今週は寒いですが、晴れた日が続きます。先週は週の半ばと週末に雪が降りましたが、今週は雪の心配はなさそうです。
1A保健体育はサッカーです。ドリブルやパス練習、コーンを置いて少しずつ高度な練習に変わります。
1B美術、ペットボトルのパッケージを考えます。パッケージのデザインだけでなく、キャッチフレーズやどんな味かまで考え、商品開発のようなことをしています。パッケージの字は、もちろん習ったレタリングです。
1C音楽、箏曲(琴の曲)六段の鑑賞です。八橋検校の作曲とされます。八橋検校は京都土産で有名な「八つ橋」を作ったと言われます。なるほど、生八つ橋ではなく、焼いた八つ橋は琴の形をしています。先生が実際の琴を前に置いて説明しながら曲を聴きます。
1D家庭科、タブレットケースを作っています。デザインが複数あり、なかなかおしゃれです。早く自分のタブレットPCを入れてみたいですね。皆、とても上手に作っています。
2A国語、近代の短歌。若山牧水の調べ学習の発表です。「白鳥はかなしからずや」白鳥とはどんな鳥でしょう?ハクチョウではありません。ヒントは短歌内にあります。「海」にいる白い鳥なので、カモメです。発表後、質問事項を班ごとに考えます。
2B数学、「面積の等しい多角形の作図を理解しよう」です。示された四角形と同じ面積の三角形を考えます。平行線を引いてみるとわかってきます。問題が解けたら先生にチェックしてもらいます。
2C理科、交流電流について学びます。先生が持っているのは発光ダイオード、いわゆるLEDの電球です。振ると2色の光りが点々になって見えます。実はずっと光っているわけではなく、とても早く点滅を繰り返しているのです。
3A数学、先生から解答が入ったテストが、皆のタブレットPCに送られます。答えは全部合っているわけではありません。各自で採点してみます。「答えは合ってるけど、途中の式がちゃんとしていないから、部分点!」など、解き方を確認しながら採点します。
3B理科、さまざまなプラスティックについて学びます。すべてのプラスティックの記号には「P」がつきます。ポリ袋は「ポリプロピレンの袋」という意味で、「PP」と表します。レジ袋は英語で「プラスティック・バック」と言います。
3C保健体育、バドミントン。2人組を作ってコートを挟み、ラリーをします。時間で区切って相手を替えていきます。人数が奇数なので、先生も入って対戦です。先生に勝てるかな?
大空学級の数学の授業です。先生も膝をつき合わせて教え合い学習をしています。