このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
学校の概要
学校経営計画・年間行事予定
沿革
学級編制
教室配置図 避難経路図
校歌・校章
学校評価
学校だより
各種たより
学年だより
保健室から
図書室だより
相談室だより
かてきょう通信
ご家庭へのおたより
部活動関係
部活動の結果
部活動計画
緊急時の対応
セクハラ・いじめ相談窓口
いじめ防止基本方針
広報委員のページ(生徒が更新しています)
お問い合わせ
Q&A
今日の献立
連絡メール2登録方法
感染症療養報告書
新ジャージ 見本
カレンダー・行事予定
2022
08
日
月
火
水
木
金
土
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
アクセス
カウンタ
COUNTER
印西市教育センター
ヘッドライン先情報
サイト名
[印西市教育センター]新着情報
サイトの説明
新着情報をお知らせします。
サイトURL
http://inzai.ed.jp/newcenter/index.php?action=whatsnew_view_main_rss&block_id=483&display_days=31
オンライン科学実験教室
オンライン科学実験教室を実施しました。 Micro:bitを使ったプログラミングの仕方を学びます。 プログラムはGoogle Classroomの中で送受信し、先生たちが実際に動かしてくれました。 1時間の教室を1日三回実施しましたが、どの回も熱...
(2022/08/16 17:00)
もっと読む
「ふるさと印西学」
小中学校に通う子どもたちが住む「印西市」 自分たちが住むこの市のことをよく知り、愛着を持ってもらいたい、 そんな気持ちで「ふるさと印西学」の教材開発を進めています。 作成委員の会合は8月1日に行われました。
(2022/08/10 09:00)
もっと読む
ICT少人数研修
印西市の小中学校では、ICTを活用した校務・授業を推進しています。 2学期からのさらなる活用に向けて、教員の課題を解決したり、相談に応じたりする 少人数研修を行っています。
(2022/08/09 09:16)
もっと読む
教育センター 夏季研修
印西市教育センターでは、夏季の教職員研修を行っています。 実習・演習を含むものは感染対策をしながら参集形式で、 オンラインで実施できるものはオンラインで行っています。
(2022/08/08 09:14)
もっと読む
教育センター 夏季研修
Google Kickstart 研修を行いました。 9月からの授業に活用できるよう、操作方法をじっくり1日の研修で学びます。 ICT支援員も補助に入り、内容が確実に身につくよう支援しています。
(2022/07/29 09:00)
もっと読む
特別支援教育研修会
印西市教育研究会の「特別支援教育研修会」をオンライン形式で実施しました。 教育センターとして、オンライン形式での実施に協力させていただきました。 市内から40名を超える教職員が参加し、受講しました。 運営役員は来所し、開閉会行事を運営したり...
(2022/07/28 09:00)
もっと読む
教育センター夏季研修
印西市教育センター 教職員対象の夏季研修のようすです。 「聞こえ方に困難差を抱える子どもの指導」について、 千葉県立千葉聾学校の先生にお話を伺いました。 研修では、補聴器や聞こえに困難さを抱える子の困り感を体験するなど、 様々な工夫を凝らしてくださ...
(2022/07/28 09:00)
もっと読む
教育センター夏季研修
印西市内小中学校で使用している協働学習アプリについて研修を行いました。 オンライン形式での研修で、まだ慣れていない教職員もいるものの、この形式が現場に定着してきたことを感じました。 指導主事・ICT支援員も研修に参加し、2学期以降の学校の支援に...
(2022/07/27 13:55)
もっと読む
小中学校のようす(大森小学校)
夏季休業2日目となりました。個人面談2日目でもあります。 午前中は、校内で人権教育研修会を行いました。講師として印西市教育委員会の先生をお招きし、お話をしていただきました。様々な人権教育の課題や具体的な指導の仕方について等を話していただきました。子...
(2022/07/25 09:00)
もっと読む
小中学校のようす(いには野小学校)
20日(水)1学期の終業式をリモートで行いました。 終業式に先立って、運動でがんばっている児童の紹介を行いました。 式の中では、校長及び生徒指導担当から、1学期の振り返りと夏休みの過ごし方に関するお話がありました。 安全に気をつけて、楽しい夏...
(2022/07/21 09:00)
もっと読む
リンク
オンラインユーザー
6人
ログインユーザー
0人
登録ユーザー
7人
お知らせ
日誌
日誌
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2022/06/21
修学旅行最終日5
| by:
校長
京都駅停車時間1分、全員がすばやく乗り込むことができました。帰路につきました。帰りもグリーン車です❗️
13:57 |
投票する
| 投票数(11)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
8月10日(水)、本校吹奏楽部が県吹奏楽コンクール本選...
08/17 16:31
8月6日(土)、東京都の靖国神社相撲場において、相撲の...
08/17 16:22
8月5日(金)、埼玉県熊谷市で体操競技の関東大会があり...
08/17 16:18
県吹奏楽コンクール 本選大会
08/10 20:14
お知らせ
こちらに,学校休校期間中におすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。
お知らせ
ラインズeライブラリアドバンスは、ドリル教材を利用した家庭学習機能を有しており、生徒が「家庭学習の習慣化」や「基礎・基本の定着」、「発展的な学習」、「実践的な入試対策」などに取り組めるようになっております。下のリンクをクリックし、配布したIDカード記載のパスワード等を入力、ログインしてください。
令和3年度版印西中学校「学習の手引き」を作成しました。
ご活用ください。
R4_印西中・学習の手引き.pdf
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project