新着情報

 

お知らせ

こちらに,学校休校期間中におすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。


相談窓口

 
【いじめ相談】
 校長、教頭、教務、秋本 、
 浮谷、山田礼子、秋元、井合(SC)
 
【セクハラ相談】
 臼井、教務、秋元、鈴木、
    浅野、井合(SC)

お知らせ

☆「治癒証明書」「インフルエンザにおける療養報告書」をダウンロードできます。メニューの「各種届け出書・申請書」を開いてご利用ください。

印西市立印旛中学校

〒270-1608
千葉県印西市舞姫2-1-1
TEL:0476-98-0711
FAX:0476-98-0772

行事予定

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
リンク
 
 
  

 




 



 

日誌

2024/03/15

授業参観

固定リンク | by:Inba-jhs
今日は授業参観と学年・学級懇談会がありました。ご参加、ありがとうごさいました。
授業参観は緊張しましたか?実は先生方も緊張しています。

1A社会は、日本の地形の特徴についてです。日本の一番長い、信濃川とアマゾン川を写真で見比べています。印西の北に流れている利根川は日本で一番流域面積の広い川です。

1B社会、「日本の恵みと災害にはどのようなものがあるか」について、班ごとの調べ学習の発表です。東日本大震災についての発表もありました。13年前のちょうど今頃です。最近、千葉県に地震が多く、昨日も震源は千葉県ではありませんでしたが、夜、寝ているときにありましたね。地震に対する備えをしっかりしておきたいですね。

1C国語、文法のクイズを作っています。自分の思いついた名詞に対して、それを表現する名詞・動詞・形容詞・形容動詞・副詞をヒントとして相手に与えてクイズとします。形容動詞を思いつくのがなかなか難しいです。

2A保健体育、マット運動、倒立前転に挑戦です。倒立の補助の人はいますが、補助なしでもきれいな倒立前転ができる人もいました。

2B社会、第一次世界大戦についてです。日本やアメリカも参戦しましたが、ヨーロッパを2分する大きな戦争です。現在、冷戦が終結し、平和になるかと思いきや、なんとなく世界が2分され、以前のようにいがみ合っている感じがします。

2C英語、日本と他の国の、手話の違いについて書かれた英文を音読しています。2回音読して座ります。

大空学級、英語。自分の好きなものをイラストの中から選び、「I like ~」で表現します。表現できたものは自分のワークシートに、そのイラストを貼っていきます。

2Bのうしろのホワイトボードに、ひそかにミッキーがいました。
16:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)

日誌

印旛中学校のできごとやメッセージをお伝えします 令和4年度
2023/03/30

離任式

固定リンク | by:Inba-jhs
3月10日には3年生が卒業し、巣立ちの別れがありましたが、今日は離任式、11名の先生方とのお別れでした。

代表生徒、お別れの言葉

生徒から、花束の贈呈

送別の歌「いのちの歌」

11名の先生方、新天地でのご活躍を祈念しております。
12:22
2023/03/24

修了式

固定リンク | by:Inba-jhs
オリンピックで使われたボールを寄贈していただきました。
       
東京オリンピックの野球と東京パラリンピックのテニスで実際に使われたボールです。新年度に展示しますので、ぜひ見てください。

今日で1年生、2年生は終わり。1年B組にすてきな掲示物がありました。
      

学年の終わりなので、今日は終業式ではなく修了式です。最初に3学期の大会やコンクールなどの表彰がありました。

修了証書授与。代表生徒が全員分の修了証書を受け取ります。その学年を学び終わりましたという証です。

1年生代表生徒、一年間を振り返って。 2年生代表生徒、一年間を振り返って。
13:00
2023/03/23

学年集会・大掃除

固定リンク | by:Inba-jhs
今日で今年度最後の給食でした。
     
最後の給食は中華でした。おいしかったです。

また、授業も今日で終わりです。ALTの先生との英語の授業も終了でした。
      
ALTの先生が、「ありがとうのサクラ」にメッセージを残していました。明日、登校したらぜひ見てください。

3校時目に1年生が、4校時目に2年生が学年末集会を行いました。
1年生の集会の様子
各クラス1年生の反省と2年生での抱負  学年主任の先生の話

2年生の集会の様子          学年運営委員から
各先生方からの話

5校時には大掃除を行いました。
ワックスがけのため机を廊下に出しました。教室ってこんなに広かったっけ?
掲示物も全部はがしました。ちょっと寂しい気持ちになります。
17:43
2023/03/22

新入生体験入学

固定リンク | by:Inba-jhs
東京の桜は早くも満開になったようです。観測史上、2番目の早さだそうです。
       
印旛中の桜も五分咲きくらいになってきました。

今日は新入生(小学校の卒業生)体験入学がありました。
中学校卒業後の進路の話もありました。 校内を先生方に案内してもらいます。
体験入学が終わって下校です。入学するのを楽しみに待っています。
19:23
2023/03/20

吹奏楽部スプリングコンサート

固定リンク | by:Inba-jhs
今日は春らしい気候に恵まれました。
印旛中も、日当たりの良い場所の大きな桜も咲き始めました。明らかにソメイヨシノです。

昨日19日は、印旛中体育館で吹奏楽部がスプリングコンサートを開催しました。
前半第1部はクラシカルな曲を中心に演奏しました。
観客は満員です。
第1部司会者の2人
コンクールで演奏した曲も披露します。
コンクールで県に出場した打楽器の演奏披露  第2部の司会者の2人
第2部はポップスを中心とした演奏です。
ディズニー・クラッシックス・レビューとリトル・マーメイド・メドレーはディズニー関係のカチューシャを着けて演奏です。
ソロパートを披露               
「名探偵コナンメインテーマ」はマイクパフォーマンス付き
アンコールは「インバでサンバ」
       
1時間半にわたる演奏会でした。たくさんの曲の練習は大変だったと思いますが、迫力のある演奏で、大いに盛り上がりました。3年生は卒業後もこのスプリングコンサーのために、毎日、練習に登校していましたが、これで本当に卒業ですね。
16:10
2023/03/17

通常授業

固定リンク | by:Inba-jhs
1、2年生の保護者の皆様、本日は保護者会へのご参加、ありがとうございました。

校内の大きな桜の木はまだ咲きませんが、校門脇の小さな桜は咲き始めました。印旛中も開花宣言です。

1A国語、「四季の詩」の読み取りは一通り終わり、今度は四季に関する自分が気に入った詩を資料集やインターネットを使って探してみます。
1B英語、英語の不規則動詞について、確認します。
1C保健体育、最初にバトミントンに挑戦し、後半は体育館いっぱいの大きなコートで、ボールを2つ使ったドッジボールをしました。
1D英語、物語文、「The golden dipper」の読み取りをしています。物語の内容はよくわからないのですが、「dipper」はひしゃくなので、北斗七星にまつわる物語かな?
2Aの保健体育はバスケットボールを行いました。楽しそうです。
2B国語はスピーチです。今日は「トルコ地震」についてのスピーチでした。東日本大震災は1万5千人の人が亡くなりました。今回のトルコ地震は5万人以上の人が亡くなっています。本当に大惨事となりました。スピーチに対して講評を述べています。
2C理科、日本の気象について班で調べ、次の時間には発表します。
18:57
2023/03/16

2年生総合的な学習の時間「上級学校調べ」

固定リンク | by:Inba-jhs
2年生が総合的な学習の時間に上級学校をタブレットPCで調べ、ワークシートにまとめていました。
来年の今頃は、自分たちが進学する学校が決定しています。どんな高校生活を送りたいか、ひいてはどんな人生を送りたいか、中学校卒業後のことを調べるのた大切です。

1A英語、皆にアンケートをとり、英語で発表する準備を進めています。グラフやパネルを用いてわかりやすく発表するようです。
1B社会、日本の交通網についてです。前々回の東京オリンピックで首都高速や新幹線などの整備が始まりました。交通網、最初は物流について、太平洋側の幹線として始まりましたが、今はそれだけでなく、人々を運ぶことにも視点を置き、日本の津々浦々まで発達しました。
1C保健体育、バレーボール。特別ルールですが、ちゃんとゲームになっています。トスもオーバーパスで跳ね上げるのではなく、キャッチしたボールを上げてスパイクを打たせてもOKです。
1D国語、四季の詩です。今日は冬の詩、有名な三好達治の「雪」について学びました。「太郎を眠らせ、太郎の屋根に雪降りつむ。次郎を眠らせ、次郎の屋根に雪ふりつむ。」とても静かな、冬なのに温かい詩です。「眠り」ではなく、「眠らせ」と表現しているところに、何か守られている感じがします。
15:50
2023/03/15

通常授業

固定リンク | by:Inba-jhs
1A理科、「地震とプレートの種類にはどんな関係があるのだろう」です。日本は地震大国です。今朝も地震がありましたし、11日にも地震があり、その日は東日本大震災から12年経った日でした。なぜ日本はこんなに地震が多いのだろう。学んでみましょう。
1B保健体育、今日はバレーボールです。でも、ちょっとルールを変えて、コート内からサーブあり、そして、ワンバウンドしてからパスもありです。ちゃんとゲームになっていました。
1C美術、元気が出るドリンクのパッケージを作っています。右の画像はペットボトルにはめたところです。これにドライヤーをかけると、ペットボトルにぴったりくっつきます。
1D音楽「生命の羽ばたくとき」を合わせています。けっこう上手に歌えていました。
2A数学、「データーの比較」の問題を解いています。わからないところは先生に質問して説明してもらいます。
2B英語、リスニング問題に集中して取り組んでいます。
2C技術、ラジオ製作です。木の枠に中身をはめ込み、ネジ止めすればできあがりです。すでに仕上がって、ラジオの音が聞こえることを確認している生徒もいました。
16:05
2023/03/14

通常授業

固定リンク | by:Inba-jhs
朝は肌寒かったものの、昼間は太陽の光が降り注ぎました。東京で桜の開花宣言をしたようです。最も早い記録のタイ記録だそうです。印旛中の桜は、つぼみはふくらんでいますが咲くのはまだ先のようです。しかし、新入生が入ってくるまでは待ちそうもないですね。
1A英語、気になることを皆にアンケートをとり、それをグループでまとめて英語で発表します。今日はその準備です。
1B保健体育、サッカーのリフティングのテストです。上手な生徒は何十回も連続でリフティングができます。
1C国語、四季の詩です。季節の詩ごとに音読しています。安西冬衛の「てふてふが一匹韃靼海峡を渡つて行つた」という一行詩が出てきます。「韃靼(だったん)」は「韃靼そば」で聞きなじみがありますが、モンゴル系の民族です。「韃靼海峡」は中国と樺太との間の海峡、「間宮海峡」です。「間宮海峡」と詠まずに、「韃靼海峡」と詠んだので、きっと冬衛は中国側からチョウを見たのでしょう。
1D音楽、卒業式も終わり、次は入学式で歌う合唱曲の練習です。卒業式に在校生が参加したのは4年ぶりですが、入学式に参加するのも4年ぶりです。歌う曲は「生命が羽ばたくとき」です。
2A技術、ラジオ製作の仕上げです。ちゃんとラジオ放送が聞こえるか、耳をあてています。タブレットPCを使っているは、ブルートゥースで曲を飛ばしているからです。さすが最近のラジオです。授業で作るといえども実用的です。
2B理科、日本の気象に影響を与えるものについて学んでいます。冬型の気圧配置もそうでしょうし、先日吹いた春一番も影響を受けた気象ですね。
2C国語、テーマを決めてスピーチをしています。今回のスピーチは「日本の食糧自給率」です。スピーチの講評を班で話し合い、発表しています。
大空学級、美術。元気が出るドリンクを考え、その入っている栄養分やドリンクの名前、パッケージを考えます。実際にペットボトルに自分たちが作ったパッケージを貼り付けます。
15:30
2023/03/13

全校道徳~きまりについて考えよう~

固定リンク | by:Inba-jhs
3年生が卒業し、印旛中は少し静かな感じとなり、なんとなく寂しい気もします。特に3年生の教室は職員室の並びなので、より一層感じるのかもしれませんが。

今日の5校時目に、「全校道徳~きまりについて考えよう~」を行いました。2学期にも行い、これで2回目です。生徒指導の先生が各教室にWeb配信をして、授業を進め、生徒皆で考えます。

今日のテーマは「制服」です。


まずは、「制服はなんのためにあるのだろう」と考えてもらったところ、「どの職業かわかるように」、「礼儀やけじめ」、「統一感を出すため」などの意見が出ました。「印旛中生だとわかるため」という印旛中の制服に視点をおいた考えもありました。

その後、班ごとに印旛中の制服に関する現状の利点と欠点を考えてもらい、発表しました。欠点は「授業と授業の間で、着替える時間がない」という意見が多く出ていました。確かに、着替えの機会が多いと、休み時間もつぶれてしまいますものね。

それについての対策も班ごとに考えてもらったところ、「ジャージのままでいい」や「私服でもいいのでは?」という意見もありましたが、実際に「こうすれば、時間を有効に使いながらスムーズに着替えられる」という、印旛中の現状のルールに工夫を加えるアイディアもでました。

きまりについて、ただ「そう決まっているから」と思うのではなく、「なぜだろう?」とか、「もっとこうすれば」などと考えることは大切ですね。

15:30
2023/03/10

卒業式

固定リンク | by:Inba-jhs
朝が雨がぱらつき、天気も心配されましたが、結局3年生を祝福する様に日中の天気は晴れとなりました。今日は第48回印旛中学校卒業式が挙行されました。

国歌斉唱               校歌斉唱

卒業証書授与

記念品贈呈。冷風機とパイプイスをいただきました。

在校生送辞              卒業生答辞

送別の歌「群青」           卒業の歌「サクラ」
全校合唱「いのちの歌」        卒業生退場

4年ぶりに在校生が式に参加、来賓をお招きしての卒業式でした。
卒業生の新しい進路に向かって、Let's Roll !   
15:30
2023/03/09

3年生最後の学年集会・卒業式準備

固定リンク | by:Inba-jhs
木曜日の朝は、あいさつ運動から始まります。

明日が卒業式です。3年生各クラスのカウントダウンカレンダーも「1」を示しています。
「まだ卒業したくないけど・・・」などと書かれています。充実した三年間を送ったのでしょうね。

3年生は最後の学年集会を行いました。
最後の学年の先生方からの話です。A組の担任の先生の写真を撮りはぐってしまいました。ごめんなさい。

最後の表彰もありました。

       

3年生の下校後は、1、2年生が明日の卒業式の準備です。
よい卒業式になりますように。
22:37
2023/03/08

卒業式予行

固定リンク | by:Inba-jhs
卒業式まで2日後に迫りました。今日は全校生徒で卒業式の予行練習を行いました。
今から3年前の2月末から臨時休業になり、その後もコロナウイルスの影響で、卒業式は3年生のみの参加だったので、在校生が参加するのは4年ぶり、つまり、予行に在校生が参加するのも4年ぶりです。
1、2年生も中学校の卒業式のイメージが沸いたのではないでしょうか?
卒業生入場
                   国歌斉唱
校歌斉唱。コロナの関係で、国歌や校歌を歌うのも久しぶりです。
卒業証書授与
送辞                 答辞
在校生から送別の歌「群青」
3年生の卒業の歌「サクラ」
全校合唱「いのちの歌」

「~辞」は動きの確認のみで当日まで行いませんが、予行では卒業証書をもらう動きと歌関係は行いました。1、2年生も3年生も、予餞会でも歌う歌があり、なかなか時間をとって練習する機会が少なかったと思いますが、素晴らしい歌声でした。印旛中生の歌はいいなと思います。当日、さらに磨きをかけた歌声を聴けるのが楽しみです。
15:00
2023/03/07

3年生美術篆刻作品

固定リンク | by:Inba-jhs
3年生が美術の授業で取り組んだ篆刻の作品をご紹介します。力作ばかりです。

丸い部分がカゴになっていて、球が入っています。 自分の名前を英語で彫りました。
ねじれの部分も丁寧に仕上げました。  中に球が入っていて、動きます。
ねじれた柱を彫りました。中は空洞です。 帽子を重ねてかぶっています。
キツネを上手に彫りました。    中のダイスが動きます。柱にも彫刻があります。
複雑で丁寧な仕上がりです。      花をモチーフにした優美な作品です。
鳥です。とても上手に仕上がっています。
18:19
2023/03/06

3年生レク大会

固定リンク | by:Inba-jhs
今日は3年生のレク大会です。卒業前、同級生との最後の思い出作りとして、バレーボールやドッジボールなどの球技大会を行いました。この仲間でこうして楽しむのも、卒業したらなくなるのかと思うと、少し切ないですね。

バレーボール。バレー部ではない女子は、コート内からサーブを打っても良いハンデ付きです。

ドッジボールの様子。3年生にもなるとボールを投げるのに、「ビュン」という音がしそうです。
16:59
2023/03/06

週末の部活動

固定リンク | by:Inba-jhs
今日は啓蟄です。春の陽気に誘われて、虫がはい出して来る時期という意味です。今日は肌寒いですが、明日からはとても暖かくなるようです。啓蟄を過ぎると春を実感します。今週末は卒業式、暖かい、春うららかな日になるといいですね。

4日に男子バレーボール部は白井高校で行われた、「白井バレーフェスタ」に招待され、参加しました。招待試合なので、参加したのは強豪校ばかりです。
予選リーグは千葉市の蘇我中、鎌ケ谷市の鎌ケ谷五中、鎌ケ谷二中と対戦し、すべて勝利。リーグ1位で通過します。決勝戦で船橋市の三田中と対戦しましたが惜敗。準優勝という結果でした。強豪校が集まる大会での準優勝はすごいです。

4、5日に野球部はコスモスカップに出場しました。
印旛中は栄中との合同チームで参加です。4日は印旛中央公園野球場にて、花園中、八街中と対戦し、いずれも勝利。5日は本埜球場にて千葉マリンズに勝利しましたが、印西・本埜の合同チームに惜敗しました。しかし、3勝1敗の成績は立派です。新人戦のころに比べてずいぶん打撃が成長し、試合ではコールド勝ちも見られました。

5日には白井運動公園にて、白井市中学生ソフトテニス春季大会市近隣研修大会が行われ、1年生の3ペアが出場しました。結果は1ペアが第3位、残りの2ペアはそれぞれベスト16と優秀な成績を収めました。

16:29
2023/03/03

美術作品展示

固定リンク | by:Inba-jhs
今日は公立高校入学検査の発表美です。
合格した人も、残念ながら合格できなかった人もいるでしょう。
合格した人はおめでとうございます。公立高校に合格ということは、第一志望合格ですね。自分で選んだ学校で、充実した高校生活を送ることを期待しています。
残念ながら公立高校に合格できずに、私立高校などに進学する人、例えばこう考えてみたらどうでしょう?まっすぐ行こうとしていたけれど、右回りの道を選んだと。結局、着くところは同じです。家から印旛中に来るとしても、何通りも道があるでしょう。どの道を通っても着くところは印旛中です。選んだ右回りの道にきれいな花が咲いていて、ちょっといい気分なんてこともあるかもしれませんよ。

今日の給食は「ひなまつりこんだて」でした。
       
ちらしずしと             桜もちが出ました。
                              
2階の特別棟へわたる廊下に「ありがとうのサクラ」を掲示しました。
      
このサクラの花、一枚一枚に、3年生が中学校生活で感謝したい人に対してメッセージが書かれています。友だちに対して書いたものが多いですが、ふだん感謝を伝えていない人に対しても、改めて感謝の気持ちが書かれているものもあります。

       
ALTの先生からも卒業生に向けて、はなむけのメッセージが貼ってあります。

同じ2階の特別棟にわたる廊下に、美術作品が展示してあります。

          
この作品は2年生の生徒の作品で、子ども県展で準特選を受賞しました。あと1ヶ月ちょっとすると、このようなネモフィラの風景が見られます。見に行きたくなってくる作品です。素晴らしいです。

その他の作品も展示してあります。素晴らしい作品です。




15:30
2023/03/02

予餞会

固定リンク | by:Inba-jhs

昨日は大風が吹きましたが、春一番だったようです。最近は三寒四温、暖かい日が多くなり、春本番は着実に近づいています。

今日は、3年生に最後の印旛中の思い出を作ってもらうために、1、2年生がずっと頑張って用意してきた予餞会の本番です。
3年生入場              実行委員長の話
スローガンの発表、今年は、「GIFT FOR YOU HAPPYで埋めつくして」です。

校歌から始まった1年生の発表は、群読と3年生の思い出を振り返る寸劇です。
「きつねダンス」も登場        ボイスパーカッション。カッコいいです!
キレッキレのダンス発表が2組
1年生の学年合唱「あなたへ」

2年生は劇で、印旛中中を回りながら、課題を解決していくものです。大道具が作った背景もすばらしい。左の画像は音楽室です。
2年生のダンス「かわいー」と声がかかります。 胡蝶蘭も手作りです。
オタ芸を取り入れたダンス       筋肉なら「きんにくん」に負けません。
2年生の学年合唱「明日への手紙」

1、2年生選抜合唱隊の合唱、「3年生合唱コンクール曲メドレー」、「翼を広げて」

お待ちかねの思い出ビデオ。小さかった友だちや懐かしい思い出に大受けです。転出なさった先生方からのビデオメッセージも届きました。

3年生代表お礼の言葉         3年生お礼の合唱「正解」

3年生退場

3年生学年主任の先生からお礼の言葉  実行委員長から1、2年生へ向けての話
15:30
2023/03/01

3年生奉仕活動

固定リンク | by:Inba-jhs
3月に入りました。年度の一番最後の月です。
3月の別称は「弥生」ですが、「弥」は「ますます」、「生」は「生い茂る」からきているようです。3月の旧暦は今の4月頃なので、本来はもっと暖かかったのでしょう。でも、今週の気候は「弥生」を表しているような暖かさです。

校門前の、印旛村・印西市合併記念の梅が咲き始めました。かなり遅咲きですね。グラウンド向こうの梅は花盛りです。

今日は3年生が奉仕活動を行いました。
最近、印旛中内の草を刈ってもらいましたが、刈った草がそのままになっていました。そこで、3年生は奉仕活動として、草を集めて捨ててくれました。大きな穴に捨てたのですが、たくさん集めてくれたので、穴はふさがり、小山となりました。
ありがとう。お疲れ様でした。
15:36
2023/02/28

3年生「生」と「性」の授業

固定リンク | by:Inba-jhs
本日は、3年生対象に、印西市健康増進課から助産師さんをお招きして、「生」と「性」の授業を行いました。


まずは、生命の誕生について、映像を観ながらお話をうかがいました。お母さんは皆さんを出産するまでに、妊娠の大変さと、たくさんの愛情があったことを学びました。

生まれたばかりの赤ちゃんと、ほぼ同じ大きさ、体重の赤ちゃん人形をだっこさせてもらいました。人形といえども、おっかなびっくりです。

思春期の心と身体の変化や、性感染症、デートDVや「危険な出会いと性」など、思春期の皆さんにとって、ぜひ知っておきべきことを教えていただきました。「困ったときは大人に相談する」。とても大切なことです。

最後に代表生徒からお礼の言葉を述べました。

授業の最後には「自分を大切にすること」を教わりました。「自分を大切にできなければ、人を大切にすることはできません」・・・まさにそのとおりです。
15:30
2023/02/27

音楽卒業発表会・予餞会リハーサル

固定リンク | by:Inba-jhs
3年生は公立高校入学検査も終わり、学年特別日課が始まっています。今日は中学校最後の教科の授業でした。A~Cとも、音楽・保健体育・美術で、音楽は自分たちが自由に楽器を選んで練習してきた「卒業演奏会」の本番です。
A組の卒業演奏会の様子

B組の卒業演奏会の様子

C組の卒業演奏会の様子

ピアノ、マリンバ、ギター、ベース、ハンドベルなど様々な楽器に挑戦していました。また、演奏形態も、歌、ソロ演奏、バンドやプチ吹奏楽なども見られました。
曲は、J-POP、アニメの主題歌、ディズニー系、ビートルズなど多岐にわたり、音楽の先生は、ヘルプとして、トランペット、トロンボーン、ドラムで参加していました。

       
5、6時間目、A組の授業の最後には、ゲストとして教務の先生が「すずめの戸締まり」のピアノ演奏を披露しました。

今日は1、2年生とも2時間連続で予餞会の発表のリハーサルを行いました。

1年生のリハーサルの様子

2年生のリハーサルの様子

予餞会本番まであと3日。3年生の皆さん、楽しみにしていてください。
16:16
2023/02/27

印旛郡市中学校1年生女子卓球大会

固定リンク | by:Inba-jhs
19日には、1年生男子の卓球大会が行われましたが、26日には、先週と同じ成田市立西中体育館で、印旛郡市1年生女子の卓球大会が行われました。
1年生大会は団体戦です。本来、団体戦は5人で出場しますが、3人での出場も許されているので、印旛中は3人で出場しました。しかし、相手が5人であれば、うち2勝は相手に不戦勝を与えるので、3人とも負けるわけにはいきません。

まずはリーグ戦、吾妻中、中台中に勝利し、決勝トーナメントに進みます。
トーナメント1回戦目は原山中に勝利、2回戦目は成田市立西中に勝利です。ここまでくると、勝ち上がってくるチームは力がありますので、すべてのセットをスムーズにっ全勝するのが難しくなってきますが、頑張りました。

いよいよ決勝戦。相手は井野中学校です。最後は2セットずつ取った五分五分の状態から、最後の1セットを見事勝利し、優勝です。
表彰式の様子。            賞状とトロフィーを持って、ハイ、チーズ!

3人とも1ゲームも落とすことなく、全勝で優勝です!5人で出場するところを3人で出場し、優勝まで駆け上がったのは本当にすごいです!
11:00
2023/02/24

1、2年生実力テスト、3年生卒業式練習開始

固定リンク | by:Inba-jhs
       
学習指導員さんが作ってくださる職員玄関の装飾が、春っぽいものに替わっていました。素晴らしいできばえです。学校にお越しの折には、ぜひご覧になってください。

今日は、1、2年生が実力テストを受けました。

先週の定期テストにに引き続き、5教科のテストです。できましたか?定期テストより難しかったかな?
毎年、このあとの時期に行っていた千葉県標準学力テストは、2年生は3年生になって、代わりに全国学力学習状況調査を、1年生は2年生になった、状況調査と同じ時期に受ける予定です。


3年生は公立高校入学検査も終わり、受験も一段落つきました。今日から卒業式の練習が始まりました。

入場の練習をします。コロナの関係で、卒業式に在校生が参加しない年が続いたので、卒業式を見たことのない3年生はあまりイメージがわかないかもしれませんね。
卒業証書授与の練習です。印西市は証書をそのままもらうのでなはく、バインダー型の証書ホルダーごともらいます。
15:30
2023/02/22

通常授業

固定リンク | by:Inba-jhs
3年生は公立高校入学検査2日目です。出来はどうですか?公立高校が第一志望の人はここまで頑張ってきました。「人事を尽くして天命を待つ」です。ご苦労様でした。今日も3年生の登校は私立高校などが第一志望の生徒のみなので、とても少なかったです。

定期テストは終わりましたが、まだまだ油断はできません。1A音楽はテストでした。音楽のテストはGIGAスクール構想のPCを使って行っていました。
1B数学は新しい単元に入ったようです。「データーからの分析と活用」です。先生からの投げかけに、度数分布表やヒストグラムなどの言葉がでてきました。「ヒストグラム」って何だろう?と思ったら、昔、「棒グラフ」として教わったものですね。
1C家庭科、PCケースの製作も佳境に入り、皆、まもなく完成のようです。黒板には次の時間に縫い方のテストがあるって書いてありました。苦手は人は練習しておくとよいかもしれませんよ。
1D英語、2人組になり、与えられたトピックスに対し、自分の考えや自分のことを英語で相手に伝えます。
2A技術はテストです。技能教科はこれからテストを行うことが多いですので、まだまだ気を抜かずに。
2B美術、スタンドクロック作りです。板の穴の部分に時計が入り、その周りを彫刻していきます。彫り方もいくつかあり、それを練習してから実践に入ります。
2C道徳、先日、2Bでも展開した「善いことの恐ろしさ」です。作者のお父さんが子どものころ、貧しい友だちのために、わざわざ一番上等な服装をして納豆売りを手伝おうとします。上等な身なりをすれば、「この子は、貧しい友だちを手伝っているのだな、感心感心」と売り上げが伸びると考えたからです。それって「善いこと」なのでしょうか?
16:30
2023/02/21

3年生和歌新聞

固定リンク | by:Inba-jhs
      
公立高校学力検査が終われば、3年生の登校日数も一桁となります。印旛中生でいられる日々も、両手で数えられるようになりました。
    
 
今日は公立高校入学検査1日目。登校したのは公立高校が第一希望ではない生徒だけで、閑散とした感じです。

今日登校した生徒たちが、卒業に向けて、廊下の掲示物を片付けてくれたのでちょうどはがされてしまったところですが、3年生は最後の国語の単元、「和歌の調べ」で新聞を作りました。
持統天皇、百人一首2番万葉集バージョン 「東歌新聞」東歌は関東の和歌です。
三十六歌仙、大伴家持。百人一首に歌あり。  山上憶良。子を思う心は今と同じ。
この2つの新聞は、紀貫之についてです。土佐日記の作者、古今和歌集の撰者。和歌界一番のスーパースターです。
15:30
2023/02/20

週末の部活動

固定リンク | by:Inba-jhs
今日は公立入学検査前日。3年生は新型コロナウイルス感染症対策のため、臨時休業です。
明日からの公立入学検査、全力を出し切りましょう。今日は体調を整えるため、また、頭の働きがすっきりなるように、早めの就寝を心がけましょう。

この週末は1年生大会がありました。
18日には、佐倉中学校で印旛郡市の剣道1年生大会が行われ、2名の選手が個人戦に参加しました。残念ながら2人とも敗退し、上位進出にはなりませんでした。剣道は基本をしっかりした練習が大切です。試合で力を発揮できるよう、頑張っていきましょう。

同じ18日に、白井中学校にて第3ブロック1年生バスケットボール大会が行われました。男子は1回戦目は大山口中に勝利したものの、2回戦目の対 滝野中戦で惜敗。女子は1回戦目の対 西の原中戦は勝利しましたが、2回戦目の対 木刈中戦は敗れました。今回、1年生のみの大会なので、他の部活から助っ人として参加してくれた生徒がいました。ありがとうございます。春には相川杯という県につながる大会もあります。練習を積んで、県を目指して頑張りましょう。

19日に、卓球部男子は、成田市立西中学校で行われた、印旛郡市中学校1年生卓球大会に出場しました。まずはリーグ戦です。対 千代田中、対 遠山中、それぞれに勝利し、トーナメント戦に出場です。1回戦目は同じ市内の印西中。3-2で勝利します。続いての試合、七次台中に勝利しますが、公津の杜中に惜しくも敗れます。しかし、印旛郡市6位の成績は立派です。
来週は女子の1年生大会です。入賞を目指して頑張りましょう。
16:05
2023/02/17

2年生道徳の授業

固定リンク | by:Inba-jhs
今朝、生徒に「おはようございます」とあいさつをする登校指導のあと、手袋を片方、どこかに落としてしまいました。しかし、その20分後、落とし物のコーナーにその手袋は置いてありました。印旛中生の素晴らしさを感じた一コマでした。

本日は、PTA特別委員会がありました。参加くださった方々、誠にありがとうございました。

今日は2年生で、道徳の授業がありました。
2Aの道徳は「たすきとポンポン」です。副担任の先生の道徳の授業です。由紀は男子が主に務める応援団をしたいのですが、女子力が高い美佐はチアリーディングをやろうと誘います。役割って性別で決まるのしょうか?ディベート的に意見を2つに分けて、発表し合います。
2Bの道徳は「カーテンの向こう」、イスラエルの病院の話です。副担任の先生の授業です。カーテンの向こうにはどんな景色が見えるのでしょうか?実際にカーテンを黒板に貼り、物語に寄り添って授業を展開していきます。
2Cの道徳は「五万回切られた男・福本清三」です。学年主任の先生の授業です。「自分らしさ」や「生きがい」について考えたあと、福本清三さんの生き方に迫っていきます。

1年生予餞会練習の様子です。全体を通しながら練習に取り組みます。寸劇と群読を合わせて発表するようですよ。

3年生は公立高校受検前、最後の授業です。
3A家庭科は、調理実習で、サバの味噌煮込みうどんです。サバの缶詰を使うので、安くて、かつ、おいしそうです。水煮缶で最後に味噌を入れ、風味を増します。
3B美術、篆刻の仕上げに入っています。皆、緻密な作品を作り上げています。掘り終わったら、紙やすりをかけてツルツルにし、最後に水で丁寧で洗って仕上げます。
3C音楽は、27日の発表に向けて、自由発表の練習です。左はハンドベルに挑戦です。3Cはマリンバなど、鍵盤系の打楽器に取り組む生徒が多いようです。
11:25
2023/02/16

本を寄贈していただきました。

固定リンク | by:Inba-jhs
昨日、今は退職なさった、元印旛中の先生が来校し、本を寄贈してくださいました。
     
「復元イラストでみる!人類の進化と旧石器・縄文人のくらし」という本です。この本のイラストは石井礼子さんという方が描いており、寄贈してくださった先生の教え子、つまり、印旛中の卒業生です。

石井礼子さんは国立科学博物館関係や子どもの図鑑のイラストなどを手がけているので、一度は目にしたことがあるかもしれませんよ。

今は佐倉市にお住まいで、花屋をしながらイラストを描いているそうです。そんなふうに、自分の好きなことに携わって生活するのは素敵ですね。

しばらく、2階の特別棟とつながる廊下に展示したあと、図書館に置きたいと思います。

今日も1、2年生は定期テストがありました。

やった!これでテストも終わり。と思いきや、3学期の1、2年生は実力テストもあります。もうひと踏ん張り頑張ってね。


3A保健体育、バドミントン。いつもはダブルスで試合をしていますが、今日は実技テストなのでシングルスで対戦です。
3B社会、今日は公民について重大事項を確認です。
3A英語、周りと教え合いながら問題を解きます。
15:30
2023/02/15

1、2年生定期テスト

固定リンク | by:Inba-jhs
今日は1、2年生が定期テストを受けました。

皆、真剣にテストを受けていました。

3A音楽、発表会に向けて、各自で楽器の練習を重ねています。ホルンやマリンバなど、皆とはひと味違う楽器に挑戦している生徒もいます。
3B保健体育はバドミントンです。担任の先生も一緒に入って、生徒と一緒に対戦です。
3C英語、速読に挑戦です。先生が長文を読み上げ、皆が復唱します。そして、余り時間をおかずに問題に取り組みます。
15:31
2023/02/14

2年生全国学力学習事前調査

固定リンク | by:Inba-jhs
今日はバレンタインデーです。給食でもチョコクレープが出ました。

今日は現2年生が、3年生になったときに行われる、全国学力・学習状況調査の英語「話すこと」事前調査を行いました。
学級をいくつかのグループに分け、順番に、空いている教室を使って受けます。タブレットPCを使用した、英語の「話すこと」についての調査なので、タブレットPCに向かって英語を言います。

1年生、予餞会に向けての練習が順調に進んでいます。見ていた先生が、「クスッ」と笑っていました。きっと当日は、3年生が喜んでくれることでしょう。

3A社会、公立入試に向けて、先生からの挑戦状です。今日は歴史問題。このくらい取れることを目標にと、具体的に示されていました。さて、目標は超えられたかな。
3B音楽、27日の発表会に向けて、楽器の練習です。タブレットPCで調べると、楽譜が読めなくても音楽が演奏できるように、演奏方法をわかりやすく示しているサイトがあるようです。今まで弾いたことがない楽器でも、けっこう弾けているようです。
3C家庭科、調理実習、サバの味噌煮込みうどんです。サバの味噌煮味噌煮込みうどんも、もちろん両方とも食べたことがありますが、その2つの合体も「アリ」なようです。できあがったら実食前に、まずタブレットPCで撮影です。とてもおいしそうでした。
大空学級は、ALTの先生も入って英語の授業です。
16:29
2023/02/13

週末の大会

固定リンク | by:Inba-jhs
土日は春のような気候でしたが、今日は冷たい雨が降り、また冬に逆戻り。三寒四温ならぬ、四寒二温くらいでしょうか。それでも、一歩一歩春は訪れています。
宗像地区の梅              白井運動公園の梅

週末にはいくつかの部活動の大会がありました。
11日、男子バレーボール部は、先週、女子バレーボール部も参加した「佐倉市ジュニアバレーボール大会」に出場しました。会場は本校です。この日はリーグ戦、対酒々井中、対四街道西中、両チームに勝利し、リーグ1位でコマを進めます。

12日、大会2日目。この日はトーナメント戦です。最初に違うリーグを2位で通過してきた西志津中と対戦し、勝利します。つづいて準決勝、対戦相手は南山中。これも勝利しました。いよいよ、決勝戦、相手は千代田中です。1セット取られ、1セット取り、五分五分の勝負で3セット目を迎えます。3セットは15点先取で勝利です。12-15で、肉薄しながらも惜敗。しかし、郡準優勝という立派な成績を残し、なおかつ、優勝チーム対して互角の戦いをしました。次に目指すは、やはり郡優勝ですね。

サッカー部は「しろいCUP U-14サッカー大会」に出場しました。11日は、白井運動公園にてリーグ戦です。前日の荒天のため、ピッチが使えない会場が出て、前半後半のハーフではなく、ハーフなしの試合となりました。印旛中は原山中と七次台中の合同チームで参加です。対 西の原中、対 船橋市立七林中に惜しくも敗れ、次のリーグに進みます。

12日のリーグは原山中会場です。まずは大山口中と対戦して、1点返したものの惜敗。次に船穂中と対戦します。こちらは1-0で勝利です。このリーグは、1勝1敗で終了しました。

また、11日に、男子バスケットボール部が桜井杯バスケットボール大会の順位決めに出場し、対 富里南中に勝利。郡5位という立派な成績を残しました。

同じ11日に女子バレーボール部が印旛支部だけでなく、千葉支部、船橋支部、八千代支部、松戸支部、市原支部、東京都、その他クラブチームがの参加する、柏井高校で行われた「柏井カップ」に出場しました。花見川中、東金Rockチームと対戦し惜敗。また、トーナメントでは、1セット取ったものの、その後、2セット取られ、惜しくも敗退でした。しかし、様々な地区からチームが参加した大会。よい経験となったのではないでしょうか。
15:30
2023/02/10

道徳の授業

固定リンク | by:Inba-jhs
今日は寒い一日でした。関東の山沿いは雪でしたが、印旛中の周辺は冷たい雨となりました。

確かにまだまだ寒いですが、校門入って右側の紅梅はかなり咲いていますし、校門入ってすぐの梅のつぼみもふくらんでいます。少しずつですが、着実に春は近づいています。

今日は各学年、道徳の授業を行いました。
1年生の道徳は「チョコの行方」です。雅司は友だちの利夫に、雅司と同じ保健委員の美佐が誰にバレンタインのチョコレートを贈るか知らないか尋ねられます。利夫は美佐に「つきあわないか」とメールを送っているのです。雅司は利夫と別れたあと、最近まぶしく見え始めた美佐のことを考えていると、小学校時代からよく知っている由紀が、「そんなに気になるなら、自分で聞けばいい」と場をセッティングしてくれました。放課後の教室で、美佐と会った雅司は、美佐から「つき合うってどういうこと?一緒に考えてほしい」と頼まれてしまいます。

2年生の道徳は担任がクラスを交換して授業を行いました。
2Aの道徳は2Bの担任の先生が展開します。朝日新聞への投稿を題材にした「違反摘発」です。最初の投稿は「義父が危篤の連絡を受け、車で病院に向かったが、速度超過で捕まり、義父が息を引き取る場面に間に合わなかった。法とはだれのためにあるのだろう。法とはいったい、なんなのだろう」というものです。隣にはその投稿を受けての「叔母は病院に急いでいる車にはねられて亡くなった。家族が交通事故で死亡した悲しみと怒りはどれほどのものか。事故を起こしたら理由は関係ありません」というものが載っています。「違反摘発」について、皆で考えます。

2Bの道徳は2Cの担任の先生の授業です。「~の恐ろしさ」です。「~」の部分は皆で考えます。主人公のクラスには貧しい生徒がいて、朝、その生徒は納豆売りをして家計を助けています。主人公はその生徒を助けるために、納豆売りを手伝うことを思いつきます。主人公は、貧しい生徒と一緒に納豆売りをするときに、持っている一番上等な服を着れば、買ってくれる人は、貧しい生徒と主人公を見比べて状況を判断し、「感心なことだ」と思い、納豆がたくさん売れるだろうと考えます。しかし、主人公の母は上等な服を着た息子を見て、涙ながらに「おまえは、きたない!」と言うのでした。

2Cの授業は2Aの担任の先生が行います。「地下鉄で」です。札幌で、両手に大きな荷物を提げたおばあさんが乗車口で地下鉄を待っています。その後ろには2人組の中学生くらいの女の子が並んでいます。うち一人の女の子は、地下鉄が到着すると、おばあさんを押しのけて空いている席に座ります。「僕」は「なんて行儀の悪い女の子だろう」と舌打ちしますが、女の子が席を取ったのには理由がありました。

3年生の道徳は予餞会で歌う予定の歌の歌詞を基に道徳の授業が行われました。さて、卒業まで20日を切りました。残り少ない印旛中生としての日々をどんな思いで、そしてどんな行動で過ごせばよいのでしょう。

大空学級の道徳は、さまざまな場面での「さて、どうしよう?」を考えていきます。

18:47
2023/02/09

予餞会練習

固定リンク | by:Inba-jhs
3月2日行われる予餞会に向けて、準備・練習が着実に行われています。
1年生の予餞会練習、合唱の学年発表の練習です。今日の指揮はC組の担任の先生が執っています。聴いていて温かい気持ちになる合唱でした。

2年生、体育館での劇の練習です。さまざまなコスチュームを身につけた生徒が体育館のフロアーにいますが、ネタバレになってしまうのでご紹介できないのが残念です。
大道具製作の生徒です。         招待状作成、けっこう凝ってます。
装飾担当。緻密な作品を制作しています。 映像担当。当日観るのが楽しみですね。

3年生の公立受検生徒は、さまざまな先生方に面接の指導をしてもらっていました。公立入試まであと一週間半です。頑張れ!
15:40
2023/02/08

通常授業

固定リンク | by:Inba-jhs
                            
3年生が印旛中生でいられるのもあと20日間です。

1A国語は文法、品詞分類です。品詞とは単語の種類です。10個の品詞の種類をきちんと見分けられると、この先の文法は怖いものなしです。ちょっと難しいけれど、それぞれの品詞の見分け方をしっかり覚えましょう。
1B英語、「be going to」を使って予定を話します。教科書に載っているメンバーは、どうやら冬休みに北海道の旭山動物園に行くようです。
1C家庭科、タブレットPCケース作りの続きです。皆、丁寧に作っています。そろそろ仕上げの生徒も出てきました。
1D保健体育、サッカーです。ピッチを男女半面ずつ使い、攻守に分かれてのゲームです。
2A保健体育もサッカーです。こちらはピッチをフルに使ってのゲームです。待っているチームは1人を皆で囲み、ボールを捕られないようにパスを回します。「かごの鳥」という練習法らしいです。
2B英語、重要構文の暗記です。ペアを作り、きちんと言えているか、相手に聞いてもらいます。
2C国語、文法、助詞です。助詞は全部で4種類あります。今日は格助詞です。それぞれ何助詞かと考えるよりも、使い方の区別ができることが大切です。
3A理科、実践問題に取り組んでいます。
3B音楽、最後の自由発表会に向けて、自分の選択した楽器の練習に取り組んでいます。
3C英語、重要単語テストです。ちゃんとできているか、周りの生徒と確認します。
大空学級、数学の問題に取り組んでいます。教え合い学習や、先生とマンツーマンで教わり、理解を深めます。
15:30
2023/02/07

通常授業

固定リンク | by:Inba-jhs
1A美術は、ペットボトルのパッケージを考えています。タブレットPCも利用しながら、アイディアスケッチをしています。
1B国語、方言について学んでいます。NHK for Schoolの映像を観て、ある標準語をその地方の方言ではどう表現するのか、また、宮沢賢治「よだかの星」の岩手弁での朗読を聞いて、同じ読み方でもどのようにイントネーションが違うのかを学びます。
1C数学、さまざまな立体の体積を求める問題に取り組んでいます。それぞれの立体には体積を求める公式がありますので、まず、それを覚えることが重要ですね。
1D保健体育、サッカーのゲームをしています。オフェンスチームととディフェンスチームに分かれて対戦です。ちょうど、バスケットボールの3on3のようなゲームですね。
2A保健体育、出血があるときの応急処置について学びます。止血の仕方について、実際に持っている身近なものを使った、わかりやすい説明がありました。
2B技術、ラジオを製作しています。一番繊細な基盤の部分を、ニッパで切ったり、ハンダでつけたり、丁寧に作ります。
2C社会、歴史、岩倉遣欧使節について学んでいます。使節団は幕末から明治維新に活躍した、そうそうたるメンバーです。岩倉具視と伊藤博文はお札にもなりました。
3A保健体育、バドミントンです。皆上達し、シャトルがとても速く飛び交っています。先生も入って対戦です。
3B社会、社会の重要用語のテストです。授業前から勉強してテストに備えていました。できたら、先生にチェックしてもらいます。
3C国語、和歌のレポートの仕上げです。和歌と言えば五七五七七の短歌ですが、奈良・平安のころは長歌や五七七五七七の旋頭歌(せどうか)というものもありました。五七五七七七の仏足石歌というのもあります。奈良の薬師寺の、仏像の足の裏に彫られた歌です。
大空学級は漢字の書き取りに取り組んでいました。
16:46
2023/02/06

週末の部活動

固定リンク | by:Inba-jhs
4日に、本校を会場として、「佐倉市ジュニアカップバレーボール大会」の女子の大会が行われました。
まずはリーグ戦です。対南部中、対中台中に勝利し、リーグを1位で通過します。続いてトーナメントでは、隣のリーグを1位で通過した公津の杜中と対戦し、勝利します。

次の日、5日の会場は佐倉東中です。
4日に勝ち上がってきたチームに、佐倉・酒々井地区の推薦チームが参加し、トーナメントを行います。1回戦目は対志津中。第一セットを勝利しましたが、第二セットを落としてしまいます。迎えた第三セット、15点先取したチームが勝利です。最初に志津中にリードを許し、大きく離されます。それでもあきらめずに、粘り強く戦い、じりじり追い上げて15-13で勝利です。これでベスト8、準々決勝にコマを進めます。
準々決勝の相手は四街道西中でしたが、惜しくも敗退。四街道西中はその後も勝ち進み、優勝しました。郡ベスト8の成績は立派ですし、今後の手応えを感じた大会でした。
男子の佐倉市ジュニアカップは来週行われ、11日は本校が会場です。

男子の桜井杯バスケットボール大会は4日に根郷中で行われ、井野中と対戦し勝利しました。これで郡ベスト8です。続く5日、同じ市内の印西中と対戦し、惜敗。続く順位決めでは成田西中と対戦し、同点で試合終了。迎えた延長戦を制し、2点差で勝利しました。11日には5,6位決定戦に進出します。

5日に柔道部は、印西市民体育館にて行われた、佐倉市近隣柔道大会に出場しました。印旛郡市だけでなく、香取や海匝地区の中学校も参加した大会でした。すべて団体戦で、男子は印旛中1,2年生の印旛A、佐原中と合同の1年生、女子は1、2年生合同の印旛Aと佐倉と合同の1年生で出場しました。男女とも1年生の合同チームが3位という成績を収めました。いつもは対戦しない地区の中学校とも対戦できた、貴重な大会となりました。

4日にはソフトテニス部が印西市近隣研修大会に出場し、予選リーグを2位で通過。決勝トーナメントでは惜しくも滝野中に敗れ、ベスト8という成績を収めました。
16:17
2023/02/03

道徳の授業

固定リンク | by:Inba-jhs
今日は節分です。節分は季節ごとに一年に4回あって、今日は冬から春への季節の変わり目です。明日から暦の上では春、まだまだ寒いと感じますが、明日は旧暦の立春ですので、江戸時代などは1ヶ月くらいあとになります。実際、少しずつ温かくなる時期で、「立春」がふさわしかったようです。立春は旧暦の新年にあたりますので、今日は旧暦の大晦日と考えてもよいようです。
       
豆を投げるのは、「魔目(鬼の目に向かって豆を投げ、魔を滅する)」からきているのだそうです。豆は数え年の数だけ(だいたい実年齢+1)食べるとよいそうですが、大人になって年を重ねてくると、そんなに大量には食べられなくなりますね。

今日の「食に関する指導」は2年C組で行いました。

1年生の道徳は、千葉県が作った映像教材「手のひらの小さな世界」を使った道徳です。主人公の結衣はスマホをか買ってもらったところ、スマホが手放せなくなり、また、友だちのことを勝手にSNSに挙げたり、SNSの返信がすぐこないことに怒ったりしてしまいます。それが原因でSNSの友だちグループについても教えてもらえませんでした。結衣のお父さんはスマホの利点と欠点を結衣に話します。

2年生は先生方のローテーションで授業を行っています。
2Aの道徳は「たすきとポンポン」。副担任の先生の授業です。深沢由紀は運動会の応援団に立候補しましたが、その代表をやりたいと考えています。代表をやると、次の年は応援団長をやるのが習慣だからです。しかし、同じ応援団の宮沢雅司は「男子は俺だけなので、俺がやる」と言います。もう一人の応援団、女子力が高いとされる工藤美佐は「いっしょにチアリーダーをやろう」と誘ってきます。役割って性別で決まるものでしょうか?
班ごとに意見を交換して考えます。
2Bの道徳は「五万回切られた男・福本清三」です。学年主任の先生の授業です。福本清三さんは時代劇の脇役、「切られ役」の名人で、無数の映画やドラマで活躍していました。もちろん、「切られ役」なので、主役を立てる役です。しかし、その役に生きがいを感じています。2014年には「切られ役」を主人公とした映画に、脇役ではなく、主役として出演しました。福本さんは2年前に亡くなり、「名切られ役」を失いました。
2Cの道徳は「カーテンの向こう」です。副担任の先生の授業です。イスラエルに重症患者が入院している病院があり、病室には窓が一つしかありません。窓の横のベッドにはヤコブがいます。ヤコブが見えている、外の様子を聞くのが患者たちの唯一の楽しみです。ニコルは死ぬ直前、ヤコブにベッドを替わってほしいと頼みますが、ヤコブは無視します。「私」は「窓際のベッドにいきたい、そのためにヤコブが死ねばいい」と考えるようになります。その後、ヤコブは亡くなり、「私」が窓の横のベッドに移りました。「私」が窓から見たものは・・・。

3年生の道徳は「家族の思いと意志表示カード」です。加奈子の姉は交通事故に遭い、脳死になってしまいました。姉は「臓器提供意思表示カード」を持っていました。臓器提供をする場合は家族の承諾が必要です。「娘の臓器が他の人の中で生き続けるなら、そうしてやりたい」という父と、「娘は生きている。これ以上娘の体を傷つけたくない」という母とで意見が分かれます。

大空学級は「がん」について、映像を見ながら学びます。
15:30
2023/02/02

通常授業

固定リンク | by:Inba-jhs
昨日より2月に入りました。
       
2月の異名は「如月(きさらぎ)」ですが、寒いので重ね着をする「着更着」からきているようです。「如月」は本来「きさらぎ」とは読まず、中国で2月を「如月」と書くのでそのまま充てたのだそうです。
       
職員玄関の装飾が、いつも季節感があって素敵です。学習指導員の先生が作ってくださっています。

今日の「食に関する指導」は2年B組です。B組は指導の最後に、代表生徒がお礼の言葉を述べました。2年A組には昨日いただいた、印西の生産者のコメントと写真の掲示物が早速、貼られていました。

1A社会は室町時代の文化です。金閣や龍安寺など、1年半後に修学旅行で出かけたい場所がいくつも出てきました。銀閣寺は「銀を貼る予定だったが、財政が苦しくなってやめた」という説がありましたが、元々銀を貼るつもりはなかったらしいですよ。
1B音楽は、フランスのデュカスが作曲した『魔法使いの弟子』の鑑賞です。『魔法使いの弟子』はさだまさしさんの歌にありますが、デュカスの曲名からその題をつけたことを初めて知りました。ディズニーの『ファンタジア』の曲です。もちろん、映画に曲をつけたのではなくて、曲に映像をつけていったのですからすごいですね。
1C保健体育、サッカーです。真ん中に一人置いて、その一人を何人かで囲み、真ん中の人にボールを捕られないようにパスし合う練習です。サッカー部のメニューでもよく取り上げられます。
1D理科、「地震計を読み取る問題に挑戦」です。地震にはP波とS波があります。P波は「ドン」という感じの小さな縦揺れ、S波はグラグラという大きな横揺れです。P波が先に揺れますが、震源地から遠ければ遠いほど、P波に比べ、あとに来るS波が到着する時間が遅くなります。
2A理科、静電気についてです。塩化ビニルの筒とポリエチレンのひもはくっつこうとしますが、ボンボン状になったポリエチレンのひも同士は離れようとします。頭に下敷きをこすりつけて静電気を起こすのは基本ですね。
2B保健体育、保健「出血があるときの応急手当」です。出血したときは傷口を高くし、圧迫する「圧迫止血法」を用います。昔はよく、鼻血が出たときに脱脂綿やティッシュをつめて処置しましたが、やはり圧迫して止めるのが正しいです。
2C社会、歴史「三大改革」です。江戸時代の三大改革ではありません。明治維新後です。「学制・兵制・税制」の三つです。六合小学校の前身は、学制公布の次の年、明治6年に開校しました。今の日本には「兵制」いわゆる徴兵制はありませんが、お隣の韓国にはあり、BTSのメンバーが兵役に就いたことが話題になりました。
3A理科、プラスティック・リサイクルについてです。ペットボトルは卵パックや繊維にしてフリースなどの衣料にするリサイクルが知られていますが、サーマルリサイクルと言って、燃やして熱エネルギーにするリサイクルもあります。サーマルリサイクルにはメリットとデメリットがあるようです。
3B美術、篆刻の続きです。持ち手の部分を彫っています。右の写真は持ち手の部分がネコの肉球になっています。
3C国語、和歌について調べ学習をし、レポートにまとめています。万葉・古今・新古今など、三大和歌集の歌がメインです。百人一首にもある歌もありますが、百人一首と和歌集に載ったものと、同じ歌なれど、ほんのちょっとだけ違うものもあります。
大空学級、友だちに伝えたい名言をタブレットPCで調べています。
1、2年生の昇降口に有名人の名言が貼ってありますので、参考にしてみてはいかがですか?
18:40
2023/02/01

2A食に関する指導・1年歯科指導

固定リンク | by:Inba-jhs
今週は2年生が、朝の会の時間に「食に関する指導」を行います。今日は2年A組です。印旛給食センターより、栄養士の方をお招きし、指導をしていただきました。
今日の「地産地消」がテーマです。地元でとれた食物を、地元で消費するということですね。千葉県は農業や漁業が盛んなので、「千産千消」などとも呼ばれますね。2月の給食では、米を含む7種類の食物が印西産だそうです。米は等級が一番上のコシヒカリを使っているそうです。
「地産地消」は、新鮮・輸送などの手間が少なくエコ・生産者が誰かわかるから安全などのメリットがあります。給食で使われる印西産の食物は、生産者産が直接搬入するので、「生産者の『顔』がわかる」食物です。搬入するキュウリをどのようにして作っているか、写真の入ったお便りを紹介しました。そのほかの印西産の食物についても掲示しますので、2年生は読んでおいてくださいね。

1年生は各クラスで印西市役所健康増進課から歯科衛生士の方々をお招きして「歯科指導」を行いました。
しっかり歯磨きをしないと、口の中に「プラーク」が残ってしまいます。動画で見せていただきましたが、細菌のように「プラーク」が口の中で動き回っています。これを見ただけで、「しっかりと磨かなきゃ」と思ってしまいます。甘いものはプラークがつきやすいので要注意。アイスキャンデーはつきにくいそうです。ベトベトせず、さらりとしているからのようです。
右と左の写真で、健康な歯ぐきはどちらでしょう?
持参した手鏡で、自分の口中の状態を確認します。
歯ブラシの持ち方や、歯へのあて方を学びます。
自分の歯ブラシの状態を確認します。歯ブラシの持ち方は鉛筆持ちです。
実際にこの時間では磨きませんが、歯ブラシのあて方をイメージしています。家で帰ったら今日教わったことを生かして、しっかり磨きましょう。

2月1日に印西市役所で行われた「令和4年度印西市教育委員会児童・生徒表彰」をケーブルネット296様で放送いたします。
  2月2日(木)20:00~、2月3日(金)10:00~、17:00~
15:36
2023/01/31

通常授業

固定リンク | by:Inba-jhs
今週は寒いですが、晴れた日が続きます。先週は週の半ばと週末に雪が降りましたが、今週は雪の心配はなさそうです。

1A保健体育はサッカーです。ドリブルやパス練習、コーンを置いて少しずつ高度な練習に変わります。
1B美術、ペットボトルのパッケージを考えます。パッケージのデザインだけでなく、キャッチフレーズやどんな味かまで考え、商品開発のようなことをしています。パッケージの字は、もちろん習ったレタリングです。
1C音楽、箏曲(琴の曲)六段の鑑賞です。八橋検校の作曲とされます。八橋検校は京都土産で有名な「八つ橋」を作ったと言われます。なるほど、生八つ橋ではなく、焼いた八つ橋は琴の形をしています。先生が実際の琴を前に置いて説明しながら曲を聴きます。
1D家庭科、タブレットケースを作っています。デザインが複数あり、なかなかおしゃれです。早く自分のタブレットPCを入れてみたいですね。皆、とても上手に作っています。
2A国語、近代の短歌。若山牧水の調べ学習の発表です。「白鳥はかなしからずや」白鳥とはどんな鳥でしょう?ハクチョウではありません。ヒントは短歌内にあります。「海」にいる白い鳥なので、カモメです。発表後、質問事項を班ごとに考えます。
2B数学、「面積の等しい多角形の作図を理解しよう」です。示された四角形と同じ面積の三角形を考えます。平行線を引いてみるとわかってきます。問題が解けたら先生にチェックしてもらいます。
2C理科、交流電流について学びます。先生が持っているのは発光ダイオード、いわゆるLEDの電球です。振ると2色の光りが点々になって見えます。実はずっと光っているわけではなく、とても早く点滅を繰り返しているのです。
3A数学、先生から解答が入ったテストが、皆のタブレットPCに送られます。答えは全部合っているわけではありません。各自で採点してみます。「答えは合ってるけど、途中の式がちゃんとしていないから、部分点!」など、解き方を確認しながら採点します。
3B理科、さまざまなプラスティックについて学びます。すべてのプラスティックの記号には「P」がつきます。ポリ袋は「ポリプロピレンの袋」という意味で、「PP」と表します。レジ袋は英語で「プラスティック・バック」と言います。
3C保健体育、バドミントン。2人組を作ってコートを挟み、ラリーをします。時間で区切って相手を替えていきます。人数が奇数なので、先生も入って対戦です。先生に勝てるかな?
大空学級の数学の授業です。先生も膝をつき合わせて教え合い学習をしています。
16:37
2023/01/30

印西市教育委員会生徒表彰

固定リンク | by:Inba-jhs
今日は「令和4年度印西市教育委員会児童・生徒表彰」が印西市役所で行われ、本校からは3人の生徒が表彰されました。この表彰は、印西市に住む、県・関東・全国で優秀な成績を収めた児童・生徒の表彰です。
昨年、一昨年はコロナウイルス感染症の関係で、表彰式は中止となっていたので、3年ぶりの生徒表彰となりました。
印西市教育委員会教育長様より、賞状が手渡されました。

   
国体、水泳競技フリーリレー4位入賞  CHIBA U13 ATHLETICS MEET 走幅跳1位
ショパンピアノコンクールアジア大会中学銅賞  3人でハイ、チーズ!
                    
      最後に印西市内中学校表彰者とともに記念写真撮影です。
17:30
2023/01/30

週末の部活動

固定リンク | by:Inba-jhs
28、29日の土日には、いくつかの部活動の大会が開かれました。

印旛郡市男子バレーボール1年生大会は28日に千代田中学校で行われ、酒々井中との合同チームで出場しました。千代田中、印西中とのリーグで、千代田中には惜しくも敗れたものの、印西中に勝利。リーグ2位で通過し、決勝トーナメントにコマを進めました。
2日目、29日は印西中にて決勝トーナメントでした。西志津中、公津の杜中に惜敗し、3位という成績で終了しました。しかし、印旛郡市3位の成績ですから立派です。
男子バレーボール部は来週に佐倉市ジュニアバレーボール大会に出場します。頑張ってください。

28日に臼井南中にて、印旛郡市女子バレーボール1年生大会が行われました。印旛中は久住中、臼井南中、公津の杜中とのリーグでした。まずは公津の杜中と対戦。1セット、2セットともにリードされたものの、それぞれ追い上げてで逆転勝ち、まず1勝です。
2試合目は久住中学校に惜しくも敗れ、3試合目の対臼井南に臨みます。1セット目デュースにまで持ち込むものの、惜しくも落とし、2セット目も23-25と肉薄しながらも惜敗。しかし、よく粘り強く戦いました。
女子バレーボール部も来週には佐倉市ジュニアバレーボール大会に出場します。頑張りましょう。

バスケットボール部は桜井杯バスケットボール大会に出場しました。男子バスケットボール部は28日に佐倉東中学校で行われた大会で、1試合目に勝ち上がってきた大山口中と対戦し、見事勝利しました。来週も大会が続きます。頑張ってください。

女子バスケットボール部は29日に、井野中学校で行われた桜井杯に出場。1試合目、対戦相手の上志津中に勝利します。
続く2試合目は八街中央中と対戦、惜しくも敗れました。
春に大きな大会があります。次を目指して頑張っていきましょう。

29日には、白子町センターテニスコートにて、U-13千葉県中学校ソフトテニス選手権大会が行われ、1年生のペアが出場しました。対戦相手は茂原中、1セットとったものの惜敗。しかし、県大会出場は立派です。さらに上を目指して練習に取り組みましょう。

また、29日には吹奏楽部がコンクールに出場し、金賞受賞、県コンクール出場のグループがあるなど、優秀な成績を収めました。県のコンクールも期待しています。

10:45
2023/01/27

3年生がん教育

固定リンク | by:Inba-jhs
本日は「カンパニーデカンパニー ピンクリボンよこはま」より2人の先生をお招きし、3年生対象に「がん教育」の授業を行いました。「ピンクリボン」とは、乳がん検診の早期受診と発見、治療を推進する運動のことです。
2人の先生方は乳がんを経験しています。家族にどう伝えるかで悩みがあったようです。しかし、伝えることにより、闘病に向けて家族からの支援・協力がありました。
あなたは伝える?伝えない?「あなたはとても困っています。例えば、借りていた物を壊してしまった。例えば、家の人とケンカをしてひどいことを言ってしまった」3人組で話し合います。
左の画像は「ヘルプマーク」です。障害や難病、妊娠初期の方など、援助や配慮が必要な方が着けています。へルプマークを着けている方を見かけたときは、公共交通機関では席を譲る、困っているようであったら声をかけるなど、思いやりのある行動をとりましょう。
最後には生徒からの質問もありました。 生徒代表お礼の言葉。

授業の最後には「みなさんにお願いです!」と先生方よりメッセージがありました。
「私の命が助けられたように、知ること、伝えることはとても大切です」
「もしもあなたに夢があるならば、今できることに集中してほしいです。小さなことでも一つ一つが確かな力になっていきます」
「これからの人生であなたを守るのは、あなた自身です。自分を大切に生きて!」

がん教育ということだけでなく、「生き方」に通ずる考えですね。
15:30
2023/01/26

通常授業

固定リンク | by:Inba-jhs
木曜日の朝は挨拶運動から始まります。

1A数学、立体、「錐(すい)」についての体積を求める問題に取り組んでいます。理解を深めるために、各自で立体も作っています。
1B社会、「室町時代の産業と民衆の暮らし」です。このころから日本各地で特産物が作られるようになりました。馬借・車借など、宅急便の元祖も登場します。中国の明との貿易も盛んで勘合貿易と呼ばれました。
1C保健体育、サッカーです。相手にボールを投げてもらい、それを蹴り返す練習をしています。
1D国語、「熟語の構成」について学びます。熟語にはいくつかのパターンがあって、「前後」などの反対語、「寒冷」などの同類語、「読書→書を読む」などの述語ー対象パターンなどがあります。周りと教え合いながら問題を解きます。
2A国語、「近代の短歌」。斎藤茂吉の生徒発表のあと、先生から解説があります。斎藤茂吉の息子は「船乗りクプクプの冒険」で有名な作家、北杜夫。斎藤茂吉は医者でもあり、芥川龍之介などは診察を受けたそうです。
2B数学は「平行線と面積」です。問題が解けた生徒は、先生にチェックしてもらいます。また、解き終わった生徒は、まだ問題に取り組んでいる生徒と教え合い学習を行います。
2C音楽は鑑賞、邦楽「越天楽」を鑑賞します。TVなどの神社のシーンで流れます。かつて、ドリフターズの神様のコントでは、越天楽をBGMとして神様が現れていました。音楽の先生も言っていましたが、日本のクラッシック音楽ですね。
3A保健体育はバドミントンです。先日までは互いに打ち合うだけでしたが、今は時間を決めて、ネットを挟んで打ち合う練習をしています。
3B美術は篆刻の、持ち手の部分を彫っていきます。最初に粘土で仕上がりを具体的に考えてから彫ります。だんだん、イメージに近づいてきたかな?左はキツネを右は前足をバンザイした犬を彫っています。
3C社会は地理・歴史・公民の総合まとめ問題に取り組んでいます。
大空学級は国語の文章問題に取り組んでいました。
15:30
2023/01/25

第三部会書き初め展

固定リンク | by:Inba-jhs
昨夜の寒波で、印旛地区にも雪が降りました。今日は晴れましたが、気温は上がりませんでした。本当に寒い一日です。
校舎の裏庭の風景。うっすら雪が残っています。
校門の前の池や駐車場の水たまりも凍りついています。

24日から29日まで、千葉NTのイオンモールで、第三部会(印西市・白井市)の特選・準特選に入賞した作品が展示されています。本校からも5作品が展示されました。
     
                      1年生特選作品
     
         2年生特選作品      3年生特選作品
     
        1年生準特選作品      2年生準特選作品
16:00
2023/01/24

通常授業

固定リンク | by:Inba-jhs
今日は午前中は雨や曇りでしたが、午後には晴れ間もありました。しかし、夜には大寒波が押し寄せるようです。雪にならないとよいのですが。明日の朝の登校は路面の凍結に注意しましょう。

1A英語、隣同士とペアを組み、「いつ」、「誰が」、「何をした」カードを使い、「be going to(~をするつもりだ)」を用いて英文を作っていきます。
1B数学、左は1Dのクラスのものですが、数学ではお菓子の箱などを集めています。それは、数学で立体の見取り図・展開図・投影図を学ぶためです。右はアイスのコーンの部分の包み紙を開いています。
実際の立体を開いて、展開図にすると、わかりやすいですね。
1C国語、単元の小漢字テストを行い、隣の人と答え合わせをしています。
1D、予餞会の台本の確認です。とても盛り上がっていました。
2A国語、近代の短歌について、作者や作った短歌などを調べ学習で学んでいます。「石川啄木」の「啄木」はキツツキ、「正岡子規」の「子規」はホトトギス。鳥の名前をペンネームにしている作者が目立ちます。
2B保健体育、「応急手当の基本」です。先生方は数年に一度ずつ、AEDの講習を受けていますよ。
2C数学。平行線に底辺を固定し、もう一方の平行線に三角形の頂点を置いた場合、どの位置に置いても面積は同じ。そういえば、「底辺×高さ÷2」の三角形の面積の出し方から考えるとそうなりますね。
3A英語はまとめの実践問題に挑戦。
3Bは実力テストの結果が返されていました。これで実力テストもおしまい。3年生は定期テストや県標準学力テストもないので、中学校で結果が返されるテストはもうありません。その後、公立の願書がちゃんと書けているか、先生にチェックしてもらいました。
3C社会もまとめの問題に取り組んでいました。
大空数学。教え合い学習をしたり、先生にマンツーマンで教わったりしています。
15:40
2023/01/23

週末の部活動

固定リンク | by:Inba-jhs
20日は大寒でした。今が一年で一番寒い時期です。明日、明後日はとても強い寒気が日本に流れ込んでくるようです。登下校の時間はとても寒いので、いつもより防寒対策をしっかりしましょう。

21日は六合小学校で創立150周年の記念式典がありました。150周年、すごいですね。西郷隆盛や徳川慶喜が生きていた時代から六合小学校はあったのですね。
創立当時は松虫寺にあったので、どちらかと言えば、今のいには野小寄りにありました。六合小学校という名前になったのは、昭和16年の六合国民学校からですが、名前の由来である六合村は「六つの地区が合わさった村」なので「六合」ということも、今回の式典で初めて知りました。

22日には、吹奏楽部が四街道市文化センターで行われた「印旛地区ウインターコンサート」に参加しました。
先週の、公津の杜のユアエルムでの公演は皆のなじみやすい、ノリのよいポップな曲を演奏しましたが、今回は「吹奏楽のための『エール・マーチ』」と「乱世の神威 幸村」という、まさに「コンサート」という選曲でした。本格的なホールで響きもよく、素晴らしい演奏でした。先週からの引き続きで、練習が大変だったと思います。
吹奏楽部はまた来週も発表があります。頑張ってください。


      
21日に野球部は松山下運動公園野球場で開かれた「印西野球教室」に参加しました。印西市内の中学校の野球部員が、里崎慎也選手(元ロッテ)、宮本慎也選手(元ヤクルト)、荻野忠寬選手(元ロッテ)の3人の元プロ野球選手から直接野球の指導を受けました。とても貴重な体験になったことと思います。学んだことを実践で生かせるといいですね。
15:40
2023/01/20

道徳の授業

固定リンク | by:Inba-jhs
3年生は卒業までのカウントダウン・カレンダーの掲示が始まっています。

今日は道徳の授業がありました。
1年生の道徳は「二度と通らない旅人」です。「赤いろうそくと人魚」で有名な童話作家、小川未明の物語です。誰も通らないような山道の一軒家で暮らす一家、娘は重い病気にかかっています。ある嵐の日、旅人が道に迷ったので泊めてほしいという申し出を断ります。せめて水をくれないかと頼まれますが、それも断ります。旅人は娘が病気だと気づくと、薬をくれ、去っていきます。その薬を娘に飲ませたところ、瀕死状態だった娘はみるみる回復していきます。一家は旅人にした冷たい仕打ちを後悔します。

2年生の道徳は「三年生を送る会」です。本校でいうところの「予餞会」が題材です。テニス部の部長でもある俊也は三年生に感謝の気持ちを伝えたくて、「三年生を送る会」の実行委員長に立候補します。テニス部の仲間も送る会の準備を手伝ってくれていましたが、レギュラー決めの大会が迫り、部活と優先して準備の手伝いから離れていく者が出てきます。俊也も部活動との練習に出たいと思いながら送る会の準備を進め、悩んでしまいます。
周りと話し合いながら考えます。

3年生は千葉県公立高校入試の願書を書いていました。下書きの段階で先生にチェックしてもらい、本書きに入ります。ミスがあると受け付けてもらえないので、誤字脱字などしっかりと確認してください。

1A数学、直線と平行する2枚の平面について説明しています。
3A家庭科、調理実習ぶたの生姜焼きです。学校中においしい匂いがただよって、5時間目の授業で給食を食べたばかりでしたが、他のクラスの生徒もまたお腹が減ってきました。
15:33
2023/01/19

通常授業

固定リンク | by:Inba-jhs
芸術部が制作した1月の予定です。
       

1A社会はちょうど建武の新政辺りを学んでいます。かつてどの教科書にも載っていた「足利尊氏」の絵は、どうやら足利尊氏ではなかったようで、今は足利尊氏の木造の写真が載っています。
1B音楽はアジアの音楽の鑑賞。まずは日本の音楽です。八木節と江差追分を鑑賞しました。八木節を聴いた感想は「お祭りみたい」とのこと。確かに聴きながら体を動かしている生徒もいました。八木節の歌に関して「戦国時代のようなことを言っている」という意見がありました。鋭い!幕末の侠客、国定忠治のことを歌っています。
1Cの保健体育は持久走です。寒いけど頑張れ!
1D英語は、2人組を作って「〇〇は」「〇〇する」「いつ」のカードを並べ、be going to(するつもりである)を使って英文を作ります。
2A理科、電圧と発熱量の確認です。電圧が2倍になると、発熱量は2倍ではなく、4倍になります。電圧が3倍だと発熱量は9倍です。発熱量は電圧の二乗になるんですね。
2B技術、ラジオの製作が始まりました。まずは基板の部分を作る練習をします。ちゃんと練習キットも材料と一緒に入っています。
2C音楽、「群青」を合わせてみます。合わせたばかりなので、まだまだ荒削りですが、それでも気持ちが伝わってきます。3年生も感動しそうです。

3年生は通常授業でしたが、受験の生徒も多く、今日の登校人数も少なめでした。
3A理科、1分野の部分の総復習を進めます。
3B美術は篆刻、持ち手の部分の彫刻を進めます。左は帽子を3つかぶった像を彫っており、右の持ち手はネコです。
3C国語、「和歌の調べ」、古今和歌集など日本の三大和歌集に載っている古歌を学ぶところでしたが、3Cは本日受験の生徒が特に多いですね。授業を先に進めるのはちょっと足踏みです。
大空学級、5W(いつ、どこで、なにを、誰と(誰が)、なぜ)と1H(どのように、どのようにして)を使って作文を作ります。
15:37
2023/01/18

3年生私立入試2日目

固定リンク | by:Inba-jhs
2年生の中央ロビーに、2年生の学年の先生方のオススメする本が展示してあります。
       
2年生の先生にことわって、借りて読んでみたらいかがですか?

3年生は県内の私立入試が始まって2日目、今日もたくさんの生徒が受験に臨んでいます。学校に登校する生徒がとても少ないので、3年生は特別日課です。
受験に行った皆さんがよい結果となるように祈ります。

1A保健体育は持久走です。今日は天気もよかったので、昨日、おとといに比べて走りやすかったのではないでしょうか?
1B英語はReading、「おばあさんと犬」です。デジタル教科書を使い、先生が本文に書き込みをしながら教えてくれるので、わかりやすいです。
1C家庭科、「目的に合わせた衣類の着方」です。家庭科のノートに、衣類について自分でどのくらいやっているか、答えるものがありました。皆、衣類を脱ぎっぱなしにすることはなく、上履きなどは自分で洗っている人も多いようです。「ときどき自分で洗濯します」という人もいました。
1D美術、「ペットボトルをデザインしよう」です。おもしろそうな単元です。どんなペットボトルにするか、マッピングという手法を使ってアイディアを深めます
2A社会、19世紀のヨーロッパについてです。産業革命が起こり、市民革命もあって、ヨーロッパが世界をリードした時代です。左の写真はロンドンの万国博覧会を説明しています。次の1万円札、渋沢栄一は幕府から派遣されて、パリの万国博覧会を見に行っています。
2B音楽、「群青」のパート練習を行っています。
2C理科、電熱線に電流を流したときの発熱量を調べる実験をしています。電熱線で水を温め、発熱量計算します。発熱量の単位はジュールかカロリーです。ダイエットを気にしたり、食物のカロリー表示を見たりする我々現代人は、ジュールよりカロリーのほうがなじみがありそうです。
大空学級は「動物の体のつくりと運動」について、GIGAスクール構想のPCを使って調べ学習をしていました。
16:34
2023/01/17

校内書き初め展覧会

固定リンク | by:Inba-jhs
28年前の今日、阪神淡路大震災が起きました。12年前には東日本大震災、この28年のうちに大きな被害をもたらした大地震が2度も起こりました。このほかにも、熊本、新潟、北海道などにも大きな地震がありました。日本は地震大国です。地震による災害はいつ起こってもおかしくないという気持ちをもって備えたいですね。
阪神淡路大震災で亡くなった方のご冥福をお祈りします。

今日から千葉県内私立入試が本格的に始まりました。印旛中の中3生もたくさんの生徒が試験を受けています。頑張れ!
3年生の昇降口には、3年職員から「桜咲け」の温かい言葉。そして、受験に上履きを忘れない注意も。これで受験生は今日、ちゃんと上履きを持っていったでしょう。

校内では書き初めの展示を行っています。
1年生「初日の出」

2年生「明るい世界」

3年生「早春の青空」
16:00
2023/01/16

週末の部活動

固定リンク | by:Inba-jhs
今日は県内私立入試の前日。感染対策を考えて、印西市内の中3生は臨時休業です。

14日、15日にはいくつかの部活動大会などが行われました。
女子バレーボール部は14日に、本校にて行われた、第三ブロック1年生バレーボール大会に出場しました。印西中との対戦で、善戦しましたが惜しくも敗退しました。1月28日には郡大会があります。次はその大会に向けて練習をしていきましょう。

陸上部は14日松山下運動公園で行われた駅伝大会に出場しました。男子はA~Cの3チームで出場し、男子Aチームが4位入賞、男子Bチームが12位の好成績を残しました。男子Aチームの4区では区間賞も受賞しました。
駅伝、女子はA、B2チームで出場し、女子Bチームが見事8位入賞を果たしました。

15日に,吹奏楽部は公津の杜のユアエルムにて、演奏会を行いました。ディズニーメドレーやアンパンマンマーチなど皆が楽しめる曲の演奏では、多くの買い物客も足を止めて演奏を聴き入っていました。最後はおなじみ「印旛でサンバ」で締めくくりました。来週は四街道文化センターで行われる、ウインターコンサートにも出場します。来週も頑張りましょう。
16:38
2023/01/13

令和5年度新入生保護者説明会

固定リンク | by:Inba-jhs
        
1年B組にはお正月らしい掲示物が貼ってありました。

今日は4月から入学予定の新入生保護者説明会がありました。入学予定の現6年生は10月25日に小中交流会で来校し、3月22日の一日体験入学にも参加してもらう予定です。4月の入学を心待ちにしています。

1、2年生は道徳の授業がありました。
1年生の道徳は「伝えたい味」です。秩父地方出身の「私」は郷土料理の「すまんじゅう」に魅せられ、作り方を学び、今では毎夏せっせと作って親戚や知人にふるまっています。作れる人が減ってしまったのが気がかりで、「すまんじゅう」を伝え残さなければと思っています。
千葉県の郷土料理で思い浮かぶのが「なめろう」や「太巻き寿司」ですが、印旛郡市地区では「ゆで落花生」も入るかもしれませんね。
2年生の道徳は「夜の果物屋」です。少女は合唱部に所属しており、大きなコンクールのために下校時刻が遅れ、列車通学も手伝って家に着くころは真っ暗です。少女は心細さを紛らわすために、合唱の課題曲を歌いながら帰ります。
ある日、一件だけ果物屋の明かりがついていました。その後も果物屋だけ営業時間を延長し、少女は明かりに守られながら暗い夜道を帰宅するのでした。
コンクールも終わり、延長練習もなくなりました。ある日、入院した友だちの見舞いの品を買おうと果物屋に入ると、店の奥のほうから合唱曲のハミングが聞こえてきます。少女は思わず自分のパートのアルトの部分を口ずさみます。
果物屋は若い女の子が暗い夜道を帰るのは心細いだろうと、毎晩、店の明かりをつけておいてくれたのでした。

3年生は私立入試前、最後の面接練習です。来週の月曜、16日は3年生はコロナ対策のため臨時休校、17日からは千葉県内私立高校の入試が始まります。頑張って!
17:00
2023/01/12

通常授業

固定リンク | by:Inba-jhs
本日は朝の挨拶運動から始まりました。


1A数学は、「いろいろな立体について考えよう」です。いろいろな立体を見て、先がとがっているものや底面が四角なものなど、立体の特徴をとらえ、分類していきます。
1B英語は、「Reading」という読み物単元を学んでいます。GIGAスクール構想のPCを使って、いわゆる「フラッシュカード」で単語の読み方と意味を確認していきます。
1C国語は「言葉がつなぐ世界遺産」です。日光の社寺は世界遺産ですが、それらを修復するため、数千枚の見取り図と言葉による「口伝」の修復方法が残されています。本文を読み取り、配られたプリントに書かれた課題に取り組みます。
1D英語は、B組と同じ「Reading」の読みもの単元に取り組みます。GIGAスクール構想のPCを使い、2台のモニタに投影してわかりやすく説明します。右の画像は前置詞の意味について説明しているところです。
2A英語は過去の受動態について学び、本文の内容を確認していきます。
2B社会はフランス革命のころの政治について学びます。「ベルサイユのばら」のころの話ですね。「あなた方が平民だとして、聖職者や貴族に対して課税することに賛成しますか?」2Bでもフランス革命が起こりそうです。
2C理科、電流や電圧の分野についての小テストです。GIGAスクール構想のPC上でテストを受けます。
3A数学は、私立テストも目前、1、2年生の復習問題に取り組んでいます。
3B音楽、自由発表に向けてさまざまな楽器に挑戦です。ハンドベル、エレキギター、オルガン、グロッケンの演奏の練習をしています。
3C保健体育はバドミントンです。2人組になって打ち合う「ラリー」の練習です。相手の場所に正しく打ち返すのが結構難しいです。
21:55
2023/01/11

3年生実力テスト

固定リンク | by:Inba-jhs
英語科の掲示物も新年モードに変わっています。
        

今日は3年生の実力テスト、最後の実力テストです。この結果を受けて公立高校の受検校を決定していきます。

1、2年生は3学期最初の授業です。
1A英語は「自分で考えた標識」です。標識の注意書きは英語で書きます。発表しているのは「レアゴリラ出没注意」で、右は「猫の飛び出しに注意」です。
1B社会は「鎌倉時代の武士や民衆のくらし」です。年末までNHKで放送していた「鎌倉殿の13人」の時代ですね。GIGAスクール構想のPCを使ってわかりやすく説明していきます。
3年生は実力テストですが、1C国語は冬休みの課題テストに取り組んでいます。皆、真剣です。
1D保健体育は持久走です。この時期ならではですが、結構つらい種目です。でも、お正月の、大学駅伝のカッコいい走りを見て、「頑張るぞ!」と思っている人もいるかな?
2A国語は「ガイアの知性」の課題発表です。「ガイアの知性」は人間以外の動物が持っている「本当の知性」の話です。この題材を学ぶと、クジラや象は人間と同等の、そして人間とは違う知性を持っていることがわかります。クジラと言えば、大阪淀川のマッコウクジラは心配ですね。
2B保健体育も1年生と同じ持久走。頑張れ!
2C音楽は合唱曲の『群青』のパート練習に取り組みます。この曲は東日本大震災で被害に遭った福島県南相馬市の小高中学校生徒が作詞し、同中学校の音楽の先生が曲をつけ、卒業式で歌いました。今では多くの中学生が卒業式などで歌っています。
16:52
2023/01/10

3学期始業式

固定リンク | by:Inba-jhs
明けましておめでとうございます。いよいよ3学期が始まりました。
       
3学期は52日間、2学期に比べて25日も短いです。3年生の登校日数は43日、実際は入試前の臨時休校が入るのでさらに短くなり、さらにそれぞれ入試に行く日も引くと、三十数日登校したら卒業式を迎えることになります。一日一日を大切に!

3学期の始業式を行いました。

                   1年生代表生徒、3学期の抱負
2年生代表生徒、3学期の抱負     3年生代表生徒、3学期の抱負

締めくくりの学期、充実したものにしていきましょう!
18:17
2022/12/23

2学期終業式

固定リンク | by:Inba-jhs
今日は2学期の終業式です。2学期は最終日の今日まで給食がありました。
明日はクリスマス・イブ、今日の給食はチキンとケーキが出ました。

終業式の前に表彰を行いました。              
部活動で、また、文化系のコンクールなどでたくさんの人が入賞しました。大活躍の2学期でした。

終業式、生徒代表「2学期を振り返って」
 1年生代表「2学期を振り返って」   2年生代表「2学期を振り返って」
 3年生代表「2学期を振り返って」

1月10日に、元気に登校するのを楽しみにしています。
16:40
2022/12/22

学期末学年集会

固定リンク | by:Inba-jhs
今日は冬至です。1年で昼が一番短く、夜が一番長い日です。明日からは昼のほうが長くなります。寒さはこれから本番ですが、季節は着実に春に向かいます。
今日の給食も冬至メニューです。冬至に食べるカボチャと、冬至に入る「ゆず湯」のゆずゼリーが出ました。
冬至に「ん」がつくものを食べると運が上がるそうです。カボチャは「ん」がつきませんが、別名「なんきん」です。
カボチャを英語で言うと「パンプキン」ですが、それは、ハロウィーンで飾るオレンジのカボチャで、原則、人は食べません。アメリカでは日本のカボチャのような、食用のカボチャを「スクワッシュ」と言います。

今日は各学年で、学期末の学年集会を行いました。
1年生は体育館で行いました。学年運営委員が、各学級の2学期の反省を述べます。

2年生の学年集会は、学年フロアーで行いました。最初に先日行われたレク大会の表彰を行いました。
2年生は学級の反省という形ではなく、「クラス自慢」として、学年運営委員が自分の学級のよい点を挙げていきます。

3年生の学年集会も学年フロアーで行いました。各学級の反省を学年運営委員が述べますが、自分の学級のほうを向き、よかった点と来学期に改善していきたい点を学級のメンバーに向かって述べます。
15:30
2022/12/21

美術作品

固定リンク | by:Inba-jhs
玄関の装飾が一足早く正月モードになっていました。
       
今年もあと1週間半です。

美術「こども県展」の準特選に入賞した、本校中学2年生女子の作品が作品集に載りました。
        
素晴らしい作品ですね。春にこのような風景が見られる場所が、千葉県近隣にもいくつかあるので、出かけてみたくなります。

1年生の美術の授業では、粘土を使い、着色などをして、本物そっくりの「石」を作っています。C組の美術の授業です。
本物の石そっくりですが、生徒が作ったものです。
片方は本物の石、もう片方は生徒が作った石、区別がつきますか?
石を作り終わった生徒は、粘土を使って自由制作です。左の和菓子は職員室のとある先生の机に置いたら、口に運ぼうとしていたらしいです。

2年生は粘土で「自分で考えた妖怪」を作りました。よくできています。どんな妖怪かも知りたいですね。

同じ1年C組ですが、美術の授業のあとは家庭科でした。
野菜を切るテストです。3分間の時間の中で上手に切れるかな?切っている様子を友だちにGIGAスクール構想のPCで撮影してもらいます。
上手に切れました!このあと、サラダにしていただきます!

15:00
2022/12/20

通常授業

固定リンク | by:Inba-jhs
今日は昨日以上に寒い朝でした。天気予報でも「この冬一番の冷え込み」になった場所がたくさんあるようです。畑などは雪が降ったように霜で真っ白。朝の印旛中の気温はー2℃を指していました。寒い!寒い!
1A英語は命令形。「~しなさい」と「~するな」です。主語でなく動詞が最初にくるのが命令形です。主語や動詞など、国語の文法もしっかり理解することが、英語の理解にもつながりますね。
1B数学、平面図形の問題を解いていきます。解けたら先生にチェックしてもらいます。周りの友だちと教え合って考えています。
1C国語、文法の品詞分類です。今日は付属語と自立語について学びます。文節分けで、文を「ネ」入れて読み、「ネ」の下にくるのが自立語、こないのが付属語です。
1D理科、力の作用について問題を解いていきます。
2A国語、まとめの時間です。ワークを進めます。静かに、そして真剣に進めています。
2B数学、平行線と角、三角形の合同条件など、学んだことを使って問題を解いていきます。
2C理科、実技テストです。電流計と電圧計をつないで、電流を流します。きちんとつないで測ることができるかな。
3A社会、公民、「世界と協力する日本」です。三十数年前には冷戦も終わり、世界は平和に向かっていくかと思いましたが、ウクライナ侵攻しかり、世界の平和は時間がかかりそうです。日本も領土などで周りの国ともめています。
3B国語、国語の総合力を問う問題をテスト形式で解いていました。このときはちょうど聞き取りを行っているところです。
3C保健体育、持久走です。頑張れ!
16:00
2022/12/19

2学年レク大会

固定リンク | by:Inba-jhs
今朝はとても冷え込みました。通勤時の車についている温度計は、場所によって0℃を指していました。
グラウンドに霜が降りていました。 技術で栽培したひまわり。夏に咲かない品種かな?

先週の金曜日には1年生がレク大会を行いましたが、今日は2年生がレク大会です。レクの内容は1年生と同じ、ドッジボール。
2年生はソフトキャンディボールと呼ばれる、柔らかいボールを使ってドッジボールをしていました。当たっても痛くない分、ボールが怖くないのですが、柔らかいのでまっすぐ飛ばず変化するので、投げるほうも取るほうも難しいです。

1Aの家庭科は、包丁の使い方のテスト。野菜を切っているところを、GIGAスクールのPCで他の生徒に撮影してもらいます。切った野菜はサラダになります。
1Bの国語は文法、品詞分類。3年間学んで理解するものですから、今の1年生には難しく感じるかも。しかし、文法で一番大切なところ。品詞分類がちゃんとできれば、これからの文法の授業、怖いものなしです。
1C保健体育は持久走。冬の風物詩の競技ともいえます。でも、走っている本人たちはつらいかな。頑張れ!
1D社会は「武士の台頭」、平安時代末期、平家が政権を握るまでです。ほぼ修復が終わった厳島神社は、平家が深く信仰し、社殿を建立しました。厳島神社は「安芸の宮島」として日本三景、そして世界遺産です。
3A数学は標本調査について。いくつかのサンプルを抽出して全体の値を推しはかる方法です。昨日、八千代市の市議会選挙がありましたが、投票・開票が全部終わらなくても当確が出るのは、この標本調査を使っています。今回はミニトマトの糖度について調査を行います。
3B理科、先日までは太陽の動きについて学びましたが、今日は外惑星の見え方、主に金星についてビデオを観ながら考えます。
3C美術、篆刻について、持ち手の部分を彫っていきます。右側の生徒は、反対側まで穴が貫通しており、持ち手の中は空洞になっています。
16:00
2022/12/16

1年生レク大会

固定リンク | by:Inba-jhs
2学期の終業式まであと1週間。学期末の親睦を深める行事として、1年生はレク大会を企画しました。レクの内容は総当たりドッジボール大会です。
開会行事でレクの内容の説明。     学級ごとに集まって気合いを入れています。

大変盛り上がって、1勝するたびに優勝したかのように喜んでいました。女子はパス回しが上手な学級が目立ち、男子は中学生になって成長したせいか、「ビュン」とうなり声が聞こえてきそうな、力強いボールを投げていました。
今日の結果は、学期末の学年集会で発表されるそうです。
15:45
2022/12/15

3年B組「食に関する指導」と月例中央委員会

固定リンク | by:Inba-jhs
今日は、3年B組で食に関する指導を行いました。
昨日に引き続き受験期の3年生に向け、この時期必要な栄養素や、よく噛んで食べることが脳への良い刺激になること、主食・主菜・副菜・汁物のバランスが大切なことなどを学びました。給食センターの栄養士さんも印旛中の3年生を精一杯応援してくださっています。がんばれ!3年生。

放課後は,月例の中央委員会を開催しました。
生徒会長の話で始まり、各委員会・学年から先月の反省と質疑応答、今月の取組の紹介など、自治活動の中心となる話し合いが行われています。参加生徒はそれぞれの代表者で、みな真剣な態度で参加しています。これからの活動に期待が持てます。
09:35
2022/12/14

3年生「食に関する指導」

固定リンク | by:Inba-jhs
今日は印旛給食センターの栄養士の先生が来校し、3年A組に食に関する指導を行いました。今日の指導は受験を迎える3年生にうってつけの内容でした。
          に直接エネルギーを届けるのは炭水化物。朝食抜きはだめです。
脳を活性化するのは青魚に含まれるDHA。 カルシウムは神経の伝達を助けます。
受験はストレスフル。ビタミンCが助けます。何かを噛んでいますが、右の方が活性化しています。
左はバナナ、右はスルメ。よくかむと脳が活性化します。やはりバランスよい食事が大切!スーパーフードは給食です。残さずに食べましょう。

明日は3年B組、明後日は3年A組で行います。
16:00
2022/12/13

2年生防犯教室

固定リンク | by:Inba-jhs
今日は雨がちでとても寒い日となりました。冬が本格的に到来していますが、印旛中の周りでは置き忘れた秋がまだ残っています。

ツツジの一種ではないかと思うのですが、季節を間違えたかな?

今日の6校時に講師の先生をお招きして、2年生が「防犯教室」の授業を受けました。
今年度は主に、SNSの使い方について学びました。SNSはこの十年ちょっとの間に爆発的に使われるようになりました。そもそもスマートフォンが登場してからもまだ、十年ちょっとです。しかし、今や多くの中学生、場合によっては小学生も持っています。
正しく使えば便利なものです。使い方を間違えると「いじめ」のツールになりますし、犯罪に巻き込まれたり、場合によっては警察に補導されてしまうこともあります。

アメリカ、マサチューセッツ州のあるお母さんが、13歳の息子にスマホを与えたとき、「使用契約書」として18の約束をしました。とても心のこもった約束です。その18の約束を守れば、人を傷つけたり、犯罪に巻き込まれることはありません。結構有名な話なので、それこそネットで見つけて読み、考えてみてくれればと思います。
17:15
2022/12/12

保健室のおもちゃ

固定リンク | by:Inba-jhs
今日は「今年の漢字」の発表日でした。12月12日(いい(1)字(2)、いち(1)字(2))で、12月12日に選ばれるのだそうです。
今年の漢字は「戦」。ウクライナ侵攻、物価の上昇の戦い、ワールドカップや北京冬季オリンピックのでの善戦が理由として挙げられるそうです。
前回、「戦」が今年の漢字に選ばれたのは2001年、米国同時多発テロの年です。また、デフレとの戦い、イチローのメジャーでの活躍、高橋尚子選手の記録なども当時の理由に挙がっていました。
21年経って、同じような理由で、同じ漢字が選ばれています。

学習指導員の先生が、保健室で休養する生徒のためにおもちゃを作ってくれました。
りんごのパズル。          養護の先生からのリクエスト。体の中です。
「今どんな気分?」に答えられますね。  都道府県。大作です。仕上げるのに小一時間。
16:23
2022/12/09

2年1年AD組書き初め練習会・人権週間

固定リンク | by:Inba-jhs
今日は2年生と1年A組、D組が書き初めの練習をしました。
2年生は全クラスが体育館に集まって練習です。2年生の書き初めの題は「明るい世界」です。「明」と「世界」は書き初めの題としてよく使われます。ひらがなが2文字なのでバランスが難しいですね。「界」の字は比較的大きめに書きます。「明るい世」まででスペース配分を間違え、小さい「界」にならないように注意です。
1年A組
1年D組
1年生は各クラスで練習です。1年生の題は「初日の出」。新春らしい題ですね。4字ですが、全部同じ大きさで書くよりも、「初」と「出」を大きめに、「日」と「の」はこぶしぐらいの大きさで書くとバランスがよいようです。

今週は人権週間、昨日に引き続き、今日は1年生と3年生が人権に関する道徳の授業を行いました。
3年生の道徳は「卒業文集の最後の二行」という話です。「私」は小学校6年生のとき、父子家庭で貧しいので着ている服もきれいではないT子さんをいじめていました。
ある日、「私」は漢字テストでT子さんのテストをカンニングし、満点をとりました。T子さんも「私」に次ぐ高得点だったのですが、「私」がカンニングしたにもかかわらず、T子さんが「私」のテストをカンニングしたとはやしたててしました。
卒業文集のT子さんの作文の最後の二行には「わたしが今一番ほしいこのは母ではなく、ほんとうのお友だちです。そして、きれいなお洋服です」と書かれていました。「私」はその文集を目にする度に、30年以上経った今でも後悔で涙を流してしまうのでした。
いじめはいじめられた人ももちろんですが、ときには、いじめた側にも深い傷を残すことがあります。いじめは絶対にいけません。
1年生の道徳は、昨日2年生でも行った、「ガンジーとキング牧師」について道徳の授業を展開しました。2020年にはアメリカで警察官が黒人男性の首を地面に押さえつけ、死亡させた事件があり、それに抗議するため全米でデモが起こりました。まだまだ差別が全面的になくなったとは言えないようです。

大空の道徳は「働かざる者・・・」。働くことの大切さについて、映像を観ながら考えました。

1年B組の家庭科、調理実習では「ぶたの生姜焼き」を作りました。よくできています。ほんとうにおいしそうですね。
16:46
2022/12/08

3年生卒業アルバム写真撮影・人権週間

固定リンク | by:Inba-jhs
今日は3年生が卒業アルバムに載せる、日常生活の様子や委員会の集合写真、そして、3年生全員の写真を撮影しました。

委員会の集合写真です。
報道委員会              保健給食委員会
生活安全委員会            環境福祉委員会
学習委員会              歌声委員会
学年運営委員

そして、学年全員で集合写真を撮りました。
        

今週は人権週間です。2年生の道徳では人権に関する題材で展開しました。
「ガンジーとキング牧師」です。
映像を観ながら学びました。2人とも、「非暴力・不服従」の信念の人です。

ガンジーはインドの人です。インドは第2次世界大戦後までイギリスに支配されており、インドの人たちの人権はないがしろにされていました。ガンジーは特に「塩の行進」が有名です。誰もが必要とする塩はインドの人たち自身で売ることできず、イギリスの専売で、高い税金を課していました。それに抗議したガンジーは、暴力に訴えることなく、塩を作るために78人で約400km離れた海まで歩いて行進します。その行進が海につくころには何千人もの行進になっていたのでした。

アメリカでは、1960年代まで黒人への人種差別が公然と行われていました。あるバスで、黒人用のイスに座っていたにもかかわらず、白人に譲らなかった罪で逮捕・投獄されたローザ・パークスさんの事件を発端として、人種差別撤廃を訴える公民権運動が盛んになりました。その公民権運動の指導者の一人がマーティン・ルーサー・キング(キング牧師)です。キング牧師は20万人の人と、ワシントンDCまで行進しました。そこでの演説「I have a dream」はとても有名です。

16:52
2022/12/07

3年AB組大空学級書き初め練習会

固定リンク | by:Inba-jhs
                        
2階の廊下にクリスマスツリーが登場しました。

今日は3年AB組と大空学級が、書き初めの練習をしました。
3年A組の書き初め練習。
3年B組の書き初め練習。
大空学級の書き初め練習。

1A社会、印旛地区の航空写真と地形図を見比べてそれぞれの特徴や利点を考えます。同じ画像がGIGAスクール構想のPCにも配られるので、一人一人が細かいところまで確認ができます。
1B英語、「must」すべきだ「must not」すべきではない、「may」してもよいなどの助動詞の使い方を学んでいます。
1C家庭科、調理実習、豚の生姜焼きを作っています。学校中においしそうな匂いが漂っていました。
1D数学、作図について学んでいます。「円周上にない点をとおる、円の接線」の引き方について、意見を出しています。その接線は2つありますよ。
2A保健体育、お休みが多いこともあり、また、グラウンドのコンディションも悪いこともあり、男女一緒に体育館でソフトボール大のやわらかいボールとカラーバットを使ってソフトボールをしています。大いに盛り上がっていて、もしかしたら、普通のソフトボールよりも楽しかったかもしれません。
2B数学、「三角形の合同条件を用いた証明」です。代表生徒が三角形に書かれた2本の直線の長さが同じであることを、皆に説明しています。
2C国語、文法、動詞です。自動詞・他動詞、可能動詞、補助動詞などを学んでいます。昔、コンビニのキャッチフレーズで「食べれる、しゃべれるコンビニエンス」というものがありました。「しゃべれる」は可能動詞ですが、「食べれる」は「ら抜き言葉」です。わかるかな?でも、「食べられる、しゃべれる」だとリズムがよくないので、あえて「食べれる」なのでしょう。
16:51
2022/12/06

印旛郡市技術・家庭科作品展

固定リンク | by:Inba-jhs
印旛郡市技術・家庭科作品展が印旛公民館で開催されていましたが、そこに展示されていた本校生徒の優秀作品が返却されましたのでご紹介します。

まずは技術です。1年生の技術で、本立てを出品しました。
とても丁寧に作っています。
この作品は県総会作品展に出品されるので、返却はありませんでした。印西市教育委員会教育長賞も受賞しています。

次は3年生の家庭科作品です。3年生の家庭科は「幼児のおもちゃ」を出品しました。
おべんとう              輪投げ
サンドウィッチ            ひよこで順番。ひよこを連結できます。
ひも通し。この作品は県研究会長賞を受賞しています。
16:00
2022/12/05

3年生実力テスト

固定リンク | by:Inba-jhs
今日は3年生の実力テストがありました。三者面談も終わり、いよいよ受験が間近に迫ってきた感があります。皆、真剣に受けていました。次の1月の実力テストが最後の実力テストになります。


1A家庭科、豚肉を強火や弱火など、焼き分けて、その味や食感などを確認する調理実習?です。
1B社会は地図記号について確認します。〇に〒は郵便局の地図記号です。今は日本郵便という会社になりましたが、戦後まで「逓信省(ていしんしょう)」という省庁が郵便を扱っていました。その逓信省の「て」→「テ」→「〒」だそうですよ。
1C保健体育は剣道です。防具は胴(どう)と垂(たれ)は着けて練習します。今日は相手に竹刀を横向きに構えてもらい、面を打ち込む練習です。
1D国語は芥川龍之介の「蜘蛛(くも)の糸」に入りました。今日はまず、朗読を聴きます。「蜘蛛の糸」は児童文学ですが、大人が読んでも楽しめる作品です。同じ芥川龍之介の「杜子春」もそんな作品です。ぜひ、読んでみてください。
2A技術は製図を描く練習です。平面的(2次元)で描かれた図形を、3方向から見たらどうみえるか、製図していきます。
2B国語、文法、動詞についてです。一番難しくて、一番大切な箇所かもしれませんね。動詞の活用につく言葉は、「内容だます言葉!(ナイ・(ヨ)ウ・ダ・マス・。・コト・バ・!)」と覚えると忘れませんよ。
2C保健体育、ソフトボールの予定でしたが、お休みも多かったので、男女一緒のゲームとして、キックベースを行いました。ボールの大きさや、バットを使わずに蹴るなどの差はありますが、ルールはほぼ同じなので、ソフトボールのルールを覚える練習にもなります。
大空学級の保健体育はボッチャに挑戦です。
17:16
2022/12/02

学校のきまりについて考えてみよう

固定リンク | by:Inba-jhs
美術作品の「子ども県展」について、入賞のお知らせが学校に届きました。2年生の女子生徒が見事、準特選に入賞しました。入賞作品は千葉県内で小中あわせて404点ありません。
作品は12月13日(火)~18日(日)に、千葉県立美術館に展示されます。

今日は全クラス統一で、「学校のきまりについて考えてみよう」という授業を行いました。
学校のきまりについて、「ちょっとおかしいかも?」と思っていることを、各学級で一つ決めます。「おかしいと思うところ」と「でも、そのきまりがなかったら、こんな困ることがある」という、そのきまりの利点と欠点について、学級で意見交換し、最後には授業をとおした感想を各自で記入します。
16:00
2022/12/01

印西市思春期保健授業

固定リンク | by:Inba-jhs
今日から12月、今年もあと1ヶ月です。ここしばらくは暖かかったのですが、師走は寒さで始まりました。
      
 
      
英語科の掲示物もクリスマスです。

3年C組が書き初め練習会を行いました。
3年生の題は「早春の青空」です。書き初めなので題に「早春」とつく場合は多いですね。高校に進学すると、書き初めの宿題がないことが多いし、また、芸術で書道を選択しないと書写を行う機会はほとんどないです。大人になれば、筆は使わず、使っても筆ペンの場合が多いです。もしかしたら、この書き初めが筆を持つ最後に機会になってしまう生徒もいるかもしれません。

今日の6校時には全校で「印西市思春期保健授業(いのちの授業)」を受けました。
西の原地区で小児科病院の院長をなさっている先生が、今日の授業の講師です。
NICU(新生児センター)のお話を伺いました。わかりやすく言うと、数年前のテレビドラマ、「コウノドリ」の世界の話になります。
日本全体で1日に生まれる赤ちゃんの数について、クイズが出されました。②の約2,500人が正解です。
中には、わずか数百グラムで生まれる未熟児や、重い病気を持って生まれてくる赤ちゃんがいます。そういった新生児を助けるのがNICUの仕事です。
質疑応答では、何人もの生徒の質問の手が挙がりました。最後に、生徒代表からお礼の言葉を述べました。

赤ちゃんが生きていくのに必要なものとして、母乳やミルクだけでなく、「周りの家族の愛情」ということも教わりました。育てられないから捨ててしまったり、赤ちゃんが泣き止まないからって揺さぶったり、たたいたり・・・悲しいニュースも耳にします。赤ちゃんは「愛されるべきもの」として生まれてきているはずです。

最後の「先生からのメッセージ」、「生命とは奇跡の連続です」「何歳になっても自分を支えてくれる人がたくさんいます。自分自身の心も体も大切に」・・・まさにその通りですね。先生からのメッセージ、しっかり受け止めてほしいと思います。


18:15
2022/11/30

イオン販売会

固定リンク | by:Inba-jhs
大空学級が、イオン千葉ニュータウン店で行われた販売会に出店しました。
ものすごくたくさん人が集まりました。印西市内の学校、小中合わせて10校が出店しています。
印旛中の店も大盛況です。
コースターやポーチ、ブックカバーなど、丁寧に作っていて、使うのが楽しみです。
手作りキーホルダー「ぷもぷも」は小学生に大人気で、またたく間に売り切れました。
昨年度の印旛中の校長先生も買ってくださいました。
16:39
2022/11/29

2年生職業人に学ぶ

固定リンク | by:Inba-jhs
明日、大空学級は千葉ニュータウンのイオンで販売会があります。そのリハーサルを兼ねて、先生方を対象に校内で販売会を行いました。
品物は手作りのものです。とてもよくできているので、人気が出そうです。明日、たくさん売れることを楽しみにしています。

今日の5,6校時に、2年生が「職業人に学ぶ」の講演会に参加しました。この授業はコロナ前には毎年行っていた「印西市生き活き体験(職場体験)」の代替として計画されたものです。全部で業種の違う7事業所の方を講師としてお招きし、授業をしていただきます。
大手金融会社の方から「金融業」について、お話を伺いました。投資の話の中では、「NISA」を知っている生徒もいました。ライフ・プランの話や、金融業といえども、SDGsにかかわりがあることも教わりました。
情報通信業として、朝日新聞の方をお招きして、お話を伺いました。実際に今日の朝日新聞をいただき、記事を確認しながら講義を受けました。
公務員からは自衛隊の方に来ていただいて、お話を伺いました。自衛隊についての話に加えて、「自衛隊体操」も教わりました。自衛隊で実際に行われている体操ですので、ラジオ体操などと比べて、ハードなようです。
卸売・小売業からは、印旛地区でも大変お世話になっているナリタヤの方に来ていただき、お話を伺いました。最初は教室の半分くらいの店から始めて、今や13店舗を数えるようになったそうです。ミカンを袋に詰める体験をしたのですが、ナリタヤさんはより小さい袋で、よりおいしく見える詰め方を見せてくださいました。
飲食業からはスターバックス・コーヒーの方が来てくださいました。「フード・ペアリング」と言って、コーヒーとスイーツをどのように飲んだり食べたりすると、その味わいがよくわかるか教わり、実際に体験してみました。
情報サービス業からは、式典や行事のときに写真をとってくださる、スクール・アートの方からお話を伺いました。実際に使われているカメラを持たしていただき、隣に座っている生徒を被写体として、撮影体験もさせていただきました。
旅行サービス業からは、印旛中でも校外学習や宿泊学習などでお世話になっているJTBの方をお招きして、お話を伺いました。大学時代に韓国に留学したことが、旅行会社に入ったきっかけだそうです。地理や語学の知識が必要だったり、例えば、修学旅行などでは、中学生の皆は、かなり朝早く起きて出かけますが、旅行会社の人は準備のために、それよりもずーと早く起きて用意をしなければならなかったりと、ハードなところもあります。

今回、7つのジャンルの業種の方に講師を務めていただきましたが、業種は12ジャンルあります。そして、職業の種類は17,000以上あるそうです。そして、職業には、Youtuberなど、昔はなかったものや、反対に、昔はあったけれど、今はなくなってしまったものもあります。
今回の「学ぶ会」を機に、自分の気になった職業について、さらに調べてみるのもよいと思いますよ。


16:00
2022/11/28

通常授業

固定リンク | by:Inba-jhs
2学期もあと1ヶ月を切りました。また、今年も残り1ヶ月と少しです。長かった2学期もまとめの時期に入りました。

1A家庭科、「食品の栄養特質を理解し、6つの基礎食品群に分類する」です。基礎食品群への分類は、生活習慣病事後指導授業で印旛給食センターの栄養士の先生からも教わりましたね。職員のイラストをはさみで切り取り、属する食品群へ貼っていきます。
1B英語、代名詞について学んでいます。「この文に出てくるhimは具体的に誰を指しているのでしょう?」。周りと教え合って問題を解きます。
1C国語、「子どもの権利」です。中学生くらいだと、「子どもなんだから黙って大人の言うことを聞きなさい」などと言われることが多いかもしれません。この子どもに対する見方を変えたのが「子どもの権利条約」です。また、中学生くらいだと「もう子どもじゃないんだから」などと、矛盾したことを言われることもありますね。
1D社会、「オセアニア州について」です。教頭先生からの解説もありました。オーストラリアやニュージーランドの国旗には、かつてイギリスの植民地で、関係が深かったことにより、イギリスの国旗のユニオンジャックが描かれています。そしてその右下には南半球でしか見られない、南十字星が描かれていますが、よく見るとその2つの国旗で星の数が違います。
2A音楽、合唱曲「明日への手紙」をパート練習しています。J-POPの歌手、手島葵さんが歌った曲です。ドラマの主題歌にもなりました。
2B理科、前回実験で行った、電流計の使い方の復習です。電流計の使い方で気をつけなければならないことは何か、周りと相談しながら考えます。
2C国語、お礼状の書き方について学んでいます。拝啓~敬具・かしこを使い、時候の挨拶からはじまる正式な手紙は書いたことがないかもしれませんね。明日、2年生は「職業人に学ぶ」です。学んだあと、お礼状を書くのかな。
3A美術、篆刻です。全員が持ち手の彫りに入りました。篆刻の石は柔らかいので、折れないように彫りは丁寧に。また、よい作品に仕上げるには根気との勝負です。
3B保健体育、バレーボールです。サーブもトス、パスも上手になり、ゲームが盛り上がっています。
3C英語、聞き取りテストを行っているところです。
大空学級、社会、地図記号について学んでいます。
16:00
2022/11/25

小中体連印旛支部優秀選手表彰式

固定リンク | by:Inba-jhs
今日は成田市役所で、小中体育連盟印旛支部の優秀選手表彰式があり、水泳で活躍した本校3年生の女子生徒が表彰されました。
千葉県中学校水泳競技大会と千葉県中学校総合体育大会の女子200m個人メドレーで第1位を受賞し、栃木県で行われた国民体育大会にも出場しました。これらの活躍が今回、優秀選手として推薦され、表彰されました。

今日は道徳の授業がありました。
1年生の道徳は「いのちを考える~なぜ殺してはいけないのか」です。ペットとしを飼えなくなった人が、イヌやネコ安易に保健所につれてきます。必要がなくなった「いのち」を他の人になんとかしてほしいという気持ちが感じられます。「殺してはいけない」と教えられますが、ハエやカ、ゴキブリなどを私たちは殺してしまいます。また、魚やニワトリ、ブタ、ウシなども殺して食べています。「殺すことになってごめんなさい」、「いのちをいただいてありがとう」という気持ちをもって、「いのち」と向き合うことが大切です。
2年生の道徳は担任の先生を替えての授業です。2Aの道徳は2Bの担任の先生が展開します。「ハッチを開けて、知らない世界へ」です。宇宙飛行士の野口聡一さんが宇宙船のハッチを開けて、初めて宇宙服を着て宇宙空間へ泳ぎ出たときの体験をつづったものです。
2Bの道徳は2Aの担任の先生が授業をします。「本当の友達って」です。昭夫は念願のスマホを買ってもらいましたが、友達からひっきりなしにメールが届き、テスト勉強をしたいのだけれど集中できません。スマホの電源を切りますが、次の日、スマホがつながらないことを友達から責められます。友達の達也が「事情があったんだよ」とかばってくれ、昭夫のことを心配してくれます。昭夫は、これからは本当に思っていることを素直に伝えようと思うのでした。
2Cの道徳は学年主任の先生の授業です。「語りかける目」という題材です。ナベの中をじっと見つめる少女がいます。阪神淡路大震災で建物に挟まれた母親を助けられず、母親は火事に巻き込まれて亡くなったのでした。ナベの中には母の遺骨あり、少女はそれを守り続けています。少女の目は何を語りかけているのでしょう。
3年生の道徳は「赤鼻のトナカイ」です。皆が知っているクリスマスソングで授業をします。この歌はアメリカのシカゴで、ある父親が、動物園の鹿が好きな娘のために作ってあげた絵本が基になっています。赤鼻のトナカイ、ルドルフは赤く光る大きな鼻という短所を、サンタクロースに、霧が立ちこめた夜でもよく光り、子どもたちにプレゼントを配ってあげられるために役に立つと長所にしてもらうのでした。このように短所を長所に変えることを「リフレーミング」と言います。受験では面接もある生徒もいます。「リフレーミング」に挑戦しましょう。
大空学級は百人一首に挑戦していました。


17:06
2022/11/24

3年生三者面談

固定リンク | by:Inba-jhs
22日から、3年生の三者面談が開始されています。この面談で少なくとも受験する私立高校を決定します。私立高校の出願開始まであと1ヶ月、私立高校受験開始は2ヶ月を切りました。2ヶ月後には自分の進学する学校が決まっている生徒も出てきます。
      

1A英語はスピーキングの個人テストです。ALTと面談をし、質問に、もちろん英語で答えていきます。
1B音楽は、「いのちの歌」のパート練習をしています。3年生だけでなく、家族や友だちにも感謝したくなる歌詞です。
1C家庭科、ポパイサラダを作っています。ほうれん草をゆでるチームと、ドレッシングを作るチームに分かれています。のりやしらす干しなどもトッピングされていて、おいしそうです。
1D理科、凸レンズをとおった光がどのように進むか、作図をしています。
2A理科、電流計の使い方と回線の作り方を学んでいます。うまくつなぐとスイッチを押して電気がつくのですが、間違えるとスイッチを押すと電気が消えてしまうこともあります。
2B保健体育、ソフトボールの守備練習です。女子は先生のノックを受けます。男子は野球部生徒のノックを受けています。
2C技術、複雑な立体を三方向から見た「三面図」を描きます。結構難しく、友だちと教え合いながら考えます。できあがったら先生にチェックしてもらいます。
3A国語、魯迅「故郷」の第五場面、最終場面です。主人公が望んでいる「希望」は、魯迅が当時の中国の人々に対して望んだ「希望」です。そして、その希望はきっとかなうというメッセージをこの最終場面に込めています。
3B美術、篆刻です。持ち手の部分のデザインが決まって、篆刻の石に彫りの目安をマジックペンで書き込んでいきます。早い生徒はすでに彫りに入っています。
3C理科、太陽の日周運動(一日の動き)を学びます。透明な半球を陽が当たるところに置いて、時間ごとに印を付け、太陽の日周運動の観察をします。
大空学級は国語の問題に取り組んでいました。
15:30
2022/11/22

広報いんざいに道徳の授業が掲載

固定リンク | by:Inba-jhs
11月15日付の広報いんざいに、10月24日に本校で行われた「第三部会道徳研究会」が一面の記事として取り上げられました。掲載された写真は2年A組の授業の様子です。
       


1A保健体育は剣道の導入です。竹刀の部位や竹刀の持ち方を習い、構えてみます。一組になって構えながらのすり足をしますが、なかなか難しい。授業の終わりには正しい素振りの仕方も学び、実践しました。
1B国語は「子どもの権利」です。1989年に国連で「子どもの権利条約」が制定されました。子どもも大人と同じように人権を持っています。しかし、兵士として軍隊に参加させられたり、児童労働をさせられたりする子どももいます。サッカー連盟のFIFAは児童労働で作られたサッカーボールを使わない取り決めをしました。
1C理科、太陽光と虹の色の関係を探ります。窓際にプリズムを持っていき、太陽光を通します。すると、天井などに虹色の光が反射されます。
1D家庭科、調理実習でサラダを作りました。残念ながら駆けつけるのが遅く、サラダを食べ終わり、片付けをしているところでした。
2A保健体育、ソフトボールです。男子は通常のソフトボールのゲームを行い、女子はコーンの上に載せたソフトボールを打つという、いわゆる「ティーボール」のゲームをしています。
2B国語、スピーチです。ロシアのウクライナ侵攻についてスピーチをしています。ウクライナに侵攻してから、すいぶん時間が経ちました。去る8月24日はウクライナがソビエト連邦から独立した「独立記念日」でしたが、その日はロシアの侵攻からちょうど半年となる日で、ウクライナの人たちは複雑な思いだったようです。
2C理科、定期テストは終わりましたが、全員がさらに追試験を受けています。この追試験は紙ではなく、GIGAスクール構想のPCを使って、PC上で解答していくものです。
3A英語、班ごとにディベートの準備を進めています。「商店などでレジ袋は無料で配付すべきか?」、「高校生に制服は必要か?」、「ランドセルは必要か?」などの題に対し、PCで調べながら、まず、日本語で立論や反論などを考え、それを英語に直していきます。
3B国語、魯迅の「故郷」も終わり、最後に「魯迅」についてや当時の中国について学びました。魯迅は今の東北大学に留学していました。そこで、ロシアのスパイとして打ち首になる中国人の映像を見ましたが、他の中国人の学生は同じ中国人が処刑されるところを好奇の目で見ているだけでした。中国人の考えを変えていきたいという思いが魯迅を文学に走らせたようです。
3C保健体育、バレーボール。ゲームに取り組んでいます。見に行く度に上達しています。楽しんで、盛り上がっていました。
大空学級、1、2年生は国語に、3年生は入試の願書を書くことに取り組んでいました。
15:34
2022/11/21

野球部コスモスカップ秋季大会準決勝

固定リンク | by:Inba-jhs
12日にコスモスカップの秋季大会で1回戦を勝ち上がった野球部が、栄中との合同チームで、19日の準決勝、大山口中と対戦しました。
2回に大山口中に先制されますが、4回に追いつき、5回に2点取られても、その裏に1点、そして6回にまた1点追加し、追いつきます。3-3の同点で最終回の7回を終え、延長戦に入ります。延長戦はノーアウト、ランナー1、2累から始まる特別ルール、大山口中に4点を追加され、それを返せずに惜しくもゲームセット。残念でしたが、しまったいい試合でした。3位入賞という結果も立派です。

19、20日には吹奏楽部が成田のスカイホールにてコンクールに出場しました。金管や木管などのグループに分かれての出場ですが、金賞が2グループ、銅賞が2グループと立派な成績を収めました。

16:08
2022/11/18

本日の授業

固定リンク | by:Inba-jhs
1年生の道徳は、4クラスとも「もったいない」という教材で、思いやり・感謝について考える授業です。
 A組の様子              B組の様子
 C組の様子              D組の様子

2年生は、クラスそれぞれの教材での道徳です。
 A組「語りかける目」        B組「ハッチを開けて、知らない世界へ」
 C組「本気で生きる」

3年生は学級活動で、クラスごとに話し合いをしています。今日のテーマは「クラスの現状を振り返り、改善する手立てをみんなで考える」です。
 A組の様子                B組の様子
 C組の様子

どの学年・クラスも生徒たちはそれぞれに考えた意見や感想などを発表していました。
ぜひ、ご家庭でも話題にしていただけたらと思います。
09:32
2022/11/17

1,2年生定期テスト2日目

固定リンク | by:Inba-jhs
今日は1、2年生の定期テストの2日目です。
今日の1年生のテストは数学と理科です。一生懸命取り組んでいます。
2年生の今日のテストは数学と社会。真剣に受けています。

これで、5教科の定期テストは終わりましたが、技能教科でもテストを行うものがあります。まだまだ気を抜かずに!
また、提出物は大切です。期限を守って出せるようにしましょう。

3A保健体育、バレーボールです。楽しく盛り上がってゲームをしています。バレーボール部の生徒はさすが2年半、毎日練習してきただけあって、サーブはオーバーハンドで確実に入れてきます。
3B美術、篆刻の持ち手の部分を具体的に考えるため、まず粘土で作ってみます。上手な生徒が目立ちます。篆刻の仕上がりが楽しみですね。篆刻の直方体からはみ出すものは作れないため、けっこう難しいです。
3C国語、魯迅の「故郷」、主人公の幼なじみの「閏土」と再会する場面です。幼いときはあれほど仲がよかったのに、大人になると身分の差が邪魔をします。主人公は自分の周りに高い壁ができたように感じ、自分が思い焦がれてきた「故郷」が崩壊するのを感じます。
16:00
2022/11/16

1,2年生定期テスト1日目

固定リンク | by:Inba-jhs
今日は1、2年生の定期テスト1日目です。
1年生の今日の定期テストは国語・英語・社会です。皆、真剣に問題に取り組んでいます。
2年生の今日のテストは、英語・国語・理科。2年生ももちろん一生懸命問題を解いています。

定期テストは明日も続きます。今日は給食後に下校です。たくさん勉強する時間がありますよ。ラストスパート、頑張って!

3A魯迅の「故郷」、第二場面です。家を処分するために、二十年ぶりに故郷に帰った主人公。久しぶりに見る故郷に寂しさしか感じませんでしたが、幼なじみの「閏土」の名前を聞くと、やっと美しい故郷を見た思いがするのでした。
3B保健体育、バレーボールのゲームです。シュートを決めることも多くなり、パスもつながっています。ワンバウンドでパスしたり、相手のコートに返してもよい特別ルールです。ゲームとして成り立っているので、大いに盛り上がっていました。
3C英語、英語でディベートです。「中学生はもっと本を読むべきだ」が題です。自分の考えではなく、賛成・反対どちらか指示されたほうの立場で考えるので難しいです。周りと話し合って考えます。でも、本は読んだほうがいいと思いますよ。
14:00
2022/11/15

吹奏楽部印旛地区音楽発表会参加

固定リンク | by:Inba-jhs
10月の終わりに、印西市文化ホールにて「さわやかハートフルコンサート」が開催され、本校の吹奏楽部が演奏を披露しました。そこで推薦を受け、本日開催された「印旛地区小中学校音楽発表会【中学校の部】」に吹奏楽部が参加しました。
今回の指揮者は1年生の担任の先生がピンチヒッターで務めます。
演奏した曲は「吹奏楽部のための犬夜叉」。さわやかハートフルコンサートでも演奏しましたが、本日の演奏はさらに磨きがかかった素晴らしいものでした。

吹奏楽部はこの週末に、コンクールもあります。しばらく活躍が続きそうです。
16:04
2022/11/14

秋の深まり

固定リンク | by:Inba-jhs
12日には男子バレーボール部が県新人大会に出場し、行田中相手に2セットを取られ(2セット目は接戦でした)、惜しくも敗退。しかし、県大会出場は立派です。
女子バレーボール部はブロック新人大会にて見事優勝!
野球部は栄中との合同チームで秋季コスモスカップに出場、1回戦目は、船穂・原山・七次台連合チーム相手に、15対0、4回コールドで勝利しました。19日に2回戦以降を行います。頑張ってください!


先週は小春日和の日が続きましたが、気がつけば、印旛中も晩秋の景色になっていました。
この1週間で一気に葉を落としてしまった木々もあります。

1A家庭科、「食事の役割を理解し、毎日の食生活に関心を持つ」です。先日の生活習慣病予防事後指導授業で、給食センターの栄養士の先生からも教わりましたが、やはり、バランスのとれた食事は大切です。
1B国語、「河童と蛙」。草野心平さんの詩です。「河童と蛙」といえども、蛙が出てくるのは、最後の一行のみです。この詩はよく群読で表現します。1Bも群読に挑戦し、群読の様子を録画して見直してよい点などを確認します。
1C技術、木工本立て作りです。かなり多くの生徒が完成しました。まだの生徒は完成に向けて最後の仕上げをします。
1D社会、テスト範囲である、南北アメリカとアフリカ州について、総復習をしています。
2A理科も、テスト範囲のおさらいとまとめをしています。
2B国語、スピーチをしています。題は各自で選びます。この回はNBAの「八村塁」選手についてスピーチをしました。聞き手のクラスの生徒は、よかった点や感想などを述べます。
2C保健体育、ソフトボール。普通のキャッチボールに加え、相手にゴロを投げてもらい、捕ること、フライを投げてもらいキャッチ、ソフトボールのピッチャーのように下投げでのキャッチボールなど、さまざまなバリエーションのキャッチボールを行っていました。
3A英語はディベートに挑戦です。「夏休みは2ヵ月以上必要か?」もちろん英語でのディベートです。まずは教科書に載っている、ディベートの本文を読み込んでいきます。
3B保健体育はバレーボールのゲームです。皆、だんだんうまくなってきてシュートがちゃんと入ったり、パスがつながったりするようになってきました。
3C美術は篆刻の持ち手の部分を考えます。自分で考えたデザインに従って、まずは粘土で作ってみます。左の写真は持ち手がネコになりそうですね。粘土で作ったものがすでに芸術作品になっているものもたくさんあります。
大空学級3年生は進路の日程をカレンダーを見ながら確認しています。1年生は数学などの問題を解いています。
20:05
2022/11/10

通常授業

固定リンク | by:Inba-jhs
今日の印旛中は、朝の挨拶運動から始まりました。


1Aの社会は、南アメリカについてです。ブラジルはバイオエタノールの生産が盛んです。バイオエタノールはトウモロコシやサトウキビから作る燃料で。燃やしたときに出るCO2はそれまで光合成で取り入れたCO2に匹敵するので、+-ゼロとも言われています。しかし、トウモロコシやサトウキビをバイオエタノールに使ってしまうと食糧不足になってしまうし、森林を伐採してトウモロコシやサトウキビ畑にしてしまっている状況もあります。よいものだけど、難しいですね。SDGsにかかわる問題です。
1B理科。ろうそくの前にレンズを置き、その先の用紙をピントが合うまで動かします。用紙にはろうそくが上下左右反対に映ります。レンズをとおった光の屈折を学ぶ実験です。
1C英語、「Whose」の使い方を学びます。「Whose smartphone is this?(これは誰のスマートフォンですか?)」の受け答えを学びます。スマートフォンは英語も同じですね。携帯電話は「cellular phone(セルラーフォン)」などと言いますが、携帯電話を使っている人もいなくなってきているので、私語になりつつあるかもしれません。
1D保健体育、剣道です。今日は所作と竹刀の正しい持ち方、そして、正しい振り方について学びました。
2A美術、新しい単元に入ります。現代にはびこる妖怪のキャラクターを考えます。ろくろくびや一つ目小僧など、昔の妖怪ならすぐ思いつきますが、自分で考える、新しいのはなかなか難しいですね。でも、そういったものを考えるのは楽しくもあります。
2B保健体育、ソフトボールです。初めはキャッチボールや、ソフトボールのピッチャーの投げ方である下投げの練習をします。その後は2人組で相手にスポンジ素材の長い棒を持ってもらい、それをバットで正しく打ちます。
2C技術です。この時期に植えるひまわりの栽培をしています。GIGAスクール構想のPCで画像を撮り、成長を観察します。ずいぶん成長してきた生徒もいます。その場合はもっと成長するように、ひまわりの苗を間引きしていきます。
3A保健体育、バレーボールです。ゲームに入りました。まず、正確に相手のコートにサーブを決めるのが肝心です。
3B数学、「三角形の比の定理を理解する」です。比を使って考え、問題を解きます。班で話し合って問題を解いていきます。
3C国語、魯迅の「故郷」を学びます。二十年ぶりに故郷に帰ってきた主人公は、あれほど恋い焦がれた故郷なのに何か違うと感じます。母から幼なじみの閏土の名前を聞くと、一気に、頭の中に美しい故郷が現れます。主人公にとっての故郷とは閏土との思い出の中にあったのでした。
大空学級の美術は、1年生は「まんだらぬり絵」の作品カード作りに取り組み、3年生は篆刻の持ち手の部分のデザインを考えていました。
17:43
2022/11/09

家庭教育学級 天然石キャンドル作り

固定リンク | by:Inba-jhs
今日は家庭教育学級がありました。今日は天然石を使ったキャンドル作りのワークショップです。

白いキャンドルではなく、このような、容器に入った透明なロウのキャンドルを作ります。
最初に容器に、水晶を量って入れていきます。左の写真の入れものに入っているのが水晶です。
次に水晶とともに入れる天然石を選びます。天然石は満月の光を浴びると、パワーストーンとしての力が増すようですが、幸い昨日の月食は満月。月の光をたっぷりと浴びました。
ターコイズ(トルコ石)やヒスイなど、宝石店で扱われる天然石もあります。色合いはもちろん、特にパワーを引き出してくれるとか、自分の誕生石とかの理由でも入れる石を選びます。
右の写真はペリドット、8月の誕生石です。
天然石を入れたら、その上から溶けたロウを流し、ある程度固まったところで、ラメや金片などを入れていきます。
さらに固まったらその上からロウを流し込み、色のパウダーを入れ、かき混ぜてロウに色をつけていきます。
固まるまで待ちます。
できあがりました!これで家庭教育学級も最後、閉級式も行いました。
19:00
2022/11/08

通常授業

固定リンク | by:Inba-jhs
しばらく秋晴れの天気が続きます。今晩は皆既月食。2年A組の教室の後ろにも、サイトからプリントアウトした記事が貼ってありました。天体ショーもしっかりと見られそうです。19:00~21:00くらいが皆既月食の時間だそうですよ。


1A数学は、XとYを使った式の問題に取り組みます。先生の問いかけに対し、あちらこちらからつぶやきが聞こえるなど、積極的に授業を受けています。
1C理科は、レンズをとおった光がどのようになるか、実験をしています。ろうそくの前にレンズを置き、その先の用紙を動かして像を結ぶ位置にピントを合わせます。すると、ろうそくが上下左右逆に映ります。
1D英語はWhoseについて学びます。左の写真、「Whose hand is this?」の問いに、皆、「It's Anpanman」と答えます。残念、正解は「カレーパンマン」でした。右の写真「Whose uniform is this?」の問いでは、どうやら教科書に出てくるキャラクターのようで、皆一斉に教科書を開いて確認します。
2年生は進路学習です。最初に学年主任の先生から、この近辺の高等学校について説明があります。
その後、教室に戻り、各自、よく面接で聞かれる質問に対して、実際に答えることを想定して回答を考えます。
3A社会、「地方自治」についてです。これからの「印西市を考えよう」という課題が出ました。印西市はよく「住みよい街」と言われますが、住民税も安く、財政状況もよいようです。北総鉄道の話も出ました。かつての計画だと、北総鉄道の路線のあたりに新幹線が走る予定だったそうです。
3B英語、班で英語のカードゲームをします。カードを引くと、例えば「オススメのテレビ番組は?」などと英語で書かれています。引いた人は班員にその問いに対する答えを英語で述べなければなりません。
3C保健体育、バレーボールです。トス(この場合よい位置に投げ上げるのですが)を上げてもらい、スパイクを打つ練習です。タイミングを合わせるのが難しい!
大空美術。ふくらませた水風船に、ボンドを水で溶いたものに浸したひもを巻き付けていきます。ひもが乾いてから中の風船を割ると風船型のカゴができます。中にろうそくを入れてオーナメントとして飾ることもできるそうですよ。

15:55
2022/11/07

3年生第2回進路説明会

固定リンク | by:Inba-jhs
今日は立冬です。今日から暦の上では冬となります。冬至ではかぼちゃを食べる習慣がありますが、立冬に食べるとよいものは特にありません。挙げるとすれば冬瓜だそうです。冬瓜はいかにも冬らしいですが、実は夏の食べ物です。冬までもつので冬瓜という名前がついているそうです。中国では立冬に餃子を食べるそうです。
また、立冬のころは、木枯らしが吹きます。春一番が吹くとうれしくなりますが、木枯らしが吹くといよいよ寒くなるなという気持ちになりますね。

今日は3年生の第2回進路説明会が行われました。
3年生と、3年生保護者が参加しました。
学年主任の話             進路担当から具体的な話
受験までまだまだ時間があると感じてしまいがちですが、具体的な日にちを挙げて説明を受けると、間もなくなのだなと実感します。今日の説明をよく聞いて、受験校をしっかりと考え、また、出願などにミスないようにしていきましょう。
16:00
2022/11/04

小さい秋みつけた

固定リンク | by:Inba-jhs
日光が紅葉シーズンであるとニュースで報じられていました。昨日の文化の日は天気もよく、行楽日和で日光は大渋滞だったようです。千葉は日光よりも暖かく、紅葉のピークは今月の下旬以降になりそうですが、よく見ると、印旛中でも「小さい秋」が始まっているようです。
気がつけば、桜の木も柿の木もほとんど葉を落とし、薄赤に染まった葉を数えるほど和すかに残っているという様子です。

1A社会、南アメリカです。地球では日本の真裏の国々です。日本から一番遠い国々なので、行ったことがある人は少ないかもしれませんね。アメリカは人種のるつぼといいますが、南アメリカも人種が多い国々です。日本の真裏なのに、「インディオ」はアジア人と同じルーツを持っています。
1B数学、反比例について学びます。GIGAスクール構想のPCのアプリで反比例のグラフを引くことができます。それらを参考にし、反比例の特徴について考えます。
1C保健体育、ソフトボール。ティーバッティングをしています。本来はまっすぐな杭状のものの上にボールを置きますが、コーンで代用します。止まっているソフトボールを打つのですが、きちんと当てないと、下のコーンまで飛ばしてしまうので、けっこう難しいです。
1D国語、「オツベルと象」の第二日曜です。第一日曜で白象を手に入れたオツベルは、象をだまして、逃げられないように鎖や分銅をつけ、少ないエサでたくさん働かせます。象は純粋なので、だまされていることに気づきません。でも、この話を物語る「牛飼い」はオツベルはやりすぎだと思っているようです。
2A音楽、新しい歌に取り組みます。「いのちの歌」、竹内まりやさんの曲です。連続テレビ小説の主題歌になった、やさしい感じの歌です。最近、竹内まりやさんの30年前の曲が、シティポップと呼ばれて、海外で大人気のようです。不思議ですね。
B理科、「動物と植物の共通点を挙げる」です。GIGAスクール構想のPCを使って
共通点を書き込んでいきます。全然違う気もしますが、例えば、どちらも呼吸します。一方は二酸化炭素を排出し、他方は酸素を排出しますが。
2C技術、「栽培」に取り組んでいます。もう、芽を出した鉢もあります。それらをGIGAスクール構想のPCで写真に撮り、様子を書き込んでいきます。
3A保健体育、バレーボールです。授業の最初は相互のパスからです。アンダーパス、オーバーパス、とても上手になり、パスがうまくつながります。
3B英語、「大切なこと」について、ノート1枚分のかなり長い英作文を考えます。英語でどう表現していいかわからないことは先生に聞いたり、GIGAスクール構想のPCで調べたりして文を書いていきます。
3C数学、「近似値」について考えます。四捨五入は近似値の値を求める一つの方法です。円周率の「3.14」もなるべく円周率に近いように考えられた近似値です。いかに誤差が少なく、なるべく本来の値に近い値が近似値ですね。
16:07
2022/11/02

3年生保健体育テスト

固定リンク | by:Inba-jhs
今日はよく晴れて穏やかな日でした。このような晩秋のよく晴れて暖かい日を「小春日和」と言いますね。私も幼少のときから、山口百恵さんの「秋桜(コスモス)」という歌に出てくるので、「小春日和」という言葉は知っていましたが、「春の暖かい日」とかん違いしていました。考えてみれば、歌の題名が「秋桜」なので、秋の日ですね。
アメリカにも「小春日和」があって、「インディアンサマー」と言います。

3年生が保健体育のテストを受けました。
これで3年生の定期テストは一通り終わりです。

1A理科は光の屈折についてです。光を出す装置の前に、プリズムと呼ばれる透明の多面体を置いたり、凸レンズを置いたりして、光の屈折の様子を観察します。
1B家庭科、家族関係をよりよくするための方法を、班ごとに考えました。「信頼」とか、「会話」とか、また、「家族との時間」まど、なるほどと思えるような意見が出ていました。「掟」という意見も出ていましたが、「家族の間で決まりを作る」なら納得できますね。
1C美術は「マンダラぬり絵」です。結構、完成に近くなってきました。
1D音楽は、合唱曲「あなた」に取り組んでいました。まずは音程を確認して、最後には全員で合わせてみます。
2A保健体育、ソフトボール。コーンの上にボールを置いて「ティーバッティング」に取り組んだあと、友だちに斜めから投げてもらって「トスバッティング」に取り組みます。最初に先生と代表生徒で見本を見せます。
2B国語、「夏の葬列」も一通り終わり、ノートのまとめ、ワークのまとめを進めます。先生にチェックしてもらいます。
2C数学、多角形の内角や外角の角度を求めます。一見難しいようですが、辺に平行な補助線を引くと錯覚や同位角がヒントで求めることができます。わかりづらいときも質問しやすい雰囲気があるので、手を挙げると先生が机まで行って教えてくれます。
3C美術、篆刻です。印面はほぼ全員終了です。丁寧に彫れていて、皆、とても上手です。今後は持ち手の部分を彫刻していきます。
大空学級は書写です。こちらもやはり丁寧に書いていました。
15:30
2022/11/01

3年生技術・家庭科テスト

固定リンク | by:Inba-jhs
今日から11月です。「霜月」と呼ばれます。確かに来週は立冬ですし、11月も後半になると霜も降りる日があります。しかし、旧暦では「霜月」は今の12月頃です。もっと霜月が似合いそうです。
3年生は昨日、定期テストでしたが、今日は技術と家庭科のテストがありました。
技術のテストはGIGAスクール構想のPCを使って答えます。さすが、3年生の技術はプログラミング教育をしているだけありますね。

1A国語、「オツベルと象」、第一日曜です。なぜ第一段落ではなく第一日曜でしょう。それも考えてみましょう。宮澤賢治のオノマトペ(擬音語・擬態語)は独特です。第一日曜の稲こき機械は「のんのん」と音がします。「ガッチャン、ガッチャン」や「ゴンゴン」などの一般的な機械より、温かい音のように感じますし、想像してみると、「のんのん」というは機械が動く音ととしてぴったりだとも思えてきます。
1B美術は、「まんだらぬり絵」を進めています。配色が暖色系だったり、寒色系だったり。また、パステルカラーだったり、深みのある色合いだったり。各個性が光ります。
1C音楽は新しい曲、「あなた」に取り組んでいます。最初にパートに分かれて練習し、その後、全体で合わせてみました。取り組んで間がないのですが、きちんと合唱になっていました。
1D家庭科、「家族関係を考える」です。世代の話が出ました。のび太くんの家は本人の世代と親の世代、2世代で住んでいます。ちびまるこちゃんの家は3世代です。サザエさんの家も3世代ですね。サザエさんとカツオ君、わかめちゃんが姉弟だとしらなかった生徒も多かったです。
2A英語、最上級について学びます。地上の動物で一番速いのはチーターですが、空を飛ぶ鳥を含めると、ハヤブサのほうが速いそうです。自由の女神とエッフェル塔、イギリスのビッグベンを比べると、一番高いのはエッフェル塔です。これに東京タワーが加わると、エッフェル塔と9m差で東京タワーが一番高くなります。
2B国語、「夏の葬列」。最終場面、第五場面です。主人公が町を去る場面になります。調べ学習の発表があり、質問について各班で相談して考え、黒板に書いていきます。
2C社会、北陸地方です。水が豊富な地域で、米どころですね。積雪が多く、それが水に関係しています。除雪がしっかりしているので、北陸出身の先生は、千葉で雪が降ったときのほうが、車の運転が怖いと言っていました。
大空の数学は時間の計算です。時間は10進法ではなく、12進法と60進法がまざったものなので、けっこうややこしいです。
16:00
2022/10/31

3年生定期テスト

固定リンク | by:Inba-jhs
今日はハロウィーンです。給食もハロウィーン献立でした。
かぼちゃのクリームペンネとパンプキンカップケーキが出ました。
ハロウィーンは日本のお盆に近いものがあります。しかし、日本のお盆は亡くなった人の霊が帰ってくるのを歓迎しますが、ハロウィーンは亡くなった人が帰ってくるのが「怖い」ということで、仮装したり、ジャコランタン(かぼちゃのランプ)を飾ったりして、悪霊を追い払います。
「Trick or Treat(お菓子くれなくちゃ、いたずらするぞ!)」と言いますが、どんないたずらかアメリカの人に聞いてみたところ、「家の駐車場のゴミをまき散らす」とか、「郵便ポストをシェービングクリームで真っ白にする」など、けっこうひどい「Trick」のようです。
                                 
今日は3年生が2学期の定期テストを行いました。
3年生は進路決定の関係で、1、2年生よりも早く定期テストを行います。
皆、真剣にテストを受けていました。

1A英語、「like」と「Because」を使って、インタビューし合い「〇〇さんは〇〇が好き。なぜなら~だからだ」という英文を作ります。
1B保健体育、ソフトボール。友だちにボールを投げてもらって打つという、実践的な練習に取り組んでいます。スリーストライクで交代です。
1C国語、「オツベルと象」。昔は「オッペルと象」と言いましたが、宮澤賢治が書いた「オツベル」を「オッペル」と読み間違えて、印刷してしまったそうです。「宮下文庫」の宮下先生は宮澤賢治をこよなく愛しました。
1D英語、教科書の本文を音読します。デジタル教科書を使っているので、読む文をクリックすると、ネイティブの声でその文を読んでくれます。
2A数学、「三角形の内角と外角の性質を学習する」です。三角形の内角や外角を求めるときに、辺に平行になる補助線を引いて、先日学習した錯覚や同位角を作ると、求められるようになります。
2B社会、地理「中央高原の産業を知ろう」です。中央高原、山梨・長野・岐阜あたりの高原です。ちょうど日本アルプスあたりですね。山がちですが、かつて中山道や甲州街道の五街道の2つが通り、江戸時代も人の往来がけっこうあったようです。新幹線は、最初は東海道ではなく、中山道のルートを考えていたらしいです。
2C理科、反射について。しようと思ってなくても勝手に反応すること。暗いところの「瞳孔」を例に説明していました。膝の下のところをたたくと足が持ち上がるのも反射ですね。かつては脚気の検査の方法とされていました。脚気は最近あまり聴かなくなったようですが、ジャンクフードなどの食生活の偏りで、現代でも一時期患者が増えたようです。
大空学級の保健体育は、ドッジボールを行っていました。
15:50
2022/10/31

いには野まつり

固定リンク | by:Inba-jhs
10月30日、いには野小学校前の萩原公園で「いには野まつり」が行われ、吹奏楽部が参加して、演奏を披露しました。

いんザイくんも参加です。    最初の曲はディズニー・クラッシック・レビュー
全員、ディズニーのカチューシャを着けて演奏。先生はミニーマウスのカチューシャ
ソロパートの演奏です。        次の曲は映画ONE PIECE、Adoの新時代
                アニメSPY×FAMILYからミックスナッツを演奏

次の曲は嵐が歌った、米津玄師作曲のカイト

次の曲はジャズの名曲Sing,Sing,Sing ドラムのリズムがカッコいいです。ソロパートでは立ち上がって演奏します。

最後の曲はMrs.GREEN APPLEの青と夏

              アンコールに応えて、ご当地ソング、印旛でサンバ
          終了後、芸人「もぐもぐピーナッツ」さんからインタビュー
15:45
2022/10/28

さわやかハートフルコンサート

固定リンク | by:Inba-jhs
今日は印西市文化ホールで「さわやかハートフルコンサート(第三部会音楽会)」が開かれ、合唱コンクールで最優秀賞を取った3年B組と吹奏楽部が出演しました。

3年B組は合唱コンクールで歌った「花をさがす少女」を披露しました。ホールは響きがよいので、迫力ある歌声にさらに磨きがかかった合唱となりました。

続いて吹奏楽部が演奏しました。曲は「吹奏楽部のための犬夜叉」です。アニメ「犬夜叉」の曲を、作曲者自ら吹奏楽用にアレンジしたそうです。吹奏楽部はコロナウイルスの流行で発表の場が削減され、こうして演奏を披露できるのは貴重な機会です。迫力のある演奏を披露し、演奏の終わりで最後に出した音の残響がホール中に響くのは、なかなかうっとりするものでした。
明後日(30日)の10:15に、萩原公演で行われる「いには野まつり」でも演奏予定です。お時間がある方はぜひ見にいってください!
16:54
2022/10/27

生活習慣病検診事後指導・マナー講座

固定リンク | by:Inba-jhs
今朝の印旛中は挨拶運動から始まりました。

先日、1年A、B組が、印旛給食センターの栄養士の先生から、生活習慣病事後指導授業を受けましたが、今日はC、D組が授業を行いました。
1980年代中頃から、米の消費が減り、肉類や油脂の摂取が多くなりました。食生活が多様化したのですね。そのころを境にして、日本人の死因として、ガンや生活習慣病が多くなりました。食生活は大切です。
自分の食べてきた朝食は栄養バランスがよいか、GIGAスクール構想のPCに入力していきます。右下の写真の生徒は、栄養バランスがバッチリよようです。

2年生は6校時、講師の先生をお招きして「マナー講座」を行いました。
先生の質問に対して、黄色と緑のファイルを挙げて答えます。
2人組になって、自分の「推し」について相手に話しますが、聞き手は1回目は「目を合わさず、反応もしない」、2回目は「目をあわせて、相づちなどの反応をする」とし、話し手は、話していてどんなふうに思ったか確認します。

次はおじぎについてです。代表生徒がお辞儀の仕方を直々に習います。その後、全員でやってみます。

その次は自己紹介についてです。全体で教わったあと、有志生徒がステージ上で模範自己紹介を行います。立派にできていました。

マナーについて、質問タイムです。   生徒代表、お礼の言葉。

「マナーとは思いやり」、「おしゃれは自己評価、身だしなみは他己評価」、「表情がよいと相手もうれしくなる。表情がよいと気持ちも前向きになる」・・・手法だけでなく、マナーの「気持ちの面」も教わりました。

24日に本校で行われた「第三部会道徳研修会」の千葉テレビの記事と動画は以下のサイトで見ることが可能です。

記事↓
https://www.chiba-tv.com/plus/detail/20221071528
動画↓
https://www.youtube.com/watch?v=AAZKd7CrK5c&t=8s
16:07
2022/10/26

通常授業

固定リンク | by:Inba-jhs
今日は久しぶりによく晴れた日になりました。朝は肌寒かったのですが、日中は日差しがあふれ、ぽかぽかしていました。秋晴れの日でした。

1A理科は光の反射の実験です。実験結果をまとめています。授業を見に行ったときには実験自体が終わっていて、ちょっと残念でした。本来なら、右の装置で光を出し、鏡などを立てて光を反射させ、その入射と反射の角度を調べるものです。
1B音楽は、新しい楽譜が配られ、その曲を鑑賞しました。新しい曲は予餞会で歌うようです。また、この歌のほかに卒業式でうたう歌を含め2曲歌うそうです。合唱コンクールは終わりましたが、これからも合唱に力を入れて、3学期の各行事では、3年生に心のこもった歌声を届けましょう。
1C数学は、「比例の式を求めよう」です。問題をどんどん進めていきます。
1D美術は「マンダラぬり絵」を進めています。同じ図柄でそれぞれ塗りを進めていますが、配色に個性がでるので、それぞれに違う印象のぬり絵になっています。塗りの作業も丁寧です。
2A数学、「3つの角と平行線の性質・条件について学習しよう」です。3つの角とは「対頂角」・「同位角」・「錯角」です。平行線の同位角や錯角は同じ角度なのはなぜだか説明できますか?「小学校でそう教わったから」はだめですよ。ちゃんと自分の言葉で説明できるように。
2B英語は不定詞などの問題に取り組んでいました。不定詞の文を他の構文や熟語などを使って言い換える問題もあり、けっこう難しいです。皆、真剣に取り組んでいました。
2C理科は体のしくみについて学んでいます。「脊椎(せきつい)」と「脊髄(せきずい)」が出てきました。違いがわかりづらいですね。「脊椎」が背骨、「脊髄」が神経だと考えると、わかりやすいかもしれませんよ。
3A理科、様々な溶液に、さまざまな試験紙をつけ、変化を確認しています。GIGAスクール構想のPCで撮影し、じっくり観察しています。
3B数学、「相似の図形」について考えます。相似の図形を理解するためには、〇:△などの比率について理解して、考える必要がありあそうですね。
3C国語は、ことわざや慣用句について学んでいます。慣用句は「耳にタコができる」など、体の一部を使ったものが多いですね。NHKの「日本語であそぼ」で、野村萬斎が狂言風に「ややこしや」と言いながら慣用句を説明していました。
大空の美術は、1年生がマンダラぬり絵に、3年生が篆刻に取り組んでいました。
16:00
2022/10/25

小中交流会

固定リンク | by:Inba-jhs
今日の5校時に、来年印旛中学校に入学してくる、いにはの小・六合小・平賀小の6年生を「小中交流会」として招き、1年生と交流しました。

最初は印旛中を知る〇✕クイズを行いました。
〇だとおもったら、〇の札のほうに、✕だと思ったら✕の札のほうに移動します。
最初の問題、印旛中の部活は12個である。〇か✕か。小6は全員間違え、中1はさすが、すぐに数えて全員正解!全部で13個です。その後のクイズは、印旛中生も含め、合っている人、間違えた人、ばらけました。
合唱コンクールの1年生学年優秀賞クラス、1年C組の合唱「明日へ」の披露です。

1年生全体で、合唱「大切なもの」を披露しました。
「中学校の合唱はさすがだ!」と小学校の校長先生にもほめていただきました!

小中交流会のあとは部活動見学です。
興味の持てた部活動はありましたか?

来年の4月に待ってます!
15:44
2022/10/24

三部会道徳研究会

固定リンク | by:Inba-jhs
2階の中央廊下の本の紹介を、本校4階にある「宮下文庫」で、「オススメの本」に替わりました。
展示した本の一つ、「かがみの孤城」は文庫本化されたばかりだし、アニメ映画化もするようですね。ぜひ、読んでみてください。

今日は、1年B組、2年A組、3年A組が、第三部会道徳研究会(印西市と白井市を併せた道徳研究会)の代表として、研究授業を行いました。題材は、本校の現職中にご逝去なさった宮下先生についてです。
1年B組の道徳は「『宮下文庫』について考える」です。印西市と白井市の小中学校に本の購入のために、多額の寄付をされた宮下先生。なぜ宮下先生は『図書の購入のため」にお金を寄付したのでしょう。皆で考えます。
2年A組の道徳は、「宮下先生のメッセージから命の使い方を学ぶ」です。宮下先生は生徒たちにたくさんのメッセージ(まさに、文章として配付したもの)を残しました。闘病生活を経て、命と向き合った宮下先生は、命について「どんな使い方」をしようと思ったのでしょうか、また、あなたは命をどのように使いたい、また、どのように使うべきだと思いますか。
3年A組の道徳も、2年A組と同じ、「宮下先生のメッセージから命の使い方を学ぶ」を行いました。3年A組は千葉テレビの取材も入っていました。

今回の授業はチバテレビ、「NEWSチバ」で放映されます。
15:57
2022/10/21

1年AB組 生活習慣病検診事後指導授業

固定リンク | by:Inba-jhs
今日は1年生のA組とB組に、印旛給食センターから栄養士の先生をお招きして、「生活習慣病予防検診事後授業」をしていただきました。
日本人の摂取する一番多いの食材が「畜産物」いわゆる「肉」になったころから、さまざまな病気にかかることが目立ってきたそうです。食生活は大切です。そんな食事の中で、朝食は特に大切です。GIGAスクール構想のPCを使って、自分の食べてきた朝食のメニューの栄養はバランスがとれているか、書き込みながら学びます。

1年A~C組の道徳は「ルールとマナー」です。例を挙げながら「ルール」と「マナー」の違いについて考えます。後半はの話はネットでの書き込みです。「あおいさん」が友だちの「あかりさん」についての投稿をしましたが、その投稿に友だちが反応し、次々に書き込みしていきます。その書き込みの内容を知った「あかりさん」は学校に来られなくなってしまいました。何がいけなかったのでしょう。
A組は学年主任の先生が、B組はD組の担任の先生が授業をしました。

2年生の道徳も違うクラスの担任の先生などが授業をしました。
2Aの道徳は「怒りの救出作業」です。2Bの担任の先生が授業をしました。
北アルプスの山岳救助隊は日が暮れてからも、あきらめずに遭難者の捜索を続けていました。そしてやっと、びしょ濡れで血だらけになった遭難者を発見したのでした。救助隊員は、自分もびしょ濡れで寒さに震えていたのもかかわらず、遭難者に着替えのセーターやズボンなどを貸してあげるのでした。
しかし、貸した着替えはいっこうに返してくれず、催促の手紙を出したところ、何ヶ月か後に、血と泥で汚れたそのままの姿で返されてきたのでした。
2Cの道徳は「譲る気持ちはあるのに……」です。学年主任の先生が授業をしました。電車にまつわる2つの話が載っています。どちらの話も妊婦が電車に乗ってきます。中学生の真は、「自分が席を譲ろうかな」という気持ちは持っているものの、どうしても声をかけることがでませんでした。もう一つの話は、筆者が席を譲ろうとしたが、隣の席の若者が「僕が譲りますから座ってください」と立ち、「近頃の若者も捨てたもんじゃない」と思ったという話です。

1Dの道徳の授業は1Bの担任の先生が、2Bの道徳の授業は2Aの担任の先生が、3Bの道徳の授業は3Aの担任の先生が行いました。いずれも、「宮下文庫」にかかわる道徳です。月曜日には、これらの道徳で、研究授業が行われます。

大空学級では「赤い羽根共同募金」についての道徳を行っていました。

3Aの家庭科は幼児のおもちゃを作っていました。ラグビーボールとドーナッツかな?
1C音楽は、オペラ「アイーダ」の鑑賞です。アイーダに出てくる行進曲は建設会社のCMで流れていたので、なじみがあると思います。会社の名前も「アイーダ」に似ているので使ったのでしょう。ロック歌手のエルトン・ジョン(「ライオンキングの」の曲を作り歌った人)も「アイーダ」の音楽を担当したことがあります。劇団四季でも上演してましたね。
15:42
2022/10/20

3年生オリ・パラ教育

固定リンク | by:Inba-jhs
今日は久しぶりに朝から晴れました。「秋晴れ」と言われますが、10月はなかなか晴れた日がありません。10月10日は晴れの特異日(晴れが多い日)ということで、最初の東京オリンピックの開会式が行われましたが、今年の10月10日は曇りでした。ここ2~3日は晴れが続きそうですね。

今朝はあいさつ運動が行われました。

今日の3年生の保健体育は、順天堂大学の先生と、学生をお招きして「オリパラ教育」の一環として、「ボッチャ」を体験しました。「ボッチャ」はイタリア語で「ボール」という意味だそうですよ。
この白いボールを「ジャックボール」といいます。
青ボールチームと赤ボールチームに分かれて、いかに「ジャックボール」に近づけるように投げることができるかで勝負します。ちょっとカーリングに似てますね。

3年C組、ボッチャ体験の様子。

3年A組、ボッチャ体験の様子

3年B組、ボッチャ体験の様子。うまくいって大喜びです。

強く投げると場外に出てしまうし、弱く投げるとジャックボールに近づきません。力加減が難しそうです。相手のボールに当てて外に出してしまうのもありです。
今回の体験は「オリ・パラ教育」の一環であるとおり、手軽に取り組める障害者スポーツです。1学期に1年生が印旛特別支援学校の生徒と交流会を行いましたが、そこでもボッチャで楽しみました。
16:16
2022/10/19

3年生美術スクラッチ皿

固定リンク | by:Inba-jhs
今日は、県教育委員会の訪問があり、皆さんの授業の様子を見ていかれました。一生懸命授業に取り組んでいる姿をたくさん、ほめてもらいましたよ。

1学期に3年生の美術の授業で行った「スクラッチ皿」が2階の廊下に展示してあります。
とても緻密に作り上げています。ほんとうに上手です。

1A国語、「広告の情報を考える」です。いくつかの写真から一つ選び、その写真に、GIGAスクール構想のPCを使って実際にキャッチコピーを書き込んでいきます。また、できあがったキャッチコピーをみんなで見て学びます。皆、お店に貼ってあったら商品の売り上げが伸びそうなキャッキコピーを考えていました。
1B社会、「アメリカ州」です。国土が広いので、南北は南の亜熱帯のフロリダから、寒帯のアラスカまで。東西は時差が3時間あります。東と西の学校では、そろそろ登校と、そろそろ給食くらいの差がありますね。
1C英語、場所を表す「on」や「in front of」などの単語を使った英文のカルタをしています。最初は英文が読み上げられて、それに合ったイラストを取るのですが、後半は日本語が読み上げられて、取るときに、その日本語を英文で言ってから取らなければならない、ちょっと高度なカルタをしていました。
1D音楽、日本の歌「赤とんぼ」を日本語の言葉の特徴を考えながら聴きます。「おわれて見たのは」は「追われて」ではなく、「負われて(背負われて)」ということです。作詞の三木露風は幼少過ごした兵庫県を舞台にして書いたようですが、風景としては秋の夕暮れの印西市を想像してもよさそうですね。
2A保健体育、今日は保健の授業です。「交通事故の要因を知り、障害を防ぐには」です。印旛中は学区が広く、自転車を使っている生徒も多いです。また、国道、自動車道、支所の前の道など、車の通りが激しい地区です。よく学んで「障害を未然に防ぐ」ようお願いします。
2B数学、「なぜ五角形の角の和は540°なのか」を考えます。GIGAスクール構想のPCを使って、各自の考えていきます。それらの考えを学級の仲間とシェアしていき、さらに考えを深めます。
2C理科、「刺激と反応について考える」です。長定規を友だちに落としてもらって、どの部分をつかんだかを測ります。「相手の手から離れた」と認識する刺激と、「つかむ」という反応の差を測るのです。でもこれ、よくバラエティでやっていて、うまくいくと商品がもらえるやつですね。
3A英語、隣の友だちと、述べられた日本語を英語の構文で言えるかどうか、確認しています。
3B音楽、歌のテストです。隣の部屋で行っています。次の生徒はドアの前で待ちますが、緊張しますよね。テストを受け終わった生徒やこれから受ける生徒は、GIGAスクール構想のPCを使って、合唱コンクールの歌の反省を記入しています。
3C社会、「司法制度改革について知ろう」です。えん罪についての説明もありました。最近はDNA鑑定などもあるので、調査も緻密になっているようですが、かつて日本も「四大えん罪」などがあるように、罪のない人が捕まって、無罪と認められるまで何十年もかかったことがありました。
大空学級はランチョンマットとコースターを作っています。来月末のイオン販売会でも販売するそうです。コースター、予約しようかな?
16:10
2022/10/18

いんザイ君バスケ部に来たる!

固定リンク | by:Inba-jhs
今日はいんザイ君が印旛中に来て、一緒にバスケットボール部の練習に参加しました!

まずは男子と女子のバスケット部の練習を見学して、
1対1の練習に参加です。
パスをカット!
ありがとうございました!       お見送り。いんザイ君は人気者です。

大空学級の美術の授業で、ハロウィーンの掲示物を作りました。モザイク様に見えるのは、実は広告を手でちぎって貼り付けています。周りのジャコランタン(かぼちゃのろうそく入れ)もよくできています。

1A理科は硝酸カリウムと食塩をそれぞれ水やお湯で溶かしてから、結晶化する形を観察しています。右の手のひらの四角い結晶は食塩です。
1B英語、「on(上に)」、「under(下に)」、「in front of(前に)」などの使い方について学びます。私は「by(そばに)」は「Stand by me」の歌で覚えました。
1C国語、「広告の情報を考える」という単元です。いくつか提示された写真から一つを選び、GIGAスクール構想のPCを使って、その写真にキャッチコピーを直接つけ加えて、ポスターを作ります。
1D家庭科。後期日程に入り、1年生は技術から家庭科に変わります。今日は三年間で学ぶ、家庭科のガイダンスです。1年生では包丁を使った実習もあるようですよ。
2A国語、「夏の葬列」の、課題解決学習の発表です。まずは語句を調べた班の発表がありました。「少し」という意味の「いささか」はあまり聞いたことがないなという生徒がいましたが、サザエさんの隣に住む「伊佐坂先生」はこの「いささか」をもじっていて、本名を「伊佐坂なん物(ちょっと気難しい人)」といいます。
2B国語は「夏の葬列」の課題解決学習の発表に備えて、班で話し合って意見をまとめています。
2C保健体育は剣道の最終日。今日はテストです。面、小手、胴を連続で打ちます。数週間の剣道の授業でしたが、「一本になる打ち」ができている人が多かったですよ。
3A社会、司法について学びます。裁判の話です。裁判員は成人より無作為に選ばれます。成人年齢も引き下げられたので、中学3年生だとあと3~4年で裁判員に選ばれるかもしれませんよ。
3B国語、漢詩「春望」を読み深めます。「国破れて山河あり」で有名な詩です。「国破れて」の原因となった傾国の美女(国を傾ける原因になるほどの美人)、楊貴妃の話が説明されました。「クレオパトラ」、「小野小町」とともに「世界三大美女」に挙げられています。日本人の「小野小町」を入れているので、きっと日本人がそう決めたのでしょうね。楊貴妃は果物の「ライチ」が好物だったらしいです。
3C保健体育、今日の授業は「保健」です。快適に過ごす温度や、快適に過ごす明るさなどを学びます。
17:15
2022/10/17

印旛郡市新人体育大会

固定リンク | by:Inba-jhs
現在、1年生の廊下に、先月出かけた校外学習の写真が掲示されています。

15、16日(土、日)に卓球と剣道の印旛郡市新人体育大会が行われました。
男子卓球部は15日に佐倉市民体育館で行われた、印旛郡市新人体育大会卓球大会の団体戦に出場しました。
1回戦目の相手は千代田中、見事勝利しました。
2回戦目の相手は第2シードの四街道中、強豪です。善戦しましたが惜しくも敗退。ベスト16の成績でした。

2日目、16日は女子卓球部の新人戦でした。同じ印西市内の原山中と対戦し、惜敗しました。次の大会目指して頑張っていきましょう。

剣道部は16日に酒々井中で行われた、印旛郡市新人体育大会剣道大会の団体戦に出場しました。対戦相手は臼井南中。0-2で惜しくも敗退。来週は個人戦があります。出場する選手はベストを尽くしましょう。
17:43
2022/10/14

生徒会役員任命式

固定リンク | by:Inba-jhs
9月27に日の生徒会役員選挙を受けて、本日、任命式が行われ、新生徒会役員に任命書が手渡されました。

旧役員からあいさつ
生徒会長               3年生徒会副会長
2年生徒会副会長           3年生徒会役員
3年生徒会役員            2年生徒会役員
2年生徒会役員            新生徒会から旧生徒会へ記念品の贈呈

新生徒会役員の所信表明
生徒会長               2年生徒会副会長
1年生徒会副会長           2年生徒会役員
2年生徒会役員            1年生徒会役員
1年生徒会役員

各委員会新委員長の紹介        各部新部長の紹介
各部新部長の紹介

新生徒会役員、これから一年間、頑張ります!
17:15
2022/10/13

合唱コンクール(2、3年生)

固定リンク | by:Inba-jhs

2年生学年合唱「生命のはばたくとき」

2B合唱曲「越えてゆけ」

2A合唱曲「あなたへ~旅立ちに寄せるメッセージ~」

2C合唱曲「次の空へ」

学年優秀賞 2B「越えてゆけ」

学年優秀イメージ画賞 2A「あなたへ~旅立ちに寄せるメッセージ」

3年生学年合唱「時を越えて」

3A合唱曲「言葉にすれば」

3C合唱曲「Cantare~歌よ大地に響け~」

3B合唱曲「花をさがす少女」

最優秀賞 3B「花をさがす少女」

最優秀イメージ画賞 3C「Cantare~歌よ大地に響け~」

講師の先生から、講評         表彰
17:51
2022/10/13

合唱コンクール(1年生)

固定リンク | by:Inba-jhs
雨がちな寒い日になりました。秋も深まり、半袖の活躍の機会はだんだんなくなって来ます。
1学期から取り組んできた、各クラスの歌声の今日は集大成、合唱コンクールです。

開会式
歌声委員長の話            講師の先生の紹介

1年生学年合唱「大切なもの」

1A合唱曲「COSMOS」

1D合唱曲「地球星歌」

1C合唱曲「明日へ」

1B合唱曲「HEIWAの鐘」

学年優秀賞 1C「明日へ」

学年優秀イメージ画賞 1B「HEIWAの鐘」
17:31
2022/10/12

合唱コンクールに向けて最後の仕上げ

固定リンク | by:Inba-jhs
明日は合唱コンクール。2階の中央廊下には各クラスの合唱曲のイメージ画と楽譜が飾られています。

各クラスは合唱コンクールに向けて、最後の仕上げに取り組んでいます。

今日、合唱コンクール前の、最後の音楽の授業があったクラスもありました。前日に音楽の授業があるのはラッキーです。
1B音楽、合唱曲「HEIWAの鐘」
1D音楽、合唱曲「地球星歌」
2C音楽、合唱曲「次の空へ」

1A英語、PCによる、デジタル教科書のフラッシュカードを使って、単語の意味を確認しています。
1C保健体育、ソフトボール。バッティングの練習をしています。斜め横からボールを投げてもらって打ちます。他の生徒は守備をして、打たれたボールを捕ります。
2A国語、物語文「夏の葬列」出だされた課題に対して、それぞれで読み取り、プリントに書き込んでいきます。
2B技術、製図について学びます。ある立体が提示されていて、その立体を3方向から見ると、それぞれどんな形に見えるか、書き込んでいきます。
3A国語、漢詩について。詩の形式を学びます。李白の「黄鶴楼にて~」が七言絶句、杜甫の「春望」が五言絶句です。
3B美術、「こども県展」への出品の準備が終わったら、篆刻の印面を彫っていきます。ものすごく上手に描けている絵です。
3C保健体育、バレーボール。サーブの練習をしています。
大空、美術。篆刻の印面が掘り終わりました。押印してみると、上手に、くっきり印影がでました。
16:00
2022/10/11

3年生第3回実力テスト

固定リンク | by:Inba-jhs
合唱コンクールのパンフレットができあがりました。
表紙絵は2年生女子生徒が描きました。とても上手です。

今日は3年生の第3回実力テストが行われました。
来月には三者面談があります。この実力テストの結果は具体的な資料となります。
16:00
2022/10/11

印旛郡市新人体育大会

固定リンク | by:Inba-jhs
8日、9日にいくつかの部活動で印旛郡市新人体育大会が行われました。

8日に八街中央中で男子バレーボール大会の新人戦が行われました、この日はブロックで、南山中、栄中と対戦。両チームに勝利し、ブロック1位で通過しました。
9日は酒々井中で行われました。この日はトーナメント戦です。第1試合は公津の杜中と対戦。1セット目を勝利しましたが、2セット目を接戦の末落としてしまいました。しかし、続く第3セットを勝利し、決勝にコマを進めます。
決勝戦は千代田中と対戦。1セット目は落としたものの、2セット目は勝利。しかし第3セットは落として惜敗となりました。
しかし、準優勝という成績はとても立派です。もちろん、県大会の切符も手に入れました。

女子バレーボール部は8日に小林中で行われた新人戦に出場。1試合目はシード、2試合目は大栄みらい学園と対戦し、勝利。続く3回戦目は八街中と対戦して惜敗。
9日は本校で行われた敗者トーナメントに出場。第1試合は富里中と対戦。1セット目は接戦を制し、勝利。しかし、2セット目を落としてしまいます。続く第3セットを勝利し、トーナメントを勝ち進みます。
2試合目は部会1位シードの富里北中。1セット目、まずは勝利。続く2セット目と3セット目を落とし、残念ながら敗退。
しかし、目標である。印旛郡市12位以内は達成しました。

柔道部は八街中央中で行われた新人柔道大会に出場しました。8日は個人戦です。2年生男子生徒が階級別で準優勝し、県大会の切符を手に入れました。
9日男子団体戦は、1回戦目、八街中央中に勝利、続く2回戦目に大山口中と対戦して惜しくも敗れ、順位決定トーナメントに出場します。決勝トーナメントは四街道中に惜敗。しかし、1回戦目は突破、頑張りました。
9日、女子団体戦は八街北中に勝利、ベスト4に入ります。続く2回戦目は八街中と対戦し、惜しくも敗れます。順位決定トーナメントは印西中と対戦。同じ印西市内対決でしたが、惜敗。ベスト4は立派です。
13:20
2022/10/07

通常授業

固定リンク | by:Inba-jhs
今日は昨日に輪をかけて寒くなりました。週のはじめは夏の気候のようだったのに、そのまま秋を飛ばし、冬になったしまったようです。来週、また夏の気温に戻る日があるようです。気候がジェットコースターのようなので、体調を崩さないように要注意です。

バスケットボール部の練習に、バスケットボールチーム「インザイライノス」の選手がコーチをしに来てくださいました。

1A理科は、「水溶液」の考え方について学びます。実際に水と砂糖で水溶液を作ってみます。いわゆる「砂糖水」ですが、水を「溶媒」にした「水溶液」です。
1B技術、本立ての完成間近です。もう、ニス塗りまで終わって提出した生徒も多くなってきました。右の写真は各クラスから提出された完成品です。
1C社会、ヨーロッパ州について学びます。寒い北欧の国から、暖かい地中海沿いの国まで。ヨーロッパは昔からSDGsについて、推進している国が多いです。SDGsの取組については日本も学ぶところがたくさんありそうです。
1D音楽、合唱コンクールに向けて、クラスの合唱曲だけでなく、学年合唱の歌にも取り組んでいます。1年生は教育課程上、音楽の授業が2、3年生よりも多いので、コンクール前日にも1Dの授業があります。その日に最後の仕上げができそうです。
2A保健体育、剣道。面を連続して打ちます。剣道部の打ちはもちろんしっかりしていますが、体育でしか剣道を経験したことがないのに、ずいぶんしっかりした打ちができて、先生からほめられている生徒もいます。
2B家庭科、幼児の心身の発達について学びます。幼児の動画を観ます。幼児は一生懸命アンパンマンを描いていますが、おともだちに「似てない」と言われてちょっとムッとするのがかわいらしいです。
2Cは技術に入りました。製図の方法について学びます。ちょうど、美術でも立方体のデッサンに取り組んでいるので、製図の仕方のイメージがわきやすいのではないでしょうか。
3A理科、さまざまな金属を3つの水溶液(硫酸マグネシウム水溶液、硫酸亜鉛水溶液、硫酸銅水溶液)につけて、その変化を観察します。変化について気がついたことをGIGAスクール構想のPCに配られたプリントに書き込んでいきます。
3B技術、デジタルとアナログの違いについて学びます。ここ30年くらいで急速にデジタル化が進みました。また、最近、アナログであるレコードやカセットテープの人気が再燃しているようです。私はかつて、レコードを300枚くらい処分してしまいました。今となるともったいない!
3C家庭科、幼児のおもちゃを作っています。左は食パンを作っているところです。右の写真はラグビーボールを作りました。完成しました!
大空学級、音楽では学年合唱で歌う曲をパートごとに音取りをし、美術では粘土絵の具を使ってデザイン画に取り組んでいます。
17:09
2022/10/06

通常授業

固定リンク | by:Inba-jhs
今日は雨も降り、肌寒い日となりました。週の最初は夏のような暑さだったのに、今日の最高気温はそのころより十数度低いです。来週、また暑くなる日があるようです。体調を崩さないように注意しましょう。
1A英語。単語を確認しています。かつては表に英単語、裏に意味が書かれた「フラッシュカード」という紙のカードで確認していましたが、今はフラッシュカードの代わりにPCを使います。
1B数学、方程式を使って問題を解きます。わかった人や、また、わからなくて説明を聞きたい人は先生のところにいきます。友だちとも教え合い学習をします。
1C国語、新しい単元「竹取物語」に入ります。古典なので、歴史的仮名遣いについて学びます。「てふてふ」が「ちょうちょう」と読むなんて、理解できましたか?ニッカウヰスキーやヱビスビールは今でも歴史仮名遣いを使ってますよ。
1D理科。沸点の違いを利用し、赤ワインを蒸溜してエタノール(アルコール)を取り出します。取り出した液体を湿らせた脱脂綿が勢いよく燃えたら、エタノールの取り出し成功です。
2A美術。透視図法や鉛筆の濃淡を使って立方体をデッサンします。マス目に区切られた透明なシートをかざして立方体を見ると、画用紙のどこに、立方体のどの位置を描けばよいのかの参考になります。
2B保健体育、剣道。相手と試合稽古をしています。「面あり一本」の打ちも見られました。相手が前へ攻めてきたときに下がると、打たれてしまいますよ。打つのは前に出るので、下がっているときには打てません。
2C音楽、合唱コンクールで歌う、「次の空へ」を合わせています。来週の今日が合唱コンクールなので、今日がコンクール前、最後の音楽の時間になります。今日の授業の反省点をクラスの練習に生かしましょう。
3A英語、本文の内容を読解しています。デジタル教科書を使っているので、先生がモニタに写っている英文の、重要な箇所にさまざまな色の線を引いたり、「ここ重要!」といいながら、書き込みをしたりと、視覚的にもわかりやすいです。
3B美術、篆刻の印鑑の印面のフォントやデザインを考え、篆刻の印面に写していきます。写し終わったらいよいよ彫りに入ります。
3C国語、「漢詩」に入ります。詩の形式、五言と七言、絶句と律詩の区別を学びます。「五言」は5文字、「七言」は7文字。絶句は4行、律詩は8行です。5文字で4行の漢詩は「五言絶句」となります。
大空国語、「落とす」+「物」で「落とし物」。「体」+「当たる」で「体当たり」。そうやって考える学習をしますが、「体当たり」から「タイヤ」と「たいやき」を連想して、頭から離れなくなってしまったようです。
20:28
2022/10/05

印旛郡市駅伝大会

固定リンク | by:Inba-jhs
佐倉市の岩名運動公園にて、印旛郡市駅伝大会が行われました。印旛郡市内の中学校が集まり、駅伝を競います。本校から、女子、男子A、男子Bの3つのチームが参加しました。

女子の競技のときは、天気はもったのですが、その後の、男子の競技のときには4走より冷たい雨が降りはじめ、雨の中の疾走となりました。
男子Aチームが、見事、8位入賞を果たしました。
3走と4走の生徒は区間賞を受賞し、また、3走の生徒は区間新記録だそうです。すごいですね!
皆、よく頑張りました!
17:10
2022/10/04

通常授業

固定リンク | by:Inba-jhs
3年生のクラスに、2年生からの歌声のお礼が掲示されていました。歌声交歓会を行ったようです。

1A国語、文法「分の成分」のまとめです。文を文節に分けて、それぞれ「何語?」と聞かれるとちょっと混乱することもありますね。文の最後にあるのが、原則「述語」。その述語の主人公が「主語」です。その他はたいがい「修飾語」です。「独立語」と「接続語」は見分けがつきやすいので、大丈夫ですよ。
1B美術、色の学習をさらに進めて、「補色」、「暖色」、「寒色」、「中性色」を意識して、「マンダラぬり絵」に取り組んでいます。
1C音楽、合唱「明日へ」。昨日の合唱リハーサルで気づいた改善点を意識して、自分たちで歌の練習を進めていきます。
1D技術。本立て作りも仕上げに入っています。終わった生徒やニス塗りに入っている生徒も増えてきました。
2A英語。本文の会話文を2人組にやって役割分担を決め、すらすら読めるように練習します。読めるようになったら、先生のところに行ってチェックを受けます。
2B保健体育、剣道。いままでは相手に構えてもらった竹刀を打突しましたが、実際に防具を着け、相手の面・小手・胴を打っていきます。
2C数学、一次関数を利用して問題を解きます。ペットボトルが10℃以下の状態であるのは何分間か?ある山の七合目の気温は何度か?など。周りと解き方を相談します。
3A理科、塩化銅水溶液に電気を通してみる実験をしています。塩化銅水溶液にアルミホイルで巻いた単三電池に、シャープペンシルの芯をつけて浸してみます。なんだか臭いがしてきます。シャープペンシルの芯の色も変わりました。塩素と胴が分かれて発生したようです。
3B国語、「おくのほそ道」の「立石寺」です。「静けさや岩にしみいる蝉の声」と句を詠んだところです。旅の終わりの岐阜大垣で、「蛤のふたみに分かれ行く秋ぞ」と句を詠みます。「ふたみ」は「二身」と「二見」の掛詞です。「おくのほそ道」の旅の後、芭蕉は「二見が浦」がある、伊勢の方面に向かいます。二見が浦は「夫婦岩」が有名で、この夏に旅行に出かけた生徒もいたるようです。
3C保健体育は「バレーボール」です。二人組になって、パスの練習。それから、床に思い切り打ちつけて相手にキャッチしてもらいます。スパイクの練習をしているようです。
大空は理科の授業。「小松菜の観察」と「天気と気温の変化」を学習していました。
19:59
2022/10/03

合唱コンクールリハーサル

固定リンク | by:Inba-jhs
10月に入りました。10月は「神無月」。10月に日本全国の神様が島根県の出雲大社に集まって、誰と誰をカップルにするか話し合います。とても重要な会議ですね。日本中の神様がいなくなっちゃうので神様がいない月、「神無月」。出雲はこの月に日本中の神様が集まっているので、「神在月」と言うそうです。
素敵な10月の行事予定が掲示されました。

また、10月といえば、最近、日本でも定着したハロウィーン。10月の最終日がハロウィーンです。
ALTの先生が、2階の中央廊下をかわいらしいハロウィーンの飾りでデコレーションしてくれました。

今日は合唱コンクールリハーサルでした。学年ごとに体育館で本番の動きを覚え、各クラスごとに合唱を披露しました。
1年生学年合唱「大切なもの」
1A合唱「COSMOS」
1B合唱「HEIWAの鐘」
1C合唱「明日へ」
1D合唱「地球星歌~笑顔のために~」

2年生学年合唱「命が羽ばたくとき」
2A合唱「あなたへ~旅立ちに寄せるメッセージ~」
2B合唱「越えてゆけ」
2C合唱「次の空へ」

3年生学年合唱「時を超えて」
3A合唱「言葉にすれば」
3B合唱「花をさがす少女」
3C合唱「cantare~歌よ大地に響け~」

どのクラスも「ほぼ完成か?」と思わせるほど、まとまった歌声でした。合唱コンクールまであと10日あります。今日のリハーサルをとおして、「こうすると、もっとすばらしい歌声になる」と気づいたことをクラスでの練習に生かし、コンクール本番は、今まで一番のクラスの歌声にできるよう、取り組んでいってください。
17:11
2022/10/03

1、2日の部活動大会

固定リンク | by:Inba-jhs
1、2日にいくつかの部活動で大会が行われました。
陸上競技部は、1、2日に千葉県総合スポーツセンターで行われた、千葉県中学校新人陸上競技大会に、1日(土)に女子共通走幅跳に2年生と1年生の女子が、2日(日)の女子(四種)棒高跳には2年生女子が出場しました。
共通女子走高跳の2年生女子生徒は16位という結果でした。千葉県内で16位ですので、立派な成績です!

サッカー部は1日(土)に、吾妻中にて印旛郡市中学校新人サッカー大会に出場しました。印旛中は、原山中、七次台中との合同チームでの参加です。対戦相手は成田附属中。前半は0ー0で折り返し、後半、成田附属中に1点を取られ惜敗。きっ抗した試合でした。頑張りました。

先週から行われている、印旛郡市中学校新人バスケットボール大会です。男子バスケットボールは1日(土)に栄中に勝利し、ベスト8に進出しました。そして迎えた2日(日)、県大会出場をかけて、印西中と対戦しました。第1クォーターに印西中にリードされ、その後、点差は開かなかったものの逆転できず、惜しくも敗退となりました。しかし、リーグ2位の成績は立派です。次は桜井杯で県大会を目指しましょう。

また、2日(日)には卓球の個人の新人戦が行われ、2年生男子、2年生女子1名ずつが県大会出場を決めました。また、1年生の女子で優勝と8位に入賞し、県強化大会に出場します。

9月14日に行われた印旛郡市スピーチコンテストに、本校から出場した3年生生徒の結果が学校に届きました。なんと、印旛郡市で3位です。立派な成績納めました!
11:34
2022/09/30

英語検定

固定リンク | by:Inba-jhs
今日の放課後に英語検定がありました。
皆、真剣に受検していました。

9月は印西市いじめ防止啓発強化月間でした。そこで、今日の道徳は1~3年生まで「いじめ」についての道徳を行いました。
1年生の道徳は、千葉県が作った映像教材「いつのまに」を使った道徳です。バスケットボール部のミキは1年生でもレギュラーで、先輩に特別扱いされて、1年生がやるべき仕事をやらずにいることもあります。
そんなミキに対し、他の1年生バスケット部はSNSで文句を書き込んでしまいます。ミキの親友であるユリも、「他の部員から『どう思っているの?』と聞かれ、「あんまり悪く言わないでよ、一応友だちだしさ」と書き込んでしまいます。
ミキはそのSNSを見て、教室に入れなくなってしまいます。保健室登校をしているミキにユリは話をしにいきます。

2年生の道徳は「最優秀」です。藍のクラスは合唱コンクールで最優秀をとるために、一生懸命練習に取り組んでいます。藍はアルトのパートリーダーです。
ある日、仲の良い恭佳が学校を休みました。藍は先生から呼び出され、「恭佳さんの家庭から連絡があって、恭佳さんは歌が下手なので口パクしろと言われたらしい。心当たりはないかな」と聞かれます。最優秀賞をとりたがっている智美の顔が浮かんだけれど、心当たりはないと答えます。
その日、恭佳さんの家に電話をし、恭佳さんは出てくれなかったけれど、恭佳さんのお母さんと話をします。「藍ちゃんに限ってそんなことはないよね。藍ちゃんはうちの子の味方だよね」と言われ、何も答えられなくなります。

3年生の道徳は「金八先生~いじめのロールプレイング」です。金八先生のクラスでいじめの問題を考え、いじめのロールプレイングをしてみます。いじめであなたは「いじめる子」「間接的に関わる子」「見て見ぬ振りをする子」「無関心の子」「その他」のどの子になるだろうと考えさせ、「その他」には実は「いじめを止める子」がいることに気づかされます。
後半はいじめが苦で命を絶った生徒たちについて述べられます。金八先生の「君たちは15歳、簡単に死ぬなんて言葉を使うなよ!」という言葉が胸に刺さります。

大空はNHK for Schoolの「いじめをノックアウト」を使っての道徳の授業です。
17:52
2022/09/29

3年生卒業アルバム個人写真撮影

固定リンク | by:Inba-jhs
今、2年生の国語で、古典の随筆、「枕草子」と「徒然草」を学んでいます。
2年生の廊下ロビーに、古典の作者のことを、面白く、わかりやすく描いた「日本人なら知っておきたい日本文学」というマンガを置きました。ぜひ、手に取って読んでみてください。1、3年生もどうぞ!

今日の6校時に、3年生の卒業アルバムに載せる、個人写真の撮影がありました。
「笑って!」と言われると、本格的に笑ってしまいます。
自分がどんな顔で写っているのか、3月に卒業アルバムが配られるまでわかりませんね。

1A社会。「ヨーロッパの州の自然環境や文化、生活している人にはどんな特色が見られるのでしょうか」です。白地図の下部には、年間の気温と降水量の変化が載っており、どの都市のものか考えるのですが、北欧と地中海沿いの国では、それらが全く異なります。
1B音楽。シューベルト「魔王」の鑑賞です。曲を聴いて感想や特徴をワークシートに記入していきます。「魔王」はとてもインパクトがある曲で、歌詞も不気味です。一度聴いたら忘れられなくなる曲ですね。
1C保健体育。ソフトボールは、キャッチボールでボールに慣れてきたところで、バッティングに入ります。バットの振り方を先生から教わり、各自で10回ずつ素振りをしてみます。
1D英語。まずは本文を10回音読して座ります。その後、規則動詞(edをつけるもの)と不規則動詞(see-saw-seenなど)について学んでいます。もちろん、本文は英語で書かれていますが、内容はどうやら「虎の威を借る狐」のようです。
2A英語。教科担任の先生とALTの先生に、教科書の本文の音読をそれぞれチェックしてもらいます。
2B保健体育、剣道。手ぬぐいの着け方を学んでいます。ずれないように、とれないように着けるのが難しいです。次から防具を着けての稽古です。
2C音楽、合唱コンクールで歌う「次の空へ」を合わせ、録音した自分たちの合唱を聴いて改善点を考えます。1年生などの他のクラスの録音した合唱も聴き、参考にします。
大空学級。3年生は美術で取り組む篆刻の印面を、GIGAスクール構想のPCを使って調べ、考えます。1、2年生は収穫したひまわりの種の、外側の殻をむいて、大・中・小に分けます。
16:05
2022/09/28

異校種研修

固定リンク | by:Inba-jhs
先生方の研修の一環で、異校種(自分の校種ではない学校。中学校だったら高等学校や小学校)に行って見学や一緒に参加し学んでくるものがあります。
千葉南高等学校から保健体育科、国語科のお二人の先生が来校し、一日だけですが、印旛中学校で研修をしました。

1A音楽、合唱コンクールで歌う「COSMOS」を全体で合わせています。この場合の「コスモス」は印西市の花のコスモスではなく、「宇宙」のほうのコスモスです。盛り上がりもしっかり意識して歌えています。
1B保健体育はソフトボール。キャッチボールをしていますが、普通のキャッチボールではなく、下投げのキャッチボール。ソフトボールのピッチャーを意識して投げます。
1C国語は「連文節、並立・補助の関係」です。連文節は主語や述語、修飾語などを複数の文節のかたまりで考えること。また、補助の関係は、例えば「着てみる」などです。「着て」から「見る」わけではないので、この「みる」は補助語といいます。
1D美術は色について学びます。まずは3原色を知り、その後、グラデーションのような12色相環図を塗っていきます。相環図向かい合う色は「補色」といい、お互いの色を引き立てます。
2A保健体育は武道、剣道です。4人一組になり、3人に「コテ・メン・ドウ」の位置に竹刀を構えてもらい、残る一人がそれぞれ打突していきます。
2B社会は「九州地方の人たちの暮らし」です。特に今日は鹿児島を取り上げていました。桜島の火山灰のために、ロードスィーパーという道路の火山灰を掃除する車があったり、克灰袋という火山灰を回収する袋が配られたりするらしいです。
「コラ!」は怒られるときに言われる言葉ですが、元々は「ちょっと」や「ねえ」という鹿児島の方言だったようです。「チコちゃんに叱られる」でやっていました。
2C家庭科は調理実習。「中華サラダ作り」です。実習でありながら、きちんと包丁を使えるかのテストでもあります。3分で与えられた材料をそれぞれの切り方で切ります。切る様子は班員にGIGAスクール構想のPCで撮影してもらいます。できたサラダは食べます。もちろん、黙食で。
3A国語は古典、「おくのほそ道」に入りました。「古池や蛙飛び込む水の音」で有名な芭蕉の紀行文です。「芭蕉」はバナナの仲間で、芭蕉の家の庭に生えており、そこから名前をとりました。さし絵だとおじいさんに見えますが、「おくのほそ道」の旅は45歳、今だとまだまだ働き盛りの年齢です。
3B音楽は合唱コンクールで歌う、「花をさがす少女」を合わせていました。強弱を意識して、迫力のある合唱でした。全体で合唱したものを録音し、自分たちで聴き、改善する箇所を考えます。
3C数学は「関数Y=X²のグラフの形を考えよう」です。部分的に数値が隠されたXとYの座標が示されます。それを考えてグラフにします。まずは各自で考え、その後、班隊形になって考えを共有します。
大空の数学の授業です。分数のさまざまな計算に取り組みます。
16:30
2022/09/27

生徒会役員選挙立会演説会・投票

固定リンク | by:Inba-jhs
今日の5、6校時に「生徒会役員選挙立会演説会・投票」を行いました。

朝は今日の選挙に向けて、登校する生徒に最後の選挙活動を行いました。



選挙管理委員             選挙管理委員長の話

1年役員候補の演説          推薦人代表者の演説
もう一人の1年役員候補の演説     推薦人代表者の演説

2年役員候補の演説          推薦人代表者の演説
もう一人の2年役員候補の演説     推薦人代表者の演説
もう一人の2年役員候補はお休みなので、友だちが代読。右は推薦人代表者の演説

1年副会長候補の演説         推薦人代表者の演説

2年副会長候補の演説         推薦人代表者の演説
もう一人の2年副会長候補の演説    推薦人代表者の演説

会長候補の演説             推薦人代表者の演説
もう一人の会長候補の演説        推薦人代表者の演説
   
選挙管理委員より、投票についての諸注意

選挙管理委員に受付をしてもらい、投票用紙をもらいます。大人の選挙と同じですね。
記載台で投票用紙に書き込みます。記載台と投票箱は印西市の選挙管理委員会から借りたもので、実際の選挙で使っているものです。
投票箱に記入した投票用紙を入れます。
16:01
2022/09/26

通常授業

固定リンク | by:Inba-jhs
お化けのシーズンのお盆は過ぎましたが、今回、「怖い本」のオススメを展示しました。怖い話などに興味がある人は、ぜひ、読んでみてください。

いよいよ明日が生徒会役員選挙立会演説会・投票。今日の昼の放送は生徒会長立候補者の政見放送でした。


1A技術の木工、本立て作りも完成に近づいています。すでに完成し、ワークのまとめを進めている生徒もいました。家庭科の切り替えまであと半月。全員完成を目指しましょう。
1Bの保健体育はソフトボールです。まずは2人組になってキャッチボールから。このあと、ゴロを捕る練習もしました。
1C理科は状態変化と温度の関係を学んでいます。水だったら0℃で凍り、100℃で沸騰し、気化します。アメリカは℃(摂氏)ではなく、°F(華氏)を使っているので、32度(°F)で水が凍ります。通常の気候でも60~70度(°F)です。今年の日本の猛暑だと、華氏だと100度を超えてしまいます。不思議な感じですね。
1D国語は、夏休み課題テストの、解答の解説を行っていました。
2A家庭科はサラダ作り。野菜を切っているところを、友だちにGIGAスクール構想のPCで撮影してもらい、あとでその動画を観て考察します。
2B理科はだ液の働きについて学びます。前の授業でだ液の働きについて実験をし、それを各GIGAスクール構想のPCで動画撮影をしています。各自の動画と、友だちの動画を観て、実験の考察を考えます。
2C保健体育は剣道です。先日から、外部の講師の先生に来ていただいて、指導を受けています。前半は、コテ・メン・ドウの位置に、友だちの竹刀を構えてもらい、打突します。その後、持参した手ぬぐいの着け方を学びます。結構難しい。次からは防具を着けての稽古だそうです。
3A美術は「篆刻(印鑑作り)」が始まりました。今日は材料と道具を配付し、篆刻について知ります。印面は自分の気に入ったフォントで名前を彫り、持ち手も彫刻していきます。できあがりが楽しみですね。
3B社会は、政権と政党について学びます。教科書には各政党の党首の写真が載っていました。国会の最高議席を獲得した政党の党首が総理大臣になりますが、ここ10年は同じ政党からしか総理大臣が誕生していません。
3C音楽、合唱コンクールに向けて、「Cantare~歌よ大地に響け~」を練習しています。最初に全体で合わせてからパート練習に取り組んでいますが、全体合わせの段階で、かなり完成しています。コンクールまで半月以上ありますので、当日の完成した歌声を聴くのが楽しみです。
16:40
2022/09/26

印旛郡市中学校新人体育大会

固定リンク | by:Inba-jhs
25日、台風が温帯低気圧となって通り過ぎ、朝方は曇りがちだったものの、次第に晴れ渡り、少し暑いくらいの天気となりました。この日、ソフトテニス部と男子バスケットボール部の印旛郡市新人体育大会が行われました。

台風の関係で延期になっていた印旛郡市中学校新人ソフトテニス大会の団体戦は、八街スポーツプラザで行われました。中台中と対戦し、1勝1敗だったのですが、3年生引退後はもう1ペア作れずに、最後の対戦は不戦敗。残念ながら敗退となりました。しかし、全員1年生チームで、他校を相手に善戦しました。

印旛郡市中学校新人男子バスケットボール大会は、八街中央中で行われました。1試合目はシード、続く2試合目は1回戦目を勝ち上がってきた佐倉南部中と対戦です。100点を超える3桁得点で勝利しました。1日には3回戦目に進出します。頑張りましょう。

また、同じ25日には秋季市民卓球大会が行われ、個人戦で、2年生女子生徒が優勝と3位、2年生男子生徒が準優勝の成績を収めました。立派です!
14:49
2022/09/22

朝の選挙活動・3年生レク大会

固定リンク | by:Inba-jhs
明日は秋分の日、一日の昼と夜の長さが同じになる日です。ですから、今日までが昼のほうが長い最後の日となります。そろそろ「秋の夜長」が似合う時期になってきました。

今朝は、校門から昇降口の間で、生徒会役員選挙立候補者の選挙運動が行われていました。

今日の昼の放送は、副会長候補の政見放送でした。
2年生生徒会副会長候補
1年生生徒会副会長候補

今日の6校時にレク大会を行いました。
レクは男女に分かれて、学級対抗ドッジボール大会でした。久しぶりのレク大会、とても盛り上がっていました。
16:00
2022/09/21

生徒会役員候補政見放送

固定リンク | by:Inba-jhs
久しぶりに、涼しいを通り越して「肌寒い」日でした。現在、スーパークールビズ月間で、半袖体操服・ハーフパンツで過ごしてよいことになっていますが、今日は長袖のジャージを着て過ごしている生徒が目立ちました。

来週の27日に、生徒会役員候補立ち会い演説会・投票があります。
1階の昇降口前、3階の廊下に立候補者のポスターが掲示されています。

給食の時間には、生徒会役員の立候補者が政見放送をしています。
2年生生徒会役員候補政見放送

1年生生徒会役員候補政見放送

どの候補者の演説も立派でした!来週、27日の立会演説会に向けて、さらに自分の意見をしっかりと述べられるように、原稿を練り直したり、スピーチの練習をしたりましょう。
15:40
2022/09/20

部活動新人戦

固定リンク | by:Inba-jhs
「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、今日から彼岸の入りです。台風の影響で、たまたまかもしれませんが、今晩から気温がぐっと下がるようです。
今日の給食に「おはぎ」が出ました。秋のお彼岸で食べるのが「おはぎ」、春のお彼岸で食べるのが「ぼたもち」です。「お萩」で秋の七草(花)、「牡丹餅」で春の花が由来のようです。
秋のお彼岸と言えば、「彼岸花」がきれいに咲くころです。最近、道ばたで咲いているのを見かけます。別名「曼珠沙華」、私はこの名前は山口百恵の歌で知りました。

部活動の中心が3年生から2年生に移って約2ヶ月、この週末は3つの部活動の新人戦が行われました。

17日、白井運動公園野球場にて印旛郡市中学校新人野球大会が開かれました。印旛中は栄中との合同チームで出場し、対戦相手は大山口中学校です。先制点は印旛・栄チームでしたが、その後、大山口中に点を重ねられ、惜しくも敗退しました。秋には秋季大会があります。その大会を目指して頑張っていきましょう。

17日、八街スポーツプラザにて、印旛郡市中学校新人ソフトテニス大会が開かれました。この日は個人戦、印旛中からは2ペア出場しました。ソフトテニス部は2年生がいないので、全員1年生のチームです。この日が大会デビューの生徒もいました。惜敗しましたが、上級生相手にちゃんととゲームになっていました。18日に団体戦の予定でしたが台風で24日に延期になりました。そこで雪辱を果たしましょう!

陸上競技部は17日、松山下公園競技場で行われた、印旛郡市中学校新人陸上競技大会に出場しました。女子走幅跳で1年生女子と2年生女子、女子(4種)走高跳で2年生女子が県大会出場を決め、女子砲丸投げで2年生女子が8位、男子3000mで1年生男子が8位に入賞するなど、好成績を残しました。
17:10
2022/09/16

2,3年生道徳の授業

固定リンク | by:Inba-jhs
今日は2、3年生の道徳の授業がありました。
2年生の道徳は「国境なき医師団・貫戸朋子」です。貫戸さんは日本人で初めての「国境なき医師団」の一員です。もちろん、お医者さんです。
国境なき医師団として派遣された内紛の激しい、ボスニア・ヘルツェゴビナで、助かりそうもない幼児が運ばれてきました。酸素ボンベは残り1本しかありません。次に酸素が届くのはいつになるかわかりません。そのボンベで助かる人があるかもしれない、手術をしなければならない人もいる。生まれた赤ちゃんに酸素をちょっとあげると元気になることもある。
結局、貫戸さんは幼児に与えていた酸素を切りましたが、貫戸さんの中でよかったのか悪かったのか結論が出ません。「みんなに考えてほしいんです」と投げかけられます。

3年生の道徳は「いのちの花プロジェクト」です。高校生の向井さんは、「動物愛護センター」の見学に行きます。そこでは、外をうろついていたり、飼い主に持ち込まれたりした犬や猫が、結局、殺処分され、その骨が事業系廃棄物、つまりゴミとして扱われることにショックを受けます。
自分たちができる精一杯のこととして、その骨を細かく砕き、肥料として使って花を咲かせることを考えました。その鉢植えに「犬や猫の殺処分ZEROの社会を目指して」のシールを貼って皆に配るのです。
殺処分にされる犬や猫の約20%はペットとして飼われていたものです。そんな犬や猫が殺処分されてしまうことを考えると、とてもせつないですね。

1年生は総合の学習の時間に、昨日出かけた校外学習のレポート、新聞を、GIGAスクール構想のPCを使って作成していました。
16:52
2022/09/15

1年生校外学習~セッション2~

固定リンク | by:Inba-jhs
さらに部屋を移動して、次のセッションに移ります。
「サバイバル術を身につけよう」。ロープの結び方や、無人島でどのようにすれば良いかなどを教わります。もちろん、英語でです。
「コマ撮り作品を作ろう」。自分で作った紙コップ人形などを、タブレットPCで撮影し、コマ撮り作品を作っていきます。
「プログラミングを体験しよう」。3年生の技術でも学習しているプログラミングです。技術の授業では日本語でわかりやすく教えますが、この授業はオールイングリッシュで学びます。
「身近なものから効果音を作りだそう」。薄いプラスチックをくしゃくしゃにして握りしめ、たき火の音を作ってみたり、スチールの食器をたたいて、大工仕事をしている効果音を作ったりします。

最後にエージェントと今日のセッションの振り返りをします。

セッションが終わるごとに、パスポートにスタンプを押してもらいます。振り返りまで終わったグループはエントランスホールまで戻ってきます。

見晴らしの良い13階まで上がってお弁当タイムです。全員、アルコールで手の消毒をし、同じ方向を向いてお弁当を食べます。もちろん、給食と同じ黙食です。
17:57
2022/09/15

1年校外学習~セッション1~

固定リンク | by:Inba-jhs
まずは、今日、いろいろと教えてくれるエージェント(ネイティブスピーカー)と自己紹介などを行います。

その後、エージェントに案内されて「セッション1」の開始です。
TGG Airline、飛行機の搭乗体験です。もちろんやりとりは全部英語です。本物の飛行機の中のように見えますが、ANAがスポンサーとして協力しているようです。
飛行機を出たところにある、Airport Souvenir Shop 。空港関係のおみやげやさんです。
TGG Hotelです。コンシェルジュさんに、朝食は何がよいかや、部屋のリクエスト、アクティビティの予約などをお願いします。
World Bistro、レストランでの注文体験です。ドリンクの注文で普通のジュースを頼んだら、「それは切らしているの」との返答。「納豆ジュース、わさびジュース、醤油ジュースから選んで、それとも、その3つのミックスジュースがいい?」
だって。
Global Travel、旅行会社でどこの国や地域に行きたいか、リクエストしてプランを立ててもらいます。
Get Well Clinic、病院です。待合室でエージェントから具合の悪いところの、英語での伝え方を教わり、医者に自分が悪いところ(本当にではありませんが)を伝え、診察してもらいます。
TGG Pharmacy、薬屋さん、というかドラッグストアに近い感じです。自分に合う薬を選んでもらったり、買い物をしたり。
Quick Bite、ファストフードの店、ハンバーガーショップです。フライドポテトは通じませんよ。フレンチフライです。
Gateway Market、キオスク的なお店でお買い物です。海外旅行に行ったときに、空港や街角で立ち寄るお店です。
17:09
2022/09/15

1年生校外学習 出発式~TGG到着

固定リンク | by:Inba-jhs
待ちに待った1年生の校外学習。眠い目をこすりながら6時に学校集合です。4時前に起きた生徒もいるようですよ。

まずは体育館で出発式です。
バスに乗車
お台場でフジテレビ           実物大のガンダム
レインボーブリッジ          ビル街。夜はもっときれいです。
Tokyo Global gatewayに到着です。
エントランスで集合写真。A組      B組
C組                  D組
16:59
2022/09/14

印旛郡市スピーチコンテスト

固定リンク | by:Inba-jhs
今日は晴れましたが、夏が逆戻りしたような天気でした。しかし、日が暮れると虫のすだく声がよく聞こえるようになりました。ちゃんと秋は来ています。

1年生が明日出かける校外学習のスローガンや、お台場周辺の事前学習資料が廊下に掲示してあります。
英会話のアクティビティ施設、東京 Global Gatewayは予定通り訪れますが、コロナ感染者の増加により、お台場周辺散策は残念ながらなくなりました。しかし、はとバスのように、お台場の近隣の名所をバスで回ってくれるようですね。楽しみですね。

今日は成田の国際文化会館で、印旛地区中学校英語発表会(スピーチコンテスト)が行われ、「スピーチの部」で本校3年生女子生徒が出場しました。
スピーチの題は「Math Wizard」。「数学の魔法使い」、「数学の魔術師」、「数学の達人」辺りの意味かな?抑揚をつけて流ちょうに、身振り手振りも添えて、とても素晴らしいスピーチでした。数学の素晴らしさをスピーチしていたけれど、英語の素晴らしさもしっかり伝わりましたよ。
17:58
2022/09/13

家庭教育学級

固定リンク | by:Inba-jhs
校門の左の柵に、この夏、水泳の200m自由形と200m個人メドレーで全国大会に出場した3年生女子生徒の横断幕が掲げられています。
もうすぐ開催される、とちぎ国体にも出場します。頑張って!

今日は1年生の保護者(家庭教育学級員)対象に、印西市健康推進課の方をお招きして、「めざせ腸美人~食べて納得!野菜パワー~」の出前健康講座を開催しました。
まずは印西市健康推進課の取組、「いんざいちょけん(貯健)ポイント」について説明がありました。健康チャレンジメニューを選択し、クリアするとポイントがもらえます。
200ポイント貯まると「ち~バリュ~カード」がもらえます。
このカードは千葉県内の様々なお店やホテルで、割引やプレゼントなどの得点がもらえるなかなか優れもののカードです。

そして、腸美人になる話を伺いました。
腸内細菌は善玉菌が2、日和見菌が7、悪玉菌1がバランスがよいようです。日和見菌は善玉・悪玉、優勢のほうにつく菌だそうです。
善玉菌は住み着くことはないので、ヨーグルト、乳酸菌飲料、納豆、漬物、みそなどから直接摂取します。また、善玉菌を育てるには食物繊維とオリゴ糖を摂取することが大切です。
中学生にとって、それらをバランス良く摂取できるスーパーフードがありますね。
それが給食です!
今日の献立でも、食物繊維を多く採れる、海藻を「わかめごはん」から、ごぼうを「みそきんぴらから」、豆を「大豆のしゃりしゃり揚げ」と「みそきんぴら」から、にんじんを「いものこ汁」から採ることができきます。
また、オリゴ糖を多く採れる、ごぼう・ねぎを「いものこ汁」から、豆を「大豆のしゃりしゃり揚げ」と「みそのきんぴら」から採ることができます。
善玉菌そのものも、「みそのきんぴら」のみそから採ることができます。
講座を聴いて、「印西市健康づくりサポーター」証をいだたきました。
16:00
2022/09/12

3年生道徳の授業

固定リンク | by:Inba-jhs
10日土曜日は「中秋」でした。雲のない晴れた夜空でしたので、「中秋の名月」を見ることができました。
違う地区から見た月で、印旛中から見たものではありませんが、くっきりとしたとてもきれいな「中秋の名月」でした。

裏庭の旧技術科棟が撤去され、工事現場は鉄板の囲いで覆われていましたが、工事もほとんど終わり、今日、囲いの鉄板は外されました。
砂利も敷かれてとてもきれいになりました。

3年A組とC組の道徳は「二通の手紙」。動物園に長年勤めている元さんは、「今日は弟の誕生日だから、キリンさんやゾウさんを見せたい」という幼い姉弟を、入園時間終了で、保護者同伴ではありませんが、入園させてあげます。その後、入園時刻になっても姉弟は戻ってこず、園内に探しに行った職員に見つけられます。
後日、机の上に、姉弟の母親からの、感謝の手紙と規則に違反したことによる懲戒通知をならべた元さんは、はればれとした顔で職場を去っていくのでした。

1A技術、木工の本立て作り。ほとんどの生徒が板を切り終わり、組み立てやヤスリがけに入っています。早い生徒は組み立ても終わり、ニス塗りにとりかかります。
1B社会、世界のさまざまな地域について、GIGAスクールのPCのロイロノートで、気がついたことや調べたことを書き込んでいき、皆で共有します。
1C数学、文字の式の問題を解いています。先生に聞いたり、友だちと教えあったりしています。
1D保健体育、バレーボールです。通常のバレーボールのルールとは変えていますが、チームごとにわかれて、ゲーム形式で練習を進めます。
2A家庭科、1年生の国語でも学んでいる「エシカル消費」について学んでいます。一人一人がどういうことができるのか。GIGAスクール構想のPCで書き込み、意見を共有していきます。
2B数学、「一次関数の式を求める」です。先生から、一次関数のグラフの、「傾き」と「座標」が提示されます。そこから一関数の式を求めます。解けた生徒は手を上げて先生を呼び、チェックをしてもらいます。
2C保健体育、バスケットボール。反対側のゴール付近から、自分の決めるゴール下までドリブルで近づき、シュートを決める練習をしています。
3B学級活動、進路学習。面接ハンドブックを使って、面接でしっかり答えられるように、趣味や特技、長所や短所などを書き込んでいきます。
大空、社会。GIGAスクール構想のPCを使って、さまざまな港の水揚げ量を調べていきます。
15:35
2022/09/09

2年生道徳の授業

固定リンク | by:Inba-jhs
明日は「中秋」です。旧暦の8月15日を指します。「仲秋」は旧暦の8月を指すのだそうです。「仲秋の名月」は今の暦の、ほぼ9月いっぱいのうちの見事な月なので、毎年見ることは可能ですが、「中秋の名月」はその日だけなので、なかなか見ることができません。また、「中秋の月」は「十五夜の月」とは限らないので、「中秋の月」は満月とは限りません。
しかし、なんと、明日は満月だそうです。今週、天気がぐずついていたのですが、明日は晴れそうです。「中秋の名月」が見られるかもしれませんね。

今日の給食は「十五夜こんだて」です。「おつきみ汁」にはウサギの絵のかまぼこが入っていました。また、「十五夜」と言えば「月見だんご」。外ではなく、中にみたらしが入っている「おつきみだんご」が出ました。

          
昨日、この土日、印旛中央公民館にて第三部会理科作品展の金賞作品が展示されるとお知らせしましたが、本校の1年生の作品が展示されることになりました。

          
放課後、来週の14日に印旛郡市の英語のスピーチコンテストに出場する女子生徒が、英語科の先生、ALTの先生、校長先生の前でそのスピーチを披露してくれました。この写真は練習しているときなので原稿を見ていますが、披露してくれたときは身振り手振りを入れて、しっかりこちらを見て、感情を込めて流ちょうにスピーチしてくれました。本番でも頑張って!

今日は2年生で道徳の授業が行われました。1学期末の道徳で、担任がクラスを移動して授業を展開しましたが、本日はそこで行った授業を担任の自分の学級で展開します。
2Aの道徳は「わたしのせいじゃない」です。担任の先生の代わりに学年主任の先生が授業をします。ある学校で泣いている子がいます。周りの子どもは「わたし みたの でも わたしのせいじゃないのよ」、「ほかのみんなが たたきはじめたのよ わたしのせいじゃないわ」、「その子が かわってるんだ ほかの子はみんな ふつうなのに」などと口々に言います。
黒地に白抜きの文字で「わたしのせいじゃない?」と書かれたあとに、兵士になった少年、児童労働をさせられる少女、飢えてガリガリに痩せ細った幼児の写真があります。
         
この道徳はスウェーデンの絵本が元になっています。その絵本は、本校4階の「宮下文庫」の部屋にもあります。ぜひ読んでみてください。

2Bの道徳は「釧路湿原を守れ」です。かつて、釧路湿原は開発を進める声と湿原を守る声とがぶつかっていました。その後、自然の宝庫の釧路湿原は「ラムサール条約」の登録地となり、国立公園に指定されました。今、1年生の英語ではアメリカの国立公園「イエローストーン」が取り上げられています。1年生はアメリカの、2年生は日本の国立公園が題材になっていますね。
このラムサール条約の登録地としては、谷津干潟がありますね。
2Cの道徳は「多以良泉己さん」についてです。多以良さんは競輪選手でしたが、レースの最中、後続車の落車に巻き込まれ、脳や頸椎を損傷し、後遺症が残ってしまいました。リハビリで始めたパン作りをネット販売のみで行っていますが、16年待ちだそうです。その後、パラサイクリング選手権に出場し、ロンドンパラリンピックの代表候補にもなりました。

1A数学、「等式の性質を使って解こう」です。皆、真剣に問題に取り組んでいます。
1B英語、ボブとメグの夏休みについて本文を読み解いていきます。本文の内容と合っているか、〇「true」or ✕「false」で確認問題を解きます。
1C保健体育、バレーボール。まずはワンバウンドで取ってもいいので、アンダーパスを使って、グループで何回続くかチャレンジします。その後、2人組になり、ペアにパスを上げてもらってスパイクの練習をします。
1D学級活動。15日に出かける、校外学習のしおりを班ごとに読み合わせています。
3A技術、プログラミングの授業です。各自で、クリックすると10回「hallo」が表示されるプログラムを作っています。
3B家庭科、幼児のおもちゃを作っています。左は五角形を合わせて縫い、綿を詰めるとボールができあがります。右は言わずと知れた日本が誇るスーパーヒーローのおもちゃを作っています。
3C音楽、今日は担任の先生が音楽の授業を行いました。合唱コンクール歌う、「Cantare~歌よ大地に響け~」を合わせました。3年生の合唱曲となるとなかなか高度です。
大空、社会。いろんな野菜や果物は、どの県が生産量1位なのか、GIGAスクール構想のPCを使って調べ、発表していました。
19:00
2022/09/08

通常授業

固定リンク | by:Inba-jhs

この週末に、印西市中央公民館にて、三部会小・中学校理科作品展覧会が行われます。金賞受賞の児童・生徒の作品が展示されます。
審査は明日です。

1B音楽は担任の先生が授業に入って、「HEIWAの鐘」の合唱を行いました。担任の先生自ら指揮を振って合唱の合わせを行いました。
1C保健体育はバレーボールです。まずは先生からネットの張り方のレクチャーがありました。その後、男女にわかれて自分たちでネットを張ってみます。
1D国語、『エシカルに生きよう』について、「認証ラベル」についてGIGAスクールのPCで調べてみます。特に「エコマーク」はよく見かけるのではないでしょうか?
2A理科、植物の呼吸について学びます。植物も呼吸をしています。また、「呼吸」と「細胞の呼吸」は違います。
2B家庭科、「消費者の権利と責任」について学びます。買ったものがすぐ壊れてしまったり、ネットで買ったものが写真とあまりもに違っていたりなど、そういったときにどうすればよいでしょうか?
2C英語、不定詞の学習です。to+動詞の原形。ちょっと難しいですので、きちんと理解できるまで、先生や友だちに質問しましょう。
3A保健体育、バスケットボールです。今日は、2人組でお互いパスを出しながら、ゴール下でシュートをしますが、そこに、ディフェンスが1人入ります。ディフェンスに阻止されないようにシュートが打てるかな?
3B社会、日本国憲法の一部を覚え、すらすら言えるようになったら、先生にチェックしてもらいます。
3C数学、出されたいくつかの問題を、どの方法で解いたか、また、なぜその方法で解いたかをGIGAスクールのPCに入力し、共有します。そして、どの解き方が一番いいのか考えていきます。
大空英語。ALTの先生がいろいろな色を「Do you like~?」と聞いていきます。そして、ALTの先生があらかじめ指定した色を言ったときに机の上に置いた消しゴムをとることができます。
17:28
2022/09/07

3年生実力テスト

固定リンク | by:Inba-jhs
昨日の選挙管理委員会を受けて、「公示」は掲示されていました。明日から立候補者受付開始です。

今日は3年生が2学期最初の実力テストを受けました。つい先日、部活動を引退したばかりと思っていたのが、もう、完全に「受験生」になりました。あと、2ヶ月ちょっとすると、少なくとも、私立の受ける高校は決定します。頑張れ!


1A国語も3年生と同じく、「テスト」でした。こちらは「夏休み課題テスト」を行っています。
1B英語、「What do you do~?」を使って、「暇なとき、何をする?」という学習をしました。本文の内容を丁寧にノートに写しています。
1C美術、夏休みの課題の水彩画を、まず、班内で鑑賞し、そのあと、学級全体で鑑賞します。
1D数学、等号・不等号について学びました。黒板に描かれたはかりの上に、先生が作ってきた果物のマグネットが載せられて考えます。問題を解き進むと、たくさんの果物が載せられます。果物たくさんで秋らしいけど難しい!?
2A保健体育、バスケットボール。メンバーから次々にパスされるボールをシュートしていきます。パスされたらすぐにシュートでスピード勝負だし、シュートする場所もゴールから離れいるので難しいです。
2B音楽、合唱コンクールで歌う「越えてゆけ」をパートごとに練習しています。自分たちで自主的にパート練習が行えていました。
2C理科、光合成について、プリントで確認しながら学びます。
大空学級、ゴムで「パッチン」と跳び上がるおもちゃを、Youtubeを見て、作り方を参考にしながら仕上げます。
16:00
2022/09/06

選挙管理委員会

固定リンク | by:Inba-jhs
今日は第1回目の選挙管理委員会が行われました。この「選挙」とは生徒会役員選挙を指し、生徒会立会演説会と役員選挙は9月27日に行われます。選挙管理委員はその運営に携わります。この選挙を経て、新2年生から新生徒会長が誕生し、生徒会は1、2年生中心に活動が行われます。
選挙管理委員会の資料もGIGAスクールのPCにて配付されています。

1A英語、ボブとメグの夏休みについて。ボブは夏休みにアメリカに帰って、イエローストーン国立公園に行ったようです。いいなー。野生のバッファーローの群れや間欠泉で有名な、世界で一番初めに国立公園として認定された場所です。いくつか問題が提示され、それについて、本文の内容が合っていればマルを、間違っていればバツを身振りで示します。
1B美術、夏休みの課題の水彩画について、作品カードをGIGAスクールPCのロイロノートを使って作り、友だちの作品を鑑賞していきます。
1C音楽、合唱コンクールで歌う「明日へ」を、パートごとでクラスを半分に分け、指揮・伴奏を付けて歌ってみます。
1D理科、上方置換法という方法でアンモニアを集めたとき、なぜフラスコの中に水が上がってくるのか、そして、なぜフラスコの水は赤色になったのか、友だちと相談しながら確認します。
2A国語、「敦盛の最期」。まずは歴史的仮名遣いの復習です。歴史的仮名遣いは頭で考えるより、いっぱい音読して慣れてしまったほうが近道です。ちなみに、「ミッキーマウス」を歴史的仮名遣いにすると、「みっきーもうす」になってしまいます。
2B保健体育、バスケットボールです。1対1で相手にボールを触らせないように防御します。まずは先生がお手本を見せます。さすが上手!相手の生徒はボールが触れませんでした。
2C英語、夏休みにやったことについて、英語で1分間スピーチできるようにします。まずは列ごとに立ち上がって、英語でスピーチができるように練習していきます。
3A理科、バナナからDNAを取り出す実験をしています。バナナに塩水を入れてよくつぶして漉(こ)します。それに洗剤やエタノールを入れるとDNAが取り出せます。DNA鑑定などの言葉を聞くと、すごく高度なことのように感じますが、バナナのDNAは自分たちで取り出せるなんてびっくりです。
3B国語、坂本龍一さんの『asyncー同期しないこと』について、学習課題が提示され、班ごとに話し合います。そこで出された意見を小さなホワイトボードに記入し、黒板に貼っていきます。
3C英語、Lesson4ー1の内容について、確認していきます。デジタル教科書を大型スクリーンに投影し、また、そこに線などを引いたり、書き込んだりするのでわかりやすいです。
大空学級は、事故や災害などに遭ったとき、どう行動すれば良いか学んでいました。
16:00
2022/09/05

通常授業

固定リンク | by:Inba-jhs
今日から給食も開始になりました。
2学期最初の給食は揚げパンとジョアが出て、中学生にとって人気の出そうなメニューでした。そろそろ「食欲の秋」です。完食を目指しましょう。

1年生の国語ではSDGsについての論説文を取り上げています。校内にも、SDGsに関する掲示物やポスターがいくつか貼ってあります。

1Bの国語では、SDGsに関する単元の中の、「エシカルに生きよう」という論説文について学んでいました。「エシカル」は「倫理的な」という意味で、人や地球環境、社会、地域に配慮した考え方や行動のことです。また、人や地球環境の犠牲の上に立っていない製品を購入することを「エシカル消費」と言います。例えば、かつてサッカーボールの多くは、児童労働による縫製によってできあがっていました。今から20年以上前からFIFAはそういったボールを使わないようにしています。
1A技術、本立ての完成まであと少し。10月上旬までには全員完成を目指しましょう。
1C数学、夏休み明け確認テストの解説です。Xやnや文字がたくさん出てきて、数学も高度になってきています。
1D社会、平安時代の貴族の文化と特色について学んでいました。「古今和歌集」などが出てきました。百人一首をやったことがある人もいるかと思いますが、あの中の何分の一かは古今和歌集の歌です。10円玉にも描かれている「宇治平等院鳳凰堂」も出てきました。再来年の修学旅行では観られるかな。
2A英語、不定詞について学びました。to+動詞の原形。「動詞の原形」とは何か、みんなちゃんと理解できていました。
2B数学、一次関数。「地上が20℃のとき、1km高くなるごとに、6℃気温が下がります。それを式にしてみましょう」という問題に対して、まず、周りと相談して考え、その後、自分の考えを発表します。
2C理科、夏休みの自由研究の発表です。言葉だけで発表するのではなく、GIGAスクールのPCを使って視覚的に説明するのでわかりやすいです。
3A音楽、合唱コンクールで歌う『言葉にすれば』のパート練習をしています。『YELL』や『拝啓 十五の君へ』など、ポップスのアーティストがNHK全国学校音楽コンクールの合唱曲を制作することがありますが、この『言葉にすれば』もゴスペラーズのメンバーと作曲家が共同制作した、NHK全国音楽コンクールで採用された合唱曲です。
3B保健体育、バスケットボール。2人組になって、サイドステップを上手に使い、相手にボールを取らせない練習をしています。
3C美術、スクラッチアートで仕上げた皿をGIGAスクールのPCで撮影し、その画像の下に作品の説明や反省などを記入していきます。
大空、美術。1年生は「秋」に関してのイメージをふくらませるため、GIGAスクールのPCで画像などを検索し、3年生は先生方にプレゼントするすてきなメモ帳につける看板を作っていました。
15:30
2022/09/02

授業開始

固定リンク | by:Inba-jhs
校舎の裏にあった旧技術棟はすっかり壊されて、今は更地になりました。


2学期、今日から授業の始まりです。特に今日は、夏休みで自分の持ち物を持ち帰ったので、皆、学習道具をカバンにパンパンに詰めて登校しました。

1A国語、「SDGsについて調べよう」です。ここ最近、SDGsのことはマスコミなどでもよく取り上げられていますし、2年生の自然教室の事前学習でも「海の豊かさを守ろう」について調べました。SDGsの17の目標はどれも大切です。SDGsについて、皆さん一人一人でも考えてみましょう。
1B音楽、合唱コンクールで歌う「HEIWAの鐘」のパート練習です。もうほとんど、自分のパートの旋律は歌えるようになってきました。また、担当の生徒の伴奏も力強く仕上がりつつあります。
1C美術、2学期の授業で使う、アクリル絵の具のセットが配られました。なくさないように、一つ一つに名前を書きます。
1D技術、木工の本立て作りも仕上げの段階に入りました。組み立てが終わってニス塗りに入った生徒もいます。
2A理科、夏休みの課題に対するテストを行っています。テストはGIGAスクールのPCで行います。
2Bバスケットボール。ゴールの真下ではなく、少し離れた位置からシュートを決める練習をしています。
2C社会、夏休みの課題である「都道府県調べ」を使って、自分の調べた県の特徴を班員に説明します。人気の都道府県は「沖縄県」、「北海道」、そして「静岡県」でした。静岡県の人気の理由は何だろう?
3A社会、公民「基本的人権の尊重」。世界の国々で人権が守られていないことや差別についてニュースになりますが、日本にもかつてあった人権問題が、今も根強く残っていることがあります。
3B国語、坂本龍一さんの「asyncー同期しないこと」と報道キャスター国谷裕子さんの「問いかける言葉」の読み比べをしていました。坂本龍一さんは世界的に人気のあったバンド、YMOのメンバーで、アカデミー賞作曲賞も受賞した人です。
3C保健体育はバスケットボールです。決まった時間内に何本シュートを決められるか競っています。
大空学級は数学の授業を行っています。
16:44
2022/09/01

始業式・避難訓練

固定リンク | by:Inba-jhs
 今日は「二百十日」立春から数えて、210日目です。この日くらいから台風が接近することが増え、農家の人たちにとっては「厄日」となっています。確かに今、台風11号が日本の付近にいますね。
 42日間の夏休みも終わり、今日から2学期のスタートです。
 2学期の始業式は、新型コロナウイルスの感染が拡大したため、体育館に全校生徒を集めることはせず、1学期の終業式と同じように配信で行いました。
1年生代表生徒2学期の抱負      2年生代表生徒2学期の抱負
3年生代表生徒2学期の抱負      校長先生の話

始業式のあと、やはり配信で大会やコンクールの結果表彰を行いました。
総合体育大会等の表彰も行いましたので、3年生の部活動での表彰はこれが最後になります。

今日は防災の日、避難訓練も行いました。今から約100年前、関東大震災が起こり、甚大な被害がありました。あいにくの雨天で、グラウンドに避難する「2次避難」は行いませんでした。
地震発生の放送に、全員机の下に潜って安全を確保しました。地震が収まって避難です。頭部を守って避難します。でも、今日はここまで。

「天災は忘れた頃にやってくる」。避難訓練学んだことを、万が一の天災時には使えるようにしておきましょう。
14:21
2022/08/07

コスモスカップ夏季中学校野球大会2日目

固定リンク | by:Inba-jhs
コスモスカップ夏季中学校野球大会2日目、今日は準決勝、木刈中と対戦です。

先発のバッテリーは印旛中で組みました。先制点は印旛・栄中で、印旛中選手によるランニングホームランもありました。しかし、木刈中に追加点を許し、2対9のコールドで敗れました。
8月の半ばにはまた大会があり、印旛。栄の合同チームで出場します。昨日・今日の経験を生かし、頑張りましょう。
14:23
2022/08/06

コスモスカップ夏季中学校野球大会1日目

固定リンク | by:Inba-jhs
3年生が部活動を引退し、2年生主体の新チームになって、一番最初に大会デビューを果たしたのは野球部です。8月6日に松山下運動公園野球場で行われた「コスモスカップ夏季中学校野球大会」に出場しました。
新チームは栄中と合同チームです。8月6日の対戦相手は白井中でした。専攻の白井中に2点を先制され、その裏に1点返したものの、一時は1対4と離されました。しかし、その後、コツコツと得点を重ね、最終回の7回裏、サヨナラ、5対4で勝利しました。
明日8月7日は同じ、松山下運動公園野球場で、木刈中と対戦します。頑張ってください!

14:05
2022/07/29

県総体5位入賞

固定リンク | by:Inba-jhs
27日に行われた、千葉県総合体育大会陸上競技の部において、1年女子走幅跳に出場したK.Kさんが4m69の記録を出し、見事5位入賞を果たしました。おめでとうございます。
今後の更なる活躍も期待しています。
08:18
2022/07/20

賞状伝達と終業式

固定リンク | by:Inba-jhs
終業式に先立ち、1学期に活躍した部活動を中心に、賞状伝達を行いました。
今回は、コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、伝達の様子をリモートで各教室に発信しました。

続いて終業式です。こちらもリモートで行いました。各学年代表から、1学期を振り返っての発表がありました。充実した1学期を過ごしたようでした。その後、生徒指導主事から、夏休みの生活等について説明しました。

保護者や地域の方々のご支援・ご協力のお陰で、本校も無事に1学期を終業することができました。これから42日間の夏休みとなりますが、実りの多い夏休みとなることを期待しています。1学期間ありがとうございました。
15:22
2022/07/19

学年集会

固定リンク | by:Inba-jhs
終業式まで残すところあと1日。今日は各学年の学年集会が行われました。

1年生学年集会
1年生の学年集会です。まずは「大切なもの」を合唱します。
各クラスの代表者が。クラスの1学期の反省を述べます。

2年生学年集会
2年生の学年集会、印旛中の校歌斉唱です。
自然教室、レク大会の表彰がありました。
2年生はクラスの反省ではなく、「クラス自慢」です。各クラス、工夫を凝らした発表をしていました。

3年生学年集会
3年生の学年集会の様子です。まずは、学年評議会から、学習に真摯に取り組んだ生徒を表彰します。
各クラスの代表生徒がクラスの反省を発表します。
17:42
2022/07/19

総合体育大会

固定リンク | by:Inba-jhs
16日、17日にはいくつかの部活動で総合体育大会が行われました。

男子バスケットボール部はシード権を得て、2回戦からスタートです。まずは16日、大栄みどり学園と対戦して勝利し、17日には遠山中との対戦も勝利しました。21日には準々決勝に進出します。

女子バスケットボール部は、やはりシード権を得て、2回戦からのスタート、16日、まずは南山中と対戦して勝利。17日、印西中と対戦し、逆転勝ち。21日には、男子と同じ準々決勝に出場します。

剣道部、男子の団体戦は17日、酒々井中で行われました。1回戦目は遠山中に勝利、2回戦目はさらに栄中に勝利。続く3回戦目は玉造中と対戦して惜敗。郡ベスト16の成績は頑張りました。

男子バレーボール部は17日に、本校にて郡総体が開催されました。リーグ戦、1回戦目の四街道西中に勝利、八街中央中には惜敗し、リーグ2位の成績で、21日は千代田中と対戦します。

女子バレーボール部は16日に南山中と対戦し、勝利。続いて久住中にも勝利。17日、志津中に勝利しましたが、準決勝で、四街道北中に惜しくも敗れました。21日に、県大会出場の一枠をかけてのトーナメントに出場します。


サッカー部は原山中との合同チームで、総合体育大会に出場です。16日に、白井運動公園グラウンドにて、南山中と対戦して勝利。17日に玉造中学校で、玉造中と対戦して勝利。21日に会場を中台運動公園に移し、3回戦目に臨みます。

このほかに、松山下運動公園で陸上競技部の総合体育大会が、また、成田西中にて卓球部の総合体育大会の個人戦が行われました。男子2名と、女子1名が県大会出場を決めました。
16:47
2022/07/15

SOSの出し方教育

固定リンク | by:Inba-jhs
1年B組の教室の背面に、この夏に「食べたいこと」「したいこと」「行きたいこと」を書いて貼る掲示物が登場しました。

ディスニーランドやディズニーシー、行けるといいですね。家族とかな?友だちとかな?
この2つは先生方です。「うなぎた食べたい」は来週の土曜日が丑の日なので、その日には食べるとよさそうです。夏の北海道、いいですね。行きたいです。コロナがまた増えてきているので、移動の自粛などが出されないとよいです。

今日は2,3年生が「SOSの出し方教育」の授業を行いました。
皆さんの心の中には悩みやストレスをためられるコップがあって、その大きさは人それぞれ違います。大きさが違うので、悩みやストレスがためられる量も、人それぞれ違います。コップからあふれる前に、自分や友だちの悩み・ストレスを軽くする方法を考えます。つらい気持ちになったときに、誰にどのようにSOSを出せばよいか知っておくことは大切なことです。
1年生は昨日、同じ授業を展開しました。
16:00
2022/07/14

通常授業

固定リンク | by:Inba-jhs
梅雨明けは早かったですが、今週はまるで梅雨の戻りのような天気が続きます。今週末に総合体育大会の部活動が多いですが、なかなか思うように練習ができません。

ALTの先生が、2階の廊下に英語コーナーを作ってくれました。ポップで楽しい雰囲気になりました。

1A社会は天平文化です。「瑠璃杯」などの画像を見て説明がありました。もちろん、奈良時代の日本では作れないので、中国を通して海外と交流があったことがわかります。
1B音楽、合唱コンクールで歌う「HEIWAの鐘」について、強弱やクレッシェンドまで意識して歌えるように、楽譜を確認します。今の2年生が1年生のときに合唱コンクールで歌った「HEIWAの鐘」の映像を観ました。とても上手です。
1C保健体育、バレーボールのパス練習です。アンダー