このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
お知らせ
●リーディングDXスクール事業
文部科学省
「リーディングDXスクール事業」は、GIGA端末の標準仕様に含まれている汎用的なソフトウェアとクラウド環境を十全に活用し、児童生徒の情報活用能力の育成を図りつつ、個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実や校務DXを行い、全国に好事例を展開するための事業です。
●リーディングDXスクール指定校指定対象
公立の小・中学校(義務教育学校 、中等教育学校 を含む)、高等学校指定数:書類審査の結果、2024年度は全国256校がリーディングDXスクールの指定を受けました。
●日本教育工学協会(JAET)
【学校情報化優良校】認定校
教育の情報化に総合的に取り組み,情報化によって教育の質の向上を実現している学校を学校情報化優良校として認定します。
メニュー
学校の概要
学校経営計画・年間行事予定
沿革
学級編制
教室配置図 避難経路図
校歌・校章
学校評価
印西中学校ガイドブック
オアシスルームについて
学校だより
各種たより
保健室から
図書室だより
相談室だより
かてきょう通信
部活動関係
部活動の結果
部活動計画
緊急時の対応
セクハラ、いじめ・体罰相談窓口
いじめ防止基本方針
広報委員のページ(生徒が更新しています)
お問い合わせ
Q&A
今日の献立
連絡メール2登録方法
感染症療養報告書
新ジャージ 見本
カレンダー・行事予定
2025
02
日
月
火
水
木
金
土
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
1
アクセス
カウンタ
COUNTER
印西市教育センター
ヘッドライン先情報
サイト名
[印西市教育センター]新着情報
サイトの説明
新着情報をお知らせします。
サイトURL
http://inzai.ed.jp/newcenter/index.php?action=whatsnew_view_main_rss&block_id=483&display_days=31
印西市小中学校ICT活用
<プログラミング学習> 6年生は、プログラミング学習でロボットを操作しました。自分達が出した命令でロボットが動くことに、面白さを感じたようです。
(2025/02/21 16:00)
もっと読む
小中学校のようす【ホームページ授業参観】
公立高等学校入学者選抜が無事に終わりました。2日間に渡る学力検査等はいかがでしたか。学力検査の問題は例年並みのようですね。結果は3月4日(火)に発表予定です。 1A美術科の授業です。 スクラッチ皿の作成も終盤になりました。仕上がりがどのようになる...
(2025/02/21 08:30)
もっと読む
小中学校のようす【『あいさつイイね運動』実施中!】
今週は、校内で『あいさつイイね運動』が行われています。 校内で、すてきな挨拶ができたときには、先生からイイねポースがもらえます。 ある人数に達するとシールがもらえ、学級の集計シートに貼っています。 各学級では、規定数達成に向けて頑張っています。 ...
(2025/02/21 08:30)
もっと読む
小中学校のようす【5年 認知症サポーター養成講座】
印西市高齢者福祉課の職員の方と印旛地域包括センターの職員の方を講師としてお招きし、認知症サポーター養成講座を行いました。
(2025/02/21 08:30)
もっと読む
印西市小中学校ICT活用
2C美術、六角箱に彫刻を施します。途中経過をタブレットPCで撮影して、先生に提出します。それを皆で見て、鑑賞したり、工夫を確認したりします。
(2025/02/20 16:00)
もっと読む
小中学校のようす【授業風景】
比較的暖かな朝でした。穏やかな日差しに照らされ、授業に真剣に臨む姿が頼もしく感じられました。 英語の授業 自分自身との対話 自分にしっくりくる言葉を選ぶ こんな表現も...
(2025/02/20 08:30)
もっと読む
小中学校のようす【授業参観】
14日(金)、今年度最後の授業参観がありました。各クラスの特色が出た授業が見られました。1年間のまとめにふさわしい授業参観になったと思います。参観にいらっしゃった皆様、お忙しい中ありがとうございました。 授業参観の後には、...
(2025/02/20 08:30)
もっと読む
小中学校のようす【6年 見えないところで】
掃除の時間ではありませんが、本日は風が強かった影響で校内に砂が入ってきていました。それを見かけた6年生が自ら行動していました。
(2025/02/20 08:30)
もっと読む
印西市小中学校ICT活用
1年生 ICT教育 今日は、ICT支援員による「スクラッチアート」の学習を行いました。 真っ黒なスクラッチ画面をペンや指でなぞると、下からカラフルな色が表れてきます。 みんな、夢中になって絵を描きました。 一人一人、と...
(2025/02/19 16:00)
もっと読む
小中学校のようす【6年生と遊ぼう!】
「6年生と遊ぼう週間」が始まりました。今日、6年生は1年生とドッジボールをしました。 ドッジボールの後、1年生が感想を発表しました。 6年生に遊んでもらったお礼の気持ちも伝えました。 6年生は、1年生に見送られて退場です。 卒業式じゃないの...
(2025/02/19 08:30)
もっと読む
リンク
オンラインユーザー
8人
ログインユーザー
0人
登録ユーザー
8人
印西市立印西中学校
日誌
日誌
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2025/02/21
授業風景
| by:
校長
2校時目の授業風景です。
3A美術、篆刻の完成に向けて頑張っています。
ハート、チーズ、魚、キノコ、徳利、猫など様々な持ち手の形になっています。
紙やすりと水で磨いています。
3B国語の授業です。下級生に伝えたい学校生活や学習のことなどA4サイズ1枚にまとめています。
2A理科の授業です。前線の発生とその影響について学習しました。ノートにしっかりとまとめています。
2B社会の授業です。欧米列強の侵略と条約改正について学習しました。
すこやか学級、計算問題に取り組んでいます。
13:37 |
投票する
| 投票数(0)
2025/02/20
授業風景
| by:
校長
今日の5・6時間目の授業の様子です。
3年生は、公立高校の入試を終え、今日はクラスメートや先生方と顔を合わせ、安堵感もあったと思います。6校時は、3学期の振り返りをしました。授業も来週で終了します。
1、2年生は、体育館でリハーサルでした。明日は、お互いに発表会をします。来週、そして本番に向けて、完成度を高めていきましょう。
【1年生】「伸びしろがまだまだある。本番までもっともっと頑張ろう!」とのコメントもありました。群読も合唱も、腹の底から声を出して気持ちを伝えよう!
【2年生】合唱コンクールの時より数段きれいに発声できるように成長しました。繰り返し歌えば歌うほど、完成度が高まっています。当日、どんな合唱で先輩方に伝えられるか楽しみです。本番の1回がこれまでの最高となるように頑張れ2年生!これからは、学校のリーダーです!
17:17 |
投票する
| 投票数(0)
2025/02/20
小学生体験入学
| by:
校長
昨日、午後から小学生の体験入学を行いました。学校説明、体験授業、部活動見学を行いました。少し緊張気味でしたが、体験授業や部活動見学では、たくさん笑顔が見られました。また、本日、印西中学校区の校長会があったのですが、小学校の校長先生から、「中学校生活に不安があったみたいだったけれど、昨日の体験入学で安心したみたいだったよ。」と様子を聞くことができました。このあと、小学校の卒業式をしっかりとやり遂げてください。4月8日の入学式を楽しみにしています。
【体験授業】英語 自己紹介と好きなものを英語でスピーチしました。
【数学】コンピュータの中は、0と1の数字しかない、という話から、0と1だけで数字をあらわしていきました。
【国語】色々な漢字の表す意味を考えました。丁度、どの国を表しているか考えていました。
【社会】世界の国名パズルを行いました。
【理科】電流を流し、磁石を近づけコイルモーターを回しました。その後、自分のコイルを作りました。
【部活動見学】中学生も小学生も目が輝いていました。
14:50 |
投票する
| 投票数(1)
2025/02/19
あいさつ運動
| by:
校長
生徒会役員・生活委員会によるあいさつ運動『あいさつ名人』が17日(月)から21日(金)まで実施します。誇れる印西中の1つ、『あいさつ』を大切にしていきましょう。
公立高校入学者選抜2日目です。私立が決定している生徒は、1時間で下校しました。奉仕活動等に取り組みました。今、自分たちにできることを精一杯取り組んでいます。
13:12 |
投票する
| 投票数(0)
2025/02/18
予餞会練習
| by:
校長
今日は、公立高校入学者選抜1日目です。交通機関に一部遅れがあり、全高等学校一斉に1時間遅れの検査となりました。これまで学習も行事も日頃の生活も、あらゆることにしっかり準備をしてきた3年生ですから、待ち時間もうまく心をコントロールして臨んだことでしょう。明日も頑張れ、印西中3年生!みんなで応援しています。
1、2年生は、5・6校時目それぞれの学年で予餞会練習でした。少し遠目からです。当日のお楽しみです。1、2年生も頑張っています!
【2年生練習風景】
【1年生】
15:21 |
投票する
| 投票数(0)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
授業風景
02/21 13:37
5_保護者自由記述.pdf
02/21 13:32
4_学校評価の総括.pdf
02/21 13:32
3_保護者アンケート.pdf
02/21 13:32
2_生徒アンケート.pdf
02/21 13:32
1_学校評価共通項目(比較) .pdf
02/21 13:32
令和6年度
02/21 13:31
授業風景
02/20 17:17
小学生体験入学
02/20 14:50
「講演会」
02/20 13:18
あいさつ運動
02/19 13:12
予餞会練習
02/18 15:21
公立高校入試前日
02/17 15:42
定期テスト・全校集会
02/14 12:54
第4回定期テスト
02/13 11:53
授業風景
02/12 12:33
お知らせ
こちらに,
おすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。
お知らせ
ラインズeライブラリアドバンスは、ドリル教材を利用した家庭学習機能を有しており、生徒が「家庭学習の習慣化」や「基礎・基本の定着」、「発展的な学習」、「実践的な入試対策」などに取り組めるようになっております。下のリンクをクリックし、配布したIDカード記載のパスワード等を入力、ログインしてください。
令和5年度版印西中学校「学習の手引き」を作成しました。
ご活用ください。
R5_印西中・学習の手引き.pdf
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project