお会いして、その思いを受けて作曲しました。」
「以前、内野のあたりが草原だったということで、たくさんの緑や青空が感じられるように、そしてひろびろとしたこの印西で、子供たちが風を感じながらのびのび育つようにと思いを込めて曲を作りました。」
 あぁ、それで、このようなのびのびとした、爽やかな風が吹くような、それでいてあたたかいメロディーなのですね。
 直接、校歌に関わるお話を聞かせていただけて大感激でした。

 思いを込めて作られた素晴らしい内野小校歌を、ぜひこれからも大切に歌い継いでいきたいものです。

 

 ※なお、作曲者様の許可をいただけましたので、近いうちに、HPに山響オーケストラによる校歌演奏をアップする予定です。お楽しみに。
 ※もちろん、山響オーケストラ様には、既にHP掲載の許可をいただいています。

09:00