このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
お知らせ
●リーディングDXスクール事業
文部科学省
「リーディングDXスクール事業」は、GIGA端末の標準仕様に含まれている汎用的なソフトウェアとクラウド環境を十全に活用し、児童生徒の情報活用能力の育成を図りつつ、個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実や校務DXを行い、全国に好事例を展開するための事業です。
●リーディングDXスクール指定校指定対象
公立の小・中学校(義務教育学校 、中等教育学校 を含む)、高等学校指定数:書類審査の結果、2024年度は全国256校がリーディングDXスクールの指定を受けました。
●日本教育工学協会(JAET)
【学校情報化優良校】認定校
教育の情報化に総合的に取り組み,情報化によって教育の質の向上を実現している学校を学校情報化優良校として認定します。
メニュー
学校の概要
学校経営計画・年間行事予定
沿革
学級編制
教室配置図 避難経路図
校歌・校章
学校評価
印西中学校ガイドブック
オアシスルームについて
学校だより
各種たより
保健室から
図書室だより
相談室だより
かてきょう通信
部活動関係
部活動の結果
部活動計画
緊急時の対応
セクハラ、いじめ・体罰相談窓口
いじめ防止基本方針
広報委員のページ(生徒が更新しています)
お問い合わせ
Q&A
今日の献立
連絡メール2登録方法
感染症療養報告書
新ジャージ 見本
カレンダー・行事予定
2025
01
日
月
火
水
木
金
土
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
アクセス
カウンタ
COUNTER
印西市教育センター
ヘッドライン先情報
サイト名
[印西市教育センター]新着情報
サイトの説明
新着情報をお知らせします。
サイトURL
http://inzai.ed.jp/newcenter/index.php?action=whatsnew_view_main_rss&block_id=483&display_days=31
小中学校のようす【冬季陸上練習開始、本の貸し出し開始】
4・5年生の希望者が参加して、冬季の陸上練習が開始されました。今週は、全体での練習でしたが、16日(木)から運動場の工事が始まるため、来週からは4年生と5年生が1週間交代で種目別の練習を行います。この練習を通して、運動することの楽しさを味わわせると...
(2025/01/21 08:30)
もっと読む
小中学校のようす【お話タイム】
今日はかたつむり会の皆さんによる1月のお話タイムがありました。 読み聞かせをしていただいたかたつむりの会の皆さんに、2月末に行われる「感謝の会」の招待状を渡しました。感謝の会では、日頃お世話になっているボランティアの方々にありがとうの気持ち...
(2025/01/21 08:30)
もっと読む
小中学校のようす【解らない】
学習において教科書に書いてあることや、先生の説明が”解らない”ということがあります。その場合は、2回3回と繰り返し読み聞きしたり、 また別の方法で思考したりする必要もありかす。そもそも、その前段階 の学習が理解できていないことが原因という場合もあり...
(2025/01/21 08:30)
もっと読む
印西市小中学校ICT活用
5年1組の係決めの様子です。クロームブックを使い効率的にすすめています。まさに、デジタルトランスフォーメーション(DX)。小さな決め事にも「生産性の向上」を意識して取り組んでいます。
(2025/01/20 16:00)
もっと読む
小中学校のようす【子どもリサイクルデー】
今日は、朝から子どもリサイクルデーがありました。その時の様子をお伝えします。 今日もたくさんのリサイクル品が集まりました。ご協力、ありがとうございました。担当してくださったお家の方々も、寒い中作業していた...
(2025/01/20 08:30)
もっと読む
小中学校のようす【避難訓練】
午後、避難訓練を行いました。大きな地震のあとに、火災が発生する中を安全に避難することが目的です。ハンカチ等、煙を防ぐもので口や鼻をおおって、静かにすみやかに校庭に避難することができました。大きな災害が起きた時に、落ち着いて安全に行動する訓練をしっかり...
(2025/01/20 08:30)
もっと読む
小中学校のようす【「2度目の冬休みにしませんか?」】
日中が暖かいからか朝の寒さが応えます。私もマフラー・手袋・マスクをつけようかなと思います。マスクと眼鏡をかけている子は眼鏡が曇 っています。「寒いな」と声をかけていくと今日は珍しく「本当に寒いで す」という答えが返ってきました。そしてある子は「2度目...
(2025/01/20 08:30)
もっと読む
教職員研修【英語遊び】
1・2年生は、毎週「英語遊び」の時間を設けています。その成果と課題について、講師の先生をお招きして授業を行い、研修を設けました。 1年生は、お店屋さんごっこを通して、果物や数の言い方について繰り返し話しました。簡単な会話や、やりとりができました。...
(2025/01/19 08:30)
もっと読む
教職員研修【職員研修】
職員研修 今年は、外国語を中心に研修を進めてきました。子どもたちの実態を捉え、授業改善や学習を計画してきました。その成果と課題について考え、今後の指導に生かしていきます。「できた」実感を伴って学習が進むように工夫していきます。
(2025/01/19 07:57)
もっと読む
地域のようす【令和7年印西市消防出初式】
1月11日(土)に令和7年印西市消防出初式が印西市文化ホールで行われました。 小林少年少女消防隊の6年生が市長・消防団長表彰を受けました。 一人一人しっかりとした返事と隊長の号令で統率のとれた立派な態度は小林小150周年にふさわしい素晴らし...
(2025/01/18 08:30)
もっと読む
リンク
オンラインユーザー
10人
ログインユーザー
0人
登録ユーザー
8人
印西市立印西中学校
日誌
日誌
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2025/01/21
リーディングDXスクール視察
| by:
校長
今日は、福岡県春日市の中学校の校長先生方6名が、本校のリーディングDXスクールの取組について、視察にいらっしゃいました。主に授業を参観していただきました。
個別最適化、協働学習等、生徒たちがICTを活用して、主体的に学習を進めています。今日は、ICT支援員さんの出勤日であり、ICT支援員さんにも質問をされていました。
生徒たちが作成した職場体験学習のまとめの冊子もご覧になっていました。
技術科のプログラミングの授業も参観していただきました。
春日市6校中1校は、生成AI、リーディングDXを本校より早く取り組んでいました。来年度から他の学校もスタートするとのことでした。なにか少しでもお役にたてたら嬉しいです。本校も来年度、さらに深められるよう取り組んでいきたいと思います。
13:08 |
投票する
| 投票数(0)
2025/01/20
セクハラ・体罰アンケート
| by:
校長
今日は、5回目のセクハラ・体罰アンケートを実施しました。今日は、県教育委員会からの動画を観て、セクハラや体罰についての具体的な説明と相談窓口についてを知らせる内容でした。セクハラや体罰は、絶対にあってはなりません。先週から、3学期の教育相談を行っています。生徒たちが安心して学校生活を送っていけるよう、取り組んでまいります。
16:57 |
投票する
| 投票数(0)
2025/01/20
四街道市近隣卓球大会
| by:
校長
1月19日(日)、四街道市総合公園体育館にて、四街道市近隣卓球大会が開催されました。本校は、3位決定戦で以前の大会で敗れた八街中に勝利し、堂々の3位となりました。おめでとうございます。
予選リーグは、八街中央中、旭中B、四街道西中と戦いました。八街中央中、旭中に勝利し、2勝1敗で、決勝トーナメントに進みました。
決勝トーナメントでは、一回戦千代田中に勝利、2回戦Cリーグ1位の四街道を破り、準決勝でDリーグ1位の成田付属中に惜しくも敗れました。しかし、3位決定戦では、八街中に勝利しました。昨年より確実に力をつけ、これからの試合もとても楽しみです。頑張れ、卓球部!
15:51 |
投票する
| 投票数(2)
2025/01/20
第8回印西近隣中学校新人駅伝競走大会
| by:
校長
第8回印西近隣中学校新人駅伝競走大会が松山下公園陸上競技場で開催されました。男子のエントリーは、17チーム(6区まで揃っているチーム数)ですが、部員数やBチーム、Cチームとしても参加し、全23チームで競い合いました。本校は、男子バレー部とのミックスチームで、Cチームまで構成し参加しました。
スタート前、リラックスしています。
1区から2区へ
2区から3区へ
3区から4区へ
Aチーム4区から5区へ
Bチーム4区から5区へ
Aチーム、5区からアンカー6区へ
Bチームも6区アンカーがゴールしました。最後は、男子チーム全員で記念撮影をしました。がんばった後の笑顔は、最高です。男子Aチームは、7位入賞を果たしました。B・Cチームも力の限り頑張りました。
次は、女子のスタートです。女子は14チームのエントリです。男子と同じように全体では、21チームが参加しています。本校は、A・Bチームで参加しましたが、人数の関係でBは、1区のみのレースでした。
1区スタートです。1区印西中、1番で競技場に入ってきました。
1区から2区へ。トップでタスキ渡しです。Bはゴールです。Aチーム2区が競技場に戻ってきました。
2区から3区へ
3区が競技場に戻ってきました。4区アンカーにタスキ渡しです。
女子も総合8位で、入賞を果たしました。1区は、区間賞、そして全体の中でも1位のタイムで優秀選手賞を受賞しました。おめでとうございます。男子も女子も一人ひとりが力を出し切りました。また、一人ひとりのランナーに皆で精いっぱい応援しました。仲間からタスキを受け取った瞬間、「頑張らなければ」と自然に熱い思いと力が入ります。ゴールで待つ仲間のために、必死で走ります。これが駅伝の素晴らしさです。今回印西中男子は、陸上部とバレー部とでチームを編成しました。新しいことに挑むことは勇気がいります。ましてや長距離走は、決して楽ではありません。しかし、競技スポーツをしていれば、どの競技であっても苦しい場面があります。今回の経験をバレーにも生かしてほしいと思います。陸上部は、日々淡々と長距離の練習をこなしていました。積み重ねこそが、ここぞという時の力になります。頑張れ陸上競技部、頑張れ男子バレー部!
10:47 |
投票する
| 投票数(0)
2025/01/20
桜井杯バスケットボール大会
| by:
校長
1月18日(土)、酒々井中学校を会場に桜井杯バスケットボール大会が行われました。本校男子は、大山口中と合同で出場しました。試合前の練習にも勢いがありました。
大山口中との合同チームも互いに練習を積み重ね、フォーメーションがかみ合ってきました。また、体力や運動能力、身体も成長してきて、昨年までのゲーム運びとは違ってきました。これからますますの成長が楽しみです。
1回戦、下総みどり学園に勝利しました。2回戦は、西志津中と対戦しました。大接戦の末、惜しくも敗れましたが、春の大会に向かって、頑張っていきましょう。女子は、白井中、大山口中と3校合同で参加しました。印旛中と対戦し、残念ながら敗退となりましたが、自分たちの力を出し切って頑張りました。保護者の皆様、応援いつもありがとうございます。
09:34 |
投票する
| 投票数(0)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
リーディングDXスクール視察
01/21 13:08
セクハラ・体罰アンケート
01/20 16:57
四街道市近隣卓球大会
01/20 15:51
第8回印西近隣中学校新人駅伝競走大会
01/20 10:47
桜井杯バスケットボール大会
01/20 09:34
3年生私立入試
01/17 16:14
授業風景
01/16 17:25
授業風景
01/15 17:16
バレーボール女子1年生大会
01/14 11:13
お知らせ
こちらに,
おすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。
お知らせ
ラインズeライブラリアドバンスは、ドリル教材を利用した家庭学習機能を有しており、生徒が「家庭学習の習慣化」や「基礎・基本の定着」、「発展的な学習」、「実践的な入試対策」などに取り組めるようになっております。下のリンクをクリックし、配布したIDカード記載のパスワード等を入力、ログインしてください。
令和5年度版印西中学校「学習の手引き」を作成しました。
ご活用ください。
R5_印西中・学習の手引き.pdf
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project