新着情報

 

お知らせ

こちらに,学校休校期間中におすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。


相談窓口

 
【いじめ相談】
 校長、教頭、教務、秋本 、
 浮谷、山田礼子、秋元、井合(SC)
 
【セクハラ相談】
 臼井、教務、秋元、鈴木、
    浅野、井合(SC)

お知らせ

☆「治癒証明書」「インフルエンザにおける療養報告書」をダウンロードできます。メニューの「各種届け出書・申請書」を開いてご利用ください。

印西市立印旛中学校

〒270-1608
千葉県印西市舞姫2-1-1
TEL:0476-98-0711
FAX:0476-98-0772

行事予定

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
リンク
 
 
  

 




 



 

日誌

2024/04/23

通常授業

固定リンク | by:Inba-jhs
土曜日は夏のような気候でしたが、ここ数日はぐずついた天気で気温もそこまで上がりません。体調を崩さないように気をつけましょう。

        
2年A組の学級だより、題名が未定で、皆にアンケートをとっていましたが、「2A color~自分色~」に決まったようです。

1A数学、正の数、負の数、いわゆる「+」と「-」について学びます。冬の天気予報では「-」もよく耳にしますね。日本一高い富士山を「+」で表すと、「+3,776m」、日本で一番深い海溝「伊豆・小笠原海溝」は「ー9,788m」。もし、0と考える海がなかったら、日本の一番低いところと一番高いところの差は13,564mもあります。

1B保健体育、集団行動です。その場駆け足と「全体止まれ」に取り組んでいます。けっこうそろっていましたよ。

1C理科、タブレットPCに配付された植物のカードを、各自で仕分けの仕方を決めて並べていきます。植物が終わったら、生き物のカードを仕分けしていきます。

2A数学、多項式を学びます。Xの入った式は、Xと整数とに仕分けしてまとめて考えます。yやXの二乗も同じように考えます。1年生より難しくなってますね。

2B理科、「ホットケーキはなぜふくらむのか?」について実験で学びます。ただし、実験に使うのはホットケーキミックスではなく、炭酸水素ナトリウムなので、食べることはできません。実験の様子はタブレットPCを使って記録します。

2C国語、物語文、重松清さんの『タオル』を読み深めます。教科書に載っている『タオル』もいい話ですが、重松清さんは中学生にとって読みやすく、共感できる話や感動する話が多いです。ぜひ、別の本も手に取ってください。

3A音楽、教科書に載っている『時を越えて』を最初にパート練習をして、最後に全体であわせました。一つのパートは音楽室の外側でパート練習していたのですが、よく響いて反対側の階段まで声が届いていました。

3B英語、和食、そして「umami」についての英文を読んでいきます。先生から「池田菊苗」さんの話があったようです。グルタミン酸ナトリウム、いわゆる「umami」成分の発見者です。発見したグルタミン酸ナトリウムは今の「味の素」となりました。5文型の説明もありました。とても大切です。5文型をしっかり理解していないと英作文はできません。

3C数学、XやYを使った多項式の展開です。1年生、2年生、そして3年生と数学の授業を見ていくと、どんどん高度になります。それは、中学三年間の授業でさまざまなことを学び、理解していったということになりますね。

大空学級、左は学級掲示物を作っているところです。右は美術です。機織りの要領でひもを縦横に編んでいき、コースターを作ります。
16:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)

オンライン状況

オンラインユーザー8人

カウンタ

COUNTER1256682

印西市教育センター

    千葉県教育委員会